JPS58141628A - 複数回線用漏電しや断器 - Google Patents

複数回線用漏電しや断器

Info

Publication number
JPS58141628A
JPS58141628A JP2306482A JP2306482A JPS58141628A JP S58141628 A JPS58141628 A JP S58141628A JP 2306482 A JP2306482 A JP 2306482A JP 2306482 A JP2306482 A JP 2306482A JP S58141628 A JPS58141628 A JP S58141628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
lines
iron core
earth leakage
leakage breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2306482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532973B2 (ja
Inventor
龍治 隆
小松 誠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2306482A priority Critical patent/JPS58141628A/ja
Publication of JPS58141628A publication Critical patent/JPS58141628A/ja
Publication of JPH0532973B2 publication Critical patent/JPH0532973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の電力回線を並列に接続して供給される
負荷回路に使用される複数回線用漏電しゃ断器に関する
漏電しゃ断器は、電力回線が貫通する環状鉄心からなる
零相変流器によって漏電の検出を行い、この零相変流器
の二次コイルに発生する出力iこよって釈放機構を動作
させ新路部をしゃ断させる。
したがって普通の商鬼用回線と太陽光発電装置のような
自家発電回線とが並列に接続されて負荷に給電される場
合、負荷の漏電に対する保護方式として従来の1回線用
漏電しゃ断器を用いた第1図または第2図に示すような
結線が考えられる。第1図において、柱上変圧器2番こ
より降圧され、1線がE点で接地された高原用回線1は
従来使用されている漏電しゃ断器3の零相変流器鉄心4
を貫通し、負荷7に給電されている。鉄心4に巻かれた
二次コイルは、釈放機構5に接続され、釈放機構5はこ
の二次出力により断路部6をしゃ断させる。また自家発
電回線11は、太陽光発電装置lOから発生する電力を
変圧器12で回線lと同電圧とした後、従来の漏電しゃ
断器13の零相変流器鉄心14を貫通し、回線lと並列
に接続して負荷7に給電されている。鉄心14に巻かれ
た二次コイルは釈放機構15に接続され、釈放機構15
は、この二次出力により新路部16をしゃ断させる。
この結線において、P点に漏電が発生した場合、この点
に流れる漏洩電流I/は、はぼこのP点の漏洩抵抗に左
右され、−重実線と二重実線とに分かれて回線lを流れ
るがいずれも鉄心4を同一方向に貫通ずるから、その二
次コイルに電圧を発生し、釈放機構5が断路部6をしゃ
断する。このとき回#!11には回線1の接地側とほぼ
同じ二重実線の電流が流れる。しかしこの電流は鉄心1
4を往復するから変流器鉄心14には何ら影響しない。
またこの回線11は法規により接地が認められていない
から一般には接地されていない。したがって二重実線以
外の漏洩電流は流れることがなく、漏電しゃ断器13は
動作しない。ここで回線11が点線で示すように81点
で接地された場合、−重点線または二重点線で示すよう
な漏洩電流が流れる。
しかしながら漏洩電流I/の合計には大きな変化はなく
、この漏洩・1流Ifが回線lの実線で示す電流と回線
2の点線で示す電流とに分派することになり、各鉄心4
.14を貫通する漏洩電流はそれだけ小さくなるから漏
電しゃ断器の動作信頼性は低くなるという欠点がある。
もし両回線1.11の接地抵抗が極端に相違する場合は
両回線1.11の漏洩電流が大きく相違し、この漏洩電
流が大きい回線は比較的速かにしゃ断されるが、小さい
回線は逆に遅れ速かなしゃ断を要する漏電しゃ断器の目
的に添わないという欠点がある。第2図は第1図に示し
たものと同じ商嵐用回線lと、漏電しゃ断器または過電
流しゃ断器のようなしゃ断器の釈放機構15’を有する
断路部16’を挿入した太陽光発電装置lOを電源とす
る回線11とを並列に接続した後、従来の漏電しゃ断t
I3を介して負荷7に接続されている。そして釈放機′
ll115’は釈放機構5と並列に接続され、鉄心4の
二次コイルの出力によって動作する。この場合、P点に
漏電が発生すると変流器3の二次出力は二つの釈放機構
5 、15’に分散されるが、とにかく両断踏部6.1
6’をしゃ断することができる。ところでQ点や8点も
商用1目 飄繍lから見れば負荷側ともいえるから、この点に漏電
が発生した場合も当然断路部16’をしゃ断すべきであ
るが、このとき漏洩電流は鉄心4を貫通しないから釈放
