JPH03222371A - タンデム型光電変換素子 - Google Patents

タンデム型光電変換素子

Info

Publication number
JPH03222371A
JPH03222371A JP2017385A JP1738590A JPH03222371A JP H03222371 A JPH03222371 A JP H03222371A JP 2017385 A JP2017385 A JP 2017385A JP 1738590 A JP1738590 A JP 1738590A JP H03222371 A JPH03222371 A JP H03222371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
transparent conductive
conductive film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017385A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sakai
淳 阪井
Shigeaki Tomonari
恵昭 友成
Takuro Nakamura
卓郎 中邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2017385A priority Critical patent/JPH03222371A/ja
Publication of JPH03222371A publication Critical patent/JPH03222371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、フォトカブラなどの光結合部品の受光素子
、光電池等として用いられるタンデム型光電変換素子に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、発光素子と受光素子よりなるフォトカプラなど
の光結合部品には、発光素子として赤外LEDが、受光
素子として単結晶フォトダイオードがそれぞれ用いられ
ているが、最近、受光素子としてコストの低いアモルフ
ァスSi系フォトダイオードが開発されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の光結合部品や光電池からは、出力として
必ず一種類の電流、電圧しか取り出せなかった。そのた
め、同じ基台上に数種類の異なる出力が欲しい場合、少
なくともその異なる出力の数だけの異なる種類の光結合
部品や光電池を準備する必要があり、コストがかかる等
の不便があった。
このような事情に鑑み、この発明は、単独で異なる出力
を得ることができる光電変換素子を提供することを課題
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明にかかる光電変換素
子は、いわゆるタンデム型となった光電変換素子であっ
て、pin型光電変換層が透明導電膜からなる内電極を
介して複数層積層され、この積層体の表裏面に少なくと
も一方が透明導電膜となった外電極を備えていて、前記
内電極および外電極が前記pin型光電変換層の出力取
り出し部となっている。
pin型光電変換層はアモルファスSi系等からなる周
知の構成のものであり、内電極となる透明導電膜層はI
TO(インジウム−スズ酸化物)等からなる周知のもの
である。積層体表裏面に設けられる外電極の少なくとも
一方は、積層体内への光透過を可能とさせるため、TT
O等からなる透明導電膜層となっている。
積層体の、光の入る側からみて奥の光電変換層はど受光
量が少なくなるので、積層体の各光電変換層の出力を同
じに揃えるには、各層の厚みを奥はど厚くするのが良い
このように、このタンデム型光電変換素子は、光電地と
して用いる場合は、各層の出力値が等しくなるように各
層の膜厚を設計するのが良いのであるが、このような膜
厚と出力値の関係を利用すれば、同タンデム型光電変換
素子は、各層の出力評価用素子としても用いることがで
きる。
内電極と外電極は、出力取り出しを容易にするために、
ボンディング用バッド部等の取り出し部を積層体外に突
出させておくのが良い。
〔作   用〕
pin型光電変換層を透明導電膜からなる内電極を介し
て複数層積層したタンデム型に構成しておくと、その積
層体表裏面の外電極と積層体内部の内電極を適宜選択変
更してpin型光型光電変換力出力り出しを行うことに
より、1個のタンデム型光電変換素子から、光電変換層
の数の積算数に応した種類の出力を得ることが出来る。
〔実 施 例〕
以下に、この発明にかかるタンデム型光電変換素子の実
施例を図面に基づいて詳しく説明する。
第1図にみるように、この光電変換素子1は、金属製の
外電極11上に、アモルファスSi系pin型光電変換
層121.122.123.124が、IT○透明導電
膜からなる内電極131.132.133を介して順次
積層されていて、いわゆるタンデム型となっている。そ
して、光電変換素子1の最上部には、ITO透明導電膜
からなる外電極134が積層設置されている。図(b)
にみるように、内電極131.132.133、外電極
134の上下表面積は光電変換層121.122.12
3.124の上下表面積よりも大きく、各内電極が各光
電変換層の間からはみ出るような形状となってポンディ
ング用バンド部が設けられており、各透明導電膜層の出
力を外部に取り出しやすいようになっている。
このような構造の光電変換素子によると、たとえば、発
光素子として赤色LEDを用いた場合、同発光素子から
発する光が約3μ璽まで到達するので、1500〜25
00人の膜厚を持つpin型光電変換層を最大10〜1
2層積層することができ、一つの光電変換素子で0.8
Vから始まり、0゜8Vおきに最大9.6Vまでの任意
の電圧を出力として取り出すことができる。
以下に、上記実施例について数値を挙げて詳しく述べる
Cr?J極上にアモルファスSi系pin型光電変換層
を9層積層するとともに、各光電変換眉間および最上層
に膜厚1000人のITO透明導電膜からなる内電極8
層と外電極1層を介在・積層した。この際、各pin型
光電変換層の厚みは、p層n層とも100人、1層は図
中、下の光電変換層から順に1200.1400.16
00.1800.2000.2200,2400.26
00.2800人とした。
このタンデム型光電変換素子を赤色LEDとカップリン
グさせたところ、出力電圧として、0.8.1.6.2
.4.3.2.4.0.4.8.5.6.6,4.7.
2■がそれぞれ取り出せた。
この発明にかかるタンデム型光電変換素子は上記実施例
に限定されない。すなわち、光電変換層および透明導電
膜層の材質、厚さ、上下表面積、積層数等は特に限定さ
れず、目的に応して適宜選択してよい。
〔発明の効果〕
この発明にかかるタンデム型光電変換素子は、前述の構
成を備えているため、一つの光電変換素子から異なる種
類の出力を複数種取り出すことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例を表す側面外観図、
同図(b)は同平面外観図である。 l・・・タンデム型光電変換素子 11・・・金属製の
外電極 121.122.123.124・・・光電変
換層 131.132.133・・・透明導電膜層から
なる内電極 134・・・透明導電膜層からなる外電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、pin型光電変換層が透明導電膜からなる内電極を
    介して複数層積層され、この積層体の表裏面に少なくと
    も一方が透明導電膜となった外電極を備えていて、前記
    内電極および外電極が前記pin型光電変換層の出力取
    り出し部となっているタンデム型光電変換素子。
JP2017385A 1990-01-26 1990-01-26 タンデム型光電変換素子 Pending JPH03222371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017385A JPH03222371A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 タンデム型光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017385A JPH03222371A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 タンデム型光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03222371A true JPH03222371A (ja) 1991-10-01

