JPH0453911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453911B2
JPH0453911B2 JP2986786A JP2986786A JPH0453911B2 JP H0453911 B2 JPH0453911 B2 JP H0453911B2 JP 2986786 A JP2986786 A JP 2986786A JP 2986786 A JP2986786 A JP 2986786A JP H0453911 B2 JPH0453911 B2 JP H0453911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
resin
phenol
ethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2986786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192777A (ja
Inventor
Santorerii Maikeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SI Group Inc
Original Assignee
Schenectady Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schenectady Chemicals Inc filed Critical Schenectady Chemicals Inc
Publication of JPS61192777A publication Critical patent/JPS61192777A/ja
Publication of JPH0453911B2 publication Critical patent/JPH0453911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09J161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、可撓性回路部品および電気製品の使
用に適する接着剤に関する。 (従来の技術) 従来、熱硬化性樹脂は、カプトン[Kapton(ポ
リイミド)]フイルム、ポリスルホンフイルム、
銅箔またはニツケル箔のようなある種の基材に使
用された場合には、その接着強度および可撓性が
著しく不足していた。フエノール樹脂系接着剤お
よびエポキシ−フエノール樹脂系接着剤は、脆性
を受けかつ接着性が悪いために、可撓性基材への
使用には適していなかつた。これらの欠陥は、電
気部材がはんだづけされるときの接着剤破損と結
びつき、接着剤が多くの分野で使用されることを
妨げている。 米国特許第3932689号には、クレゾール−ホル
ムアルデヒド樹脂、ビスフエノールをベースとす
るエポキシ化合物、アクリロニトリル共重合体お
よび各種の他成分を含有する組成物を開示してい
る。さらに、米国特許第4323659号は、ビスフエ
ノール型エポキシ樹脂、アクリル共重合体、イミ
ダゾール促進剤および臭素化ノボラツクを含有す
る各種組成物を開示している。しかしながら、こ
れらの組成物は、エチレンアクリルエラストマー
を含んではいない。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上記基材とともに使用するた
めに必要な可撓性および接着性を有する接着剤を
提供することにある。 本発明の他の目的は、改良された接着強度およ
び可撓性回路部品を製造するために必要な各種製
造条件(例えば、高温、はんだづけまたはエツチ
ング)に耐え得る改良された性能を有する熱硬化
性接着剤を提供することにある。 さらに本発明の目的は、溶液状でフイルムに適
用され、あるいは積層状接着剤としてそれ自体が
使用される独立して存在するフイルム(free
standing film)としてキヤストされ得る接着剤
を提供することにある。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、(a)4〜72重量%のフエノール−アル
デヒド樹脂またはカシユーナツト殻液重合体;(b)
4〜72重量%のエポキシ樹脂;および(c)10〜80重
量%のエチレン−アクリルエラストマーから成
り、1,2−エポキシ樹脂に対するフエノール−
アルデヒド比が1:4〜4:1であることを特徴
とする接着剤組成物により達成される。本発明の
接着剤組成物は、該樹脂(a)がフエノール−アルデ
ヒド樹脂である。また、本発明の接着剤組成物
は、該フエノール−アルデヒド樹脂がアルキルフ