機構15’は動作せず断路部16″はしゃ断できないと
いう欠点がある。なお変圧器の電源側は太陽光発電、装
置の場合、感電保躾を要しない低い電圧であり、その他
の自家発電の場合は、別の保護装置が設けられている。
次に図示されていないがζ接地されない回線に従来の漏
電しゃ断器を挿入し、断路部の負荷側に零相変流器が挿
入されると8点における漏電に対しては、この漏電しゃ
断器が動作するが、この場合もQ点の漏電に対しては動
作しないという欠点がある。
本発明は上述の欠点に鑑みなされたもので、並列に接続
して負荷に給電する複数回線を感度よく同時にしゃ断し
得る複数回線用漏電しゃ断器を提供することを目的とす
る。
この目的は、電源側で接地された回線を含む複数の電力
回線が互いに並列に接続されて給電される負荷回路の漏
電を零相変流器により検出してこの変流器の二次出力に
より釈放機構を動作させ各回線の断路部をしゃ断させる
複数回線用漏電しゃ断器であって、少なくとも前記接地
された1回線が前記零相変流器の鉄心を貫通し、他の接
地されない回線がこの鉄心を貫通する場合はこの鉄心を
反対方向に貫通し、これらの回線が前記負荷側において
並列に接続されるとともにこ、の鉄心に巻かれた二次コ
イルが各回線の断路部を連結した一つの釈放機構に接続
されることにより達成される。
次番こ本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。第3図において、本発明による複数回線用漏電しゃ断
器8は、入力側に断路部6を有し零相変流器鉄心4を貫
通した回線と、断路部16を有する回線とが負荷側で互
いに並列に接続されてりる。この二つの断路部6,16
は互(、Fに連結され、鉄心4に巻かれた二次コイルが
接続された釈放機構5によってしゃ断操作される。
このような漏電しゃ断器8の断路部6に既に述べたよう
な1線がE点で接地された開離用回線lが接続され、断
路部16には太陽光発電装置10から変圧器12を介し
て引き込まれた接地しない回線11が接続される。負荷
側には負荷7が接続され、この負荷7に両回線1.11
から給電される。
もし負荷7@のP点に漏′1が発生すると、漏洩電流1
/は、接地点Eを通って一重矢印、二重矢印の電流に分
かれるが、この電流は鉄心4を一方向に貫通して流れる
から二次コイルに電圧を発生し、釈放機構5を動作させ
て連結された両断踏部6.16をしゃ断する。この漏電
しゃ断器はたとえ漏電しゃ断器内のQ点またはル点に漏
電が発生しても接地点Eを流れた電流は必ず変流器鉄心
を貫通するから感度か低下することがなく確実に動作す
る。
第4図は他の実施例で、零相変流器鉄心4は、断路部6
に接続された回線が鉄心4の一方から貞通し、断路部1
6に接続された回線は鉄心4の他方から貞通し、負荷に
おいて互いに並列に接続されている。鉄心4の二次コイ
ルは、釈放機構5に接続され、釈放機構5は、二次コイ
ルの出力により岳i/)に連結された断路部6.16を
しゃ断するように構成されている。各新路部6.16に
はそれぞれ接地された商用−#!1と太陽先発電装[1
0から導かれた回線11とが接続される。この漏電しゃ
断器ではP点やQ点に漏電が発生したときは第3図に示
したものとほぼ同様な動作をする。8点−こ漏電がある
と、この漏洩電流I/は、鉄心4をまず回線1で貫通し
、次に回線2でもう1度貫通することになる。したがっ
てこの漏洩電流I/の効果は互いに加えられることにな
り、零相室fIL器8′の二次出力は大きくなり、漏電
しゃ断器は小さい漏洩電流で動作する。この実施例は各
回線の電源側が接地された回線に用いると、これらの回
線がすべて一つの鉄心を貫通するから感度が高く有利で
ある。
な8第3図8よび第4図に示す実施例は接地された回線
と接地されない回線との2回線を並列とした回路に使用
する単相交流用漏電しゃ断器について述べたが、接地さ
れた回線が2回線以上、接地されない回線が2回線以上
の場合にも、少なくとも1回線が接地され、ていれば適
用でき、さらに複数の多相交流回線lこ使用する漏電し
ゃ断器としても適用できる。
以上述べたように本発明による複数回線用漏電しゃ断器
は、少なくとも電源側で接地された1回線が零相変流器
の鉄心を貫通し、他の接地されない回線がこの鉄心を貫
通する場合は前記鉄心を反対方向に貫通することにより
、負荷回路または接地されない回線に漏電が発生したと
き接続された全回線をしゃ断するもので、1個の漏電し
ゃ断器により全回線を感度よく同時にしゃ断することが
できる優れた装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数回線用漏電しゃ断器として従来の漏′−シ
ゃ断器を用いた回路の結線図、第2図は第1図と同じ目
的に従来のmwct、や断器と従来のしゃ断器の釈放機
構とを組合わせた回路の結線図、第3図3よび第4図は
それぞれ本発明による複数回線用しゃ断器とこのしゃ断
器を用いた回路の結線向である。 1・・・電源側が接地された回線、4.14・・・零相
変流器鉄心、5,15.15’・・・釈放機構、6,1
6.16’・・・断路部、7・・・負荷、8.8’・・
・複数回線用漏電しや断器、ll・・・接地されない回
線。 v1図 /S″ 才20 T3 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)電源側で接地された回線を含む複数の電力回線が互
