JPS5972319A - ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法 - Google Patents

ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法

Info

Publication number
JPS5972319A
JPS5972319A JP18124182A JP18124182A JPS5972319A JP S5972319 A JPS5972319 A JP S5972319A JP 18124182 A JP18124182 A JP 18124182A JP 18124182 A JP18124182 A JP 18124182A JP S5972319 A JPS5972319 A JP S5972319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
underground continuous
precast concrete
row
core materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18124182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Morimoto
仁 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKKEN KENSETSU CO Ltd
Tekken Corp
Original Assignee
TEKKEN KENSETSU CO Ltd
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKKEN KENSETSU CO Ltd, Tekken Corp filed Critical TEKKEN KENSETSU CO Ltd
Priority to JP18124182A priority Critical patent/JPS5972319A/ja
Publication of JPS5972319A publication Critical patent/JPS5972319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/20Bulkheads or similar walls made of prefabricated parts and concrete, including reinforced concrete, in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法に関
する。
従来、山止め工法の1つに地盤に安定液を併用しなから
削孔を形成し、この削孔内にコンクリートを打設して地
下連続壁を構築する工法がある。との工法は地下連続壁
が仮設としての山止め壁になるだけでなく、永久構造物
にもなるという長所があるが、土質に応じた安定液の管
理を行わなければならず、また安定液中に鉄筋が挿入さ
れるので鉄筋が多い場合は付着力が不良となり良いコン
クリートを打設しに<〈、さらに掘削残土を搬出しなけ
ればならないという欠点があった。
上記のほか山止め工法には、地盤を攪拌しながらセメン
トミルク等の硬化剤を注入し、攪拌地盤KH形鋼等の芯
材を挿入設置してソイル柱列壁を構築する工法がある。
この工法は前述の安定液を併用した地下連続壁を構築す
る工法のような欠点はないものの、ソイル柱列壁は山止
め壁にしか利用できず、そのため芯材を埋殺しにする場
合は資源の無駄となり、芯材を引抜く場合は専用大型油
圧ジヤツキを必要とするという欠点があった。
この発明は上記のような従来工法のもつ欠点を排除し、
出止め壁としてだけでなく永久構造物として利用でき、
しかも芯材を有効に利用できるソイル柱列壁を利用した
地下連続壁工法を提供することを目的とする。
すなわちこの発明工法は、多数の芯材を所定間隔を置い
て挿入設置した硬化していないソイル柱列壁の前記芯材
間であって、芯材の下端より所定寸度を残した上方部分
に、プレキャストコンクリート板を挿入設置し、ソイル
柱列壁の硬化後前記プレキャストコンクリート板の一側
面側のフィル柱列壁部分および地盤を掘削してプレキャ
ストコンクリート板を露出させるととモニ、プレキャス
トコンクリート板と芯材とを剛接合し、その後掘削部分
における芯材間に鉄筋組立体を挿入設置して芯材と鉄筋
組立体とを剛接合し、その後掘削部分に所定厚さのコン
クリートを打設して芯材、プレキャストコンクリート板
および鉄筋組立体を一体化することを特徴とするもので
ある。
以下図示の実施例を参照してこの発明を説明する。
第1〜18図には地下連続壁の1エレメントの施工手順
が示されており、この図面に沿って説明することとする
ビ)削孔(第1.2図) 地盤1にアースオーガ2によって多数の削孔3を一列に
形成し、その際地盤lを撹拌しながらアースオーガ2の
先端からセメントミルク等を注入してソイル柱列壁4を
施工する。一般にはソイル柱列壁4は1エレメントの厚
