JPS58204288A - 建具用断熱形材の製造方法 - Google Patents

建具用断熱形材の製造方法

Info

Publication number
JPS58204288A
JPS58204288A JP57087343A JP8734382A JPS58204288A JP S58204288 A JPS58204288 A JP S58204288A JP 57087343 A JP57087343 A JP 57087343A JP 8734382 A JP8734382 A JP 8734382A JP S58204288 A JPS58204288 A JP S58204288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
aluminum
insulating material
profile
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57087343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645153B2 (ja
Inventor
市川 周治
表 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP57087343A priority Critical patent/JPS58204288A/ja
Publication of JPS58204288A publication Critical patent/JPS58204288A/ja
Publication of JPS645153B2 publication Critical patent/JPS645153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、建物の内、外を仕切るサツシ用形材、カーテ
ンウオール用形材などに用いる建具用断熱形材およびそ
の製造方法に関するものである。
(背景技術) 従来、建具用断熱形材として、1対のアルミニウム形材
間に断熱材を介在させて前記アルミニウム形材を互に離
間させた状態で固定したものが用いられている。また、
このような断熱形材で、アルミニウム形材と断熱材の結
合は、機械的なかしめと、合成樹脂断熱材のアルミニウ
ム形材の対向面に設けた凹溝への充填、硬化による接着
固定の2方法があるが、長手方向に大きな外力が作用し
ても1両アルミニウム形材と合成樹脂断熱材とが長手方
向にずれないように強固に固定することが、要望される
(発明の開示) 本発明は、前述した要望に応えるために々されたもので
、アルミニウム形材の凹溝の周囲部に穴、切欠きのよう
な凹部を長手方向に所要間隔で複数個形成し、これらの
凹部にも合成樹脂断熱材を充填させることにより、長手
方向の大きな外力が両アルミニウム形材、断熱材のうち
の1つに作用した場合でも、これらがずれない建具用断
熱材およびこのような断熱材が容易に得られる製造方法
を提供することを目的としている。
即ち、本発明は、対向面に凹溝を形成し、かつ合成樹脂
断熱材と接触すべき対向面に、穴、通孔、切欠き、圧痕
等の凹部全長手方向に所要間隔で複数個形成した1対の
アルミニウム形材と、これらのアルミニウム形材間に介
在してこれを離間させて固定した前記合成樹脂断熱材と
を備え、この断熱材を前記対向面および凹部に充填させ
た建具用断熱形材。
及びその製造方法である。
以下1本発明の実施例につき4図面を参照して説明する
第1図は本発明に用いる素材の一例を示す。この素材(
1)は、建物外側に用いるアルミニウム形材(2)と建
物内側に用いるアルミニウム形材(8)とが、これらの
−側部のみで厚さの薄い連結部(4)で連結され、その
他の部分では離間された断面形状の一体押出成形品から
構成され、前記両アルミニウム形材(2)、 (8>の
対向面にはそれぞれ凹溝(5)、(6)が形成され、こ
れらの凹溝(5) 1. (6)は、それぞれ2本の爪
で開口部の幅が底側部より狭いほぼ台形またはばち形の
断面形状に形成されている。
閘、上記のアルミニウム形材(2)、 (8)の建物に
対する向きは、内外方自適になる場合もある。
本発明の第1実施例では、第2図に示すように、アルミ
ニウム形材(8)の外面からドリルのような工具でこの
アルミニウム形材(8)の凹溝(6)底側を貫通する穴
(8)と、アルミニウム形材(2)の凹溝(均底側を貫
通する穴(7)ヲ一連の動作で加工し、両アルミニウム
形材(2)にこれらの長手方向に沿って所定間隔で多数
の穴(γ)、(8)を形成する。
倚、第1実施例では、これらの穴(γ)(8)は凹溝(
5) (6)に形成されるが、本発明では、これらの穴
(γ)(8)’に含む凹部は、後述する合成樹脂断熱材
(9)と接触すべき対向面であればどこに設けられても
よく、凹溝(5)(6)内に限定されないことは云う迄
もなく、この点は後述する第2乃至第4実施例の場合も
同様である。また、これらの穴(γ)、(8)の形成は
多数の工具を有する工作機械で同時形成することが作業
