JPS58204216A - 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法 - Google Patents

場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法

Info

Publication number
JPS58204216A
JPS58204216A JP8852282A JP8852282A JPS58204216A JP S58204216 A JPS58204216 A JP S58204216A JP 8852282 A JP8852282 A JP 8852282A JP 8852282 A JP8852282 A JP 8852282A JP S58204216 A JPS58204216 A JP S58204216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
pipe
boundary
upper concrete
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8852282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145726B2 (ja
Inventor
Shohei Wada
捷平 和田
Koji Terano
寺野 康次
Hisao Tanaka
久雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP8852282A priority Critical patent/JPS58204216A/ja
Publication of JPS58204216A publication Critical patent/JPS58204216A/ja
Publication of JPS6145726B2 publication Critical patent/JPS6145726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/005Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof removing the top of placed piles of sheet piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種構築物に使用される場所打ちコンクリート
杭の杭頭処理方法に関するものである。
場所打ちコンクリート杭は、コンクリート打設後に泥等
の比重の小さい浮遊物が上昇して上部コンクリート部の
強度低下を引き起こすために、予め所定高さよ)も50
1以上高くコンクリートを打設した後、余分の上部コン
クリート部を除去することが一般に行われている。従来
、との上部コンクリート部を除去する杭頭処理方法とし
て、削岩機によって上部コンクリートをはつシ取ること
が行われている。
しかし、かかる従来の方法は削岩機によってはつシ作業
を行うので、騒音、振動、粉塵等が著しく発生し、公害
として問題化しつつある。又、作業者については労働安
全衛生面で好ましい状態では表<、多大の労力を要する
と共に経済的にも多額の費用がかかる欠点がある。
本発明者はかかる従来の欠点に鑑み鋭意研究の結果、上
述の欠点を解消した場所打ちコンクリート杭の杭頭処理
方法を完成したものである。
以下、図面を参照し表から本発明の一実施態様について
説明する。
図面において、(1)は鉄筋であって、場所打ちコンク
リートの骨組を形成するものである。鉄筋(1)は縦方
向に延び、第1〜2図の如く多数本のものがほぼ環状に
配列されている。
(2)は場所打ちコンクリート杭を形成するための型枠
である。型枠(2)は筒状となされ、適宜組立分解可能
となされている。
(3)? (4)はそれぞれ型枠(2)内に打設された
コンクリート部であって、(a)U後で除去すべき上部
コンクリート部、(4)は除去されない下部コンクリー
ト部である。
(5)は破壊用パイプであって、上部コンクリート部(
3)と下部コンクリート部(4)との境界部のコンクリ
ート局面近傍にほぼ環状に配置される。たとえば第1〜
2図の場合、破壊用パイプ(5)は鉄筋(1)。
(1)・・・・・・に沿って環状に配置され、針金等に
よって鉄筋(1)? (1)・・・・・・に固定されて