Family

ID=11942536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017385A Pending JPH03222371A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 タンデム型光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03222371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066707A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sony Corp 光電変換装置
JP2014107300A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置、及び、撮像システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066707A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sony Corp 光電変換装置
JP2014107300A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置、及び、撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11757049B2 (en) Bifacial solar cell module with backside reflector
US5505789A (en) Line-focus photovoltaic module using solid optical secondaries for improved radiation resistance
CA2463981A1 (en) Light-emitting or light-receiving semiconductor module, and method for manufacturing the same
CN104718629A (zh) 用于显示器或具有显示器的装置的波长选择性光电装置
JP2824882B2 (ja) 太陽電池装置
JPS58121668A (ja) 多色イメ−ジ・センサ
JPH03222371A (ja) タンデム型光電変換素子
JPS6132481A (ja) 非晶質半導体素子
JPH1051022A (ja) 太陽電池モジュール
JPH1032344A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPS5922360A (ja) 光入力モス型トランジスタ
JPH10308525A (ja) 太陽電池装置
JPH01293575A (ja) 光起電力装置
JPS61203668A (ja) イメ−ジセンサ
JPH073875B2 (ja) 光起電力装置
JPH03165579A (ja) 光起電力装置およびそれを用いた発光パネル
JPS60157270A (ja) 薄膜受光素子
JPH0521892Y2 (ja)
JPS6461966A (en) Photocoupler
JPS63222469A (ja) 積層型光起電力素子
KR920005036Y1 (ko) 적층형 비정질실리콘 태양전지
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
JPH0536283Y2 (ja)
JPS60224284A (ja) 逆流防止用ダイオ−ド付き太陽電池セル
KR100624764B1 (ko) 복수의 광감응층을 갖는 광감응형 태양전지 및 그 제조방법