エノール−ホルムアルデヒド樹脂である。さら
に、本発明の接着剤組成物は、該フエノール−ア
ルデヒドがフエノール自体またはグレゾール−ホ
ルムアルデヒド樹脂である。本発明の接着剤組成
物は、該1,2−エポキシ樹脂がビスフエノール
A−エピクロルヒドリン、ヒダントインエポキ
シ、および脂肪族グリシジルエーテルから成る群
から選ばれたいずれか1つである。また、本発明
の接着剤組成物は、該エチレン−アクリルエラス
トマーがエチレン、メチルアクリレートまたはエ
チルアクリレートおよびR1が1〜6の炭素原子
のアルキル基である式R1OOC−CH=CH−
COOHの硬化部位モノマーから成る共重合体で
ある。さらに、本発明の接着剤組成物は、該エラ
ストマーが0.5〜10重量%の硬化部位モノマー単
位および40〜62重量%のメチルアクリレートまた
はエチルアクリレート単位を有する。本発明の接
着剤組成物は、フエノール−アルデヒドおよび
1,2−エポキシ樹脂の反応を促進する触媒を含
む。また、本発明の接着剤組成物は、該触媒がイ
ミダゾールである。さらに、本発明の接着剤組成
物は、該エチレン−アクリルエラストマーの一部
分がニトリルをベースにするエラストマーで置換
され、かつ該エチレン−アクリルエラストマーの
25%以下がニトリルをベースにするエラストマー
で置換される。本発明は、(a)4〜72重量%のフエ
ノール−アルデヒド樹脂またはエチレン性不飽和
フエノール樹脂;(b)4〜72重量%のエポキシ樹
脂;および(c)10〜80重量%のエチレン−アクリル
エラストマーから成り、1,2−エポキシ樹脂に
対するフエノール−アルデヒド比が1:4〜4:
1である接着剤組成物を含むフイルムから成る回
路板により達成される。さらに本発明の(a)4〜72
重量%のフエノール−アルデヒド樹脂またはエチ
レン性不飽和フエノール樹脂;(b)4〜72重量%の
エポキシ樹脂;および(c)10〜80重量%のエチレン
−アクリルエラストマーから成り、1,2−エポ
キシ樹脂に対するフエノール−アルデヒド比が
1:4〜4:1である接着剤組成物を含む銅とポ
リイミドフイルムから成る積層体により達成され
る。また、本発明の(a)4〜72重量%のフエノール
−アルデヒド樹脂またはエチレン性不飽和フエノ
ール樹脂;(b)4〜72重量%のエポキシ樹脂;およ
び(c)10〜80重量%のエチレン−アクリルエラスト
マーから成り、1,2−エポキシ樹脂に対するフ
エノール−アルデヒド比が1:4〜4:1である
接着剤組成物から成る独立して存在するフイルム
(free standing film)により達成される。また、
本発明は、(a)4〜72重量%のフエノール−アルデ
ヒド樹脂またはカシユーナツト殻液重合体;(b)4
〜72重量%の1,2−エポキシ樹脂;および(c)10
〜80重量%のエチレン、メチルアクリレートおよ
びエチルアクリレートから選ばれた1つのアルキ
ルアクリレートおよびモノアルキルエステルのア
ルキル基が1〜6の炭素原子を有する1,4−ブ
テンジオイツク酸のモノアルキルエステルの約
0.5〜10重量%から成り、100gの共重合体あたり
約20〜35gの(−CO2−)繰り返し単位を含み、
メルトインデツクスが約0.3〜100g/10分である
共重合体:から成る接着剤組成物により達成され
る。 本発明は、1,4−ブテンジオイツク酸のモノ
アルキルエステルがマレイン酸水素メチル、マレ
イン酸水素エチルおよびマレイン酸水素プロピル
から成る群から選ばれたいずれか1つである接着
剤組成物である。また、本発明は、該アルキルア
クリレート単位が該コポリマーの約40〜62重量%
である接着剤組成物である。さらに、本発明の接
着剤組成物は、該樹脂(a)がフエノール−ホルムア
ルデヒド樹脂である。本発明の接着剤組成物は、
該エチレン−アクリルエラストマーが(1)エチレン
(2)メチルアクリレートまたはエチルアクリレート
および(3)アクリルアミドまたはR1が1〜6の炭
素原子のアルキル基である式R1OOC−CH=CH
−COOHから成る。 本発明は可撓性回路部品および電気製品の使用
に適する接着剤に関する。この接着剤は、高温、
はんだづけおよびエツチングに耐え、かつ改良さ
れた可撓性および接着特性を有する。この接着剤
を、溶液状で使用し、または後から加熱および加
圧されて接着特性を生ずる独立して存在するフイ
ルム(free standing film)としてキヤストして
もよい。この接着剤は、フエノール−アルデヒド
樹脂、エポキシ樹脂およびエチレン−アクリルエ
ラストマーから成る。 この接着剤は溶媒中に存在するのでこれを溶液
状で使用し、またフイルム状接着剤として使用さ