さが550〜6QOB、巾が約1400−である。削孔
3の深さは構造物の支持層5までとし、この支持層5付
近ではセメントミルクに代えてセメントモルタルとして
もよい。
(ロ)芯材の建込み(第3.4図) 芯材6は第19.20図に示すように%HH形鋼7基材
に使用され、H形鋼7のウェブ8の両側面にはそれぞれ
1対のガイド9が固着され、H形鋼7の下端には例えば
鋼管(第23図)からなる杭10が接続板11を介して
固着されている。またH形鋼7のフランジ12にはスペ
ーサ13が固着されている。前記(イ)のようにして削
孔3を形成したら、その直後にすなわちソイル柱列壁4
が硬化しないうちに、所定間隔(一般には900順)を
置いて多数の芯材6を挿入設置スル。その際ススーサ1
3をソイル柱列壁4の壁面に沿わせ、芯材6が互いにず
れないようにする。杭10にはあらかじめ注入管(図示
せず)を取付けておき、この注入管を介して芯材6の挿
入後に杭lO内にモルタルを注入し固化させることによ
り、杭10の支持力を増加させる。杭10としては上部
荷重を支持地盤に伝える機能があれば、十字に接合した
H形鋼あるいはPCパイルとしてもよい。
(ハ)プレキャストコンクリート板の建込み(第5.6
図)プレキャストコンクリート板14(以下PC板と称
す)は%第19% 20図に示すようにその一側面の左
右端部と上下端部にそれぞれ鉄板15.16が埋込まれ
ている。このPC板14を隣接する芯材6間における杭
10の上方にガイド9に沿って挿入設置する。PC板1
4は掘削の深さに応じて2つ割あるいは3つ割とする。
に)掘削 前記eJのようにしてPC板】4を建込んだ焚ソイル柱
列壁4が硬化したら、PC板14の一側面側のフィル柱
列壁部分4aおよび地盤1をpc板14が露出するまで
掘削する。掘削に伴ない従来と同様にH形鋼等により支
保工17を組立てる。この状態においてソイル柱列壁4
の他の一側面、芯材6およびPC板14は止水性を有す
る山止め壁として機能する。すな′わちソイル柱列壁4
の他の一側面およびPC板14は地下水の逸水な防止す
るとともに、土庄、水圧に対抗し、またそれらを芯材6
に伝達する。また芯材6はそのウェブ8が土圧、水圧な
支保工17に伝達する役目をする。
ソイル柱列壁4の強度は施工場所の土質によって差異が
あり、4週圧縮強度は20〜100に9/adであるが
、ソイル柱列壁部分4a’に接する芯材6に剥離剤をあ
らかじめ塗布したり、緩衝材(スチロール)を接着して
おくこと等によりソイル柱列壁部分4aを容易に削り落
すことができる。
(ホ)プレキャストコンクリート板の溶接PC板14の
左右端部に埋込んだ鉄板15と芯材6のガイド9の一方
とを溶接し、これによりPC板14と8制6とを剛接合
する。また掘削深さ方向に隣接するpc板14どうしは
、その上下端部に埋込んだ鉄板16に鉄板18を介添し
、鉄板16と鉄板18とを溶接することにより一体化す
る。
(へ)鉄筋組立体の建込および溶接 鉄筋組立体19は第19.20図に示すように、縦筋2
0および横筋21を接合し、さらに横筋21の両端に鉄
板25を接合して形成されている。この鉄筋組立体19
を最下段の掘削部分における芯材6間に挿入し、鉄板2
5と芯材6のフランジ12とを溶接して鉄筋組立体19
と芯制6とを剛接合する。
(ト)コンクリート打設 型枠保持用のセパレータ22を芯材6のフランジ12に
取付け、型枠23を組立てる。その後PC板14と型枠
23との間にコンクリート24を打設し、芯材6、pc
板14および鉄筋組立体19を一体化する。
(ホ)支保工解体(第15.16図) コンクリート24が硬化したら、型枠23をP序体する
とともに、鉛線で示す最下段の支保工17を解体する。
(男繰り返しく第17.18図) 上記(ロ)〜(イ)のようにし、て最下段の地下壁26
が構築され、以下それらの作業を地上に向けて繰り返し
て1エレメントの地下壁を構築するものである。
なお、建物の柱部分および梁部分は、それらの鉄筋およ
び鉄骨を鉄筋組立体を溶接する作業と併行して組立て、
コンクリートを地下壁と同時に打設して構築する。
この発明は上記のようであって、フィル柱列壁の芯材間
にプレキャストコンクリート板を挿入設置し、その後プ
レキャストコンクリート板の一側面側を掘削して掘削部
分における芯材間に鉄筋組立体を挿入設置し、掘削部分
に所定厚さのコンクリートを打設して芯材、プレキャス
トコンクIJ −ト板および鉄筋組立体を一体化するの
で、掘削時にはフィル柱列壁、芯材およびプレキャスト
コンクリート板を山止め壁として機能させることができ
、またコンクリートの打設後はこのコンクリートとプレ
キャストコンクリート板とによって地下連続壁が形成さ
れるから、それを山止め壁としてだけでなく地下構造物
として利用することができ、さらに芯材は地下連続壁の
骨組となるから資源の浪費となることがなく、それらに
加えて短い工期でしかも経済的に施工できる等の効果な
有する。
【図面の簡単な説明】
第1〜18図はこの発明工法の飾玉順序を示す図面であ
って、第1,3%5%7,9.11.13.15.17
図は縦断面図、第2.4.6.8.1o、12.14.
