JPS6132481A - 非晶質半導体素子 - Google Patents

非晶質半導体素子

Info

Publication number
JPS6132481A
JPS6132481A JP15458784A JP15458784A JPS6132481A JP S6132481 A JPS6132481 A JP S6132481A JP 15458784 A JP15458784 A JP 15458784A JP 15458784 A JP15458784 A JP 15458784A JP S6132481 A JPS6132481 A JP S6132481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous
doped
amorphous semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15458784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sannomiya
仁 三宮
Masaya Hijikigawa
正也 枅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15458784A priority Critical patent/JPS6132481A/ja
Priority to US06/756,854 priority patent/US4698658A/en
Priority to GB8518604A priority patent/GB2164792B/en
Priority to DE19853526337 priority patent/DE3526337A1/de
Publication of JPS6132481A publication Critical patent/JPS6132481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は非晶質半導体素子、特にカラーセンサとして動
作可能な構造を有する非晶質半導体素子に関するもので
ある。
く従来技術〉 従来より結晶Siチップの中に受光素子を二重に作り込
んだ半導体カラーセンサやフィルターを用いたカラーセ
ンサか提案され、実用化されている0 第11図は従来の結晶シリコンを用いたカラーセンサの
構造を示す概略図であり、図面1はp層、2 td、 
n層、3はp層を示し、また1、 If、 IIIはそ
れぞれ電極を示している。この第11図に示すカラーセ
ンサは結晶シリコンチップ中に受光素子を二重に作り込
むことによりSiの厚さをフィルターとして用いるタイ
プの半導体カラーセンサであり、このカラーセンサでは
浅い方のPN接合によるフォトタイオードと深い方のP
N接合によるフォトダイオードの分光感度特性の違いを
利用するものであり、浅い方のPN接合によるフォトダ
イオードは短波長感度が大であり、深い方のPN接合に
よるフォトダイオードは長波長感度が大である。
この2つのフォトダイオードの短絡電流比が波長に対し
て1対1に対応することを利用して第11図に示すカラ
ーセンサは色の判別を行なうことができる。
〈発明の目的〉 本発8Aハ上記のカラーセンサの原理を応用し、結晶シ
リコンの代わシにアモルファスシリコンを用いるカラー
センサとして動作可能な非晶質半導体素子を提供するこ
とを目的としたものである0即ち、本発明は、まず結晶
シリコンよりもはるかに安価な材料であるアモルファス
シリコンを用いることにより、より安価に従来のデバイ
スと同様の働きをするデバイスを形成することが出来、
またアモルファスシリコンをガラスなどの透光性基板や
金属基板などの上に薄膜として形成することにより、自
由な形や大きさのものを形成でき、さらに本デバイスを
1枚の基板上に多数集積化して形成することによりカラ
ーパターン雀認識できるデバイスの作製も可能となる構
造を有する非晶質半導体素子を提供することを目的とし
、この目的を達成するため、本発明の非晶質半導体素子
は基板上にp−1−n−1−pあるいはn−1−p−i
−nの順にアモルファスシリコン膜を形成し、上記の最
上層、中間層及び最下層のp層及びn層から電極を導出
せしめるように構成されている0〈発明の実施例〉 以下、図面全参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例としての非晶質半導体カラー
センサの構造を示す図である。
第1図において、11け金属基板、12はアモルファス
99279層、13はアモルファス29771層、14
ffアモルファスシリコンn/iF、15はアモルファ
ス29771層、16uアモルファスシリコンp層、1
7け透明導電膜、I、n、IIIはそれぞれ電極であり
、金属基板ll上にボロンをドープしたアモルファス9
9279層12、ノンドープ乃至ボロンを微量ドープし
たアモルファスシIJ 321層13、リンをドープし
たアモルファスシリコンn層14、ノンドープ乃至ボロ
ンを微量ドープしたアモルファス29771層15、ボ
ロンをドープしたアモルファス99279層16及び酸
化インジウム、酸化スズ、酸化インジウムスズ(In2
03+SnO3,Sn02510%)など゛で形成され
た透明導電膜17がこの順に積層形成されており、上記
最上層の透明導電膜17より電極Iが導出され、中間層
のアモルファスシリコンn/i#nよシミ極■が導出さ
れ、最下層のアモルファス99279層12に接触して
いる金属板Ifよシミ極■が導出されるように構成され
ている。
なお、本発明に係る非晶質半導体素子を構成する場合、
上記第1図に示したp−i −n−i−p 1m造かn
−f−p−i−n構造であっても電流の流れが逆方向に
なるだけであり、同様の働きをする非晶質半導体カラー
センサ全構成し得る。
なお、第1図のような構造の場合、アモルファスシリコ
ンn層(あるいflp層)が高抵抗である為十分な電流
を取り出せない可能性があシ、その為n層(あるいけp
層)に微結晶化膜を用いることにより低抵抗化を図って
電流を取り出し易くしても良い。
