JPS5823796A - 人潜血の検出方法 - Google Patents

人潜血の検出方法

Info

Publication number
JPS5823796A
JPS5823796A JP57123753A JP12375382A JPS5823796A JP S5823796 A JPS5823796 A JP S5823796A JP 57123753 A JP57123753 A JP 57123753A JP 12375382 A JP12375382 A JP 12375382A JP S5823796 A JPS5823796 A JP S5823796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
peroxidase
blood
immunoglobulin
feces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132947B2 (ja
Inventor
ハラルド・ガラツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4280479&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5823796(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS5823796A publication Critical patent/JPS5823796A/ja
Publication of JPH0132947B2 publication Critical patent/JPH0132947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • G01N33/725Haemoglobin using peroxidative activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/20Ortho-Phenylenediamine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 当該発明は人の糞便標体中の人潜血を検出するための方
法に関する。
大便中の潜血の検出は結脹癌の早期診断法として認めら
れた方法である。大便中の潜血の化学的検出は、古くす
でに試みられている単純な検査方法である。この場合、
試験の原理は、ヘモグロビンのペルオキシダーゼ作用に
基いており、それによれば、過酸化水素の存在下に指示
薬(ベンツジン、オルト−トルイジン、グアイアクム)
が酸化されて青い発色をみる。これはもちろん非特異的
反応である。なぜならば、ヘモグロビン以外に食物、主
として豚の血をまぜたソーセージ、赤味の肉ならびに野
菜の構成分のごときその他の大便成分や繰向細菌もまた
ペルオキシダーゼ作用をもつからである。テストスライ
ドの形で人手できる大便中潜血検出用の市販の諸テスト
では患者はテスト開始前3日間とテスト期間中に生肉お
よび半生間ならびにソーセージ(たとえばタルタル、ス
テークレバー、サラィ、血液入りソーセーゾフの消費を
ヤめる必要がある。
これらの諸注意は患者にとりわずられしく、また必ずし
も完全に偽のポジティブ反応を除外することができず、
そのため、M脹鏡あるいは直脹鏡のような時間と費用の
かかる検査をその後に必要とする。
この理由から、グアイアクムを飽和させた従来のテスト
期間中げの場合に、グアイアクムを充満させていない附
加的なサンプル受容部位を用いて、グアイアクムがポジ
ティブのサンプルの場合にこの附加的サンプル受容部位
の内容について免疫学的方法を用いてヒトのヘモグロビ
ンの存在を検索することもまたすでに提案されてきた(
 130ng@t@r。
C,L、ら、アメリカ癌学会(Am@rioan (:
ancer80C1・ty ) 1099頁以下参照、
1980)。
しかしながら、この方法は、附加的大便サンダルが、グ
アイアクムテストに用いられた大便サンゾルと絶対的に
同一ではなく、たとえば、それは別の排便からとられた
ものかあるいは、その大便の別の部分からとられたもの
であるために、再び不確実性にみちびくという欠点をも
っている。
したがって、ペルオキシダーゼテストに用いられた大便
のサンプルにつ′いて、正常では人糞中に存在しない人
体起源の成分が存在するか否かを検査する必要がある。
過酸化法は、エタノール性過酸化物溶液を用いて実施さ
れるので、これまでこの方法は、それら人体起源成分の
免疫学的性質を破壊すると考えられていた。
これに反し、当該発明の範sにおいてはこの考えは正し
くなくて、以前にペルオキシダーゼ法Kかけられた大便
サンプルにおいて人糞中に正常では存在しない人体起源
の成分を免疫学的検出することが容易に可能であること
が今やおどろくべき、ニドに!i!見されたのである。
したがって、当該発明は、ペルオキシダーゼ法を実施後
に正常では人糞中に存在しない人体起源の成分を、同一
大便サンダルにおいて免疫学的に検出することを含むペ
ルオキシダーゼ法にしたがうヒトの大便サンプル中の人
潜血の検出法に関するものである。
すでに述べたように、ペルオキシダーゼ法の場合には、
たとえばベンゾジン、オルト−トルイジン、グアイアク
ムが指示薬として用いられる方法が考慮される。
正常では人糞中に存在しない人体起源の免疫学的成分で
分析されるべきものとしては、たとえば、ヒトのへそグ
四ピン、ヒトのアルブミンあるいはヒトのグロブリンが
適している。ヒトのグロブリンとしては免疫グロブリン
G、免疫グロブリンM。
または免疫グロブリンAが考えられる。
これらの成分の免疫学的検出は、免疫学で既知のいかな
る方法にしたがっても実施できる。サンげウィッチ法は
、特に選ばれる方法であることが発見された。この方法
では、検出されるべき成分が、固体相に結合された特異
