JPS58216707A - 汚泥脱水剤 - Google Patents

汚泥脱水剤

Info

Publication number
JPS58216707A
JPS58216707A JP57098699A JP9869982A JPS58216707A JP S58216707 A JPS58216707 A JP S58216707A JP 57098699 A JP57098699 A JP 57098699A JP 9869982 A JP9869982 A JP 9869982A JP S58216707 A JPS58216707 A JP S58216707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
organic polymer
polymer flocculant
sludge
sludge dewatering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57098699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352527B2 (ja
Inventor
Minoru Watanabe
実 渡辺
Takashi Akeboshi
明星 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP57098699A priority Critical patent/JPS58216707A/ja
Publication of JPS58216707A publication Critical patent/JPS58216707A/ja
Publication of JPS6352527B2 publication Critical patent/JPS6352527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、汚泥脱水剤に関するものである。
下水、し尿または各種産業廃水の処理において余剰汚泥
や凝集汚泥などの汚泥が発生する。このような汚泥の脱
水剤として、従来の無機凝集剤に代わり、近年、有機高
分子凝集剤が使用されるようになった。汚泥中の懸濁固
形物(以下SSという。)を凝集する方法としては、カ
チオン性有機高分子凝集剤全単独添加する方法、アニオ
ン性Nm高分子凝集剤會添加して攪拌混合したのちカチ
オン性有機高分子凝集剤を添加する方法、カチオン性有
機高分子凝集剤を添加して攪拌混合したのちアニオン性
有機高分子凝集剤を添加する方法、カチオン性有機高分
子凝集剤とアニオン性有機高分子凝集剤とを同時に添加
する方法が知られている。これらの従来技術においては
、カチオン性有機高分子凝集剤の単独添加の場合線、脱
水後のケーキ含水率が高く。
SS回収率が低く、また炉布全使用する脱水機において
炉布からのケーキの剥離が不充分なことが多かった。ま
たカチオン性有機高分子凝集剤およびアニオン性有機高
分子凝集剤を併用(順次添加、または同時添加)する場
合には、ケーキ含水率、SS回収率、剥離性などが多少
改善する場合があるものの、凝集剤の溶解槽および貯槽
、凝集反応槽などを複数個必要とし、設備費が嵩み、さ
らに両凝集剤の添加割合を制御し、なければならない煩
雑さがあった。また、カチオンおよびアニオン性有機高
分子凝集剤を同時添加する際、同一の溶解槽に両者を投
入して薬液を調整する方法では凝集剤が不溶化し−てし
まうこともあった◎ 本発明は、従来技術のこのような不便、不都合を解消す
るもので、取扱いが容易で、かつ凝集脱水効果の優れた
汚泥脱水剤を提供すること金目的とする。
本発明は、カチオン性有機高分子凝集剤と、強酸基を含
まないアニオン性有機高分子凝集剤と酸と全有効成分と
して含有することを特徴とする汚泥脱水剤である。
本発明において処理対象となる汚泥は、し尿の嫌気性消
化汚泥、し尿の好気性消化汚泥、し尿浄化槽汚泥、し原
油化脱離液、下水、各種産業廃水の活性汚泥処理におけ
る余剰汚泥、下水の最初沈殿池汚泥、し尿、下水等の三
次処理で発生する凝集汚泥、各種産業廃水の凝集汚泥な
どがあるが、これに限定されるものではない。
本発明における・カチオン性有機高分子凝集剤扛、例え
ばジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミ
/エチルアクリレートもしくはジメチルアミノプロピル
メタクリレートまたはそれらの四級化物の単独重合体、
ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノ
エチルアクリレートもしくはジメチルアミノプロピルメ
タクリレートまたはそれらの四級化物とアクリルアミド
まxhメタクリルアミドとの共重合体、ポリアクリルア
ミドもしくはポリメタクリルアミドのマンニッヒ変性物
またはその四級化物およびポリアクリルアミドもしくは
ポリメタクリルアミドのホフマン分解物などが挙げられ
るが、これに限定さハない。
カチオン性有機高分子凝集剤は、常法によシ得られる。
たとえば、重合する七ツマー管水あるいはメタノールな
どの有機溶媒に溶解し、重合開始剤を加え重合すること
によって得られる。
重合開始剤としては過酸化水素、過硫酸アンモニウム、
過硫酸カリウム、過液化ベンゾイル、アゾ豆スイソプチ
ロニトリル、その他一般的に使用されているものでおり
、これらを単独あるいは併用することができる。ま几還
元剤をさらに併用するレドックス系重合開始剤でもよい
マンニッヒ変性物は、ポリ(メタ)アクリルアミドにア
ミンとアルデヒドζ全作用させて得られ、またホフマン
分解物はポリ(メタ)アクリルアミドにアルカリ雰囲気
で次亜ノ〜ロゲン酸塩を作用して得られる。
本発明におけるカチオン性有機高分子凝集剤は、カチオ
ン性の度合としてpH4におけるコロイド当量値がHn
eq/p以上で、固有粘度(” 浜、わ)が3.0(d
A/l)以上であることが好ましい。コロイド当量“値
および固有粘度が上記の範囲からはずれると、凝集脱水
効果が低下する。
本発明におけるアニオン性有機高分子凝集剤は、スルホ
ン基やホスホン基などのg1酸基を含まないものでめシ
、ポリアクリルアミドまたはポリメタクリルアミドの部
分加水分解物、アクリルアミドまたはメタクリルアミド
とアクリル酸ナトリウムまたはメタクリル酸ナトリウム
との共重合体などが挙げらnるが、これに限定されるも
のではない。アニオン性有機高分子凝集剤も、常法によ
シ製造することができる。
本発明におけるアニオン性有機高分子凝集剤UpHtO
におけるマイナスのコロイド当量値の絶対値−i:rE
 o、7meq/P以上で、固有粘度<(’71f!I
S、N。、)カt o (d#/P)以上であることが
好ましい。
本発明における酸は、硫酸水素ナトIJウム、シん酸二
水素ナトリウム、ホウ酸、スルファミン酸、マレイン酸
、リンゴ酸、マロンm% :I/、り酸、酒石酸、シュ
ウ酸、クエン酸、フマール酸などが挙げらnるが、これ
に限定されない。
本発明は、前述のカチオン性Ma高分子凝集剤とアニオ
ン性有機高分子凝集剤と酸とを有効成分として貧MTる
′tI5死祝不斧Jてり心〃島、劃−者の比率は汚泥の
種類によって異なるが、通常重量基準で90:10〜1
0:90が好ましく、さらに好ましくは80:20〜2
0:80である。この範囲からはずれると凝集脱水効果
が低下する。
酸は、汚泥脱水剤を0.2チ水溶液としたとき、1)H
3,5以下となる量とすることが好ましく、pHが3.
5を越えるとカチオン性有機高分子凝集剤とアニオン性
有機高分子凝集剤とが反応してゲル化するおそれがある
ので好ましくない。
本発明の汚泥脱水剤の添加量は、汚泥の性状(pH%s
s、vss、電気伝導度など)によって異なるが、一般
的には、0.5〜5wt%(対SS)程度とする〇 本発明の汚泥脱水剤の添加方法としては、■ カチオン
性有機高分子凝集剤とアニオン性有機高分子凝集剤とを
別々に同一の溶解槽の酸水溶液中に投入し、01〜2%
程度の水溶液とし、とflk汚泥に添加する方法と、■
 それぞれが粉末である、カチオン性有機高分子凝集剤
とアニオン性有機高分子凝集剤と酸との混合物全水中に
投入し水溶液とし、これを汚泥に添加する方法と、 ■ アニオン性有機高分子凝集剤を酸水溶液中に投入し
て水溶液とし、またカチオン性有機高分子凝集剤を別の
水中に投入して水溶液とし、雨水溶液を混合して汚泥に
添加する方法とがある。
■の方法は、汚泥の性状に合わせて予め配合割合の定め