れる独立して存在するフイルム(free standing
film)としてキヤストしてもよい。液体接着剤
は、銅を加工積層体に接着するため、またはカプ
トン[Kapton(ポリイミド)]フイルムを銅箔に
接着するために使用される。熱処理して架橋した
後、接着剤組成物は、高い接着強度、耐はんだ
性、耐熱性、可撓性および良好な電気特性を示
す。この接着剤は、可撓性フイルムが結合されて
最終的に配線されかつはんだづけされるボード基
材を作る電気回路製造において充分に作用する。 本発明の接着剤組成物は、例えばフエノール−
アルデヒド樹脂またはカシユーナツト殻液重合体
(カシユーナツト殻液の主成分はアナカルド酸、
カルドールまたはカルダノールであり、該重合体
はカシユーナツト殻液を、例えば酸触媒の存在下
においてトルエン、キシレン等の炭化水素溶媒中
で150−200〓(65−93℃)の温度で重合して調製
する。)、重合体、エポキシ樹脂およびエラストマ
ーを含みまたはそれから成る。コエラストマー
は、ある特殊な性能が必要とされる場合に使用さ
れる。 フエノール−アルデヒド樹脂は、フエノールお
よび/または置換フエノール類とアルデヒド類と
の反応により形成される。フエノールは、1以上
の水酸基を有し(例えばレゾルシン)、炭化水素
および他の置換基を有することができる。すなわ
ち、1以上の置換基が存在可能である。アルデヒ
ドは、例えばフルフラールまたは好ましくはホル
ムアルデヒドである。これらのフエノール−アル
デヒド樹脂類は、熱可塑性樹脂(ノボラツク類、
二段法樹脂類)、熱反応性樹脂および熱硬化性樹
脂(レゾール、一段法樹脂類)を含む。これらの
樹脂は、フエノールに対するアルデヒドのモル比
がノボラツク類用には0.5〜0.89、レゾール類用
には0.85〜2.0で、アルデヒドとフエノールの反
応によりつくられる。同様に、変性フエノール−
アルデヒド樹脂類も使用される。 使用されるフエノール樹脂タイプには、熱反応
性樹脂類、レゾール類およびノボラツク類があ
る。例えば、これらの樹脂類は、フエノール、ノ
ニルフエノール、o−クレゾール、p−クレゾー
ル、クレゾール酸、カシユーナツト殻液、o−エ
チル−フエノール、p−tert−ブチルフエノー
ル、オクチルフエノール(例えばp−オクチルフ
エノール)またはトリメチロールのフエノール性
水酸基をエーテル化することにより形成したアリ
ルエーテルをベースとする。これら樹脂類は、5
〜40%のエポキシ類、ニトリルゴム、カシユーナ
ツト殻液、亜鉛、タル油、アクリル酸系誘導体、
フエノキシ樹脂、またはポリビニルブチラールで
変性されてもよい。 エポキシ樹脂としては、ビスフエノールA−エ
ピクロロヒドリン樹脂、ヒダントイン−エポキシ
樹脂またはブチルグリシジルエーテルのよな脂肪
族グリシジルエーテル、または米国特許第
2500600号に示されているような他のエポキシ樹
脂類がある。ヒダントイン−エポキシ中のエポキ
シ基類は、例えばエピクロルヒドリンとの反応に
より窒素原子類と結合する。 最も有効なエラストマーは、デユポン社製のバ
マツク(VAMAC)のようなエチレン−アクリ
ルエラストマーである。バマツク(VAMAC)
は、グリーン(Greene)の米国特許第3904588号
により製造される。グリーンによるエチレン−ア
クリルエラストマーは、エチレンおよびメチルア
クリレートに硬化部位モノマー(−R−)Z
COOHを加えた共重合体(三元重合体)である。
エラストマー類は次の一般式を有する。 (CH2CH2−)X
【式】
【式】 例えば、エチレン、メチル(またはエチル)アク
リレートおよびモノアルキルエステルのアルキル
基が1〜6の炭素原子を有するブテンジオイツク
酸のモノアルキルエステルの約0.5〜10重量%か
らなる共重合体(三元共重合体)が使用でき、そ
の共重合体は、共重合体100g当り約20〜35gの
(−CO2−)単位を有する;該共重合体のメルト
インデツクス(MI)は0.3〜100g/10分である。
例えば、この共重合体は、40〜62重量%のメチル
アクリレート単位を含む。モノアルキルエステル
類の例として、マレイン酸水素プロピル、マレイ
ン酸水素エチルおよびマレイン酸水素メチルがあ
る。 (下記)本明細書の実施例に記載するバマツク
(VAMAC)の替りに、エチレン、メチルアクリ
レートおよびマレイン酸水素メチルの三元共重合
体、例えばグリーン(Greene)特許の実施例2
または5に記載の三元共重合体を同量使用でき
る。 アクリル酸、アクリレートエステル類およびア
クリルアミドの各種併用により得られるハイカー
(HYCAR)4051のようなアクリルエラストマー
類も使用できる。 ビー.エフ.グツドリツチのハイカー1032(B.
