JPS5965122A - 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法 - Google Patents

場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法

Info

Publication number
JPS5965122A
JPS5965122A JP17531382A JP17531382A JPS5965122A JP S5965122 A JPS5965122 A JP S5965122A JP 17531382 A JP17531382 A JP 17531382A JP 17531382 A JP17531382 A JP 17531382A JP S5965122 A JPS5965122 A JP S5965122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
pile
annular wall
extra
reinforced concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17531382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sano
英雄 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tobishima Corp
Original Assignee
Tobishima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tobishima Corp filed Critical Tobishima Corp
Priority to JP17531382A priority Critical patent/JPS5965122A/ja
Publication of JPS5965122A publication Critical patent/JPS5965122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/005Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof removing the top of placed piles of sheet piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は場肪打ち鉄筋コンクリート杭の構築方法に関す
る。
従来、高層ビル、高速道路等の構築現場において打設す
る場所打ち鉄筋コンクリート杭は、一般に所定位置に掘
削し次続孔内にケーシングチー−プを設け、その中にか
ご型鉄筋を配設しコンクリートをトレミー管によシ底部
から徐々に打設して形成するが、杭頭部分(杭の上端約
0.5〜177!位)は杭孔削孔上や杭孔壁の崩壊防止
液(例、ベントナイト液)等の不純物が混入した不良質
コンクリートが集中して形成されるため強度が低く上部
構築物との連結性が不適正になる。
そこで杭頭部分をQr定の天端高さよりも約0゜5〜1
m位の高感余盛部分として形成し、硬化後にこの余盛部
分のコンクリート全撤去して鉄筋を露出する処理を行り
1いる。
ところで、上記処理には余m部分のコンクリートを削岩
機等で破壊し鉄筋を露出しているが、コンクリートが鉄
筋に付着しているのでその作業に多大な労力と時間を要
し非能率的であり、かつコスト高騰の原因になるばがシ
か、破壊作業に伴う騒音、振kJJKよる公害問題を発
生する等の欠点がありた。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、上記場所打ち鉄筋コン
クリート杭の頭部のコンクリートを撒去して鉄筋′ka
出する作業を簡単力・っ迅速に行える構築方法を提供す
るものである。
以下には高層ビルの場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭を構築
する図示の実施例について説明する。
場所打ち鉄筋コンクリート杭を打設する所定位置に掘削
した杭孔にケーシングチー−ブ1を挿入し、その中にか
ご型鉄筋2を配・設する。
上記かご型鉄筋2は12本の縦筋3を円形に配置し輪形
の横筋41Cより連結してなるもので、形成する場所打
ち鉄筋コンクリート杭5の所定の天端高さく第3図I−
I線位置)よりも約0゜5〜1m高い余盛部分すに対応
する各縦筋3の上側部3’Vr−は、横筋4を連結する
ことなく、該部分をコンクリートから隔離する隔離部材
7を装着し環状壁体8をル成し1いる。
上記隔離部材7は、フオームポリエチレンあるいはフオ
ームポリエチレン製でケーシングテー−プ1と略同径の
円筒体をあた〃・も縦割シに6等分した如き形収金なし
、下(1[11W分に内側斜め上方に傾斜した案内[1
’l形成し、この案内面9と上面10とに開口する1対
の鉄筋挿通孔11.11を設けているものである。
しかして、各隔離部月7葡鉄筋挿jfム孔11゜11に
bl定の縦筋3の上Ii(!1部3′を挿通し案内面9
を内側に向けて下!41を横筋4に当接し周囲を針金等
で緊締して各隔離部材7の互いに隣接するもの同士の側
面を接触させて固着することによってケーシングテー−
ブ1と略同径の円筒形で下問に案内面9を連続させた環
状壁体8を形成する。
そして、このかご型鉄筋2をケーシングチューブ1内に
挿入して環状壁体8を余盛部分6の周辺部分に対応する
ところに位tk6ゼ、′かっ環状壁体8の外周面をケー
シングチューブ1の円周面に密着させて配設する。
次ニケーシングテ晶−プ1i#fCトレミー%(図示し
てない)を挿入して底部からコンクリートを排出し、環
状壁体8が埋設されるように余盛部分6のところまで打
設するが、この場合ケーシングチューブ1の底部及び内
壁等にある杭孔削孔上や杭孔壁の崩壊防止液等の不純物
が混入した不良質なコンクリート12は注入に伴って上
層部分を形成しながらケーシングチュープ1内を上昇し
、環状壁体8の内側に流入して縦筋3の上側部3′と隔
離はれて余盛部分6を構成し、特にケーシングチー−ブ
1の西壁付近の不良質コンク!j−412は案内面9に
、よって環状壁体8の内側に容易に案内されるものであ
る。
かくして、コンクリートを打設したのちケーシングチュ
ーブ1を撤去するとともに、コンクリートが硬化したの
ち地下構造部分の土砂を掘削して杭頭部をfIIシ出し
、余盛部分6のコンクリート12を削岩機、コンクリー
トブレーカ−等(図示し1ない)を使用して破壊し、杭