能率の点で好ましい。
次に、穴(γ)、(8)のアルミニウム形材(2)、(
3)外面に開口する部分に覆って粘着テープなどの塞ぎ
片(10)、01)をアルミニウム形材(2)、(8)
に貼着する。
その後、連結部(4)を下にしてアクリル、エポキシ、
ウレタンなど液状または流動性をもった合成樹脂を、ア
ルミニウム形材(2’l、 (8)と連結部(4)で囲
まれた内部に注入し、アルミニウム形材(2)、(8)
間に、前記凹溝(5)、(6)および穴ff) s 、
、<8)内を含めて充填し、合成樹脂を硬化させること
により、第3図に示すように断熱材(9)を形成する。
この断熱材(9)は、第4図にも示すように。
穴(テ)、(8)内に充填された突起部(121,(+
a)を有していることにより、アルミニウム形材(2)
 s (8)とこれらの長手方向に対して強固に固定さ
れる。
なお、両アルミニウム形材(2L (s)には前述した
形状の凹溝(5)、 (6’)が形成され、とれらにも
合成樹脂が硬化した断熱材(9)の一部が充填さ扛てい
ることにより、断熱材(9)とアルミニウム形材(2)
、(8)とが第3図の上下、左右方向にも強固に固定さ
れる。また、前記合成樹脂に適宜の発泡剤を加えること
により1発泡体からなる断熱材(9)全形成してもよい
最後に、前記塞ぎ片α0)illl除去し、素材(1)
の連結部(4)をカッタなどを用いて切除することによ
り、両アルミニウム形材の全体を離間させて、製品であ
る建具用断熱形材欠得るなお、この実施例でアルミニウ
ム形材(3)の外面まで穴(8)全貫通させないことに
より塞ぎ片01)を省くことができる。
第5図、第6図は本発明の第2実施例を示す。この実施
例では、アルミニウム成形材(2)、(8)の連結部(
4)と反対側の側面から凹溝(5)、(6)の両側部に
貫通穴0→、盲穴−)ヲ一連にそれぞれ形成し、これら
の穴(14) sに)にも合成樹脂断熱材(9)を充填
して硬化させ、断熱材(9)の突起部α6)、0η、(
ト)、(19) ’に形成したものである。
なお、この実施例の前述した点以外は、第1図ないし第
4図に示す第1実施例と同様であるから、説明を省略す
る。また、この実施例では、穴へ4)、(15)’を角
形としたが、これらは丸穴にしてもよい。
第7図、第8図は本発明の第3実施例を示す。この実施
例では、アルミニウム形材(2)、(8)の凹溝(5)
、(6)の開口部近くに切欠き(財)、(21)を形成
し、これらに充填した突起部(ロ)、盤)、■、(財)
を形成したものである。なお、この実施例の前述した以
外の点は、第2実施例と同様であるから、説明を省略す
る。
また、第5図、第6図および第7図、第8図中、第3図
、第4図と同一符号はそれぞれ対応する部分である。
そして、第2、第3実施例は、塞ぎ片を使用しなくてよ
いので、これらの貼着、除去の手数を省くことができる
第9′図、第10図は、第4実施例を示し、この実施例
は、凹凸痕を断熱材(9)と接触すべき面に形成させる
ための゛工具の一例としての円周方向の複数個所に等間
隔で刃部(26a) f形成した1対の回転カッタ(支
))を用いたものであって、この回転カッタH)’に同
−t−i軸(財)に支持し、前記カッタ(支))を刃部
(26a)が凹溝(5)、 (6)の開口部近くに係合
する位置にセットして、回転させつつ両アルミニウム形
材(z)、 (s)の長手方向に移動させることにより
、1回のカッタ(財))の移動により、これらの厚さに
相補する深さの切欠き(2QtL) (21al ’を
凹溝(5)、(6)の開口部近くに形成することができ
る。々お、この実施例の前述した以外の点は、第6実施
例とほぼ同様であるから、説明全省略する。
捷だ、前記のような回転カッタ(26)以外に、アルミ
ニウム形材(2)、(8)と断熱材(9)との接触すべ
き面に、図示しない適宜形状の回転式の凹凸痕形成工具
を用いて、前記接触面に圧痕部を形成することもできる
本発明において、アルミニウム形材の断面形状は必ずし
も実施例のものに限られることなく適宜変更することが
でき、2本又はそれ以上のアルミニウム形材を複数の断
熱材で固定してもよく、この場合に両アルミニウム形材
と複数の断熱材で囲まれた内部に断熱空間全形成するこ
ともできる。また、本発明において、アルミニウム形材
の凹溝を含む断熱材と接触すべき面に形成する穴、通孔
、切欠き等は打抜きによって形成してもよく、塑性変形
による四部であってもよい。さらに連結部がなく、独立
したアルミニウム形材を型によって固定して合成樹脂の
注入を行なうことも考えられるが、連結部で両アルミニ
ウム形材を連結した方が、精度が高く、容易に合成樹脂
による断熱材の成形ができる。
(効 果) 以上説明したように、本発明の建具用断熱形材は、両ア
ルミニウム形材の凹溝周囲部を含む断熱材と接触すべき
面に穴、通孔、切欠き、圧痕等の凹部を長手方向に所要
間隔で形成し、これらの凹部に、前記アルミニウム形材
間に介在させてこれらを固定する断熱材を充填させたの
で、両アルミニウム形材と断熱材の長手方向の固定を強
固にでき、サツシなどの建具の組立時、使用時などにア