第2図は本発明の他の実施例を示し、ガラス及び透光性
基板を用いた場合の構造を示す図である。
第2図において、21r/′iガラス等の透光性基板、
18け透明導電膜層、12はアモルファス99279層
、13Fiアモルファスシリコンi層、14はアモルフ
ァスシリコンn層、15Hアモルファスシリコンi層、
16はアモルファス29379層、20は金属膜であシ
、またI、n、IIIはそれぞれ透明導電膜層18、ア
モルファスシリコンnff1及び金属膜20より導出さ
れた電極である。
第2図に示したものは、第】図に示した金属板11を用
いた場合と異なる点は、基板が導電性を持たない為、透
明導電膜を介在している点である。
又透明導電膜は本デバイスの特性をより良好なものとす
る為に酸化インジウム・スズと酸化スズの二重構造にす
ることが望ましい。
第3図及び第4図にそれぞれ本発明の他の実施例を示す
図であり、第1図及び第2図に示す構造の場合、アモル
ファスシリコンn層(あるいハp層)が高抵抗であり、
充分な電流を取り出せない可能性があり、その為n層(
あるいはp層)14を二つの層14.14’として、そ
のn層(あるいはp層)14.14’の中間に透明導電
膜19を介在させることにより、電流をとり出し易くし
たものである。
第5図は本発明の更に他の実施例を示す図であり、ガラ
ス等の透光性基板21の一方の面に、透明導電膜層18
′、アモルファスシリコンn層14’、アモルファスシ
リコンiN 15、アモルファス29379層16及び
透明導電膜17iこの順に積層形成し、透光性基板21
の他方の面に透明導電膜層18、アモルファスシリコン
n層14、アモルファスシリコンi[]8、アモルファ
ス79379層12及び金属膜20をこの順に積層形成
し、上記透明導電膜17に第1の端子Iを取付け、透明
導電膜層18.18’に第2の端子n、nt取付け、金
属膜20に第3の電極■を取付けるように構成されてい
る。
次に上記第1図乃至第5図に示した、本発明の実施例の
動作を説明する。第6図にI−n及び■−mの電極を短
絡した場合の等価回路を示す。
第1図において、透明電極17から光が入射すると第6
図に示すような短絡電流l5CI、IS。2が流れる。
この短絡電流l5OIは第1図のp層I6.1層15及
びn層14のp−1−n構造のフォトダイオードの短絡
電流であり、短絡電流l5o2I″i第1図のn層I4
.1層13及び9層12のn−1−p構造のフォトダイ
オードの短絡電流である。
層12乃至14より成るn−1−p構造のフォトダイオ
ードに対しては、層I4乃至16よ構成るp−1−n構
造のフォトダイオードはフィルターとなる為、短絡電流
1   、I    の分光感度特性はSCI    
SC2 第7図に示すようになり、浅い方のp−1−n構造のフ
ォトダイオードは短波長側に感度のピークを持ち深い方
のn−1−p構造の7オトタイオードは長波長側に感度
のピークを持っている。
第8図は短絡電流l5CIとlSC2の比の波長に対す
る特性を示したものであシ、この第8図から明らかなよ
うに波長に対して短絡電流の比lSC2/ IS OI
は1対1に対応する。このようにある特定の波長に対し
て1対1に対応する出力を得ることができる為、本デバ
イスはカラーセンサとしての働きを持つことになる。
本デバイスの■、n、mの電極に適当な信号処理回路、
例えば第9図のような回路を接続すると、第10図に示
すような波長に対して1対1に対応する電圧が得られる
なお、上記動作説明では第1図の構造のものを例にとっ
て説明したが、第2図乃至第5図に示した構造のもので
も動作原理はまったく同じである。
く発明の効果〉 以上の説明より明らかな如く、本発明によればカラーセ
ンサとして動作可能な半導体素子を非晶質半導体、即ち
アモルファスシリコンを用いて構成することが可能であ
り、従来の結晶シリコンを用いたカラーセンサと比較し
て容易にそして安価に作製することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の非晶質半導体素子(本デバイス)の一
実施例の構成を示す概略図、第2図乃至第5図はそれぞ
れ本発明の他の実施例の構成を示す概略図、第6図は本
デバイスの出力端をそれぞれ短絡した場合の等価回路を
示す図、第7図は本デバイスの分光感度特性を示す図、
第8図は短絡零流比の波長依存性を示す図、第9図は本
デバイスに接続する信号処理回路の一例を示す図、第1
0図はその出力電圧の波長依存性を示す図、第11図は
従来の結晶シリコンを用いたカラーセンサの構造を示す
概略図である。 11・・・金属基板、12・・・アモルファス2932
9層、13・・・アモルファス99371層、14・・
・アモルファスシリコンn層、+ 5・・・アモルファ
ス99371層、] 6・・・アモルファス29329
層、17・・・透明導電膜、1.n、III・・・電極
。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第1図 ■ 第2図 第3図 ■ 第4図 第5図 ■ ■ 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上にp−i−n−i−pあるいはn−i−p−
    i−nの順にアモルファスシリコン膜を形成し、上記最
    上層、中間層及び最下層のp層及びn層から電極を導出
    せしめるように成したことを特徴とする非晶質半導体素
    子。 2、上記中間層はnまたはp層の中間に透明導電層を介
    在させて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の非晶質半導体素子。 3、上記基板は透光性基板で構成され、該基板の一方の
    面にp−i−nあるいはn−i−p、他方の面にn−i
    −pあるいはp−i−nの順にアモルファスシリコン膜
    を形成して成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の非晶質半導体素子。 4、上記基板上に形成される各アモルファスシリコン膜