F.Goodrich′s HYCAR1032)(33%アクリロニト
リル)のようなニトリルゴム、およびカルボキシ
ル基を末端基とするポリブタジエン[ハイカー
(HYCAR)CTB]またはアクリロニトリルを含
有しカルボキシル基を末端基とするポリブタジエ
ン[10%,18%または26%の結合アクリロニトリ
ルを有するハイカーCTBNおよびハイカー
CTBNX(18%の結合アクリロニトリルおよび付
加ランダムカルボキシル基群を含む)]のような
反応性液体重合体を、エラストマーとして使用で
きる。これら組成物の諸特性を下記に示す。
【表】 構造式
【式】 (但し式中Aは1,4−または1,2−ブタジ
エンであり、Bはアクリロニトリルである。)を
有するアクリロニトリルを含有し、ビニル基を末
端基とするポリブタジエン[ハイカー
(HYCAR)VTBN(16%アクリロニトリルおよ
びハイカーVTBNX(16%の結合アクリロニトリ
ルおよび付加ランダムビニル基群を含む)]、また
はアクリロニトリルを含有し、ヒドロキシ基を末
端基とするポリブタジエン[10%または17%の結
合アクリロニトリル含有ハイカーHTBN]もエ
ラストマーとして使用可能である。ハイカー共重
合体は、置換あるいは非置換である。 試験した他のエラストマー類は、フツ化ビニリ
デンと多分−CF2−CH2−CF2−CF(CF3)−繰り
返し構造を有するヘキサフルオロプロピレンの共
重合体に基づくフツ素エラストマーであるデユポ
ン社のビトン(VITON);ジイソシアネートと
ポリアルキレンエーテルグリコールの反応生成物
であるポリウレタンゴムであるデユポン社のアデ
イプレーン(ADIPRENE);デユポン社のハイ
パロン(HYPALON)、合成ゴムであるクロロ
スルホン化ポリエチレン;ボーグワーナー社のブ
レンデツクス(Borg Warner′s BLENDEX)、
合成樹脂状製品;一定のヒドロキシ基官能価を有
するブタジエンに基づく低分子量液体重合体(単
重合体および共重合体)であるアルコ社のポリ
ビーデイ(ArCo′s POLY B−D)であつた。 そのバマツクおよびハイカーエラストマー類
は、最も有効であることが明らかとなつた。他の
物は、裏なし(無支持)[独立して存在する]フ
イルムを形成できず、または従来の接着剤より少
しも有利な接着特性を提供することはなかつた。
特殊な物性が好まれる分野において、二若しくは
それ以上のエラストマー類が使用可能である。コ
エラストマーは、エチレン−アクリルエラストマ
ー量の0〜25%であり、組成物の最終固形分の0
〜20%をしめる。 触媒をこの系に加えることが可能である。この
触媒は、エポキシ樹脂とフエノール−アルデヒド
樹脂の反応を促進する。ニトリルをベースにする
エラストマーとともに使用する触媒は、エラスト
マーの硬化を促進する。必要により1種以上の触
媒を使用することが好ましい。 触媒および硬化剤は、例えば、2−メチルイミ
ダゾール、テトライソプロピルチタネート、トリ
メリツト酸無水物、ピロメリツト酸二無水物、モ
ンデユールS(Mondur S)、モンデユールSH
(Mondur SH)イオウ、メルカプトベンゾチア
ゾール、テトラメチルチウラムスルフイド、ジ−
オルソ−トリル−グアニジン、N−オキシジエチ
レンベンゾチアゾール−2−スルフエンアミド、
ベンゾチアジルジスルフイド等である。今のとこ
ろ、イミダゾール類の触媒が好ましい。さらに好
ましいイミダゾール類の触媒は、米国特許第
4313654号、第4欄45〜61行に記載されている。 この接着剤組成物は、溶液中でフエノール−ア
ルデヒド樹脂(または他のフエノール樹脂)、エ
ポキシ樹脂およびエラストマーの結合により製造
される。この方法は、各成分を溶媒中に加え、そ
の三溶液を一緒に混合することにより、または溶
液が得られるまで成分と溶媒を常法で混合するこ
とにより行なつてもよい。 フエノール−アルデヒド樹脂に対するエポキシ
樹脂の比率は、(20部のエポキシ/80部のフエノ
ール−アルデヒド)〜(80部のエポキシ/20部の
フエノール−アルデヒド)が好ましい。エラスト
マーは、最終固形物質の10%〜80%が好ましい。
フエノール−アルデヒドに対するエポキシの比率
がそれぞれ30/70〜50/50であり、そのエラスト
マーが最終固形分の40%〜60%の場合に、最適な
結果が得られる。 本発明の接着剤は、裏なしフイルムの製造にも
使用される。このフイルムは、離型紙上に接着剤
をコートし、乾燥後、離型紙付で、または無しで
巻くことにより成形される。接着剤は、基材上に
被覆され、乾燥され、その後、将来の使用のため
に基材上で保存される。フイルムは、その後加熱
および加圧されて接着特性を生ずる。この方法で
は、溶媒が使用されるべきではない分野で、この
材料を使用できる。 この組成物は、規定材料を含み、本質的に規定
材料より成り、または規定材料から成る。特に指
示がなければ、すべての部および%は重量を示
す。 (実施例) 次の実施例は、本発明をより詳細に説明する。
実施例の各々において、組成物の固形分は、メチ
ルエチルケトン中で35%であつた。200Hカプト
ン(Kapton)フイルム(ポリイミドフイルム)
上に0.001インチ(0.0254mm)厚みの乾燥フイル
ムで、その組成物を被覆した。被覆サンプルを空
気循環式加熱炉中、100℃で10分間乾燥した。そ
の後、サンプルを加圧およびロール貼合せ法によ
り1oz(28.35g)ラトク(RATK)銅箔上に積層
した。加圧法は次のようであつた:350〓(177
℃)で加圧を始め、サンプルを400psiに置き、そ
の温度と圧力で1時間保持し、その後、急速に周
囲温度に冷却する。ロール貼合せ法用サンプルを
350〓(177℃)400psiで、4フイート/分
(FPM)で加工した。 得られたサンプルについて、周囲温度における
接着強度、550〓(288℃)のはんだにさらした後
の接着強度および耐電圧特性を試験した。 実施例 1 F(ホルムアルデヒド)/P(フエノール)モル
比0.64で、シユウ酸を触媒としてフエノールとホ
ルムアルデヒドを反応させた。融点116゜〜120℃
[ボールおよびリング(Ball&Ring)]の樹脂が
得られた。この樹脂を臭素化エピクロルヒドリン
−ビスフエノールAエポキシ[エピレツツ5183
(Epirez5183)]を有する溶液に加えた。フエノー