天端’(l−所定の高層に仕上げる(第4図)。
この場合、余昼部分6のコンク!J −ト12は縦筋3
の上側部3′と隔離され付着していないとともに、環状
壁体8の分だけ細くなりているから、極めて容易に破壊
でき、不良質なコンクリート12の撤去及び縦筋3の露
出作業全迅速に行える。
また、i出しlfE筋3にはコンクリート12が付着し
ていないので、上部構造物の鉄筋と接合する際に、付着
したコンクリートを取り除く煩わしい作業を必賛とせず
に簡単かつ強固に接続できる。
次に@5〜8図と第9図とはそれぞれ直径の異なる杭用
の環状壁体14,15の例を示し、前記実施例とは、前
記隔離部拐7による環状壁体8がケーシングテー−ブ1
1C4lf台する円筒形でθF雉の直径の杭専用のもの
であるのに対し、環状壁体14,15を構成する隔離部
材13a。
13bを共通の基体13により形成1−ることによシ直
径の異なる杭に対応する各種の環状壁体を得られるよう
にしたことが相違し、その他は同じである。
すなわち、基体13は、フオームポリエチレンあるいは
フオームポリスチレン製の止血縦長矩形の厚板状で左右
側面を断面略V字形に窪ませている。
しかして、第8図に示した環状壁体14はケ−シングチ
ー−プ16Vr−内接する正八角形の筒形をなし、これ
を構成するには上記基体13を8個用意して、それぞれ
正面左右両側の隅部17.18を第5図破線に示す如く
に切除して断面台形にし、かつ下側部分を斜めに切除し
て案内面19を設け、この案内面19と上面20とに開
口する1対の鉄筋挿通孔21,21ffi設けることに
より隔離部材13mを製作する(第5゜6図)。
そして、各隔離部材13a’t=鉄筋挿通孔21゜21
にかご型鉄筋22の75r定の縦筋23の上側部23′
を挿通し案内lll119を内側に同けて下端を横筋に
当接し周1fflを針金等で緊締し各隔離部材13mの
互いに隣接するもの同士の側面を接触部分の周辺部分に
対応するところに配設する。
この場合、環状壁体14の外周面とケーシングテー−プ
16の内周面との間に弧状の隙間24が生じるので、必
をに応じて柔軟な合成樹脂発泡体あるいは不織布等適宜
のパツキン(図示してない)を環状壁体の外周に巻き付
ける。
また、第9図の環状壁体15は、上記環状壁体14を使
用した場合よりも大径の杭全打設するときに使用するも
ので、環状片体14とは、多数の隔離部材13bを大径
なケーシングチーーブ25に内接する多角形の筒形に列
設するために基体13の正面左右両側の隅部を小さく切
除して隔離部材13bを製作していること並びに互いに
隣接する隔離部材13b、 13bの側面にある窪みに
よシ略菱形の隙間が生じることが相違するが、その他は
同じである。
なお、上記実施例でLケーシングチー−1會使用した場
合を示したが、これに限らず、杭孔にコンクリートt−
直接打設するようにしてもよい0 以上述べたところから明らかなように本発明によれば、
鉄筋の上側部にそれをコンクリートから隔離する隔離部
材を装着して形成した環状壁体を、余盛部分の周辺部分
に配置、シておいてコンフリートラ打設し、杭孔削孔上
等の不純物の混入した不良質なコンクリートにより形成
された上層部分をこの環状壁体の内側に位置させて所定
の杭を構築するので、硬化後この環状壁体を撤去しその
内側のコンフリートラ破壊して鉄筋を露出することがで
きるもので・、その破壊しようとするコンクリートは鉄
筋と付着していないとともに環状壁体の分だけ細くなっ
ている〃為ら削岩機等によシ簡単かつ迅速に破壊できて
作業性が良いは〃・9か、作業時間の短縮により騒音及
び振動による近隣公害の対策に役立ち得るものである。
また、露出した鉄筋にはコンクリートが付着していない
ので、上部構造物の鉄筋に強固に接合でさるとともに、
従来の鉄筋に装着したコンクリートを除去する煩わしい
作業を省略できるから作業性が良い。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を示し、第1図はかご型鉄筋の余
盛部分に対応するところVcfE状壁体全壁体した状態
を示す要部の斜視図、第2図は上記かご型鉄筋をケーシ
ングテー−ブ内に配設した状態を示した平面図、第3図
は上記ケーシングチ−ブ内にコンクリート奮余盛部分ま
で打設した状態を示した做部の縦断面図、第4図は場り
打ち鉄筋コンクリート杭の余盛部分のコンクリートを撤
去して鉄筋を露出した状態を一部を切欠して示した正面
図、第5〜8図は環状壁体の他の例を示し、第5図は隔
離部材を形成するための基体の斜視図、第6図は上記基
体によ多形成した隔離部材の斜視図、第7図は第6図の
隔離部材をかご型鉄筋の余盛部分に対応するところに装
着した状Th1r示した要部の側面図、第8図は第6図
の隔離部材によυ構成した環状壁体を装着したかご型鉄
筋をケーシングチ−ブ内に配設した状態を示した平面図
、第9図は第5図の基体によって式らに他の例の現状壁
体を栴成し、cnを装着したかご型鉄筋をケーシングチ
−プ内に配設した状態をボしIC振1祁の平面図である
0 5・・・場P)l打ち鉄筋コンクリート杭、6・・・余
堀・部分、3・・・縦筋、7. 13a、 13b・・
・隔離部材、8,14.15・・・現状携体0 特許出願人 飛島建設株式会社 代理人 弁理士  原 1)イd 市  :しユニー1 オフ図 12図 、77゜ 16図 牙7起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一 鉄筋の上側部にそれをコンクリートから隔離する隔
    離部材を装着して環状壁体を形成し、その環状壁体を余
    盛部分の周辺部分に配置しておいてコンクリートを打設
    し、そのコンクリートの上層部分を上記蟻状壁体の内側
    に位置させることを特徴とする場所打ち鉄筋コンクリー
    ト杭の構築方法。
JP17531382A 1982-10-07 1982-10-07 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法 Pending JPS5965122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17531382A JPS5965122A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17531382A JPS5965122A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965122A true JPS5965122A (ja) 1984-04-13