    の少なくとも一部は微結晶膜を含んで成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の非晶質半導体素子。 5、上記光入射側のp−i−n(あるいはn−i−p)
    構造は第1のフォトダイオードを構成し、その下部のn
    −i−p(あるいはp−i−n)構造は第2のフォトダ
    イオードを構成し、該第1及び第2のフォトダイオード
    の出力を信号処理回路に接続して波長に一次元に対応す
    る出力を得るように成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項、第3項もしくは第4項記載の非晶
    質半導体素子。
JP15458784A 1984-07-24 1984-07-24 非晶質半導体素子 Pending JPS6132481A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15458784A JPS6132481A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 非晶質半導体素子
US06/756,854 US4698658A (en) 1984-07-24 1985-07-19 Amorphous semiconductor device
GB8518604A GB2164792B (en) 1984-07-24 1985-07-23 A colour sensor which includes semiconductor device
DE19853526337 DE3526337A1 (de) 1984-07-24 1985-07-23 Amorphes halbleiterelement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15458784A JPS6132481A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 非晶質半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132481A true JPS6132481A (ja) 1986-02-15

Family

ID=15587453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15458784A Pending JPS6132481A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 非晶質半導体素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4698658A (ja)
JP (1) JPS6132481A (ja)
DE (1) DE3526337A1 (ja)
GB (1) GB2164792B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251688A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Toshiba Corp 放射線検出装置
JPH0260174A (ja) * 1988-08-04 1990-02-28 Natl Sci Council Republic Of China アモルファスSiC/Si三色検知器
JP2006128592A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Electro Mech Co Ltd 多波長受光素子及びその製造方法
JP2020030050A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 日置電機株式会社 光測定装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769682A (en) * 1984-11-05 1988-09-06 Energy Conversion Devices, Inc. Boron doped semiconductor materials and method for producing same
DE3533146A1 (de) * 1985-09-17 1987-03-26 Siemens Ag Farbsensorelement, farbempfindliche sensoranordnung mit derartigen farbsensorelementen, eine anwendung des elements oder der anordnung und ein verfahren zur herstellung eines halbleitermaterials fuer das farbsensorelement
JPH0671097B2 (ja) * 1987-03-31 1994-09-07 鐘淵化学工業株式会社 カラ−センサ−
GB2228824A (en) * 1989-03-01 1990-09-05 Gen Electric Co Plc Radiation detectors
US5164809A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 The Regents Of The University Of Calif. Amorphous silicon radiation detectors
DE4306565C2 (de) * 1993-03-03 1995-09-28 Telefunken Microelectron Verfahren zur Herstellung eines blauempfindlichen Photodetektors
US7482646B2 (en) * 2006-10-18 2009-01-27 Hejian Technology (Suzhou) Co., Ltd. Image sensor