的抗体と標識化されているものとの2種の特異的抗体の
助けにより測定される。この用いられる抗体は、ことな
る動物の血清から得ることができるが、ことなる巣りp
−ン性抗体を用いることもできる0合成物質のビーズは
、固体相として特に適していることが示された。標識と
しては、#1素が脣に逼しているが、免疫学において既
知のすべての41ivI&化手段が考えられる。
しかしながら、これらの構成分の免疫学的検出はラテッ
クス凝集反応テストを用いて実施することもできる。
以下の例は本発明を例証する。
例  1 ヒトの大便を、100Fの新鮮な便につきQ*t。
1 yd、、  2waL、4r*t−8wd、、16
ms!、の人血液で処理し、均質化させる。これらの大
便サンプルの各各をへらの先にとり、テストスライドJ
 (’010−fiectal−Roche−’l”e
gt■町の2つの室に入れて、このスライドを封じ、室
温で2日間保存する。
大便中の潜血を検出するために、[医師のみが開封すべ
きこと」というたれぶたをとりのぞき、まず最1K20
%のエタノール(p)i5)を含む0.1Mクエン酸緩
衝溶液を11IL続いてエタノール中3%のHzO□溶
液なis大便サンプルへ添加し、30秒後に生ずる色彩
の強度(Oかも4十)を測定評価する。
引き続く、大便中ヒトグロブリンの#素−免疫学的検出
のために、2点の大便のしみをつけた9m馬巾の細片を
テストスライドからきりとり、この細片を67℃でpi
(9,500−I M NaHCO25社中にて30分
間保i層養する。よく混合したのち、置明で無臭、黄褐
色の抽出液を合成試験管(φ=1ctm)の中ヘビペッ
トでとり入れ、−6,5の0.2M燐酸ナトリウム緩衝
溶液を0.11ILtを混和し、抗ヒトグロブリン(゛
ヒツジ)で感作したポリスチレンビーズ(4−6,55
mmg )な加え、その混合物を67℃で1時間保温培
養する。!I8合しない物質を分離したのち、この−一
ズな再び37℃で1時間20%のヤギ血清および21/
lのウシ血清アルブミンとともに−6,5の(J、2M
@glナトリウムー倫濤液中に溶解させた(ヤギ〕抗ヒ
トグロデリンペルオ中シダーゼ0.2.mAと共に保温
培養する。
蒸溜水で6Nに洗滌後、免疫学的に?I8合したペルオ
キシダーゼを検出するために、このビーズを室温・で6
θ分間0.5dの基質緩衝m液(0,1Mの−5,0の
クエン酸緩衝溶液と6鴫MのE120□および40購M
の0−フェニレンシア建ンン中で保温培養する。I N
HC’lを2HLL加えることによって酵素反応を中止
させたのちに、ヒトグキプリン含量を確かめるために、
波長492 nu (ΔA492nm/RT/30分〕
で吸収差な測光学的に測定する・その結果は第1表に集
めである。
車供給源 ホ7マンラ ロツシエ社、ディアグノステイ
カ、o−7889グレンツ アツハーグアイレン(Hoffmann−LIL Ro
cha AG [)iagnostiaa D−7f3
89Grenzach −Wyhlenノ 第1表 #素免疫学的潜血テストの感度は、第1表から明らかで
ある。なぜならば、吸収差は人血液濃度に依存して有意
に増加しているからである。
例  2 人糞を10Ofの新鮮な大便につき10xfの西洋わさ
びのペルオキシダーゼおよび各側とも4dの(&)人血
、ψ)ヤギの血液、(Q)クシの血液、(d)ウサギの
血液、(・)りマの血液で処理し、均質化する。
これらの大便サンプルをへらの先にとり、テストスライ
P [CQIO−Hactal−Roche−’1”e
st■」の2つのmK入れて、スライptt財じ3i1
温で1日保存する。
大便中の潜血を検出するために、「医師のみが開封すべ
きこと」とあるたれぶたを散りのぞき、先ず最初r−2
0%のエタノール(pH51ttr0.1Mのクエン酸
緩aS液の1滴を、次にエタノール中f)3%H2O2
#液の19を大便テンプル中に添加し、60秒後に生成
する色彩の強度(0から4+)を測定評価する。
大便サンプル中のヒトグロブリンのその後の酵素免疫学
的検出のために、2点の大便のじみをつけた9購調巾の
細片をテストスライ?かう切り出し、この細片を67℃
でpH9,5の0.I M NaHCO3の5 wsL
中で30分間保温培養する。よ(混合したのちQ、1s
tの澄明で赤褐色の抽出液を試験管中にピペットでとり
、pH6,5の0.2M燐酸ナトリウム緩衝液の0.1
stと混和し、(ヒツジ)抗ヒトグロブリンで感作した
ポリスチレンビーズを加えて、その混合物を67℃で1
時間保温培養する。
結合しない物質を分離した後に、このビーズを20%の
ヤギ血清と2 f/lのウシ血清アルデンンを含むF!
46.5の燐酸ナトリウム緩衝溶液0.2M中に#解さ
せた(ヤギ)抗−ヒドーグ四プリンペルオキシダーゼと
67℃で1時間保温培養する。
結合しない物質を分離し、ビーズを蒸溜水で3回洗滌し
、続いて、免疫学的に結合したベルオキシダーぜの定量
分析のために!fflで30分間、0.5wrLの基質
緩衝溶液(6111MのH2O2と40 肩Mの0−)
ユニしンゾアンンを含む−5,0の0.1Mクエン酸緩
衝溶液)の中で保温培養する。2Tmt01NHC1を
加えることにより#素反応を中止させた後に、ヒトのグ
ロブリンの含量を確かめるために波長492n1mで吸
収差を測光学的に測定する。その結果は第1表に集めら
れている。
第 璽 表 #素免疫学的潜血テストの特異性は第1表から明白であ
る。なぜならば、人血液を含むサンプルのみが吸収差の
有意の増加を示しているのに対し、動物の血液またはペ
ルオ中7ダーゼ(人血液を含まぬ)を含むサンダルは、
そのような増加を示さず、それでも色調上の強度だけは
示しているからである。
代理人 浅 村    皓 外4名

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ペルオ中シダーゼ法を実施後に、人糞中に正
    常では存在しない人体起源の成分を同一糞便標本におい
