JPS5823316A - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS5823316A
JPS5823316A JP56121423A JP12142381A JPS5823316A JP S5823316 A JPS5823316 A JP S5823316A JP 56121423 A JP56121423 A JP 56121423A JP 12142381 A JP12142381 A JP 12142381A JP S5823316 A JPS5823316 A JP S5823316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
nonmagnetic
mask
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56121423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02765B2 (ja
Inventor
Yuji Komata
雄二 小俣
Nobumasa Kaminaka
紙中 伸征
Kenji Kanai
金井 謙二
Noboru Nomura
登 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56121423A priority Critical patent/JPS5823316A/ja
Priority to US06/405,059 priority patent/US4402801A/en
Publication of JPS5823316A publication Critical patent/JPS5823316A/ja
Publication of JPH02765B2 publication Critical patent/JPH02765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造方法に関するものである。
一般に、薄膜磁気ヘッドは、ヨーク部の下部磁性層の厚
みを大きくとることにより磁気効率を向上させているが
、反面これにより段差が生じるだめ、コイル部の断線、
マスク合せ作業の困難性が生じ、種々の不都合が生じる
ので、これを解消すべく低段差構造を持つ薄膜磁気ヘッ
ドも開発されるようになってきた。
このような低段差構造を持つ薄膜磁気ヘッドとして第1
図に示すようなものがある。図に示すように、基板1上
の第1の非磁性絶縁層2の所定の部分に凹部を形成し、
凹部及びその近傍に下部磁性層3を設ける。その上にギ
ヤツプ長となる非磁性絶縁層4を積層し、次いでコイル
部を挾む第2の非磁性絶縁層5、コイを部を形成する導
体層6、及び、第3の非磁性絶縁層7が順に存在し、そ
の上の上部磁性層8は下部磁性層3と、パノクギャソノ
部9に於いて接触した構造をもつ。また主要薄膜部の保
護のため、保護層10が最上部層に設けられている。第
1図のように下部磁性層3を、第1の非磁性絶縁層2の
凹部に形成することによって、その後の薄膜形成プロセ
スによって生ずる段差、すなわち第2の非磁性絶縁層5
および導体層6の厚みによる段差が大幅に減少され、磁
気効率的にも、又、製造プロセス上の各薄膜層の積層状
態においても好ましい状態が実現できるものである。
本発明の目的は、このような薄膜磁気ヘッドを高い歩留
りで製造することのできる方法を提供することである。
次に、本発明の構成を実施例に基づいて説明する。第2
図は、本発明の要部をなす前述の凹部近傍を形成するだ
めのプロセスを示す図である。図において、llは非磁
性導電性基板であって、導電率が小さい単一物質、或い
はAt203− Ticのような導体層を含む組織を有
する焼結材料等が用いられている。これらはいずれも記
録媒体との接触にi↑して耐摩耗性に富む特性をもつ材
料であることも選定基準とされている。基板ll上の第
1の非磁性絶縁層l2を、St.2, At203等の
スノPソタリングの蒸着法により積層し、ついでその上
にマスク用薄膜層としてAt層l3を500〜1000
Xの厚さに真空蒸着法等によって形成する。At蒸着層
13は以下に記すように非磁性絶縁層12の凹部をツノ
化水素系ガスプラズマによるドライエノチングによって
形成する際の・ぞターン形状の広がりを最少限にするだ
めに設ける層であって、At層13自身は長時間この雰
囲気にさらされてもほとんどエノチングされない。非磁
性絶縁層12坦 の凹部はA7蒸着層上に積層されたポジタイノのしく5
) ノスト14の・ぞターン形状に従って、まず第2図(b
)のようにマスク用薄膜であるAt層13がAt −エ
ノチンダ液でパターン形状に除去され、非磁性絶縁層1
2が露出しだ後、この非磁性絶縁層l2をフッ化水素系
のガスプラズマによってドライエノチングして形成する
。その後、残ったAt層をエソチング液で除去した後、
第2図(c)のように凹部及びその近傍の所定の形状を
除いて、レノスト層15を形成し、その上から電気メッ
キの電極となる導体層l6をNi − Fe合金のスノ
やソタリングや真空蒸着法で形成する。ついでとのNi
 − Fe合金薄膜から成る導体層16はリフトオフ法
によって凹部内以外の部分は除去され、基板面と物理的
に接触した凹部内に残留した導体層16を電極として第
2図(d)のように下部磁性層17が電気メッキ法で形
成される。特にAt203− TiCのような導体の組
織相を含む基板を用いた場合、導体層16を形成しない
で直接露出した基板面を電極として電気メッキを行うと
、導体組織相のTiC相のみにメッキ層が成長し、メッ
キ組織に凹凸ができて磁性(6) 層として不適なものが形成される。ここで、基板11に
は比抵抗の小さい、或いは又、導体の組織相を含む材料
を選んでいるだめ、電解電圧は電解液との絶縁さえ確保
すれば、側面、裏面を含めて、露出した基板面のいずれ
の箇所に印加しても、凹部に選択的に下部磁性層を形成
させ得−る。このことは基板面の電位分布の平坦化を容
易にさせ、同−M板内で均一な膜厚でメッキ層が形成さ
せ得るだけでなく、メッキ工程をも簡略化できる。
このようにして下部磁性層17が形成されると、次に第
1図に示されるように・ぞターン近傍の先端ポールピー
ス部を形成することと、凹部内のヨーク部の厚みとを増
大させることのために、第2図におけるのと同様に導体
層を蒸着等により形成して2度目の電気メブキを行なう
か、または先端ポールピース部のみをス・ぞツタリング
蒸着する等の工程が実施される。その後、下部磁性層3
の上にギャップ長に対応した厚さに5102.At20
5等の非磁性絶縁層4をス・クノタリング蒸着法で形成
し、パノクギャノゾ部9に於いて下部磁性層3をエツチ
ングによって露出させる。第2の非磁性絶縁層5をボノ
タイグのレノストにより形成し、コイル部となる導体層
6をその上に電気メツキ法により形成させる。コイル部
を挾む第3の非磁性絶縁層7は、前述した第2の非磁性
絶縁層5と同様な方法で形成させる。下部磁性層上のこ
れ等の各非磁性絶縁層を形成するだめのプロセスは、従
来のものと同様のプロセスにより達成され、また本発明
の要部でもないのでその詳細な説明は省略する。
上部磁性層8については、メッキ法、真空蒸着法、ス・
やツタリング蒸着法等によって形成し、パノクギャノゾ
部9において下部磁性層3と接触させられている。保護
層10は5in2+ At20. * SiC等のス・
ぐツタリング蒸着で形成させる。薄膜部が形成された後
、記録媒体と面する側に於いて所定のギャップ深さgD
7jE得られるように切断、研削、研摩が行われる。
本発明の効果として、■低段差構造が実現されるため、
磁気効率が向上されるだけでなく、各薄膜層の段差によ
