JPS5980815A - 場所打ち杭の杭頭処理法 - Google Patents

場所打ち杭の杭頭処理法

Info

Publication number
JPS5980815A
JPS5980815A JP57190095A JP19009582A JPS5980815A JP S5980815 A JPS5980815 A JP S5980815A JP 57190095 A JP57190095 A JP 57190095A JP 19009582 A JP19009582 A JP 19009582A JP S5980815 A JPS5980815 A JP S5980815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pile
concrete
permeable container
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427330B2 (ja
Inventor
Akira Saito
彰 斉藤
Seiichi Nakatani
中谷 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP57190095A priority Critical patent/JPS5980815A/ja
Publication of JPS5980815A publication Critical patent/JPS5980815A/ja
Publication of JPH0427330B2 publication Critical patent/JPH0427330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/005Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof removing the top of placed piles of sheet piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、杭頭処理が容易な場所打ち杭の施工法に関づ
−る。
従来、杭頭の処理は、グレーカーで処理部分を折り取る
方法が一般的であるが、この方法には、騒音、振動、粉
じんが多いと言う公害問題、更には折り作業や研りガラ
処理には非常に多くの時間と労力?要するという問題点
があった。
本発明者は、これらの問題点を解決すべく鋭意研究を重
ねtこ結果、あらかじめキレン発生部位である設計抗歯
す付近に、水和1張性材料乞充てんしてなる通水性容器
を敷設する方法で本発明を完成した。
すなわち、本発明は、水利膨張性材料ケ充てんしてなる
通水性容器を設計抗歯す伺近に配置してからコンクリー
トを打設し、キレン発生後に杭頭処理を行なうことを特
徴とする場所打ち杭の施工法である。
本発明の詳細な説明すると、杭頭のコンクリート打設前
にあらかじめ水和1彫張性材料を充てんしてなる通水性
容器を、設語抗歯すとなる鉄筋カゴの周囲に配置し、さ
らに好ましくは鉄筋カゴ主鉄筋にはボイド管、発泡スチ
ロール、スポンジ材等を設計杭筒す部位までかぶせてコ
ンクリ−1・どの付着を遮断してからコンクリートを打
設づ−るものである。
通水性容器に充℃んされ配置された水オL1膨張性材料
は、打設されたコンクリート中の水を吸収し、徐々に水
利膨張を起こし設計抗歯す部位にキレンを発生する。杭
頭処理するために、その周囲の土砂を取り除く段階にな
ると、杭頭を囲周1−るキレンに生長しているので、わ
ずがな衝撃を加えるだけで、あるいは、前記のように、
鉄筋カゴの主鉄筋とコンクリートとの付着を遮断処理し
た場合には、杭頭4部てワイヤーを掛はレッカー等で吊
り上げることにより、容易て杭頭を処理することができ
るものである。
第1図は、鉄筋カゴの設計高す付近に配置された通水性
容器の増刊状態を説明するための縦断面図であり、第2
図はその平面図である。水和j膨張性材料が充てんされ
た通水性容器2は、鉄筋カゴ40設計杭筒すA付近に、
補助リング5を介して複数個敷設されていることを示し
、また、鉄筋カゴの主鉄筋3には、コンクリートの付着
をさげる1こめて、ボイド管、発泡スチロール、スポン
ジ等の遮断具1を取付けであることを示す。なお、補助
リング5は、例えば鉄筋等(図示してない)を用いて鉄
筋カゴ4て固定される。
本工法に用いられる通水性容器としては、鉄管、塩ビ管
、ビニールホース、ボイド管等があげられるが、コンク
リートの硬化体に膨張圧を直ちに伝える点では、金属製
のPC管スパイラルンシーが好ましく、その径は20〜
50mmφ で更て好ましくは30〜40+++mφで
ある。20mmφ以下の径では敷設本数が多く手間がか
かりすぎ好ましいとは言えない。また、50 vaaφ
以上の径になると鉄筋カゴに敷設できても、コンクリー
ト打設時のコンクリート上昇圧力で変形し、折り面か平
滑でなくなるため好ましくない。なお、通水性容器の形
状は円管に限られるものではない。
一方、水利膨張性材料は、通常の七メント1膨張材が好
ましく用いられ、セメント:セメント膨張材の重量比を
7:3〜O:10とするのが好ましい。セメント膨張材
の重量比が6未満ではg張力が弱く、キレン発生までに
は時間がかが91−ぎるため好ましくない。セメント膨
張拐の市販品としては、いずれも商品名であるが、電気
化学工業′■[デンカC8A j 、日本セメント■「
アザノジプカル」、小野田セメント■「小野田エクスパ
ン」、住人セメント■「住人ザクス」などがある。また
、セメントについては、ポルトランドセメント、混合セ
メント、特殊セメント等の全てのセメントに適用可能で
あるが、杭頭打設コンクリートに用いられるセメントに
合わせた方が好ましい。膨張発現のコントロールは、水
利膨張性材料と通水性容器の選択により行なうことがで
きる。
以上説明したように、本発明は、あらかじめキレンを発
生させる部位の設計杭商すの周囲に、水利膨張性材料を
充てんしてなる通水性容器を配置してコンクリートを打
設し、水利膨張性材料の膨張力によりキレンな発生させ
た後、杭頭を処理するものである。
本工法を用いることにより、従来工法r比べて、騒音、
振動、粉じんの発生がな(、また、折り作業工の健康面
が改善されると同時に地域住民への公害的問題が解消さ
れる。また、折り作業に要する労力と研りガラ処理労力
等が不要になるためコスト面でも大巾に低減できる。更
に本工法は杭頭部の研り面が平滑になるので、杭本体に
フラッフを生じさせないと言う点での品質面の向上があ
る。
以下、実施例をあげてさらに詳しく説明する。
実施例 設計杭径1.8mφ、杭長29mのコンクリート打設前
に、鉄筋カゴの破砕設計高ザ1m部位に、主鉄筋にはボ
イド管(50龍φ)をかぶせ、破砕部位には351mφ
スパイラルンース管シーメント:セメント膨張材(電気
化学工業■[デンカC8A+20j )のN量比を1:
1とした水利膨張性材料を充てんしてなる60CIIL
長の通水性筒状容器を、杭頭外周において47CrrL
ピツチで孔先端が中心部に向うよう敷設し、コンクリー
トを打設した。コンクリート打設後、20日に杭頭周囲
の土砂を取り除い1こところ、すでて杭頭の破砕設計高
す部位には平均5 mm程のキレンが周回していた。直
′らに、杭頭にワイヤーをかげクレーンで吊り上げ1こ
ところ、容易に処理を行うことができた。杭頭の処理重
量は約6tであったが、作業は騒音、振動、粉じんの発
生はなく公害的問題は全くなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、鉄筋カコゝの設計筒す側近に配tifされた
通水性容器の取付状態を説明するための縦曲面図であり
、第2図はその平面図である。 1・・・遮断具、2・・・水利膨張性材料が充てんされ
た通水性容器、3・・・鉄筋カゴの主鉄筋、4・・・鉄
筋カゴ、5・・・補助リング、A・・・設計抗歯す特許
出願人 電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水利膨張性材料を充てんしてなる通水性容器を設計杭高
    す付近に配置してからコンフリートラ打設し、キレン発
    生後に杭頭処理を行なうことを特徴と1−る場所打ち杭
    の施工法。
JP57190095A 1982-10-29 1982-10-29 場所打ち杭の杭頭処理法 Granted JPS5980815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190095A JPS5980815A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 場所打ち杭の杭頭処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190095A JPS5980815A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 場所打ち杭の杭頭処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980815A true JPS5980815A (ja) 1984-05-10
JPH0427330B2 JPH0427330B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=16252281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190095A Granted JPS5980815A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 場所打ち杭の杭頭処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980815A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122322A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 Onoda Cement Co Ltd 場所打コンクリ−ト杭頭の破壊方法
JPS61221412A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Onoda Cement Co Ltd 場所打コンクリ−ト杭頭の破壊方法
JPS6221924A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Onoda Cement Co Ltd 場所打コンクリ−ト杭頭の破壊方法
WO1997036058A1 (en) * 1996-03-22 1997-10-02 Robert Arthur Merritt Method of breaking concrete piles
CN102425159A (zh) * 2011-08-31 2012-04-25 浙江大学城市学院 一种灌注桩的截桩施工方法
JP2020165116A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 太平洋マテリアル株式会社 静的破砕装置及び杭頭処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120103A (ja) * 1974-03-12 1975-09-20
JPS5481608A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Furukawa Electric Co Ltd Method of crushing concrete of location piled pile head portion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120103A (ja) * 1974-03-12 1975-09-20
JPS5481608A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Furukawa Electric Co Ltd Method of crushing concrete of location piled pile head portion