ルミニウム形材と断熱材の1つに大きな外力が加わつて
もこれらが長手方向にずれることがなく。
また高い寸法精度を有すると共に、アルミニウム形材と
断熱材との嵌合、固定強度を長期間にわたって確保でき
るという効果がある。
また1本発明の建具用断熱形材の製造方法は、連結部で
両アルミニウム形材が連結した状態で、穴、通孔、切欠
き、圧痕等の凹部をアルミニウム形材に形成するので、
前記凹部の数が多い場合でも1両アルミニウム形材に一
連捷たは同時加工で凹部を形成することができ、加工が
容易かつ能率的にできるという効果がある。
さらに1本発明の建具用断熱形材の製造方法は、両アル
ミニウム形材の凹溝に回転式の凹凸痕形成用工具を係合
させて回転工具を回転させつつ、アルミニウム形材の長
手方向に移動させることにより、切欠き、圧痕なとの凹
部を形成するので、凹部の形成が回転工具の1回の長手
方向の全長にわたる移動によって完了し、多数の凹部を
きわめて能率的に加工できる上に1回転工具は必ずしも
動力によって回転駆動させなくてもよいので、凹部を形
成する装置も簡単なものでよいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる素材の横断面図。 第2図は本発明の第1実施例による合成樹脂充填前の素
材の横断面図、第3図は第1実施例による完成品の横断
面図、第4図は同断熱材の部分斜視図、第5図は本発明
の第2実施例の完成品を示す横断面図、第6図は同断熱
材の部分斜視図、第7図は本発明の第3実施例の完成品
を示す横断面図、第8図は同断熱材の部分斜視図、第9
図は本発明の第4実施例の切欠き加工中の横断面図、第
10図は同回転カッタの拡大側面図である。 (1)・・・素材、(2)、(8)・・・アルミニウム
形材、(4)・・・連結部、(5)、 (6)・・・凹
溝、 (7)、 (s)・・・穴。 (9)・・・断熱材、α@、α1)・・・塞ぎ片、(2
)、θB)・・・突起部、04)、■)・・・穴、06
)、α7)、08)、09)・ち・突起部、(財)、(
21)、(20a) 、  (21a)・・・切欠き、
(ロ)、(28)、(24→、(財)・・・突起部、@
Ql・・・回転カッタ、  (26al・・・刃部、(
d)・・・軸。 特許出願人  不ニザツシ株式会社 特開昭58−204288(6) 第9図 −504−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)対向面に凹溝を形成し、かつ合成樹脂断熱材と接
    触すべき対向面に穴1通孔、切欠き、圧痕等の凹部を長
    手方向に所要間隔で複数個形成した1対のアルミニウム
    形材と、これらのアルミニウム形材間に介在してこれら
    を離間させて固定した前記合成樹脂断熱材とを備え、こ
    の断熱材を前記対向面および凹部に充填させたことを特
    徴とする建具用断熱形材(2)凹溝の開口部の幅を凹溝
    の底側部より狭くした特許請求の範囲第1項記載の建具
    用断熱形材。 (3)対向面に凹溝を形成した1対のアルミニウム形材
    をこれらの一側部のみを連結部で連結しその他の部分を
    離間させた一体成形品からなる素材の合成樹脂断熱材と
    接触すべき対向面に穴、通孔、切欠き、圧痕等の凹部を
    アルミニウム形材の長手方向に所要間隔で複数個形成す
    る工程と、前記両アルミニウム形材間に、合成樹脂を前
    記対向面および凹部を含めて充填し硬化させて断熱材を
    形成し、かつこの断熱材で両アルミニウム形材を固定す
    る工程と、前記素材の連結部金除去して、両アルミニウ
    ム形材の全体を離間させる工程とを備えたことを特徴と
    する建具用断熱形材の製造方法。 (4)一方のアルミニウム形材の対向面と反対側外面か
    らこのアルミニウム形材の断熱材と接触すべき対向面全
    貫通する穴と、他方のアルミニウム形材の断熱材と接触
    すべき対向面に開口する穴とを、一連の動作で形成する
    特許請求の範囲第3項記載゛の建具用断熱形材の製造方
    法。 (5)  アルミニウム形材の断熱材と接触すべき対向
    面の連結部と反対側を貫通する穴または切欠きと、前記
    対向面の連結部側を貫通しない穴または切欠きと金一連
    の動作で形成する特許請求の範囲第3項記載の建具用断
    熱形材の製造方法。 (6)  アルミニウム形材の外面に開口する穴を塞ぎ
    片で塞いで合成樹脂の充填を行ない、その硬化後に塞ぎ
    片を除去する特許請求の範囲第4項記載の建具用断熱形
    材の製造方法。 (7)対向面に凹溝を形成した1対のアルミニウム形材
    をこれらの一側部のみを連結部で連結しその他の部分を
    離間させた一体成形品からなる素材の合成樹脂断熱材と
    接触すべき対向面に、穴、切欠き、圧痕等形成用の回転
    工具を回転させつつアルミニウム形材の長手方向に移動
    させることによシ、長手方向に所要間隔で多数個の凹部
    を形成する工程と、前記両アルミニウム形材間に、合成
    樹脂を前記対向面および凹部を含めて充填し硬化させて