ル類とエポキシとの重量比は50/50であつた。こ
の材料を、その後エチレン−アクリルエラストマ
ー[バマツク(VAMAC)]およびハイカー
CTBN−1300×13(26%結合アクリロニトリル)
とブレンドした。最終組成物は、22.75重量%の
エポキシ、22.75重量%のフエノール−アルデヒ
ド、45.5重量%のエラストマー(バマツク)およ
び9重量%のコエラストマー(ハイカー)であつ
た。この材料を溶媒で希釈し、固形分35%とし
た。触媒である2−メチル−イミダゾールを加え
た(固形分に基づいて0.22%)。 実施例 2 F/Pモル比0.887、シユウ酸を触媒としてメ
タークレゾールとホルムアルデヒドを反応させ
た。融点190℃[ボールおよびリング(Ball&
Ring)]の樹脂を得た。この樹脂をブチルグリシ
ジルエーテル、バマツクおよびハイカーCTBN
とブレンドした。その比率は、実施例1と同じで
あつた。溶媒および触媒量は、実施例1と同じで
あつた。 実施例 3 実施例2のエピレツツ5183(Epirez5183)、バマ
ツクおよびハイカーCTBNとブレンドした。そ
の比率は、18.2%のフエノール−アルデヒド、
18.2%のエポキシ、54.5%のバマツクおよび9.1%
のハイカーであつた。固形分は実施例1と同一で
あつた。ただし触媒は除かれている。 実施例 4 実施例2の樹脂をグリシジルメタアクリレー
ト、バマツクおよびハイカーCTBNとブレンド
した。その比率、溶媒量および触媒は実施例1と
同じであつた。 第1表には、実施例1〜4の実験結果を示す。
「比較例」と表示する列の数値は、エポキシ樹脂
をベースとする標準接着剤系を使用して得られた
ものである。これらの結果は、アイピーシー法
(以下IPC法という)2,4,9および(下記)
エスシーアイ法(以下SCI法という)を使用して
得られた。第2表は、SCI法を使用して得られた
追加の一連の接着の接着強度を示す。第2表のデ
ータには、他種類の樹脂を使用する本発明の他の
範囲を示すことが含まれている。 接着剤ラミネートストリツプ繊維試験用SCI法 過剰の接着剤を含む5×10インチ(127×254
mm)フイルムストリツプをステンレススチールロ
ーラ間を通して圧延することにより、液体接着剤
を0.002インチ(0.0508mm)のカプトン(Kapton)
タイプHポリイミドフイルム上に塗る。ロールと
ロールの間を調節して接着剤の厚さがポリイミド
フイルムの上で0.0015〜0.0020インチ(0.0381〜
0.0508mm)になる様に調節した。比の接着剤を塗
布したフイルムを加熱炉の中で10分間105℃で処
理した。5インチ(127mm)のヘリの約1〜2イ
ンチ(25.4〜50.8mm)を被覆せずに引張り試験甲
掴み面とする。加熱炉から取り出し、接着剤で被
覆されたフイルムを手でさわりべと付きの具合を
調べ又気泡が出来てないかを観察した:銅箔
[1oz(28.35g)]を、被覆フイルムストリツプの
大きさとほぼ同じ5×10インチ(127×254mm)に
切つた。フイルムストリツプの接着剤含有面を銅
箔と合せた。フイルムの二つの反対ヘリをホツト
スパチユラで充分に接触して接着剤を軟化させ、
結合することにより、一時的な結合が得られた。 箔−フイルム積層体をイイムコプレス
(EEMCO press)[電気加熱で油圧式、容量75ト
ン、定盤面積18×18インチ(457.2×457.2mm)]
で次のように永久加工した。約40枚の14×14×
0.0065インチ(355.6×355.6×0.165mm)クラフト
紙を厚さ約1/4インチ(6.35mmの台に加工した後、
14×14×1/8インチ(355.6×355.6×3.175mm)の
ステンレススチール板の磨かれた面上に置いた。
クラフト紙上面に二枚の5×10インチ(127×254
mm)箔−フイルム積層体を互いに接して置いた。
積層体上面に、第2の14×14×1/8インチ(355.6
×355.6×3.175mm)のステンレススチール板の磨
かれた面を伴なう他の1/4インチ(6.35mm)層の
クラフト紙シートを置いた。このコンポジツトを
予熱イイムコ成形機(EEMCO press)の中へ
350〓(177℃)で置き、450psiで30分間保持し
た。 成形機から取り出し、15〜20分間冷却した後、
5×10インチ(127×254mm)箔−フイルム積層体
を、試験用に4つの1×8インチ(25.4×203.2
mm)ストリツプに切る。ストリツプ末端の末結合
である1〜2インチ(25.4〜50.8mm)ヘリをイン
ストロン試験機[モデルTT−C 据付設計容量
10000lb(4536Kg)、最大範囲20lb(9.07Kg)]の掴
み用マスキングテープで被覆した。モデル3CA
(Model 3CA)空気圧作動クランプを使用し、ク
ロスヘツドスピード2インチ/分(50.8mm/分)
およびチヤートスピード1/2インチ/分(12.7
mm/分)で「T」引張方法を用いた。結果は、
1bs/直線インチで記録された。試験片について、
目視で接着破損および凝着破損を調べた。この結
果は、SCI法で得られる結合よりも、実際の接着
強度の真の反響であると信じられる。第1表に示
すようにIPC法結果は、SCI法を使用して同一組
成物について得られた値の約160〜165%である。
もし、第2表のSCI法接着強度値を1.6倍するなら
ば、大部分の数値は5〜7pounds/inch(2.268〜
3.175Kg/25.4mm)の比較例接着強度値にほぼ等
しくなる。
【表】
【表】
【表】 ボラツク
フエノキシ変性フエノール 105−110℃ 3.51(1.5
9) 5.62(2.55)
ノボラツク
カシユーナツト殻液重合体 − 4.
56(2.07) 7.30(3.31)
レゾルシンノボラツク 100−110℃ 5.63(2.5
5) 9.01(4.09)
M−クレゾールノボラツク 195℃ 6.20(2.8
1) 9.92(4.50)
メチロン樹脂 − 4.
0(1.81) 6.40(2.90)
フエノキシPKHH − 5.
10(2.31) 8.16(3.70)
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)4〜72重量%のフエノール−アルデヒド樹