いる。破壊用パイプ(5) a %後で除去すべ亀上部
コンク!J −) (3)と除去しない下部コンクリー
ト部(4)との境界部を破壊するための膨張性qjIJ
質の水性スラリーが内部に充填されるようになされてい
る。この膨張性物質の水性スラリーを充填するために、
第1〜2図の如く破壊用パイプ(5)に注入パイプ(5
2)が接続されている。膨張性物質の水性スラリーの充
填時に破壊用パイプ(5)内に空気を巻き込ま危いよう
に、第1〜2図の如く破壊用パイプ(5)に排気パイプ
(53)が接続されている。注入パイプ(52) 、排
気パイプ(53)はそれぞれ上部コンクリート部(3)
外に突出するようになされている。又、破壊用パイプ(
5)は必ずしも連続した環状とがされていなくてもよく
、内部に膨張性物質の水性スラリーを充填で色れば不連
続な環状となされていてもよい。
破壊用パイプ(5)は通常ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル等の合成樹脂から作製されるが、場合によっては金属
から作製されていてもよい。又、破壊用パイプ(5)は
コンクリート内に埋設されるため、上部コンクリート部
(3)の重量に押しつぶされない程度の強度を有してい
る。破壊用パイプ(6)の断面形状は円形、だ円形等適
宜形状となされていてもよいが、第3図の如く長さ方向
に沿って楔状のひれ部(51)が突設されていると、膨
張性物質の膨張圧がひれ部(51)を介してコンクリー
トを効果的にせん断するように作用し好ましい。又、破
壊用パイプ(5)は通常20〜80寵の径のものが好適
に使用される。
(6)は保護筒であって、ポリエチレン、ポリ塩化5− ビニル等の合成樹脂、金属等から作製されている。
保護筒(6)は鉄筋(1)の径よシ大径の適宜断面形状
を有し、上部コンクリート部(3)に埋設される鉄筋(
1)。
(1)・・・・・・にそれぞれ被せられるようになされ
ている。
保護筒(6)と鉄筋(1)との間にコンクリートが流入
しないように保護筒(6)の端部が適宜密封されるもの
である。
(7)はフックであって、上部コンクリート部(3)の
打設時に上部コンクリート部(3)から突出するように
埋設され、上部コンクリート部(3)を吊上げるだめの
金具である。
次に本発明方法を順次説明すると、まずコンクリート打
設前に、後で除去すべき上部コンクIJ、−ト部(3)
と除去しないコンクリート部(4)との境界部の鉄筋(
1) a tl)・・・・・・に沿ってほぼ環状に破壊
用ノ(イブ(5)を配置する。次いで上部コンクリート
部(3)の鉄筋(IL (1)・・・・・・にそれぞれ
保護筒(6)、 (6)・・・・・・を被せる。次いで
コンクリートを型枠(2)内に打設して除去すべき上部
コンクリート部(3)を有する場所打ちコンクリート杭
を形成し、上部コンクリート部6一 (3)にフック(7)を上部コンクリート部(3)から
突出するように埋設する。次いでコンクリートの硬化後
、型枠(2)を取りはずし注入パイプ(1,2)から破
壊用パイプ(5)内に水で混線〕した膨張性物質のスラ
リーを排気パイプ(63)に達するまで充填する。する
と第4図の如く膨張性物質の膨張圧によって上部コンク
リート部(3)と下部コンクリート部(4)との境界部
に亀裂が生じ、該境界部が破壊される。次いでフック(
7)を吊シ上げて第5図の如く上部コンクリート部(3
)を除去する。又、鉄筋(1)、 (1)・・・・・・
に保護筒(6)、 +6)・・・・・・を被せであるの
で、鉄筋(1)、 (1)・・・・・・にコンクリート
を付着させないで上部コンクリート部(3)と共に保護
筒(6)、 (6)・・・・・・をも除去するものであ
る。
本発明に使用する膨張性物質としては石灰系、ドロマイ
ト系、カルシクムサルフオアルミネート系等の一般にセ
メント膨張材と呼ばれるものが使用される。この膨張性
物質は水と混練した際水和反応によシ発熱膨張するもの
であって、たとえば発熱膨張して膨張圧200Kg/d
以上を発揮するプライスター(小野田セメント社商品名
)が好適に使用される。
以上詳述した如く、本発明方法は除去すべき上部コンク
リート部と除去しない下部コンクリート部との境界部に
配置した破壊用パイプ内に、水で混練シした膨張性物質
のスラリーを充填し、該膨張性物質の膨張圧によって上
記境界部を破壊するので、騒音、振動、粉塵等が発生す
ることなく容易に除去すべき上部コンクリート部を除去
しない下部コンクリート部から切シ離すことができる。
