JPH04324358A - 糞便中のヒトヘモグロビン測定法 - Google Patents

糞便中のヒトヘモグロビン測定法

Info

Publication number
JPH04324358A
JPH04324358A JP12251691A JP12251691A JPH04324358A JP H04324358 A JPH04324358 A JP H04324358A JP 12251691 A JP12251691 A JP 12251691A JP 12251691 A JP12251691 A JP 12251691A JP H04324358 A JPH04324358 A JP H04324358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
luminol
antibody
measured
dejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12251691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujii
尊 藤井
Seiichi Sako
佐幸 誠一
Chiyomi Tada
多田 千代美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP12251691A priority Critical patent/JPH04324358A/ja
Publication of JPH04324358A publication Critical patent/JPH04324358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大腸癌や結腸癌等による
消化管出血の有無及び程度を調べるために用いられる糞
便中のヒトヘモグロビン測定法に関するものである。本
発明の測定法は測定に要する時間が短く、食事制限等を
必要とせず、しかも簡便な方法であるので集団検診等多
数の検体を処理する場合に特に有用である。
【0002】
【従来の技術】糞便中の潜在性血液(以下潜血と略す)
の有無を調べることは消化管疾患、中でも大腸癌や結腸
癌等の消化管出血を伴う疾患の診断に大変有効であり現
在幅広く用いられている。
【0003】従来行なわれていた潜血の定量あるいは定
性試験は、血液中に含まれるヘモグロビンの有する触媒
作用を化学反応により測定するものであり、代表的なも
のとしてO−トリジン法やグアヤック法等がある。これ
らの方法は操作自体は簡便であるが、動物食品中に含ま
れるヘモグロビンや植物蛋白質、更には金属塩等による
影響を受けるため、被検者はわずらわしい食事制限を余
儀なくされていた。従ってこれらの方法を集団検診等に
用いることはかなり難しいことであった。
【0004】そこで近年上記問題を解決する方法として
ヒトヘモグロビン(以下ヒトHbと略す)と特異的に反
応する抗ヒトHb抗体を用いた免疫学的方法が開発され
、広く用いられるようになってきた。
【0005】これらの方法として例えば抗ヒトHb抗体
を含む寒天平板を用い、加えた試料中のHbとの免疫沈
降線の形成の有無によって判定する一次元免疫拡散法(
ゾングスター等,Cancer,45,1099(19
80))が知られているが、この方法は感度が低く多く
の試料を必要とするという欠点を有している。
【0006】そこで抗ヒトHbポリクローナル抗体を結
合させたラテックス粒子の凝集により判定するラテック
ス凝集法(特開昭59−125064 号公報)及びラ
テックス凝集法の欠点であるHb濃度が高すぎる時に起
こるプロゾーン現象の発生を考慮し、ヒトHbを結合さ
せたラテックスと抗ヒトHb抗体を用い、ヒトHb(抗
原)を凝集阻害因子として作用させ、凝集の起こらない
ものを陽性とするラテックス凝集抑制法(特開昭63−
289453)が簡便で感度に優れた方法として開発さ
れた。しかしこれらの方法も感度(0.25 μg/m
l〜20μg/ml) が十分に高いとは言えず、また
1度に数検体しか測定できないので多数の検体の処理に
は不向きな方法である。
【0007】感度の点ではサンドイッチ法による酵素免
疫測定法(ElA)が優れており、またこの方法は多数
の検体を一度に処理できるという利点を有している。し
かしながらEIAは前述したそれぞれの方法に比べ、測
定操作が複雑でしかも測定に長時間を有するという欠点
をもっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の様な状
況に鑑みてなされたものであって、測定操作が簡便で、
しかも酵素免疫測定法と同等、若しくはそれ以上の測定
感度を有し、多数検体を同時に処理できる免疫学的測定
法を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の糞便中のヒトH
b測定方法は、糞便中のヒトHbを、抗ヒトHb抗体、
及びルミノール或はルミノール誘導体を用いて酸化剤の
存在下に化学発光法により測定することに要旨がある。
【0010】
【作用】本発明者らは、上記の様な方法を開発すること
を目的として鋭々努力を重ねた結果、固相化した抗ヒト
Hb抗体に、被測定試料である糞便中のヒトHbを選択
的に結合させ、この結合したHbを触媒として、過酸化
水素など適当な酸化剤とルミノールあるいはルミノール
誘導体を反応させ、生じた化学発光を測定することによ
りヒトHbを測定する方法を完成するに至った。
【0011】ルミノール或はルミノール誘導体は過酸化
水素の存在下に血液等と反応して発光することは一般に
よく知られている。しかしこの発光はヒトHbに対して
特異的なものではなく動物のHbやヘミン等とも反応し
発光を生じるので、本発明においては抗ヒトHb抗体に
ヒトHbを結合させることによって選択性を高めるもの
である。更に通常のElA(サンドイッチ法)では抗ヒ
トHb抗体に結合したヒトHbに、更に酵素標識抗ヒト
Hb抗体を結合させる必要があるので、操作が煩雑とな
