JPS58204566A - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS58204566A
JPS58204566A JP57087316A JP8731682A JPS58204566A JP S58204566 A JPS58204566 A JP S58204566A JP 57087316 A JP57087316 A JP 57087316A JP 8731682 A JP8731682 A JP 8731682A JP S58204566 A JPS58204566 A JP S58204566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
ceramic substrate
substrate
wirings
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57087316A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Saito
斎藤 民雄
Kohei Suzuki
公平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57087316A priority Critical patent/JPS58204566A/ja
Publication of JPS58204566A publication Critical patent/JPS58204566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は画像を光学的に読み取るイメージセンサに関す
る。
〔従来技術〕
従来のイメージセンサでは、Cd−8e、Od  As
等を生成外とする感光半導体を用いた光伝導型の受光素
子を周辺回路に接続し、光電に応じて変化する感光物質
の抵抗変化を電気的ICdt、み出すものが知られてい
る〇 し7かしながらこの様なイメージセンサでは、受光部と
周辺回路を分離して構成している為に、受光部からの喝
気偏号が微小域流の場合、漏洩する瀘が多く、又配−の
容量が大きくなシ高速応答が困難VCなるという欠点が
あった。
さらにCd −Se 、Od −As等のカヤコゲナイ
ドを生成外とする感光半導体を用いた場合には温度変化
に対して比較的不安定でお9、応答連層が比較的に遅く
、また公害物質でおる為、実用と好ましいものではなか
った。
また近年では感光半導体として、高速応答性と有するア
モヤファスミリコンが注目されているが、ごのアモヤフ
ァスミリコンは前述のカヤコゲナイドと比較して光伝導
性が2桁〜3桁低い為、受光Vこより発生する微小域流
を効率よく検出する必要があった。
〔発明の目的〕
本発明はに、dピの点VC謹み、出力電流が微小でも漏
洩が少なく、又配線の容重が小さい為に効率よく出力電
流を読み取る事のできると共に高速応答のイメージセン
サヲ提供する事を目的とする。
〔A明の概要〕 41:発明はセラミック基板と、前記セラミック基板丘
のグレーズl−表面に下部電極、非晶質感光中□ 導体膜及び透明電極を順次積層してなる受光hpと、+
jU ciitラミック基板とに設けられたスイッチ機
能素子と、このスイッチ模ml素子および前記受光部の
F都4tt間を接続する配線するイメージセンサであり
、特に非晶質感光半導体膜をGe、Siの水素化物 炭
化物、フッ化物の少なくとも一櫨で411成し、下部゛
電極をCrd 、Or 、Ti 、Ta 、V、Zn 
 がら選ばれた少なくとも1種からなる金属層で構成し
、かつ配線パターンを前hピ下部−極の金属層ヒにNi
、、Au。
Ag 、Cuから選ばれた少なくとも1櫨を積1−する
事により優れたイメージセンサが得られるというもので
ある。
〔発明の″×h−例〕
以下本発明を第1図a(平面図)、b(断面図)に示す
クロき実施例を用いて説明する1゜まj’ A e20
s踵からなるセラミック基体(1) hに第1+−4[
CrMJ (i’i/Ni/Au  等からなる配線パ
ター 7 (7)、Or /P d/A u  吾から
なる配線パl −y (91會#Lm又は薄A4体とし
て、また杷一体(8)がIn漢、9体又はボリイiド等
の有く漬物等にょ多形成さノし′Cいる。なお、前記配
線パターン(9)はセラミック基体(111:に設けら
れたスイッチ機!@素子αGに廣続Jれている。
以itよdOU°C福度のいわゆる高−プロセスにより
製造される為、後述の受光部形成に先立ち設けておく事
が好ましい。
次て受光部はセラミック基体(In、の低温焼成ガラス
等からなるグレーズ層(2)表面にOr、Ti製等の下
部4寓(3)、非晶質感光半導体膜(4)およびTie
等の透明電極(6)をj償次1責層し構成されている。
なお透明1極(6)は−匝(5)Pこ接dされている。
また非晶質、盛光半導本膜(4)としては、Ge、Si
、Se  の氷菓化′吻、灰化物、ハロゲン化物、Cd
S、0dSe、0dTe。
PbS、Pb5c 、Pb’re 、5b2SJ、 P
bO,ZnO,GriAs ’=9も用いる事ができる
が、実用と(咳Si、Geの水素化物、灰化物、フッ化
物を用いる事が好ましい。
なおL記のりηき本発明に係るイメージセ/すを裏漬す
る際の配りは、−まずセラミック基体上に配線パター7
 (7)t−形成した後、泊は体(8)金、さらVこグ
レーズ+* (2)を形成する。次に配線パターン(9
)及び下部4極(3)を同時に形成し、後に下部1極り
のPd、Au等全エツチング等により除去する事が好ま
しい。つまり白己線バター7(9)と下部T4極(3)
はGrJfi (Od e ’l t r i’a +
 V ! Z r ”72 )とPd/ Au 4 (
Ag、Ni 。
Gu等)との積層体として予じめ同時に形成し、後に下
部電極(3)tのPd/Au層(Ag、Ni、Ou等)
のみ全エツチング等により除去し、01層として01層
等からなる一F部wE極(3)を得る事が実用と好まし
い。
E記の如く構成されたイメージセンナにおいては、下部
4極(3)と透明電極(6)との間に挾まれた非晶質感
光半導体膜(4)に蓄積又は放出される延荷をスイッチ
機1@素子が絖み出す事によシ光電を読み取る事がCき
る。
次にJ:、記名1図の如き本発明に係るイメージセフ+
jの等両回路を第2図に示し、その動作′t−説明する
。ここでQ 、−11、−ト部1を極(3)と透明1極
(6)により挾まれた非晶質感光半導体(4)をIvj
電体とした容這Cあり、it、は非晶X感光半導体(4
) VC発生する光Jltを関数とした抵抗である。こ
の抵抗は、起域流として置き変えても、本発明の動作の
基本には影響を与えない。また01〜04tよ例えば第
1図にボサしたスイッチ機能軍子(1Gに内蔵されるも
のである。第2図の動作を説明すれば、先ずC11か(