従って作業者について労働安全衛生面で問題にならず、
労力も少なくてすむ。
又、水で混練りした膨張性物質のスラリーを使用するの
で、従来の如く削岩機等の機械器具を必要とせず、上記
水性スラリーを破壊用パイプ内に充填するだけの簡単な
作業で破壊作業がで西る。
さらに、コンクリート打設前に、後で除去すべき上部コ
ンクリート部の縦方向の各鉄筋にそれぞれ保護筒を被せ
るので、上部コンクリート部の除去時に鉄筋から容易に
上部コンクリート部を除去できる。
しかし、上述の第1の発明は上部コンクリート部と下部
コンクリート部との境界部を破壊するだけであるので、
除去すべき又は除去した上部コンクリート部は大きく、
重いままで処理に手間かがかる。そこで上部コンクリー
ト部をさらに分割して処理しやすくしたものが第2の発
明である。
第2の発明は、上述の第1の発明において、コンクリー
トの打設前又は打設直後に上部コンクリート部(3)に
縦及び/又は斜め方向に分割用パイプ(8)を配置し、
該分割用パイプ(8)内にも水で混練りした膨張性物質
のスラリーを充填するようにしたものである。
分割用パイプ(8)は、上述の破壊用パイプ(5)と同
様に合成樹脂から作製されるが、場合によっては金属か
ら作製されてもよい。分割用パイプ(8)は断面円形、
だ円形等適宜形状となされていてもよいが、第8図の如
く長さ方向に沿って楔状のひれ部(81)が突設されて
いると、破壊用パイプ(5)の場合と同様にコンクリー
トの効果的なせん断ができ好9− もよいが、第8図の如く注入口(82)と排気口(83
)を備えた連通管となされていると、膨張性物質の水性
スラリーの充填時に、分割用パイプ(8)内の空気を排
気口(83)から排出して空気を巻き込むことがなく好
ましい。なお、第6〜7図において分割用パイプ(8)
以外の番号は第1の発明と同じものを表わしている。
次に第2の発明方法を第6〜7図について順次説明する
と、まずコンクリート打設前に、後で除去すべき上部コ
ンクリート部(3)と除去しないコンクリート部(4)
との境界部の鉄筋(1) 、 (1)・・・・・・に沿
ってはPI′環状に破壊用パイプ(5)を配置する。次
いで上部コンクリート部(3)の鉄筋(1)、 (1)
・・開にそれぞれ保護筒(6)、 (6)・・・・・・
を被せる。次いで上部コンクリート部(3)に複数本の
分割用パイプ(s)、(8)・・・・・・を縦方向に適
宜配置する。次いでコンクリートを型枠(2〕内に打設
して除去すべき上部コンクリート部(3)を有する場所
打ちコンクリート杭を形成し、上部コンクリート部(3
)にフック(7)を上部コンクリ−10− ト部(3)から突出するように埋設する。次いでコンク
リートの硬化後、型枠(2)を取りはずし注入バイ質の
膨張圧によって上部コンクリート部(3)と下部コンク
リート部(4)との境界部に亀裂が生じ、該境界部が破
壊される。次いでフック(7)を吊り上げて上部コンク
リート部(3)を除去する。次いで注入口(82) +
  (82)・・・・・・からそれぞれ分割用パイプ(
8)、 (8)・・・・・・内に水で混練りした膨張性
物質のスラリーを排気口(83) 、 (83)・・・
・・・に達するまで充填し、 膨張性物質の膨張圧によ
って上部コンクリート部(3)を小さく分割する。
分割用パイプ(8)は上部コンクリート部(3)に斜め
方向に配置してもよいし、縦と斜めの両方向に配置して
もよい。又、分割用パイプ(8)はコンクリートの打設
直後に上部コンクリート部(3)に差し込んでもよい。
又、場合によっては膨張性物質の水性スラリ、−を破壊
用パイプ(5)と分割用パイプ(8)、(8)・・・・
・・内に同時に充填し、上部コンクリート部(3)と下
部コンクリート部(4)との境界部を破壊すると共に、
上部コンクリート部(3)を分割するようにしてもよい
又、第2の発明に使用される膨張性物質は第1の発明の
ものと同様のものである。
以上詳述した如く、第2の発明方法は除去すべき上部コ
ンクリート部に分割用パイプを配置し、分割用パイプ内
に水で混練シしだ膨張性物質のスラリーを充填し、膨張
性物質の膨張圧によって上部コンクリート部を分割破壊
するので、除去した上部コンクリート部を騒音、振動、
粉塵等が発生すること危く小さく分割でき、後処理が容
易にできる0
【図面の簡単な説明】
第1〜5図はそれぞれ本発明の一実施態様を示し、第1
図はコンクリート打設前の状態を示す平面図、第2図は
コンクリート打設前の状態を示す正面図、第3図(イ)