    脂またはカシユーナツト殻液重合体;(b)4〜72重
    量%のエポキシ樹脂;および(c)10〜80重量%のエ
    チレン−アクリルエラストマーから成り、1,2
    −エポキシ樹脂に対するフエノール−アルデヒド
    比が1:4〜4:1であることを特徴とする接着
    剤組成物。 2 該樹脂(a)がフエノール−アルデヒド樹脂であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の接着剤組成物。 3 該フエノール−アルデヒド樹脂がアルキルフ
    エノール−ホルムアルデヒド樹脂である特許請求
    の範囲第1項に記載の接着剤組成物。 4 該フエノール−アルデヒド樹脂がフエノール
    −ホルムアルデヒド樹脂またはクレゾール−ホル
    ムアルデヒド樹脂である特許請求の範囲第2項に
    記載の接着剤組成物。 5 該1,2−エポキシ樹脂がビスフエノールA
    −エピクロルビドリン、ヒダントインエポキシ、
    および脂肪族グリシジルエーテルから成る群から
    選ばれたいずれか1つである特許請求の範囲第1
    項に記載の接着剤組成物。 6 該エチレン−アクリルエラストマーがエチレ
    ン、メチルアクリレートまたはエチルアクリレー
    トおよびR1が1〜6の炭素原子のアルキル基で
    ある式R1OOC−CH=CH−COOHの硬化部位モ
    ノマーから成る共重合体である特許請求の範囲第
    1項に記載の接着剤組成物。 7 該エラストマーが0.5〜10重量%の硬化部位
    モノマー単位および40〜62重量%のメチルアクリ
    レートまたはエチルアクリレート単位を有する特
    許請求の範囲第6項に記載の接着剤組成物。 8 フエノール−アルデヒドおよび1,2−エポ
    キシ樹脂の反応を促進する触媒を含む特許請求の
    範囲第1項に記載の接着剤組成物。 9 該触媒がイミダゾールである特許請求の範囲
    第8項に記載の接着剤組成物。 10 該エチレン−アクリルエラストマーの一部
    分がニトリルをベースにするエラストマーで置換
    され、かつ該エチレン−アクリルエラストマーの
    25%以下がニトリルをベースにするエラストマー
    で置換されてなる特許請求の範囲第1項に記載の
    接着剤組成物。 11 該エチレン−アクリルエラストマーがエチ
    レン、、メチルアクリレートおよびエチルアクリ
    レートから選ばれたいずれか1つのアルキルアク
    リレートおよびモノアルキルエステルのアルキル
    基が1〜6の炭素原子を有する1,4−ブテンジ
    オイツク酸のモノアルキルエステルの0.5〜10重
    量%から成り、100gの共重合体あたり20〜35g
    (−CO2−)繰り返し単位を含み、メルトインデ
    ツクスが0.3〜100g/10分である共重合体からな
    る特許請求の範囲第1項に記載の接着剤組成物。 12 1,4−ブテンジオイツク酸のモノアルキ
    ルエステルがマレイン酸水素メチル、マレイン酸
    水素エチルおよびマレイン酸水素プロピルから成
    る群から選ばれたいずれか1つである特許請求の
    範囲第11項に記載の接着剤組成物。 13 該アルキルアクリレート単位が該コポリマ
    ーの40〜62重量%である特許請求の範囲第12項
    に記載の接着剤組成物。 14、該樹脂(a)がフエノール−ホルムアルデヒド
    樹脂またはクレゾールホルムアルデヒド樹脂であ
    る特許請求の範囲第11項に記載の接着剤組成
    物。 15 該エチレン−アクリルエラストマーが(1)エ
    チレン(2)メチルアクリレートまたエチルアクリレ
    ートおよび(3)アクリルアミドからなる特許請求の
    範囲第1項に記載の接着剤組成物。
JP61029867A 1985-02-13 1986-02-13 フエノール樹脂、カルボキシル樹脂およびエラストマー含有接着剤 Granted JPS61192777A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US701205 1985-02-13
US06/701,205 US4578425A (en) 1985-02-13 1985-02-13 Phenolic resins, carboxylic resins and the elastomers containing adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192777A JPS61192777A (ja) 1986-08-27
JPH0453911B2 true JPH0453911B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=24816448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029867A Granted JPS61192777A (ja) 1985-02-13 1986-02-13 フエノール樹脂、カルボキシル樹脂およびエラストマー含有接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4578425A (ja)
EP (1) EP0194054A3 (ja)
JP (1) JPS61192777A (ja)
AU (1) AU5257786A (ja)
BR (1) BR8600568A (ja)
CA (1) CA1267986A (ja)
ZA (1) ZA86840B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126162A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Nippon Oil Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
DE3625443A1 (de) * 1986-07-28 1988-02-11 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur herstellung von textilvliesstoffen