    て免疫学的に検出することからなるペルオキシダーゼ法
    による人糞標本中の人潜血の検出方法。
  2. (2)ペルオ中シダーゼ法がベンゾジン、0−トルイジ
    ン、あるいはグアイアクムを指ボ薬として用いて実施さ
    れる4#詐請求の範囲第1項に従う方法。
  3. (3)  ヒトのヘモグロビン、ヒトのアルブミンある
    いはヒトのグロブリンが正常では人糞中に存在しない成
    分として、免疫学的(検出される特許請求の範囲第1項
    に従う方法。
  4. (4)  ヒトのグロブリンが免疫グロブリンG、免疫
    グロブリンMあるいは免疫グロブリンAである特許請求
    の範囲第3項に従う方法。
  5. (5)  正常では人糞中に存在しない成分の免疫学的
    検出がサンドウィッチ法にしたがって実施される特許請
    求の範囲@1項から第4項までのいずれか一つに従う方
    法。
  6. (6)  サンドウィッチ法において、ことなる動物を
    免疫することにより得られた2種の特異的抗体を用い、
    その1つは固体相に結合しており、他の1つはl1ll
    I化されている特許請求の範囲第5項に従う方法。
  7. (7)その固体相が合成物質のビーズからなる特許請求
    の範囲第6項に従う方法。
  8. (8)その抗体が酵素で標識化されている特#f#II
    求の範囲第6項に従う方法。
  9. (9)  その酵素がペルオキシダーゼである特許請求
    の範囲第8項に従う方法。
JP57123753A 1981-07-16 1982-07-15 人潜血の検出方法 Granted JPS5823796A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4673/81-6 1981-07-16
CH467381 1981-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823796A true JPS5823796A (ja) 1983-02-12
JPH0132947B2 JPH0132947B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=4280479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123753A Granted JPS5823796A (ja) 1981-07-16 1982-07-15 人潜血の検出方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4683197A (ja)
EP (1) EP0070366B1 (ja)
JP (1) JPS5823796A (ja)
AT (1) ATE15229T1 (ja)
AU (1) AU541099B2 (ja)
CA (1) CA1212024A (ja)
DE (1) DE3265794D1 (ja)
DK (1) DK155750C (ja)
ES (1) ES8307899A1 (ja)
FI (1) FI78320C (ja)
NO (1) NO160746C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137064A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Fujirebio Inc 大腸癌の予備スクリ−ニング方法
JPS63246668A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk 糞便中の潜血検出方法
JPS63246667A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk 糞便中のヘモグロビンの検出方法
JPH052017A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Inax Corp 潜血の定量分析方法
JPH05273206A (ja) * 1992-03-23 1993-10-22 Inax Corp 潜血の定量分析装置及び健康判定便器
WO1996021041A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-11 Eiken Kagaku Kabushiki Kaisha Procede de detection cellulaire
WO2010024251A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 オリンパス株式会社 糞便試料の調製方法、糞便試料調製用溶液、及び採便用キット
EP3690041A1 (en) 2014-12-05 2020-08-05 FUJIFILM Wako Pure Chemical Corporation Tim protein-bound carrier, methods for obtaining, removing and detecting extracellular membrane vesicles and viruses using said carrier, and kit including said carrier

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU529210B3 (en) * 1983-02-02 1983-04-14 Australian Monoclonal Development Pty. Ltd. Monoclonal antibody in occult blood diagnosis