(ロ)は破壊用パイプを示す断面図、第4図はコンクリ
ート破壊時の状態を示す正面図、第5図は上部コンクリ
ート部を除去した状態を示す正面図、第6〜8図はそれ
ぞれ本発明の他の実施態様を示し、第6図はコンクリー
ト打設時の状態を示す平面図、第7図は第6図■−■線
における断面図、第8図(イ)←)は分割用パイプを示
す斜視図であゐ。 (1)・・・・・鉄筋、(2)・・・・・・型枠、(3
)・・・・・・上部コンクリート部、(4)・・・・・
・下部コンクリート部、(5)・・・・・・破壊用パイ
プ、(51)・・・・・・ひれ部、(52)・・・・・
・注入パイプ、(53)・・・・・・排気パイプ、(6
)・・・・・・保護筒、(7)・・・・・・フック、(
8)・・・・分割用パイプ、(81)・・・・・・ひれ
部、(82)・・・・・・注入口、(83)・・・・・
・排気口。 特許出願人の名称 13− 才 1 囚 53 才2 因 す 6 囚 第3 図 (イジ           (岬 +4m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)場所打ちコンクリート杭の形成時において、コンク
    リート打設前に1後で除去すべき上部コンクリート部と
    除去しない下部コンクリート部との境界部のコンクリー
    ト局面近傍にほぼ環状の破壊用パイプを配置し、上部コ
    ンクリート部の縦方向の各鉄筋にそれぞれ保護筒を被せ
    、コンクリート打設、硬化後、破壊用パイプ内に水で混
    練〕した膨張性物質のスラリーを充填し、該膨張性物質
    の膨張圧によって上記境界部を破壊し、上部コンクリー
    ト部を除去する場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法
    。 2)場所打ちコンクリート杭の形成時において、コンク
    リート打設前に、後で除去すべき上部コンクリート部と
    除去しない下部コンクリート部との境界部のコンクリー
    ト局面近傍にほぼ環状の破壊用パイプを配置し、上部コ
    ンクリート部の縦方向の各鉄筋にそれぞれ保護筒を被せ
    、コンクリートの打設前又は打設直後に上部コンクリー
    ト部に縦及び/又は斜め方向に分割用パイプを配置し、
    コンクリートの打設、硬化後、破壊用パイプ内及び分割
    用パイプ内にそれぞれ水で混練)した膨張性物質のスラ
    リーを同時又は時差をおいて充填し、該膨張性物質の膨
    張圧によって上記境界部を破壊し、上部コンクリート部
    を除去すると共に該上部スンクリート部を分割破壊する
    場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法。
JP8852282A 1982-05-24 1982-05-24 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法 Granted JPS58204216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8852282A JPS58204216A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8852282A JPS58204216A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204216A true JPS58204216A (ja) 1983-11-28
JPS6145726B2 JPS6145726B2 (ja) 1986-10-09

Family

ID=13945161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8852282A Granted JPS58204216A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204216A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1014689A3 (nl) * 2002-03-08 2004-03-02 Kempeneers Guy Werkwijze voor het vervaardigen van een fundering of een grondkering.
