JPS58204072A - 銅張積層板用接着性樹脂組成物 - Google Patents

銅張積層板用接着性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58204072A
JPS58204072A JP8626682A JP8626682A JPS58204072A JP S58204072 A JPS58204072 A JP S58204072A JP 8626682 A JP8626682 A JP 8626682A JP 8626682 A JP8626682 A JP 8626682A JP S58204072 A JPS58204072 A JP S58204072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
copper
polyvinyl butyral
clad laminate
compsn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8626682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219868B2 (ja
Inventor
Katsunori Ariji
有路 克則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Chemical Products Co Ltd
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Products Co Ltd
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Products Co Ltd, Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Products Co Ltd
Priority to JP8626682A priority Critical patent/JPS58204072A/ja
Publication of JPS58204072A publication Critical patent/JPS58204072A/ja
Publication of JPH0219868B2 publication Critical patent/JPH0219868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷配線板として使用する銅張積層板砺 において、絶縁基体と銅箔とを強固に接着させるだめの
樹脂組成物に関する。
一般に印刷配線板を製作するには、紙基材フェノール拘
脂槓層板や紙基材エポキシ樹脂積層板或いはガラス基材
エポキシ樹脂積層板のような絶縁基板の上に銅箔等の金
属箔を接着剤により貼り合わせ、こうして得られた銅張
積層板の銅箔の不1部を化学的に蝕刻して導電回路を形
成すると共に、配線基板に穴あけ加工を施こしスルーホ
ール内壁に銅メッキにより導電層を形成した後、取付部
品のターミナルをスルーホール内に挿嵌し、全体を溶融
はんだ浴に浸漬し、部品のターミナルを固着する方法が
採られている。
従ってこのような処理を施こされる銅張積層板は、溶融
はんだ浴に浸漬してふくれを生じないこと、穴あけ加工
の加工性が良いこと、およびメッキの際に使用される薬
品類に侵されないこと等の苛酷な要求を満足させること
が必要とされ、用いる接着剤も優れた接着力とばんだ1
[「1熱性を要求される。
さらにはんだ付は処理はほとんどの工程が自動化され2
60 C前後のはんだ浴で行なわれるが、リード線の取
付は手直し作業等においては360〜400℃と高温の
手はんだで作業が行なわれるためさらに^いはんだ耐熱
性が要求される3゜本発明はこのような印刷配線板製作
上の諸要求を全て満足させるためになされたもので、接
自刃やはんだ耐熱性、特に手はんだ特性の良好な接6性
組成物を提供するものである。
すなわち本発明は、(A)5〜40重量%(以下単に%
と略す)のレゾール型フェノール−ホルムアルデヒド樹
脂と、(B)10〜20%のエポキシ樹i旨と、(C)
30〜60%の、水酸基含有率が38〜45モル%のポ
リビニルブチラール樹脂とを主成分とする銅張積層板用
接着性樹脂組成物に関する。
本発明に用いる(A)レゾール型のフェノール−ホルム
アルデヒド樹脂は、石炭酸、クレゾール、レゾルシノー
ル等、とホルマリン又はパラホルムアルデヒドをアルコ
ール、ケトン等の有機溶媒中でアルカリ触媒を用いて反
応させて得られる液状樹脂。
である。
また本発明における(B)エポキシ樹脂としては、グリ
シジル化合物系のものおよびエポキシ化オレフィン系の
ものは全て使用することができ、用いる樹脂のエポキシ
当鼠や分子量に特に制限はないが、ビスフェノール系、
およびエポキシ−ノボラック系のものを用いた場合に最
も特性の良好な組成物が得られる。
さらに本発明に使用する(Clポリビニルブチラール樹
脂は、ポリビニルアルコールとブチルアルデヒドとの反
応で得られる水酸基の含有率が38〜45モル%のもの
であり、従来から一般的に用いられているもの(水酸基
含有率は30モル%前後)よりかなり水酸基が多い点に
特徴を有する。
本究明の組成物においては、組成物全体に対するit比
で、(A)5〜40%のフェノール−ホルムアルデヒド
樹脂と(B)10〜20%のエポキシ樹脂、および(C
)30〜60%のポリビニルブチラール−脂を配合する
ここで各成分の配合割合をこのように限だしたのは、(
A)のフェノール−ホルムアルデヒド樹脂の配合割合が
全体の5%より少ない場合、或いは(C))リビニルブ
チラール樹脂の割合が60%を越える場合には組成物の
耐熱性が不充分となり、反対に囚のフエ、ノールーホル
ムアルデヒド樹脂の配子−?割合が40%を越える場合
、或いは(C)ポリビニルブチラール樹脂の割合が30
%より少ない場合には接着力が低下して実用に供し得な
いためである。
また(B)のエポキシ樹脂の配合割合が10%より少な
いと耐薬品性が不良となり、反対に20%を越える場合
には手はんだ特性や接着力が不充分となるため、10〜
20%の配合割合であることが望ましい。
本発明の組成物は七のままでも用いることができるが、
通常はメチルエチルケトン、ジオキサン、トルエン、ジ
クロルエタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムア
ミド等の有機溶剤に溶がし適当な一度にして用いられる
こうして得られる接置性組成物を用いて銅張積j−板を
製作するには、まず接着すべぎ一方の被着。
体面、通常は銅箔の面にこの組成物を5〜40 /jw
hの厚さに塗布し溶剤を乾燥除去した後、その上に他方
の被着体面、すなわち合成樹脂積層板のような絶縁基板
を電ね合わせ、150 ’CX 130−の条件で数秒
〜数時間加熱加圧して一体にラミネートさせる。
以上の記載から明らかなように本発明の組成物において
は、水酸基の含有率の^いポリビニルブチラール樹脂が
用いられているので、従来のものに比べ手はんだ特性が
着るしく改善されており、特に銅張積層板用の接着剤と
して好適している。
次に本発明の実施例について記載する。
実施例の記載中部とあるのはいずれも皇蓋部を示す。
実施例1 水酸基含有J$39モル%、分子量1000のポリビニ
ルブチラール樹脂50部とレゾール型フェノール樹脂(
東芝ケミカル社製5LK−621)  35部、および
ノボラック系エポキシ樹脂(fバ社製アラルダイトEC
N −1280)  15部を、メチルエチルケトンと
トルエンの混合溶剤にmかし、樹脂l、j、l形分濃度
20車曽%の樹脂組1戊物を調製した。
実施例2 ポリビニルブチラール樹脂として、水酸基金4」本43
モル%、分子量2500のものを用いるり外は実施例1
と全く同じ配合組成で同様にして枝j脂分濃曳17 &
ffi%の枝」脂組成物を調製した。
比較例1 ポリビニルブチラール樹脂としてBX−1(積木化学工
業社製)を用いる以外は実施例1と同様にして樹脂分a
lt20重獣%の樹脂組成物を得た。
比較例2 BX−7(積木化学工業社製)を用いる以外は実施例1
と同様にして樹脂分濃度20重量%の組成物を得た。
次に実施例1,2および比較例1,2で得られた樹脂組
成物を35μm厚の銅箔上に約309/rL” (固形
分)の割合で塗布し乾燥させた後、その上に紙フェノー
ルあるいは紙エポキシのプリプレグを所定厚になるよう
に市ねて加熱加圧成形し銅張積層。
椴を得た1、 得られた銅張積層板の引き剥し強さおよびはんだ1制熱
性をJ I S −C−6481、5、7およびJIS
−C−6481、5、5により試験した。
また尚温(360〜400℃)手はんだ特性を次の方法
で試験しまた。すなわち、直径5131の銅箔部が板」
−に形成されるように銅張積層板の銅箔部をエツチング
除去した試験片を用い、この銅箔部に手はんだ(360
〜400℃)を5秒間押しつけた場合、10個の傘箔円
のうち何個のものが残存するかを数えた。
以上の試験結果をト表に不1゜ 代理人弁理士 須 山 佐 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、  (A)5〜40重量%のレゾール型フェノール
    −ホルムアルデヒド樹脂と、(B)10〜20重量%の
    エポキシ樹脂と、((130〜60重置%の、水酸基含
    有率が38〜45モル%であるポリビニルブチラール樹
    脂とを主成分とする銅張積層板用接着性樹脂組成物。
JP8626682A 1982-05-21 1982-05-21 銅張積層板用接着性樹脂組成物 Granted JPS58204072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8626682A JPS58204072A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 銅張積層板用接着性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8626682A JPS58204072A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 銅張積層板用接着性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58204072A true JPS58204072A (ja) 1983-11-28
JPH0219868B2 JPH0219868B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=13882012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8626682A Granted JPS58204072A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 銅張積層板用接着性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204072A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228529A (ja) * 1984-03-31 1985-11-13 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 耐酸性封止材または耐酸性含浸材を製造するための混合物並びにその用途
JPS61283673A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 接着剤組成物
US5066691A (en) * 1988-12-05 1991-11-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Adhesive composition for metal-clad laminates
JPH03264350A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Showa Denko Kk 銅張積層板
JPH04144187A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用銅箔樹脂接着層