ってできる積層不良による欠陥が減少し、製造歩留りを
改善できる。■非磁性絶縁層2の凹部を形成するために
、マスク用薄膜層であるAt層13を形成させたので、
プラズマエツチングによる凹部段差の形状を高精度に形
成することができる。■非磁性絶縁層凹部に下部磁性層
を電気メツキ法で成長させる際、電極電圧を側面、裏面
を含めて基板面の露出しているいずれの箇所にも印加で
きることから、均一な膜厚をもつメッキ層を形成させる
ことができるだけでなく、メッキ法も簡略化できる。■
下部磁性層3は基板面の組織相に無関係に均一なメッキ
組織を成長させることができ、基板全体として約105
0の以下すなわち半導体以上の導電度があれば、基板材
料に関係なく電気メツキ法による層形成が可能となる、
等の多大の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、低段差構造を有する薄膜磁気ヘッドの基本構
造を示すだめの断面図、第2図(、)〜(d)は、本発
明による下部磁性層形成のだめのプロセスを示す断面図
である。 (9) 11・・・非磁性導電性基板、12・・・第1の非磁性
絶縁層、13・・・At層、14.15・・レノスト層
、16・・・導体層、17・・・下部磁性層。 (10) 第1図 10 第2図 手続補正書(自発) 収入印紙’ni1 円 昭和57年8月2日 生乳1庁長官 若 杉 和 夫  殿 1、事f’lの表示  特願昭56−121423号2
、発 明 の名称 薄膜磁気ヘッドの製造方法 3、4+It正をする者 小作との関係   出願人 住  所  大阪府門真市大字門真1006番地2′1
  称  (582)松下電器産業株式会社代表苔  
       山  下  俊  彦4、代理人 〒1
05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性導電性基板上に第1の非磁性絶縁層、下部
    磁性層、ギャップ長となる厚みをもつ非磁性絶縁層、第
    2の非磁性絶縁層、巻線部となる導体層、第3の非磁性
    絶縁層、上部磁性層を順次形成してなる薄膜磁気ヘッド
    の製造方法において、該非磁性導電性基板上に第1の非
    磁性絶縁層を形成した後、所定の部分に基板面の露出し
    た凹部を形成し、該凹部内のみに電極用導体層を形成す
    る第1の工程と、該導体層を電極として、該凹部内に下
    部磁性層のヨーク部を該非磁性導電性基板の薄膜形成面
    以外の面からの通電により電解メッキ法で形成させる第
    2の工程と、該ヨーク部上およびその近傍に一定厚みの
    磁性層を形成し、該ヨーク部上の該磁性層は該ヨーク部
    の厚みを増加し、該ヨーク部近傍の該磁性層は、下部磁
    性層の先端I−ルビース部とする第3の工程を含むこと
    を特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  2. (2)該非磁性導電性基板が10 Ωα以下の比抵抗を
    もつ単一材料であることを特徴とする特許請求の範囲の
    第(1)項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  3. (3)該非磁性導電性基板が導体組織相を含む焼結材料
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の薄膜磁気へノドの製造方法。
  4. (4)該焼結材料がAt203− ’ricであ′るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の薄膜磁
    気ヘッドの製造方法。
  5. (5)該第1の工程において、予め比較的薄いマスク用
    薄膜層を第1の非磁性絶縁層上に形成し、該マスク用薄
    膜層上に所定のホトレジストハターンを形成後、該ホト
    レゾストによって該マスク用薄膜層をエツチングした後
    、プラズマエツチングにより、該ホトレジスト及び該マ
    スク用薄膜層をマスクとして該非磁性絶縁層に凹部を形
    成した後、電極用導体層を少なくとも凹部上及びその近
    傍に形成し、その後、該ホトレゾスト及び該マスク用薄
    膜層上の該電極用導体層を選択的に除去し、該凹部内の
    みに電極用導体層を残存させる工程を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)、項記載の薄膜磁気ヘッド
    の製造方法。
  6. (6)該マスク用薄膜層がAt薄膜であり、該電極用導
    体層がNi −Fe合金薄膜であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(5)項記載の薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
JP56121423A 1981-08-04 1981-08-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法 Granted JPS5823316A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121423A JPS5823316A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法
US06/405,059 US4402801A (en) 1981-08-04 1982-08-04 Method for manufacturing thin film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121423A JPS5823316A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823316A true JPS5823316A (ja) 1983-02-12
JPH02765B2 JPH02765B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=14810771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121423A Granted JPS5823316A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4402801A (ja)
JP (1) JPS5823316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177417A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Seiko Epson Corp 薄膜磁気ヘツドの製造方法
US6167611B1 (en) 1994-03-07 2001-01-02 Commissariat A L'energie Atomique Process for producing a vertical magnetic head

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391849A (en) * 1982-04-12 1983-07-05 Memorex Corporation Metal oxide patterns with planar surface
EP0218445A3 (en) * 1985-10-01 1989-08-30 Sony Corporation Thin film magnetic heads