り測定に長時間を要するが、本発明では抗ヒトHbに結
合したヒトHb自身の触媒作用により直接測定が可能で
あることから、操作も簡単になり、その結果測定時間を
著しく短縮することができる。
【0012】更に測定方法に沿って具体的に説明する。 まず検体(糞便)を適当な緩衝液等に懸濁し、遠心分離
或は濾過等により上澄み液を得るか、或はろ紙等で吸水
することよりその液体成分を抽出する。得られた液体成
分を例えば、ポリ塩化ビニル,ポリスチレン,ナイロン
等の合成プラスチック材、ガラスやニトロセルロースフ
ィルム、あるいはシリコンビーズなどの免疫反応用固相
化担体に固定化された抗ヒトHb抗体と反応させること
により、液体成分中のヒトHbを分離する。ここで抗ヒ
トHb抗体としてはモノクローナル抗体を用いることが
好ましいが、ポリクローナル抗体を用いることも可能で
ある。
【0013】抗ヒトHb抗体に結合したヒトHbを触媒
とし、ルミノール或はルミノール誘導体と過酸化水素水
を反応させる。この際ルミノール或はルミノール誘導体
または過酸化水素水を反応開始剤として用い、生じたル
ミノール発光を検出器により測定する。上記ルミノール
誘導体としてはイソルミノールや6−N−(4−アミノ
ブチル)−エチル−2,3−ジヒドロ−1,4−フタル
ヒドラジンジオン等の様なヒトHbと反応してルミノー
ル発光を生じるものを全て使用することができる。また
本発明では、酸化剤として過酸化水素水を用いたが、他
のNaBO3、As(V)、Au(III)等の酸化剤
を用いることも当然本発明に包含される。
【0014】以下実施例によって本発明を更に詳述する
が、下記実施例は本発明を制限するものではなく、前・
後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て
本発明の技術範囲に包含される。
【0015】
【実施例】
実施例1 ヒト糞便を一部採取し、0.1 %牛血清アルブミン(
BSA)を加えDulbecco処方リン酸緩衝液(p
H 7.4) に溶解した後、4℃,9000g×10
min で遠心分離を行なった。得られた上澄み液を希
釈液とした。該希釈液を用いてヒトHb(Sigma 
社製)標準液を調製した。また抗ヒトHbモノクローナ
ル抗体(帝國製薬(株)製)を0.1 M炭酸重炭酸緩
衝液(pH9.6)を用いてマウスIgG1(A280
(1%) =15)量で10μg/ml に調製し、グ
レイナー社製イミュロン600チューブに100μl/
tube 加え37℃で1時間放置して、抗体を固相化
した。0.05% tween20/PBS で十分に
洗浄した後、0.1 % BSAを加え、室温で30分
間放置してブロッキングを行なった。前回と同様0.0
5% tween20/PBS で十分に洗浄後、10
ng/ml になる様に調製したヒトHb標準液を加え
、室温で1時間放置した後、0.05% tween2
0/PBS で十分に洗浄した。
【0016】該反応チューブに純水を100μl加え、
更に1μMルミノール/0.1 Mグリシン緩衝液(p
H11.0) を加え混和した後、極微弱発光検出器(
CLEA−I,帝國製薬(株)製)に入れ20 mM 
H2O2を自動注入後6秒間の発光量を測定した(5回
)。測定時のチャートを緩衝液を用いたブランクのチャ
ート(4回)と共に図1に示す。図1に示される様に本
発明の測定方法は優れた再現性を有していた。
【0017】実施例2 実施例1に準じ、ヒトHb標準液を用いてチューブ当た
り50pg,100pg,1ng,5ngに調製し、実
施例1と同様にして発光量を測定した。測定値を用いて
作成したヒトHbの検量線を図2に示す。本発明の方法
により、ヒトHbは100pgより極めて直線的に測定
できることがわかった。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、多
くの検体を短時間に簡便に測定できる方法を提供できる
様になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の測定結果を示す図。
【図2】実施例2において作成されたヒトHbの検量線
を示すグラフ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  糞便中のヒトヘモグロビンを、抗ヒト
    ヘモグロビン抗体、及びルミノール或はルミノール誘導
    体を用いて酸化剤の存在下に化学発光法により測定する
    ことを特徴とする糞便中のヒトヘモグロビン測定法。
JP12251691A 1991-04-24 1991-04-24 糞便中のヒトヘモグロビン測定法 Pending JPH04324358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12251691A JPH04324358A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 糞便中のヒトヘモグロビン測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12251691A JPH04324358A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 糞便中のヒトヘモグロビン測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324358A true JPH04324358A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14837787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12251691A Pending JPH04324358A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 糞便中のヒトヘモグロビン測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324358A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052017A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Inax Corp 潜血の定量分析方法