    断熱材を形成し、かつこの断熱材で両アルミニウム形材
    を固定する工程と、前記素材の連結部全除去して、両ア
    ルミニウム形材の全体を離間させる工程とを備えたこと
    を特徴とする建具用断熱形材の製造方法。
JP57087343A 1982-05-25 1982-05-25 建具用断熱形材の製造方法 Granted JPS58204288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087343A JPS58204288A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 建具用断熱形材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087343A JPS58204288A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 建具用断熱形材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204288A true JPS58204288A (ja) 1983-11-28
JPS645153B2 JPS645153B2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=13912218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087343A Granted JPS58204288A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 建具用断熱形材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256782A (ja) * 1988-12-12 1990-10-17 Masco Ind Inc 窓ドア等のフレーム用エレメントの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130098U (ja) * 1981-02-09 1982-08-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130098U (ja) * 1981-02-09 1982-08-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256782A (ja) * 1988-12-12 1990-10-17 Masco Ind Inc 窓ドア等のフレーム用エレメントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645153B2 (ja) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128934A (en) Method of making a thermally insulated window frame
GB1581869A (en) Manufacture of reinforced plastics elongate articles
EP0231181B1 (en) Fastening means and method for the use with porous materials
JPH0521049B2 (ja)
JPS6158634B2 (ja)
CA1192729A (en) Method for manufacturing a heat insulating sash bar
JPS58204288A (ja) 建具用断熱形材の製造方法
US4561212A (en) Insert for laminated doors
US3798859A (en) Right angled connection for building elements
US4369562A (en) Process for the manufacture of a profile for metal joinery having a thermal gap
JP5197682B2 (ja) 手摺りのガラス板取付構造
JPS5816433B2 (ja) 断熱構造材の製作方法
KR860001929B1 (ko) 단열 형재의 제조방법
JPH10266712A (ja) 断熱形材の製造方法
JPS6349498Y2 (ja)
JPS5921435B2 (ja) 断熱サツシバ−の製造法
JPS6257510B2 (ja)
JPH0149023B2 (ja)
JPS636294B2 (ja)
JPS6059388B2 (ja) 断熱型材の製造方法
JPS6041500Y2 (ja) 断熱パネル
JPS5812748A (ja) 断熱パネル用の断熱性枠体およびその製造方法
JPS63107680A (ja)
JPS6111237A (ja) 複層ガラス用スペ−サの製造法
JPH0124475Y2 (ja)