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122322A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 Onoda Cement Co Ltd 場所打コンクリ−ト杭頭の破壊方法
JPH026886B2 (ja) * 1984-11-16 1990-02-14 Onoda Cement Co Ltd
JPS61221412A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Onoda Cement Co Ltd 場所打コンクリ−ト杭頭の破壊方法
JPH0410927B2 (ja) * 1985-03-27 1992-02-26
JPS6221924A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Onoda Cement Co Ltd 場所打コンクリ−ト杭頭の破壊方法
WO1997036058A1 (en) * 1996-03-22 1997-10-02 Robert Arthur Merritt Method of breaking concrete piles
CN102425159A (zh) * 2011-08-31 2012-04-25 浙江大学城市学院 一种灌注桩的截桩施工方法
JP2020165116A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 太平洋マテリアル株式会社 静的破砕装置及び杭頭処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427330B2 (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1077942C (zh) 现场筑桩用桩头处理具、桩头处理方法及现场筑桩法
CN106677355A (zh) 一种楼板孔洞封堵装置及方法
CN108612109A (zh) 混凝土支撑梁无托架拆除方法
US3270511A (en) Method of forming piles
JPS5980815A (ja) 場所打ち杭の杭頭処理法
JP2001131964A (ja) 場所打杭の杭頭処理具及びこれを用いた杭頭処理工法
CN108589709A (zh) 空心无箍筋摩擦桩及其施工方法
JPH0220769B2 (ja)
JPS58204216A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法
JP3453664B2 (ja) 縦坑の構築工法
CN109403326B (zh) 基于钻孔桩发生严重塌孔取出钢筋笼方法
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
JPS5980816A (ja) 場所打ち杭の施工法
JPS6354093B2 (ja)
JPH1037193A (ja) 既設鋼管杭のモルタルライニングの撤去方法及びその装置
JPS6220510Y2 (ja)
CN214738018U (zh) 一种用于预应力管桩已截桩头复打的桩帽
EP0557262B1 (en) Casting mold for a concrete column or beam
JPH0412330B2 (ja)
JP2693027B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JPS61146912A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理工法
JPS6241118Y2 (ja)
JP2849924B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の余盛コンクリートの破砕方法
KR19990046528A (ko) 콘크리트기초파일의두부처리공법
JPS60129323A (ja) 鋼管杭切断用上杭保持装置