US4829124A (en) * 1986-11-17 1989-05-09 Armstrong World Industries, Inc. Dynamically crosslinked thermoplastic elastomer
CA1318416C (en) * 1987-01-14 1993-05-25 Kollmorgen Corporation Bonding compositions for the manufacture of additive printed wiring boards and articles made with the bonding composition
KR0130822B1 (ko) * 1988-05-13 1998-04-07 제임즈 제이 플린 그라프팅된, 다층-상의, 열가소성 에라스토머 조성물 및 그의 제조방법
US6180317B1 (en) * 1988-12-30 2001-01-30 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5439766A (en) * 1988-12-30 1995-08-08 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US5747223A (en) * 1988-12-30 1998-05-05 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5264325A (en) * 1988-12-30 1993-11-23 International Business Machines Corporation Composition for photo imaging
US6210862B1 (en) 1989-03-03 2001-04-03 International Business Machines Corporation Composition for photoimaging
US5853622A (en) * 1990-02-09 1998-12-29 Ormet Corporation Transient liquid phase sintering conductive adhesives
US5376403A (en) * 1990-02-09 1994-12-27 Capote; Miguel A. Electrically conductive compositions and methods for the preparation and use thereof
US6066889A (en) 1998-09-22 2000-05-23 International Business Machines Corporation Methods of selectively filling apertures
US6204456B1 (en) 1998-09-24 2001-03-20 International Business Machines Corporation Filling open through holes in a multilayer board
US6664318B1 (en) 1999-12-20 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Encapsulant compositions with thermal shock resistance
FR2812223B1 (fr) * 2000-07-28 2003-11-07 Thomson Csf Procede de collage de substrats de circuit electronique sur une semelle et dispositif de mise en oeuvre du procede
JP4729887B2 (ja) * 2004-04-21 2011-07-20 ユニマテック株式会社 アクリル系エラストマー組成物
CN100564447C (zh) * 2004-05-18 2009-12-02 三井化学株式会社 粘着性树脂组合物及其用途
SG156623A1 (en) 2004-11-30 2009-11-26 Sumitomo Bakelite Co Epoxy resin composition and semiconductor device
JP4691401B2 (ja) * 2005-06-22 2011-06-01 株式会社巴川製紙所 半導体装置用接着剤組成物および半導体装置用接着シート
AU2006266124B2 (en) 2005-06-29 2009-11-19 Saint-Gobain Abrasives, Inc. High performance resin for abrasive products
DE102006007108B4 (de) * 2006-02-16 2020-09-17 Lohmann Gmbh & Co. Kg Reaktive Harzmischung und Verfahren zu deren Herstellung
JP5213313B2 (ja) * 2006-05-23 2013-06-19 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP5005258B2 (ja) * 2006-05-23 2012-08-22 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
KR101274622B1 (ko) * 2006-09-26 2013-06-14 삼성디스플레이 주식회사 밀봉제 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP5137538B2 (ja) * 2007-11-28 2013-02-06 リンテック株式会社 粘接着剤組成物、粘接着シートおよび半導体装置の製造方法
US20090156715A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Thomas Eugene Dueber Epoxy compositions comprising at least one elastomer and methods relating thereto