US4645743A (en) * 1986-03-11 1987-02-24 Smithkline Diagnostics, Inc. Method and device for collecting and testing for fecal occult blood
US4789629A (en) * 1986-11-24 1988-12-06 Smithkline Beckman Corporation Method and device for collecting and testing for fecal occult blood
US5198365A (en) * 1987-02-04 1993-03-30 International Immunoassay Laboratories, Inc. Fecal sample immunoassay method testing for hemoglobin
EP0281251A3 (en) * 1987-02-04 1988-09-28 International Immunoassay Laboratories, Inc. A method for preparing a fecal sample composition for immunoassay testing
JPH0684970B2 (ja) * 1987-03-31 1994-10-26 株式会社京都医科学研究所 糞便中の潜血検出方法
DE3716891A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-15 Boehringer Mannheim Gmbh Testkit zur bestimmung eines analyten im stuhl
US5238847A (en) * 1987-05-20 1993-08-24 Boehringer Mannheim Gmbh Test kit and process for the determination of an analyte in a pasty sample
US5182191A (en) * 1988-10-14 1993-01-26 Pacific Biotech, Inc. Occult blood sampling device and assay
US5100619A (en) * 1989-05-09 1992-03-31 Beckman Instruments, Inc. Device and method for collecting fecal occult blood specimens
CA2032482C (en) * 1989-05-09 1998-06-16 Josefina T. Baker Specimen collection device and method
JP3003152B2 (ja) * 1990-03-20 2000-01-24 吉富製薬株式会社 遊離ヘモグロビンの測定法及びそれに用いる遊離ヘモグロビン測定用試薬キット
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5607863A (en) * 1991-05-29 1997-03-04 Smithkline Diagnostics, Inc. Barrier-controlled assay device
US5468648A (en) * 1991-05-29 1995-11-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Interrupted-flow assay device
US5869345A (en) * 1991-05-29 1999-02-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing conductive barrier
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US5879951A (en) * 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US5939252A (en) * 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
US6447763B1 (en) 1998-06-12 2002-09-10 Ian L. Gordon Method and system for production and collection of lavage induced stool (LIS) for chemical and biologic tests of cells
AUPP713498A0 (en) * 1998-11-17 1998-12-10 Chandler, Howard Milne A method of detecting blood
DE60123929D1 (de) * 2000-02-16 2006-11-30 Sysmex Corp Verfahren zum untersuchen von stuhl auf okkultes blut
EP1740958A4 (en) * 2004-04-30 2008-05-21 Enterix Pty Ltd DEVICE AND METHOD FOR DETECTING THE PRESENCE OF HEMOGLOBIN IN A BIOLOGICAL SAMPLE
US7629180B2 (en) * 2004-12-04 2009-12-08 Freedom Health, Llc Test kit for the rapid detection and localization of digestive tract bleeding in equines