JNLC@にはEの延圧が印加される為、輸・EO−荷
が蓄イ★きれる。次いでG、がOFFすると、01は光
量により変化するR8により光量に応じた電荷量が失わ
れる為、嵯荷が減シ、従って4圧も下る。次に直み出し
の時、G1を再びON Kすると、C1の一圧Vこ応し
て、(+、に流れる電流が決まる為、ZIVこ磁圧が発
生する。従って光i (i−Z、の゛磁圧で読む事がで
きる。
〔発明の効果〕
以りの結果から明らかな如く本発明に於てば、感光部と
スイッチ部が同一基板J:に形成されている為、1吸小
電流であっても、リークする量が少く父、配線の6童が
少いという利点がちり、特VこSI TGe等の4族元
累半導体金用いた場合ば^速のイメージセンナが実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るイメージセンサの一部切欠平面図
及び断面図、第2図は第1図に示すイメージセンサの等
画回路。 l・・セラミック基体 2・・・グレーズ 3・・下部電極 4・・・非晶質感光半導体 6・・透明電極 8.9・・・配線パターン 10  ・・・スイッチ@能素子 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 (bン 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)セラミック基体と、 前記セラミック基体とのグレーズ層表面に下部dt極、
    非晶實感光牛導体膜および透明電極t−旭次績)−シて
    なる受光部と、 AiJ記セラミック基板七に設けられたスイッチ機能素
    子と、このスイッチ機能素子および前記受光部の下部域
    極間を接続する配線ノくターフとを具備した事th徴と
    するイメージセンサ。 (2、特許請求の範囲第1項において、非晶質半導体と
    してGe、8iの氷菓化物、炭化物、フッ素化物の少な
    くともl檜を用いた事を特徴とするイメージセンサ。 (3)  特許請求の範囲第1項または第2項において
    、’Fllfl[極力Or 、Cd 、’l’i 、’
    I’a 、V、Zr  から選ばれた少なくとも1糧か
    らなる金属層で構成され、かつ配線バター/は前記下部
    電極の金属層上にNi、Pd。 Au、Ag、Ou  から選ばれた少なくとも1m′t
    ″槓層されている事を特徴とするイメージセンサ。
JP57087316A 1982-05-25 1982-05-25 イメ−ジセンサ Pending JPS58204566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087316A JPS58204566A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087316A JPS58204566A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204566A true JPS58204566A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13911431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087316A Pending JPS58204566A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204566A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862342A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Nissan Motor Co Ltd 機関の冷却水温度推定方法
JPS58172444A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Nissan Motor Co Ltd 機関の冷却水温度推定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862342A (ja) * 1981-10-08 1983-04-13 Nissan Motor Co Ltd 機関の冷却水温度推定方法
JPS58172444A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Nissan Motor Co Ltd 機関の冷却水温度推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310382B1 (en) Multicolor sensor
JPH09500234A (ja) 配向されて成長した焦電性の層を有するパイロ検出素子およびその製造法
JPS56146142A (en) Electrophotographic sensitive film
JPS6258157B2 (ja)
JPS58204566A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6149569A (ja) 固体撮像装置
JPH0416948B2 (ja)
US5117270A (en) Photosensor with AU diffused Pb2 CrO5 or similar film
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
JPS58201356A (ja) 非晶質シリコンイメ−ジセンサ−
JPH0370184A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS61108165A (ja) 固体撮像素子
JPS60160660A (ja) 原稿読み取り素子およびこれを用いたカラ−原稿読み取り装置
JPS6170767A (ja) 積層形太陽電池
JPS62165974A (ja) 密着型イメ−ジ素子
Harada et al. Frame Transfer CCD Imager with Transparent Electrodes
JPS60130182A (ja) 低キヤリア濃度超伝導体によるマイクロブリツジ形光検出素子
JPH0237782A (ja) 多層膜半導体光センサー
JPS6065581A (ja) 透明超伝導体電極型光検出素子
JPH03222371A (ja) タンデム型光電変換素子
JPH0272564U (ja)
JPS62114266A (ja) 半導体素子
JPS5560325A (en) Switched capacitor filter
JPS58144834A (ja) 光電変換膜の製造方法
JPS5848972A (ja) 光起電力装置