られた混合物を選択することにより、取扱が容易でしか
も汚泥と汚泥脱水剤との凝集反応が均一に行われるので
好ましい方法でめる。
このように、本発8Aはカチオン性有機高分子凝集剤と
アニオン性有機高分子凝集剤とを汚泥に添加する前に混
合するものであり、予め混合しても酸の存在により両凝
集剤が反応して不溶性物上生成すること社なく、汚泥に
両凝集剤全別々に添加する場合に比べ凝集効果も優れて
いる。
本発明の汚泥脱水剤は0.1〜2%水溶液とじても酸の
存在によ#)pHが低くアニオン性有機高分子凝集剤が
アニオン性を示さないので、カチオン性有機高分子凝集
剤と反応して不溶性凝固物全生成することはない。
本発明の汚泥脱水剤を汚泥に添加して攪拌すると1、カ
チオン性有機高分子凝集剤が汚泥中のSSの電荷(マイ
ナス)を中和するとともに、この中和により微細フロッ
クが生成し、また、pH値は汚泥OpH値となって高く
なっているのでアニオン性有機高分子凝集剤はアニオン
性を帯び、これが微細フロック金、より粗大で強固なフ
ロックに成長させる。このフロックは濾過性、脱水性に
優れている。
凝集時の攪拌は、攪拌槽における攪拌羽根による攪拌に
限らず、配管中の流れによるものでもよい。攪拌機を備
えた攪拌槽の場合、目安として攪拌羽根の周速i0.5
〜5m/lecとする。
以上の凝集により生成したフロック金そのまま、または
分離水上除去したのち、脱水機に供給し、従来法と同様
にして脱水を行う。脱水機としでは遠心脱水機、真空脱
水機、ベルトプレスWJG2水機、スクリュープレスま
たはフィルタプレス等の従来より使用されている脱水機
が使用可能でおる。
なお、本発明の汚泥脱水剤は、硫酸バンド、ポリ塩化ア
ルミニウム、塩化第二鉄などの無機凝集剤と併用するこ
ともできる。
本発明の汚泥脱水剤は、カチオン性成分とアニオン性成
分の両方を含むけれども、不溶化することなく同一の溶
解槽で溶解できるなど取扱いが容易で、しかも凝集脱水
効果が優れている。
次に本発明の実施例について説明する。各実施例におい
て使用した、カチオン性有機高分子凝集剤およびアニオ
ン性有機高分子凝集剤はそれぞれ表−1および表−2の
通りである。
実施例1 し尿の生物処理に伴ない発生した余剰汚泥および凝集(
三次処理)汚泥の混合汚泥(1)H6,8、SS2.0
%、vss74*対ssW*−to力+オン性有機高分
子凝集剤C2と表−2のアニオン性有機高分子凝集MA
3と酸として硫酸水素ナトリウムと2t:o、s:1 
(″M重量比で混合した粉末の汚泥脱水剤を水溶液の形
で対SS3.5%添加し攪拌機(二枚平羽根)にょl5
oorps(周速2ml力)で30秒間攪拌を行い、フ
ロックを生成させたのち、100メツシユナイロンF布
を敷いたブフナーロート上に注ぎ、20秒後のF液Iを
i++j定した(ヌッチェテスト)。結果をフロンク径
も併せて表−3に示す。
また、比較のためC2およびA3tそれぞれ単独添加し
た場合、C2、A3の順に添加した場合、A3、C2の
Ikに添加した場合も併せて表−3に示す。
表−3から、本発明の汚泥脱水剤は濾過性に優れている
ことがわかる。
実 IM  例 2 し尿処理の生物処理に伴ない発生した余剰汚泥および凝
集(三次処理)汚泥の混合汚泥(1)H63、SS1.
5%、VSS80.1%対SS)k200m/とり、こ
れに表−1に示したカチオン性有機高分子凝集剤とアニ
オン性有機高分子凝集剤A3と硫酸水素ナトリウムとy
t:o、s:t(重量比)で混合してなる粉末の汚泥脱
水剤を水溶液の形で対SS4.2%添加し、実施例1と
同道にヌクチェテスト?行った。
結果を表−4に示す。
試験直l〜6から汚泥脱水剤中のカチオン有機高分子凝
集剤の成分は、pH4におけるコロイド当量値が+1.
0以上の方が濾過脱水性に優れることがわかり、まt(
試験隔7,8およびその他からカチオン性有機高分子凝
集剤の成分は固有OC 粘度(〔η〕IN NaNOs )が3.0 (d−e
/ P )以上のものが好ましいことがわかる。
実施例3 下水処−の生物処理に伴ない発生した余剰汚泥および最
初沈殿汚泥の混合汚泥(pH5,7,882,0%、V
SSB4.6%1S8)2oosuK、カチオン性7に
機高分子凝集剤C1と表−2のアニオン性N機高分子凝
集剤と酸として硫酸水素ナトリウムと’(I−1:0.