WO2007103538A2 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 University Of Vermont And State Agricultural College Methods of multiple antibody labeling and uses thereof
ES2541178T3 (es) 2009-02-03 2015-07-16 Mdxhealth Sa Método de detección de cáncer colorrectal
CN107796945B (zh) * 2016-09-05 2020-01-07 深圳市普方吉生物医药有限公司 粪便样品处理、大便隐血检测方法及试剂盒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165694A (ja) * 1974-10-16 1976-06-07 Rahiema Narodoni Hodoniku

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790447A (en) * 1972-07-05 1974-02-05 Abbott Lab Streptococci diagnostic method
US4016043A (en) * 1975-09-04 1977-04-05 Akzona Incorporated Enzymatic immunological method for the determination of antigens and antibodies
US4134792A (en) * 1976-12-06 1979-01-16 Miles Laboratories, Inc. Specific binding assay with an enzyme modulator as a labeling substance
US4275149A (en) * 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
DE2820310A1 (de) * 1978-05-10 1979-11-15 Univ Rockefeller Radioimmunologische bestimmung von haemoglobin a tief 1c
DE2853300C3 (de) * 1978-12-09 1982-12-02 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schnelldiagnostica zur diagnostischen Erfassung von okkultem Blut
US4281061A (en) * 1979-07-27 1981-07-28 Syva Company Double antibody for enhanced sensitivity in immunoassay
FI61965C (fi) * 1980-01-17 1982-10-11 Suovaniemi Finnpipette Foerfarande foer detektering av hemoglobin i avfoering

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165694A (ja) * 1974-10-16 1976-06-07 Rahiema Narodoni Hodoniku

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137064A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Fujirebio Inc 大腸癌の予備スクリ−ニング方法
JPS63246668A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk 糞便中の潜血検出方法
JPS63246667A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk 糞便中のヘモグロビンの検出方法
JPH0569466B2 (ja) * 1987-03-31 1993-10-01 Kyoto Ikagaku Kenkyusho Kk
JPH052017A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Inax Corp 潜血の定量分析方法
JPH05273206A (ja) * 1992-03-23 1993-10-22 Inax Corp 潜血の定量分析装置及び健康判定便器
WO1996021041A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-11 Eiken Kagaku Kabushiki Kaisha Procede de detection cellulaire
WO2010024251A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 オリンパス株式会社 糞便試料の調製方法、糞便試料調製用溶液、及び採便用キット
EP3690041A1 (en) 2014-12-05 2020-08-05 FUJIFILM Wako Pure Chemical Corporation Tim protein-bound carrier, methods for obtaining, removing and detecting extracellular membrane vesicles and viruses using said carrier, and kit including said carrier

Also Published As

Publication number Publication date
AU541099B2 (en) 1984-12-13