CN103646986B (zh) * 2013-12-26 2016-08-17 中国科学院半导体研究所 一种AlGaN基双色日盲紫外探测器及制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148874A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor photoelectric converter
JPS5927581A (ja) * 1982-08-03 1984-02-14 Seisan Gijutsu Shinko Kyokai 光センサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318115A (en) * 1978-07-24 1982-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dual junction photoelectric semiconductor device
JPS5516494A (en) * 1978-07-24 1980-02-05 Sharp Corp Optical semiconductor device
FR2454705B1 (fr) * 1979-04-19 1986-06-20 Rca Corp Cellule solaire au silicium amorphe
US4387265A (en) * 1981-07-17 1983-06-07 University Of Delaware Tandem junction amorphous semiconductor photovoltaic cell
US5024437A (en) * 1989-06-12 1991-06-18 Gear Fit Golf, Inc. Golf club head
JPH113296A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディア変換システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148874A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor photoelectric converter
JPS5927581A (ja) * 1982-08-03 1984-02-14 Seisan Gijutsu Shinko Kyokai 光センサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251688A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Toshiba Corp 放射線検出装置
JPH0260174A (ja) * 1988-08-04 1990-02-28 Natl Sci Council Republic Of China アモルファスSiC/Si三色検知器
JP2006128592A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Electro Mech Co Ltd 多波長受光素子及びその製造方法
JP2020030050A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 日置電機株式会社 光測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2164792B (en) 1989-05-17
GB8518604D0 (en) 1985-08-29
DE3526337A1 (de) 1986-02-06
US4698658A (en) 1987-10-06
GB2164792A (en) 1986-03-26
DE3526337C2 (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130775A (en) Amorphous photo-detecting element with spatial filter
JPS6132481A (ja) 非晶質半導体素子
CA1269164A (en) Photosensitive diode with hydrogenated amorphous silicon layer
JP2012216756A (ja) 光検出装置及びこれに用いる光学フィルター
KR20140058208A (ko) 이미지 센서
CN104247018B (zh) 受光器件
KR20050065888A (ko) 반도체 광센서
US5015838A (en) Color sensor having laminated semiconductor layers
JPH04291968A (ja) フォトダイオード
US11189740B2 (en) Photoelectric sensor and manufacturing method thereof
JPS6177375A (ja) カラ−センサ
KR20080107181A (ko) 고효율 태양전지
JPS63228766A (ja) 太陽電池
JPH03202732A (ja) カラーセンサ
JPH0650997Y2 (ja) 透光性太陽電池
TWI543383B (zh) Buried electrode solar cells, production methods, and multi - face Solar module
CN115425146B (zh) 一种背照式微结构阵列宽光谱成像探测器及其制备方法
JPS6314482A (ja) 薄膜半導体装置
CN216354238U (zh) 一种黑硅基紫外光电传感器
JPH02148773A (ja) 光センサー
JPH0391267A (ja) 集積型多層アモルファス太陽電池の製造方法
CN112599629A (zh) 一种波长选择性响应的光电探测器
CN102376816A (zh) 一种提高半导体光电探测器短波响应度的技术
JPS58191479A (ja) 光電素子及びこれを用いる光検知方法
JPH081961B2 (ja) ビーム位置検出器