JPH06180319A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Motonari Kano 抗胆汁酸抗体およびこれを用いた糞便中の胆汁酸検査方法
WO1998054578A1 (en) * 1997-05-29 1998-12-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. Chemiluminescent hemoglobin assay
EP1359421A1 (fr) * 2002-05-03 2003-11-05 Commissariat A L'energie Atomique Procédé de détection d'une reconnaissance moléculaire par électrochimiluminescence

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052017A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Inax Corp 潜血の定量分析方法
JPH06180319A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Motonari Kano 抗胆汁酸抗体およびこれを用いた糞便中の胆汁酸検査方法
US5601993A (en) * 1992-12-14 1997-02-11 Yuugengaisha B.S.R. Anti-bile acid antibodies and method for assaying bile acids in feces by using the same
WO1998054578A1 (en) * 1997-05-29 1998-12-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. Chemiluminescent hemoglobin assay
EP1359421A1 (fr) * 2002-05-03 2003-11-05 Commissariat A L'energie Atomique Procédé de détection d'une reconnaissance moléculaire par électrochimiluminescence
FR2839364A1 (fr) * 2002-05-03 2003-11-07 Commissariat Energie Atomique Procede de detection d'une reconnaissance molecukaire par electrochimiluminescence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469787A (en) Immunoassay involving soluble complex of second antibody and labeled binding protein
RU2058032C1 (ru) Способ определения веществ, имеющих по меньшей мере одну область антигенной детерминанты
JPS6314783B2 (ja)
JPH0765998B2 (ja) 特異的に結合性の物質の測定法及び測定試薬
KR920000057B1 (ko) 특이적으로 결합가능한 물질의 측정 방법 및 시약
JPH0616044B2 (ja) 免疫学的ラテツクス凝集法
JP5786188B2 (ja) 試料中のc反応性蛋白質の測定試薬、測定方法及び測定範囲の拡大方法
US4547466A (en) Detecting rheumatoid factor with synthetic particles having immune complexes thereon
JPS59151061A (ja) 免疫学的ラテツクス凝集法
JPH04324358A (ja) 糞便中のヒトヘモグロビン測定法
JP2682697B2 (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JP3220546B2 (ja) 免疫複合体存在下の抗原または抗体の測定方法
JP2004012434A (ja) ペプシノーゲン測定方法および測定用キット
JP2006038823A (ja) 非特異的反応抑制剤、非特異的反応の抑制方法、免疫学的測定方法及び免疫学的測定試薬
JPH1123573A (ja) 免疫学的測定方法
JP2004191332A (ja) 免疫学的分析試薬及び免疫学的分析方法
CN113109325A (zh) 一种胃蛋白酶原i酶促化学发光检测试剂盒及其制备方法与应用
JPH05113443A (ja) 酵素免疫測定方法
JPH0712818A (ja) 免疫学的検出方法
JPH0368346B2 (ja)
JP2571383B2 (ja) 生体成分中のヒト・ヘモグロビンの測定方法及び測定用試薬キット
AU679921B2 (en) Immunochemical method for detecting an analyte
JP2000275245A (ja) 免疫測定試薬及び免疫測定方法
JP2534067B2 (ja) C反応性タンパクの定量法
JPH06281652A (ja) 抗体及び抗原の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000328