FR2604021B1 (fr) * 1986-09-17 1988-10-28 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de tetes magnetiques en couches minces et a structure planaire et tete obtenue par ce procede
FR2606197B1 (fr) * 1986-10-31 1988-12-02 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une tete magnetique permettant de simplifier la realisation des connexions electriques
EP0351048A3 (en) * 1988-07-11 1992-04-08 Digital Equipment Corporation Recording head to optimize high density recording
US5068959A (en) * 1988-07-11 1991-12-03 Digital Equipment Corporation Method of manufacturing a thin film head
NL9000546A (nl) * 1990-03-09 1991-10-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een dunnefilm magneetkop alsmede een dunnefilm magneetkop vervaardigbaar volgens de werkwijze.
US5157570A (en) * 1990-06-29 1992-10-20 Digital Equipment Corporation Magnetic pole configuration for high density thin film recording head
JP3576783B2 (ja) * 1997-12-26 2004-10-13 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6473960B1 (en) 2000-01-07 2002-11-05 Storage Technology Corporation Method of making nitrided active elements
JP3464988B2 (ja) * 2001-09-21 2003-11-10 株式会社東芝 ディスク装置、ディスク装置に組み込まれたヨーク、およびヨークの製造方法
US7263762B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-04 Hitachi Global Storage Technologies Method for reducing pole height loss in the formation of a write pole for a magnetic write head

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3317408A (en) * 1963-06-11 1967-05-02 North American Aviation Inc Method of making a magnetic core storage device
FR1469185A (fr) * 1965-12-30 1967-02-10 Csf Intégration d'éléments magnétiques câblés
US3764486A (en) * 1972-01-03 1973-10-09 Buckbee Mears Co Method of making memory planes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177417A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Seiko Epson Corp 薄膜磁気ヘツドの製造方法
US6167611B1 (en) 1994-03-07 2001-01-02 Commissariat A L'energie Atomique Process for producing a vertical magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
US4402801A (en) 1983-09-06
JPH02765B2 (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823316A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2000515664A (ja) 薄膜磁気トランスデューサのための積層およびめっきされた磁極片
GB1514664A (en) Method of forming an electrically insulative coating
CN110854066A (zh) 一种半导体电镀方法
JP2687374B2 (ja) 電気的接続を簡単にする磁気ヘッドの製造方法
WO2001052244A1 (en) Nitrided elements and method of making same
JPH037759B2 (ja)
JPS59195887A (ja) ヨ−ク付強磁性体磁気抵抗効果素子の製造方法
JPH07210821A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2535819B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07311912A (ja) 薄膜コイルの製造方法
JPS60205811A (ja) 垂直磁気記録用薄膜ヘツドの製造方法
JPS60136906A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH01217717A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63106909A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS5786124A (en) Magnetic resistance effect type magnetic head and its manufacture
JPH0736208B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS5877017A (ja) 薄膜磁気ヘツド
CN105428034A (zh) 一种底层埋入式微米级三维薄膜电感器及其制造方法
JPH08235531A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2000003911A (ja) シリコン酸化膜の形成方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH03202499A (ja) メッキ膜厚の制御方法
JPS5821310A (ja) プレ−ナ型磁気バブル素子の製造法
JPH05129755A (ja) 導電パターンの形成方法
JPH05120632A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法