    いに並^に接続されて給電される負荷回路の漏電を零相
    変流器により検出してこの変流器の二次出力により釈放
    機構を動作させ各回線の断路部をしゃ断させる複数回線
    用漏電しゃ断器であって、少なくとも前記接地された1
    回線が前記零相変流器の鉄心を貫通し、他の接地されな
    い回線がこの鉄心を貫通する場合はこの鉄心を反対方向
    に貫通し、これらの回線が前記負荷側において並列に接
    続されるとともにこの鉄心に巻かれた二次コイルが各回
    線の断路部を連結した一つの釈放機構に接続されたこと
    を特徴とする複数回線用漏電しゃ断器。
JP2306482A 1982-02-16 1982-02-16 複数回線用漏電しや断器 Granted JPS58141628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306482A JPS58141628A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 複数回線用漏電しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306482A JPS58141628A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 複数回線用漏電しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141628A true JPS58141628A (ja) 1983-08-23
JPH0532973B2 JPH0532973B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=12099981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306482A Granted JPS58141628A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 複数回線用漏電しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068656A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Yamaha Motor Co Ltd 漏電検出装置およびそれを含む輸送機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068656A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Yamaha Motor Co Ltd 漏電検出装置およびそれを含む輸送機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532973B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1811627A1 (en) A short circuit breaker without electric contact
TW200903950A (en) Transfer switch system with neutral current management
JPH05501045A (ja) 地絡事故遮断器
JPS58141628A (ja) 複数回線用漏電しや断器
Lee et al. A high speed, discriminating generator loss of excitation protection
CN105024345B (zh) 一种施工临时用电控制装置
US2395833A (en) Electrolysis switch
JPH11113168A (ja) 磁束バランス型超電導限流器
JPS59178920A (ja) 単相3線式漏電しや断器
CN2618345Y (zh) 三相交流电动机断相保护装置
JP3080307B2 (ja) 漏電しゃ断器のもらい事故防止方法
SU404150A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ЗАНУЛЕНИЯ ТРЕХФАЗНОЙ НАГРУЗКИ
JPH0811072Y2 (ja) 地絡保護装置
JPS58170316A (ja) 漏電ブレ−カ
JPH0475414A (ja) 漏電遮断器
CN2108303U (zh) 防窃电、限电装置
JPS5915484B2 (ja) 三相変圧器
Cranos et al. Spot Networks and Connected Building Systems
JPS58137923A (ja) しや断器制御方式
JPS5954132A (ja) 直流遮断器
JPH01222626A (ja) 直流送電線路保護装置
JPS6142218A (ja) 方向性地絡表示装置
JPS62277018A (ja) 配電系統に於けるサ−ジアブソ−バ地絡保護機構
JPS61191222A (ja) フロア配線ケ−ブル線路
JPS61189123A (ja) スポツトネツトワ−ク配電回路