5:1(重量比)で混合した粉末脱水剤を水溶液の形で
対SS3.3%添加し、実施例1と同様にヌッチェテス
トt−行った。
結果’を表−5に示す。
試験fkl〜5の結果から、°汚泥脱水剤中のアーオン
性7に機高分子凝集剤の成分は、pHlogおけるマイ
ナスのコロイド当量値の絶対値が、o、 ? meq 
/ fより大きいものが好ましく、また試1%1i11
1h6!:その他から固有粘度((W)YA”Na N
Os )が10程変と低いものt濾過脱水性が優れてい
ることがわかる。
実施例4 厨房廃水のポリ塩化アルミニウムによる凝集処理で発生
L[汚泥(1)H6,5、SS0.8%、vss85%
対SS)の200−に、カチオン肩機高分子凝集剤C2
とアニオン性N機高分子凝集剤A3と酸として硫酸水素
ナトリウムとを表−6の配合比<h量)で混合した粉末
の汚泥脱水剤を水溶液の形で両肩機高分子凝集剤の純分
として、1.8%対SS添加し、実施例1と同様にヌッ
チェテストを行った〇 結果を表−6に示す。また、比較のため両肩機高分子凝
集剤の添加量の合計’i1.8%対SSとしC2および
A3 kそれぞれ別々に溶解して同時に添加した場合(
試験−4)およびC2,A3をそれぞれ単独添加、順次
添加した場合の結果も表−6に示す。
表−6から汚泥脱水剤中のカチオン性有機高分子凝集剤
とアニオン性有機高分子凝集剤は、80:20〜20:
80  が好ましいことがわかる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  カチオン性有機高分子凝集剤と、強酸基を含
    まないアニオン性有機高分子凝集剤と酸とを有効成分と
    して含有することを特徴とする汚泥脱水剤。
  2. (2)  カチオン性有機高分子凝集剤は、pH4にお
    けるコロイド当量値が1meq/ff以上で、0C 固有粘度07)I N−N a NO3がa、o (d
    、g/P ) 以上である特許請求の範囲第1項記載の
    汚泥脱水剤。
  3. (3)  アニオン性有機高分子凝集剤は、pH10に
    おけるマイナスのコロイド当量値の絶対値が0.7me
    q/p以上であり、固有粘度0C Cq31H−HaNOsがto(d、e/P)  以上
    テIル%許請求の範囲第1項または第2項記載の汚泥脱
    水剤。
  4. (4)  酸は硫酸水素ナトリウム、りん酸二水素ナト
    リウム、ホウ酸、スルファミン酸、マレイン酸、リンゴ
    酸、マロン酸、コ・・り酸、酒石酸、シュウ酸、クエン
    酸、フマール酸よシなる群から選はれた酸である特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の汚泥脱
    水剤。
  5. (5)  カチオン性有機高分子凝集剤とアニオン性有
    機高分子凝集剤との重量比率が90:10〜10:90
    である特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに
    記載の汚泥脱水剤。
  6. (6)酸は、汚泥脱水剤を0.2%水溶液としたとき、
    pHが3.5以下となる量である特許請求の範囲第1項
    ないし第5項のいずれかに記載の汚泥脱水剤。
  7. (7)  カチオン性有機高分子凝集剤は、ジメチルア
    ミノエチルメタクリレートもL<はジメチルアミノエチ
    ルアクリレートまfC社それらの四級化物の単独重合体
    、ジメチルアミノエチルメタクリレートもしくはジメチ
    ルアミノエチルアクリレートまたはそれらの四級化物と
    アクリルアミドまfc扛メタクリルアミドとの共重合体
    、ボリア・クリルアミドもしくはポリメタクリルアミド
    のマンニッヒ変性物またはその四級化物、およびポリア
    クリルアミドまた扛ポリメタクリルアミドのホフマン分
    解物よりなる群から選ばれる1種以上のものである特許
    請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載のの汚
    泥脱水剤。
  8. (8)  アニオン性有機高分子凝集剤は、ポリアクリ
    ルアミドまたはポリメタクリルアミドの部分加水分解物
    、およびアクリルアミドまたはメタクリルアミドとアク
    リル酸ナトリウムまたはメタクリル酸ナトリウムとの共
    重合体よシなる群から選ばれる1種以上のものである特
    許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の汚
    泥脱水剤。
JP57098699A 1982-06-09 1982-06-09 汚泥脱水剤 Granted JPS58216707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098699A JPS58216707A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 汚泥脱水剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098699A JPS58216707A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 汚泥脱水剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216707A true JPS58216707A (ja) 1983-12-16
JPS6352527B2 JPS6352527B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=14226747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098699A Granted JPS58216707A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 汚泥脱水剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216707A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051600A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Ichikawa Keori Kk 汚泥の凝集処理方法
JPS6154300A (ja) * 1984-08-22 1986-03-18 Kurita Water Ind Ltd 汚泥の脱水方法
JPS62277200A (ja) * 1986-05-23 1987-12-02 Akuasu Kk 汚泥の凝集処理方法
JPS6342706A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Kurita Water Ind Ltd 湿式スプレーブース循環水の処理方法
JPS63218246A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsui Saianamitsudo Kk 油中水型高分子エマルジヨン組成物
JPS63252600A (ja) * 1987-03-06 1988-10-19 Mitsui Saianamitsudo Kk 汚泥脱水剤
JP2005219006A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Keiichiro Asaoka 高分子凝集剤溶液、その製造方法及びその高分子凝集剤溶液を用いた凝集方法
JP2006175427A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Daiyanitorikkusu Kk 高分子凝集剤を用いた汚泥の凝集脱水処理方法及び廃水の凝集沈殿処理方法
