JPS58204726A - 直流送電系統の接地回路 - Google Patents

直流送電系統の接地回路

Info

Publication number
JPS58204726A
JPS58204726A JP57086343A JP8634382A JPS58204726A JP S58204726 A JPS58204726 A JP S58204726A JP 57086343 A JP57086343 A JP 57086343A JP 8634382 A JP8634382 A JP 8634382A JP S58204726 A JPS58204726 A JP S58204726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
transmission system
conductor
return conductor
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57086343A
Other languages
English (en)
Inventor
匂坂 靖
禰里 勝義
成男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP57086343A priority Critical patent/JPS58204726A/ja
Publication of JPS58204726A publication Critical patent/JPS58204726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明ね、帰路導体を有Tる自流送電系統の接地回路
に関Tる。
架空送電線は、雷撃等により地絡又り短絡事故が発生■
る。従来、自流送電系統におい又このような地絡事故が
発生し穴場合ね、通常、一旦変換器を停止さゼ、山流電
流を零にし、II!縁の回復を待ってから送電を再開す
る措置を杓つ又いた。ところで、帰路(架空)導体が接
地虞近くで地絡した場合は、アークが自然消滅して事故
が復旧する場合がある。しかし、地絡点が接地点より遠
く、かつ地絡アークを十分維持する電圧を有する場合は
、事故が継続される。このような場合は、事故中も込′
転は口」能であるか、地絡アークにより送電勝を損傷さ
せるので、8i1述のように一旦変換器を停止させ、地
絡アークを消滅させることが必要である。い慣れにしろ
送′…を中ttofるのは好ましくないので、帰路導体
を保趨する遮断器を備え、これを投入し、次いで遮断す
ることにより、地絡アークを消滅させる方法が提案され
ていた。
第1図はこの柚の従来回路を説明する接続図である。架
空送tt*1は、一端が接地されている帰The体2と
対をなして設けられ、平滑用のりアクドル3,4を介し
て変換器5,6の直流端に接続されている。変換器5.
6の交流端は変圧器7゜8を介して交流系統9.10に
接続されている。
変換器5と帰路導体2の接続点は遮断器11を介して接
地される。
正常な運転状態においては、遮断器11は開に設定され
、架空送電線1の%iηLは帰路導体2を介して変換器
5に戻り、大地を介して流れることはない。そこで、帰
路導体2のF点で地絡が発生すると、架空送電?tM1
の11流は、帰路導体2と大地とを介して戻る。つまり
、F点を介して地絡電流が流れ、それがアークを維持す
るのに十分な仙を有するものであれば、そのまま地絡が
継続する。
通常、帰路導体2は、長距離のものであると、それに対
応する大地の抵抗よりかなり大きな抵抗価を有している
ので、霜1圧降下も大きく、一旦地絡が発生すると、地
絡アークが継続することが多い。次に、遮断器11を閉
にすると、帰路導体2の両端が接地された状態になるの
で、地絡電流即ち地絡アークが消滅する。このようにし
て帰路導体2の絶縁が回復したところで遮断器11を開
にすると、iiL流は全て帰路導体2を流れ、運転は正
1′:・ 密状態に後帰する。
従来の接地回路は、以上のように遮断器を偏える必璧が
あるので、ifj流送電系軌を複雑かつ高価に丁1.る
欠点があった。
除去する六めになさj六もので、帰路導体をその任意の
漬で抵抗を介して接地Tると共に、その抵抗価を帰路導
体が地絡したと@&:地絡やを介して流jる電流を地絡
アークを維持で@々い仙とすること≦二より、地絡事故
に対しても安全に機能TるII自流送電系状間卑かつ経
済的に構成できる接地回路を提供了ることを目的とする
以上、この発明の一実施例を図(二ついて説明Tる。第
2図ねこの発明の一央り例(=よる接地力式を示1接続
図である。図示のよつC:、変換器6と瀕W6導体2の
接続盾を抵抗12を介して接地する。
抵抗12のmfiE個ね、帰路導体2が七のいすnの盾
で地絡しても地絡アークを維持できないような1−のも
の4二Iる。七の他の部分ね第1図と同様で、同−行対
で示して′4を。
自流送電系統が正常な連転状態のときに、′MU路尋体
2のF漬(二生ずる電位ね、fWI器6とF、6との間
の帰路導体2の抵抗力じよつy生する電圧降を分に等し
いoFAが電撃などによって地絡Tると、架空送11線
1の帰路の電流は、帰路導体2を介する電流と、抵抗1