16.18  図は横断面図、第19図は地下壁の横断
面図、第20図は同上のもののコンク11−1−打設前
の一部切欠いた正面図、第21図は第19図の線A−A
に沿った断面図、第22図は第20図の線B−Hに沿っ
た断面図、第23図は第20図の線C−Cに沿った1仇
面図。 ■・・・地 盤     3・・・削 孔4・・・ソイ
ル柱列壁  6・・・芯 材19・・・鉄筋組立体  
 23・・・型 枠24・・・コンクリート   26
・・・地下壁゛−・外IIi”名 雨4閃 吊9図 ff1lOII 吊12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 多数の芯材を所定間隔を置いて挿入設置した硬化
    していないソイル柱列壁の前記芯部材間であって、芯材
    の下端より所定寸度を残した上方部分にプレキャストコ
    ンクリート板を挿入設置し、ソイル柱列壁の硬化後前記
    プレキャストコンクリート板の一側面側のソイル柱列壁
    部分および地盤を掘削してプレキャストコンクリート板
    を露出させるとともに、プレキャストコンクリート板と
    芯材とを剛接合し、その後掘削部分における芯材間に鉄
    筋組立体を挿入設置して芯材と鉄筋組立体とを剛接合し
    、その後掘削部分に一所定厚さのコンクリートを打設し
    て芯材、プレキャストコンクリート板および鉄筋組立体
    を一体化することを特徴とするソイル柱列壁を利用した
    地下連続壁工法。
JP18124182A 1982-10-18 1982-10-18 ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法 Pending JPS5972319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18124182A JPS5972319A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18124182A JPS5972319A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972319A true JPS5972319A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16097256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18124182A Pending JPS5972319A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221922A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 Kajima Corp 構造物地下壁の構築方法
JP2010144469A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Shimizu Corp 本設の地下外壁の構築方法及び地下外壁並びに山留め壁

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864705A (ja) * 1971-12-13 1973-09-07
JPS5031611A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864705A (ja) * 1971-12-13 1973-09-07
JPS5031611A (ja) * 1973-07-24 1975-03-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221922A (ja) * 1985-07-19 1987-01-30 Kajima Corp 構造物地下壁の構築方法
JPH0412329B2 (ja) * 1985-07-19 1992-03-04 Kajima Corp
JP2010144469A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Shimizu Corp 本設の地下外壁の構築方法及び地下外壁並びに山留め壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180124795A (ko) 지중 부벽을 구비한 흙막이 구조체 및 이의 시공 방법
KR20200029079A (ko) 보강부재와 cip공법을 이용한 자립식 흙막이 공법
US20020071725A1 (en) Earth support and permanent structural foundation wall
JP2000008394A (ja) 駐車場設置用地下ピット等の地下構造物工事工法
KR20200029080A (ko) 보강부재와 phc파일을 이용한 자립식 흙막이 공법
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
KR100673475B1 (ko) 지하층 골조부의 골조용 피씨거더부재, 이를 이용한 지하층골조부의 조립구조 및 그 시공방법
JP3829319B2 (ja) 地下中空構造物の施工方法とその地下中空構造物
JP3107716B2 (ja) 土留擁壁
JP4440497B2 (ja) 地中連続壁の構築方法及び地下構造物の構築方法
KR101234270B1 (ko) 강관과 유공관을 이용한 비개착 굴착공법
JPS5972319A (ja) ソイル柱列壁を利用した地下連続壁工法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
KR102426192B1 (ko) 흙막이 벽체 파일 및 시공방법
JP2571426B2 (ja) 山止め壁の構築方法
KR102626431B1 (ko) 가이드브라켓과 천공경 하단부 지반앵커를 이용한 엄지말뚝 및 이를 이용한 흙막이 가시설 시공방법
KR102571246B1 (ko) Pc 흙막이 파일을 이용한 지하 영구 벽체 및 이의 시공 방법
CN111501832B (zh) 二墙合一式地下管廊施工方法及二墙合一式地下管廊结构
JP2565452B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
US20030084630A1 (en) Perimeter walls
JPH04185816A (ja) 地中壁に梁を構築する方法
KR20030016815A (ko) Pc부재를 이용한 지하연속벽 시공방법
JP2506978Y2 (ja) 合成山留め壁
JPH10152853A (ja) 地中構造物の構築工法及びこれに使用する構造部材
JPS606417B2 (ja) 地下連続壁構造体