Family

ID=15993905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17531382A Pending JPS5965122A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965122A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132273A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Mitsui Constr Co Ltd 鋼管充填コンクリート構造の柱の施工方法及び余盛コンクリート用型枠
JPH0554633U (ja) * 1991-12-18 1993-07-23 尉 岩切 場所打ち杭の鉄筋被い材
GB2400880A (en) * 2003-04-22 2004-10-27 Cordek Ltd Former for use in removing the tops of piles
GB2401140A (en) * 2003-05-02 2004-11-03 Laing O Rourke Plc Pile head cutting
JP2006183339A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kumagai Gumi Co Ltd 場所打ち杭の杭頭処理用キャップ
JP2017002511A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社熊谷組 杭頭処理方法及びその実施に供される袋組立体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121307A (ja) * 1973-03-27 1974-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121307A (ja) * 1973-03-27 1974-11-20

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132273A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Mitsui Constr Co Ltd 鋼管充填コンクリート構造の柱の施工方法及び余盛コンクリート用型枠
JPH0554633U (ja) * 1991-12-18 1993-07-23 尉 岩切 場所打ち杭の鉄筋被い材
GB2400880A (en) * 2003-04-22 2004-10-27 Cordek Ltd Former for use in removing the tops of piles
GB2401140A (en) * 2003-05-02 2004-11-03 Laing O Rourke Plc Pile head cutting
GB2401140B (en) * 2003-05-02 2005-03-16 Laing O Rourke Plc Pile cap removal
JP2006183339A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kumagai Gumi Co Ltd 場所打ち杭の杭頭処理用キャップ
JP2017002511A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社熊谷組 杭頭処理方法及びその実施に供される袋組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611113B2 (ja) 杭と柱の一体化施工方法
JPS5965122A (ja) 場所打ち鉄筋コンクリ−ト杭の構築方法
CN108532939A (zh) 剪力墙单侧支模方法
JP3118210B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物
JP3129676B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物に於ける杭柱の建込み方法
JPS615125A (ja) 建物の基礎
JPS5850219A (ja) 杭頭の処理方法
JPS58204216A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法
JPH0721196B2 (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPS58101926A (ja) 現場打杭の杭孔底強化方法
JPH09291530A (ja) 柱の建て込み方法
JP2564465B2 (ja) 既製杭埋設工法
JPH07279184A (ja) 建築物のフローティング地中梁基礎
JPS6059223A (ja) 場所打ち杭の杭頭処理方法
JPH073781A (ja) 場所打ちコンクリート杭頭上の基礎フーチングの施工法
JP3171716B2 (ja) 傾斜面における基礎構築方法
JPS58127823A (ja) 基礎地盤の液状化防止構造
JPS62236916A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の余盛部処理装置
JPS62276119A (ja) 合成杭工法
JPS5948520A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造体の端部処理方法
JPS59150825A (ja) 基礎コンクリ−トの打設方法及び装置
JP2724734B2 (ja) コンクリートブロック及びその擁壁工事方法
JPS61169522A (ja) 地盤改良ソイルセメント杭の杭頭金具
JPS6319646B2 (ja)
JPS5972319A (ja) ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法