2%大地及びFAとを介Tる電流と6二分流Tる。F6
を介する電流、即ち地絡電流d抵抗12(:より制限さ
nるので、地絡了−りがF虚≦:発生したとしても、地
絡アークを維持′Vることができず、[事後地絡アーク
は自然(二消滅T石。
なお、土Jピ実施例でね、架空送電線及び帰路導線が対
をなT部極市流送電系統であり穴が、自流送電系状ね帰
路導体付双極送電線から構成さ1てもよく、1fc抵抗
の憎地潰ね帰路導体士の任意の小であ1ばよい。
以上のようにこの発明C二よ1ば、帰路導体を、地絡−
のアーク111流を制限さゼる1−の抵抗を介して接地
したので、帰路導体に地#i事故が発生し工も地絡アー
ク牙短萌間で消滅することかで@、伯頼性の高い自流送
電系状が得らする効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図ね従来の接地回路を示V接続図、412図りこの
発明の実施例C二よる接地回路の接続−である。 1・・・架空導電線、2・・−帰路導体、5,6・・・
変換器、7,8・・・変圧器、9.10・・・交流系統
O なお、図中、同一符号は凹一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 架空送電線と帰121傳体とを備λ、上記帰路導体を接
    地さゼて市流送1mをする自流送電系統の接地力式に3
    いて、上記−路傳体が地絡し次ときに当該地絡漬を介し
    て流nる地絡電流を制限する工うに選択さまた抵抗佃を
    もつ抵抗を介してよ配帰路導体を七の任意期で接地さゼ
    たことを特徴とTる1流送電系統の接地回路。
JP57086343A 1982-05-21 1982-05-21 直流送電系統の接地回路 Pending JPS58204726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086343A JPS58204726A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 直流送電系統の接地回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086343A JPS58204726A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 直流送電系統の接地回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204726A true JPS58204726A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13884207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086343A Pending JPS58204726A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 直流送電系統の接地回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517383A (en) Branching unit for submarine systems
Takeda et al. New protection method for HVDC lines including cables
JP2017013547A (ja) 地絡保護装置及び地絡保護システム
US4264940A (en) Shielded conductor cable system
JPS58204726A (ja) 直流送電系統の接地回路
CN113241743B (zh) 一种多端混合直流输电线路的纵联差动保护方法
KR100981257B1 (ko) 전력계통의 중성선에 초전도 전류제한기의 적용을 통한고장전류 제한 방법
US6765775B2 (en) Submarine cable branching unit with current limiter
JPS605727A (ja) 故障電流しや断方式
JPS6010609A (ja) 計器用変圧装置
JPS5911712A (ja) 送電線の追いかけ故障検出装置
JP3171862B2 (ja) 通信ケーブルの給電方式及び方法
JPS6032267A (ja) 架空送電線路用避雷装置
JPS5928835A (ja) コンデンサバンクの保護装置
JPS6094834A (ja) 電気鉄道における軌道電位伝播防止装置
JPS5983525A (ja) 接地装置
JPS58141628A (ja) 複数回線用漏電しや断器
JPS6244017A (ja) ネツトワ−ク変圧器二次側短絡事故保護方式
JPH0777860B2 (ja) 非同期・異周波電源突合せ箇所用レ−ル電位抑止装置
JPS62185517A (ja) 架空送配電線の耐雷方法
JPS5959011A (ja) 高速度再閉路方式
JPS5846831A (ja) 母線地絡保護方式
JPS5846819A (ja) 線路しや断方式
JPS5846524A (ja) 電力回路
JPS6225813A (ja) 送電鉄塔