GB2398333A (en) * 2003-02-07 2004-08-18 Cementation Found Skanska Ltd Techniques for pile breaking
KR100458139B1 (ko) * 2001-08-07 2004-11-26 주식회사유신코퍼레이션 말뚝 두부정리장치 및 두부정리방법
GB2413350A (en) * 2004-04-14 2005-10-26 Laing O Rourke Plc Hydraulic Pile Cap Removal
JP2007217947A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Penta Ocean Constr Co Ltd 杭頭処理工法及び簡易装薬ホルダ
JP2015078564A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 鹿島建設株式会社 杭頭処理治具および杭頭処理方法
CN108999188A (zh) * 2018-08-30 2018-12-14 中建五局土木工程有限公司 钻孔灌注桩桩头的破碎装置、破除方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114205A (ja) * 1973-03-07 1974-10-31
JPS5336911A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Taisei Corp Method of cutting head of casttin place reinforced concrete pile
JPS5346113A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Akinori Ishii Method of chipping foundation pile
JPS5481608A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Furukawa Electric Co Ltd Method of crushing concrete of location piled pile head portion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114205A (ja) * 1973-03-07 1974-10-31
JPS5336911A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Taisei Corp Method of cutting head of casttin place reinforced concrete pile
JPS5346113A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Akinori Ishii Method of chipping foundation pile
JPS5481608A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Furukawa Electric Co Ltd Method of crushing concrete of location piled pile head portion

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458139B1 (ko) * 2001-08-07 2004-11-26 주식회사유신코퍼레이션 말뚝 두부정리장치 및 두부정리방법
BE1014689A3 (nl) * 2002-03-08 2004-03-02 Kempeneers Guy Werkwijze voor het vervaardigen van een fundering of een grondkering.
GB2398333A (en) * 2003-02-07 2004-08-18 Cementation Found Skanska Ltd Techniques for pile breaking
GB2413350A (en) * 2004-04-14 2005-10-26 Laing O Rourke Plc Hydraulic Pile Cap Removal
GB2413350B (en) * 2004-04-14 2006-04-05 Laing O Rourke Plc Hydraulic pile cap removal
JP2007217947A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Penta Ocean Constr Co Ltd 杭頭処理工法及び簡易装薬ホルダ
JP2015078564A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 鹿島建設株式会社 杭頭処理治具および杭頭処理方法
CN108999188A (zh) * 2018-08-30 2018-12-14 中建五局土木工程有限公司 钻孔灌注桩桩头的破碎装置、破除方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145726B2 (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5991214A (ja) 場所打杭の杭頭処理工法
JPS58204216A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
JPH0220769B2 (ja)
JPS5850219A (ja) 杭頭の処理方法
JPS6220510Y2 (ja)
JPS5980815A (ja) 場所打ち杭の杭頭処理法
JPS5965122A (ja) 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法
JPH05148835A (ja) コンクリート杭の杭頭破砕方法
JP2774678B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭破砕工法
JPH0562170B2 (ja)
JPH0412330B2 (ja)
JPS61176716A (ja) コンクリ−ト破砕装置
JPS56163327A (en) Repairing method for embedded concrete pipe
JP2741095B2 (ja) 現場打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JPS5985023A (ja) 場所打杭工法
JPS5980816A (ja) 場所打ち杭の施工法
JPS61261576A (ja) コンクリ−ト構造物の解体方法
JPS59224723A (ja) コンクリ−トの破砕切断方法
JPH0726405B2 (ja) 地中への中空コンクリ−ト構造物の構築方法
JPH02157315A (ja) コンクリート杭の杭頭部破壊処理方法
JPH02296927A (ja) 現場造成杭の杭頭処理方法
JPS5988534A (ja) 土留アンカの回収工法
JPS63272814A (ja) 杭頭の処理方法
JPH10298979A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理方法