JP2007007535A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Katayama Chem Works Co Ltd 泥水の固液分離方法
JP2009285545A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mt Aquapolymer Inc 粉末状高分子凝集剤の混合方法
CN103030259A (zh) * 2013-01-07 2013-04-10 北京科技大学 一种剩余污泥调理脱水的方法
JP2014184416A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kajima Corp 凝集剤組成物及び汚染水の処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979980A (ja) * 1972-12-04 1974-08-01
US4002588A (en) * 1974-05-08 1977-01-11 American Cyanamid Company Hydrophilic-hydrophobic amphoteric polysalt sizing compositions and paper sized therewith
JPS5473464A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Ebara Infilco Co Ltd Treatment of waste water
JPS5626265A (en) * 1979-08-13 1981-03-13 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency Frequency measuring device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979980A (ja) * 1972-12-04 1974-08-01
US4002588A (en) * 1974-05-08 1977-01-11 American Cyanamid Company Hydrophilic-hydrophobic amphoteric polysalt sizing compositions and paper sized therewith
JPS5473464A (en) * 1977-11-22 1979-06-12 Ebara Infilco Co Ltd Treatment of waste water
JPS5626265A (en) * 1979-08-13 1981-03-13 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency Frequency measuring device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051600A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Ichikawa Keori Kk 汚泥の凝集処理方法
JPS6154300A (ja) * 1984-08-22 1986-03-18 Kurita Water Ind Ltd 汚泥の脱水方法
JPS62277200A (ja) * 1986-05-23 1987-12-02 Akuasu Kk 汚泥の凝集処理方法
JPH042317B2 (ja) * 1986-08-06 1992-01-17
JPS6342706A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Kurita Water Ind Ltd 湿式スプレーブース循環水の処理方法
JPS63218246A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Mitsui Saianamitsudo Kk 油中水型高分子エマルジヨン組成物
JPS63252600A (ja) * 1987-03-06 1988-10-19 Mitsui Saianamitsudo Kk 汚泥脱水剤
JPH0716597B2 (ja) * 1987-03-06 1995-03-01 三井サイテック株式会社 油中水型高分子エマルジヨン組成物
JP2005219006A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Keiichiro Asaoka 高分子凝集剤溶液、その製造方法及びその高分子凝集剤溶液を用いた凝集方法
JP2006175427A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Daiyanitorikkusu Kk 高分子凝集剤を用いた汚泥の凝集脱水処理方法及び廃水の凝集沈殿処理方法
JP2007007535A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Katayama Chem Works Co Ltd 泥水の固液分離方法
JP2009285545A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mt Aquapolymer Inc 粉末状高分子凝集剤の混合方法
CN103030259A (zh) * 2013-01-07 2013-04-10 北京科技大学 一种剩余污泥调理脱水的方法
JP2014184416A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Kajima Corp 凝集剤組成物及び汚染水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352527B2 (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038200B2 (ja) 汚泥脱水法
JP4004016B2 (ja) 浄水の処理方法
JPS58216707A (ja) 汚泥脱水剤
JP2991611B2 (ja) 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法
JPS6342706A (ja) 湿式スプレーブース循環水の処理方法
JPH07256299A (ja) 両性高分子汚泥脱水剤
WO1994001370A1 (en) Sludge dehydrating agent
JP2007268414A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS5916599A (ja) 汚泥脱水方法
JPS63252600A (ja) 汚泥脱水剤
JP3064878B2 (ja) 有機汚泥の処理法
JP3633726B2 (ja) 汚泥の処理方法
JPS58139799A (ja) 汚泥脱水剤
JPS60129200A (ja) 汚泥脱水方法
JPS58216706A (ja) 汚泥脱水剤
JP3608094B2 (ja) 有機汚泥の脱水剤およびその製造方法
JPH04293600A (ja) 汚泥脱水方法
JP3113172B2 (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水法
JPH05269500A (ja) 汚泥の脱水方法
JP2004122081A (ja) 汚泥の脱水方法
JP6931209B2 (ja) 有機性廃棄物の改質方法
JP2937665B2 (ja) 汚泥の凝集方法
JPH08206699A (ja) 嫌気性消化汚泥の脱水方法
JPH0380080B2 (ja)
JPH0871599A (ja) 汚泥脱水剤