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228529A (ja) * 1984-03-31 1985-11-13 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 耐酸性封止材または耐酸性含浸材を製造するための混合物並びにその用途
JPS61283673A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 接着剤組成物
JPH0446993B2 (ja) * 1985-06-10 1992-07-31 Mitsui Toatsu Chemicals
US5066691A (en) * 1988-12-05 1991-11-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Adhesive composition for metal-clad laminates
JPH03264350A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Showa Denko Kk 銅張積層板
JPH04144187A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用銅箔樹脂接着層

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219868B2 (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453911B2 (ja)
US4837086A (en) Adhesive clad insulating substrate used for producing printed circuit boards
JPH115828A (ja) 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
JPH0257812B2 (ja)
JPS58204072A (ja) 銅張積層板用接着性樹脂組成物
JP5074882B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られた多層プリント配線板
US3450595A (en) Metal-clad laminates
JP2512762B2 (ja) 多層プリント配線用基板
KR100620131B1 (ko) 금속 호일용 접착제 조성물 및 접착제-코팅 금속 호일, 금속-피복 적층판 및 상기 조성물을 사용한 관련 물질
JPH01172479A (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH07286155A (ja) 金属箔張積層板用接着剤及びそれを用いた金属箔張積層板
JPS62101674A (ja) 銅張積層板用銅箔接着剤
JPH05163479A (ja) 銅張積層板用接着剤
JP3362804B2 (ja) 接着剤付き銅はく及びこの接着剤付き銅はくを用いた多層プリント配線板用銅張り積層板の製造方法
JPH0251470B2 (ja)
JPS6360053B2 (ja)
JPH01172480A (ja) 銅張積層板用接着剤
JPS60180836A (ja) 熱硬化性樹脂フイルム積層体
JPH0250148B2 (ja)
JPS61126187A (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH04216813A (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH05239426A (ja) 接着剤組成物
JPS63235384A (ja) 無電解めつき用接着剤
JPS6386780A (ja) 銅張積層板用銅箔接着剤の製造方法
JPH03192185A (ja) 銅張積層板用接着剤