JP4939574B2 (ja) * 2008-08-28 2012-05-30 日東電工株式会社 熱硬化型ダイボンドフィルム
US9365749B2 (en) * 2013-05-31 2016-06-14 Sunray Scientific, Llc Anisotropic conductive adhesive with reduced migration
US9777197B2 (en) 2013-10-23 2017-10-03 Sunray Scientific, Llc UV-curable anisotropic conductive adhesive
WO2019159882A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 三井・ダウポリケミカル株式会社 成形体用変性樹脂およびゴルフボール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905931A (en) * 1972-11-10 1975-09-16 American Can Co Water-based film laminating adhesive from poly(ethyl acrylate), poly(ethylene/acrylic acid) and 1,2-epoxy resin
US3904588A (en) * 1973-08-09 1975-09-09 Du Pont Random ethylene/alkyl acrylate 1,4-butene-dioic acid terpolymers
CA1035889A (en) * 1973-10-13 1978-08-01 Tsutomu Watanabe Flexible adhesive composition and method for utilizing same
DE2429378B2 (de) * 1974-06-19 1977-09-15 Th Goldschmidt AG, 4300 Essen Klebefolie
DE2853646C2 (de) * 1978-12-13 1982-06-09 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Hitzehärtbare Klebmittel und deren Verwendung zur Verklebung von Bremsbelägen oder Bremsbelagmassen
JPS6017397B2 (ja) * 1979-12-05 1985-05-02 ソニー株式会社 難燃性接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA1267986A (en) 1990-04-17
BR8600568A (pt) 1986-10-21
US4578425A (en) 1986-03-25
JPS61192777A (ja) 1986-08-27
ZA86840B (en) 1986-10-29
AU5257786A (en) 1986-08-21
EP0194054A2 (en) 1986-09-10
EP0194054A3 (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453911B2 (ja)
JP3184485B2 (ja) 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
CN100396747C (zh) 丙烯酸粘合剂片材
CN112673070B (zh) 热熔粘合树脂组合物及热熔粘合树脂层叠体
CN1966572A (zh) 一种树脂组合物及其在粘结片和覆铜板中的应用
KR20070114702A (ko) 전자 소자와 스트립 컨덕터를 함께 붙이기 위한 열에 의해활성화될 수 있고 니트릴 고무 및 폴리비닐 부티랄에기초되는 접착 스트립
US4578315A (en) Phenolic resins, carboxylic resins and the elastomers containing adhesive
JPH115828A (ja) 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
TWI417357B (zh) 粘接片用樹脂組成物及利用此組成物之撓性印刷電路板用之粘接片
JP4200250B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔及び積層板
EP0201102B1 (en) Acrylic copolymer composition and adhesive coatings therefrom
JP4733444B2 (ja) 接着組成物及び接着シート
JP2004136631A (ja) フレキシブルプリント配線板積層用接着剤組成物及び接着フィルム
JPS61204288A (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JPS61211016A (ja) フレキシブルプリント基板と補強板との接合方法
JPH0219868B2 (ja)
JPS633074A (ja) 接着剤
JP2001513115A (ja) 熱で活性化される硬化成分を有するポリアミドを基盤とするラミネート、カバーレイ、ボンド・プライ接着剤
JPS63297483A (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JPH08231933A (ja) Tab用キャリアテープ
JPH0552872B2 (ja)
JP4733443B2 (ja) 接着組成物及び接着シート
JPS60118781A (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JP2866458B2 (ja) カバーレイフィルム
JP3823649B2 (ja) アミド基含有有機繊維基材を用いたプリプレグ、積層板ならびにプリント配線板