JPS5983525A - 接地装置 - Google Patents

接地装置

Info

Publication number
JPS5983525A
JPS5983525A JP57192450A JP19245082A JPS5983525A JP S5983525 A JPS5983525 A JP S5983525A JP 57192450 A JP57192450 A JP 57192450A JP 19245082 A JP19245082 A JP 19245082A JP S5983525 A JPS5983525 A JP S5983525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
phase
current
earthing switch
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57192450A
Other languages
English (en)
Inventor
野原 哈夫
益雄 後藤
渡部 篤美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57192450A priority Critical patent/JPS5983525A/ja
Publication of JPS5983525A publication Critical patent/JPS5983525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、接地開閉器の電流容量を低減させるための方
式に係り、特にU HV系統に好適な接地装置に関する
接地開閉器は事故点の電圧を低減させ、2次アーク電流
の消滅をはやめるものであり、従来の接地開閉器は、送
電線の休止時には、送電端および受電端の両端を接地し
、健全回線の事故相に関しても、送電端および受電端の
両端を接地していた。
このため、接地開閉器には健全相の電流より定まる電磁
誘導分の電流が流れ、UHV系統の例では、亘長250
km、事故前汐流4GWの例では、1200Aにも達し
、電流容量の増大をまねくという欠点があった。
本発明の目的は、前記接地開閉器の電流容量を低減させ
るだめの方式を提供することにある。
接地開閉器電流は、健全相と事故相又は休止回線との相
互誘導で生ずる電圧をそれぞれの相のインピーダンスで
割った電流で定まる電磁誘導分と健全相と事故相又は休
止回線との間の静電容量及び事故相と大地との静電容量
で定まる電圧を事故相のインピーダンスで割った電流で
定まる静電誘導分とからなる。このうち、接地開閉器の
接地を1端のみとし、電磁誘導分の低減を計り、更に、
休止回線を事故相の接地端を逆にすることにより、事故
相と休止回線の相互誘導の影響を逆にすることにより、
接地開閉器の電流容量の低減を計ろうとするものである
第1図は従来の接地方式を示したものである。
簡単のため、1回線の例で説明する。電気所SlyS!
の間を母線f’l  + Bt 、送電線り、を介して
結び、電力の授受を行なっている。地点Fで事故が生ず
ると、しゃ断器CB、、CB、全開路し、接地開閉器C
13,、CB、を閉路する。この時の接地開閉器CB、
、CB、に流れる電流は、第2図のようにパされる。す
なわち、健全相の合成電流■と相互インダクタンスMで
定まる電圧が事故相に誘起し、この電圧を事故相のイン
ダクタンスLで割った1直が接地開閉器CB、、CB、
に流れ長250km、事故前汐流4GWではIxは12
00Aにも達する。上記の例は1回線の例て示したが、
2回−系統で1回線が休止の場合にも同様に表わされる
こと0よ明らかである。このように従来方式でCま、接
地開閉器の電流容量が大きなものとなる。
このため、上記電流を低減しようとするのが本願の主旨
である。以下本発明の詳細な説明する。
本発明の考えを送電線部分のみについて示すと、第3図
のようにりられせる。この図で、Llは運用回線の健全
相k、L*は運用回線の事故相を、L、は休止回線を、
MiII′i健全相と運用回線事故相との相互インダク
タンス’e”、Mtは健全相と休止回線との相互インダ
クタンスを、M、は運用回線事故相和と休止回線との相
互インダクタンスを、L、、L、は各々運用回線事故相
及び休止回線の自己インダクタンスを、c、I c!は
運用回線事故相及び休止回線と対地間の静電容量を示す
CB、、CB6は運用回線事故相及び休止回線の接地開
閉器を示す。第3図より、次の関係式をうる。
ので、従来方式の両端接地の場合に比べ、電流は大幅に
低減し、前述の条件で500A程度となる。
ここで、事故相の接地に関しては、事故点よシ遠い側の
接地開閉器を閉路した方が効果のあることは明らかであ
る。
本発明によれば、接地開閉器の電流容量の低減を計るこ
とができ、効果は極めて大きい・、。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接地方式説明図、第2図は従来の接地開
閉器電流説明図、第3図は本発明の接地方式の実施例の
説明図である。 S、S S、・・・電気所、B、、B、・・・母線、L
・・・送電i、l”・・・事故点、CB、、CBt・・
・しゃ断器、CB、〜CB11・・・接地開閉器、1.
I、・・・健全相電流、M、M、、M、、M、・・・相
互インダクタンス、L、L、、L、・・・自己インダク
タンス、Im・・・電磁誘導分電流、C!+CI・・・
静電容量、xt−Is・・・本願方式による接地開閉器
電流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2回線で構成されている送電線において、1回線休
    止時に、健全回線に事故が生じた場合に1休止回線は送
    電端又は受電端に設置Wされている接地開閉器のいずれ
    かを閉路し、健全回線側の故障相は、送電端又は受電端
    に設置されている接地開閉器のうち休止回線で接地され
    ていない方を接地するように構成されたことを特徴とす
    る接地装置。
JP57192450A 1982-11-04 1982-11-04 接地装置 Pending JPS5983525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192450A JPS5983525A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 接地装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192450A JPS5983525A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 接地装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983525A true JPS5983525A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16291500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192450A Pending JPS5983525A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 接地装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983525A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781386A (en) Low level ground conditioning (gcl)
JPS5983525A (ja) 接地装置
US4200907A (en) Method of taking a pole of a high-voltage d-c transmission station out of service
JPH0742174Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
Barkan Reliability implications in the design of fault current limiters
JPS61254011A (ja) ガス絶縁開閉装置
US3505567A (en) Single phase reclosing of circuit breaker in multiphase electrical transmission systems
JP3156875B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
SU1185488A1 (ru) Устройство дл компенсации однофазного тока замыкани
JPH0244508Y2 (ja)
JPS59128714A (ja) 直流遮断器
JPS60174011A (ja) 再閉路方式
JPH0224100B2 (ja)
JPH03230726A (ja) 通信ケーブルの誘導過電圧対策回路
JPS61189123A (ja) スポツトネツトワ−ク配電回路
JPS60156211A (ja) 接地開閉器制御装置
JPS5841020U (ja) 発電所の保護装置
JPS5875413A (ja) 開閉装置
JPS5954132A (ja) 直流遮断器
JPS58192438A (ja) 分路リアクトル
JPS59113721A (ja) 接地開閉器制御方式
JPS6260407A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000312436A (ja) 限流装置
JPS62104427A (ja) 充電電流補償装置
JPS61220228A (ja) 複合形回路遮断器