DK155750C (da) 1989-10-02
JPH0132947B2 (ja) 1989-07-11
ATE15229T1 (de) 1985-09-15
NO160746B (no) 1989-02-13
EP0070366A3 (en) 1983-03-30
NO822458L (no) 1983-01-17
EP0070366A2 (de) 1983-01-26
FI821822A (fi) 1983-01-17
FI78320B (fi) 1989-03-31
EP0070366B1 (de) 1985-08-28
FI78320C (fi) 1989-07-10
AU8418882A (en) 1983-01-20
DE3265794D1 (en) 1985-10-03
CA1212024A (en) 1986-09-30
DK155750B (da) 1989-05-08
FI821822A0 (fi) 1982-05-21
ES513992A0 (es) 1983-08-01
NO160746C (no) 1989-05-24
DK317282A (da) 1983-01-17
US4683197A (en) 1987-07-28
ES8307899A1 (es) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823796A (ja) 人潜血の検出方法
Heagerty et al. Rapid prenatal diagnosis and exclusion of epidermolysis bullosa using novel antibody probes
Lightowlers et al. Serological diagnosis of Echinococcus granulosus infection in sheep using cyst fluid antigen processed by antibody affinity chromatography
JPH0684970B2 (ja) 糞便中の潜血検出方法
Jones et al. Double-antibody ELISA for detection of trace amounts of pig meat in raw meat mixtures
JP2002530651A (ja) 生物学的試料中のアナライトの存在を検出する方法
Kario et al. Factor VII hyperactivity in the elderly
JPH09506173A (ja) 出産前の胎便の検出
JPH0564737B2 (ja)
JPS58214856A (ja) 免疫分析
Epstein et al. Naturally-occurring macroglobulin antibody of foetal origin in the normal human newborn
Haines et al. The detection of canine autoantibodies to thyroid antigens by enzyme-linked immunosorbent assay, hemagglutination and indirect immunofluorescence.
Aarli Binding of γ-globulin fragments to muscle tissue
Palosuo et al. IgG rheumatoid factor. Detection by enzyme immunoassay in rheumatoid arthritis and normal subjects
RU2232992C1 (ru) Способ определения функциональной активности компонента с3 комплемента человека по альтернативному пути активации
ATE378601T1 (de) Diagnostischer test für menschlisches matrix gla- protein und seine verwendung als biomarker
JPH02503951A (ja) アッセイ
Lucena et al. Effects of haemolysis, lipaemia and bilirubinaemia on an enzyme-linked immunosorbent assay for cortisol and free thyroxine in serum samples from dogs
Mandy et al. A New Serum Factor in Normal Rabbits: IV. Occurrence in Neonatal Rabbit Sera
JP3341629B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ除菌治療の診断用試薬
Cahill et al. A rapid screening test for detection of alpha-1 fetoprotein as an indicator of fetal distress
JPH04324358A (ja) 糞便中のヒトヘモグロビン測定法
SU1323959A1 (ru) Способ определени специфичности иммунных комплексов
de Carvalho et al. Challenges in Thyroid Function Testing: Interferences and Clinical Implications
SU1675773A1 (ru) Способ определени ассоциированного с беременностью протеина-А