JPS58203520A - 走行車の誘導装置 - Google Patents

走行車の誘導装置

Info

Publication number
JPS58203520A
JPS58203520A JP57085019A JP8501982A JPS58203520A JP S58203520 A JPS58203520 A JP S58203520A JP 57085019 A JP57085019 A JP 57085019A JP 8501982 A JP8501982 A JP 8501982A JP S58203520 A JPS58203520 A JP S58203520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling vehicle
reference level
level
vehicle
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57085019A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hozumi
久士 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57085019A priority Critical patent/JPS58203520A/ja
Publication of JPS58203520A publication Critical patent/JPS58203520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電磁誘導線方式で走行制御される走行車の誘導
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にこの種の走行車誘導装置は第1図に示すように床
面1に敷設した誘導線2に低周波電流を流し、走行車6
の両側に取付けられた二つの検出コイル4m、4bで誘
導線2の周囲に発生する磁界を検出し、これら検出コイ
ル4m、4bで得られる信号レベルの差からステアリン
グ角度を求めて走行車6の前輪5 m + 5 bを回
動し、前記誘導線2に沿って走行車6を走行させるよう
に構成されている。
ところで、前記検出コイル4m、4bは、それぞれコア
6m、6bが床面1と平行になるようシニ配置されてい
る。この場合、前記検出コイル4m (或いは4b )
が誘導線2からずれた距離を横軸にとってこの距離に対
応する該検出コイル41(或いは4b )の出力信号レ
ベルを縦軸にとれば第2図のようになる。
すなわち、該検出コイル61(或いは3b ’)が誘導
線2上(0位置)にあるときは鎖交磁束は最大となり、
このとき検出信号レベルが最大となる単峰性の特性曲線
で示される。
しかしながら、このとき床面2の構造や材質の変化によ
って曲線A1曲線Bのように特性が変化する。
そのため走行単3のコースずれに対するステアリング角
度も第6図の曲線A′、曲線B′のように変化すること
は避けられない。したがつて走行中にステアリング感度
が変わるなどの欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を除去するためになされたものであり
、その目的は誘導線周囲に発生する磁界の強度にステア
リング感度が影響されない操縦性にすぐれた走行車の誘
導装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は誘導線の周囲に発生する磁界を検知して操向制
御する走行車の誘導装置において、前記走行車の車幅方
向に磁界の垂直成分を検出する検出コイルを複数個設け
るとともに誘導線上に位置する検出コイルを識別し、そ
の検出コイルの設定位置に応じた操向制御を行ない、床
状態が変わってもステアリング感度を変わらなくし、か
つグレーテング等の床でもスムーズなステアリングが得
られる走行車の誘導装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明に係る走行車の誘導装置の一実施例をs4
図から第6図によって詳しく説明する。
第4図は本発明の実施例における走行車10の要部のみ
を示す正面図である。
すなわち、走行車10には複数の検出コイル11m、1
1b、11e、11d*11*511f+11gおよび
コア12m、12b、12e、12d、12a、12f
12gが車幅方向、つまり床面1と垂直になるようにそ
れぞれ交互に設けられている。そして、検出コイル11
m、11b、・・・・・・ 11gは走行経路に沿って
敷設された誘導線2の周囲に発生する磁界の垂直成分を
検出する。
このように、車体10に各検出コイルを配置するとこれ
らの検出コイルが誘導線2がらずれた距離を横軸にとっ
て、この距離に対応する該検出コイルの出力信号レベル
を縦軸にとれば第5図に示した曲線Cのようになる。
該検出コイル11a、11b、・・−11gは誘導線2
上において蛸交磁束はゼロとなり、このとき検出信号レ
ベルがゼロ近傍となる双峰特性曲線を描くことになる。
第6図は第4図に示したごとく配置された検出コイル1
1a〜11gを用いた制御系統を示すブロック図である
第6図において、磁界の垂直成分を検出する検出コイル
11it11bt・・・・・・11gで検出した検出(
n号しベルを比較器21にそれぞれ送出し、比較器21
はこの入力された検出信号レベルと基準レベルを比較し
基準レベル以上の場合に高レベル信号「1」を、基準レ
ベルより低い場合は低レベル1〆号「0」を位置判定器
22に送出する。
すなわち検出コイル11m、11b、・・・・・・ 1
1gのうち誘導線2上部に位置した該検出コイルは低レ
ベル信号「0」を他の検出コイルは晶レベル信号「l」
が位置判定器22に入力されるように基準レベルを設定
する。
位置判定器22は比較器21からの信号状態によって誘
導線2からの走行車6のずれ量を検出しステアリング角
度調整器26に送出する。ステアリング角度114u器
23は、位置判定器22の出力信号である的紀ずれ量を
補正するようにステアリング角度を決定し、モータ制御
回路24でステアリングモータ25を正転あるいは逆転
動作させる。
またステアリングモータ25と連動したボテンショメー
タ26の出力信号はステアリング角度調整器26にフィ
ードバックされている。
一方、ステアリングモータ25はその回転方向にしたが
っ°C走行車10の前輪5m、5bのかじ取りを行い、
走行車3を8′に誘導線2に沿って走行するように制御
する。
また両端の検出コイル111或いは11gが誘4綜2上
部に位置する程に走行車10がコースをずれた場合は制
御異常と判断し位置判定器22から停止出力回路27に
停止命令が出される。
なお上記実施例においても床面1の構造や材質の変化に
よって検出(m号しベルは変化するが磁界の走置成分を
検出する本発明においては、誘導線2上における検出コ
イル11m、11b、11c、11d。
11・+11f、11g  のそれぞれの検出信号レベ
ルがゼロ近傍となる点に液わりはな・・い。
、1:1・・ また上記実施例では基準レベルを予め設定することによ
り説明したが、株数検出コイルの検出信号レベルの平均
値に安全率を乗じた値を基準レベルどしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば誘導線2上に位置す
る検出コイル11畠〜11gを識別し、その検出コイル
の設置位置から誘導線2に対する走行車10のずれ鼠を
検出するものであるから、誘導線2の周囲に発生する磁
界の強度たとえば誘導線2に加える信号の大きさ、誘導
線2を敷設する床1面の構造または材質の変化にステア
リング感度が1譬されない操縦性にすぐれた走行車の誘
導装置を提供することができる。
すなわち、本発明の効果を要約すれば、■グレーチング
、階段など床の状紘に関係なくステアリング感度が得ら
れ、■誘導線の周囲に発生する磁界の強弱にステアリン
グ感度が1智されない、■続編の検出が8昌にできるな
どの効果がある1、なお、本発明は上記実施例に限定さ
れるものでなく、検出コイルの数には制限されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誘導方式で誘導される走行車の要部のみ
示す正面図、第2図および第6図はそれぞれ第1図にお
ける出力信号レベルおよびステアリング角度を示す特性
曲線図、第4図は本発明に係る装置の一実施例を示す走
行車の要部のみを示す正面図、第5図は第4図における
検出コイルの特性曲線図、第6図は第4図の実施例に適
用される制御系統を示すブロック図である。 1 ・・・・・・・・・床面 2 ・・・・・・・・・ 誘導線 6.10  ・・・ 走行車 4m、4b・・・ 検出コイル 5m 、 5b・・・前輪 6m 、 6b・・・ コア 11 a e 1 l b 、 11 e + 11 
d 、 11 @ 、 11 f * 11 g ・−
・・・・・・・・・・検出コイル 12m、12b、 12c 、12a* 12e 、 
12f * 12g −−・・・・・・・・・コア 21  ・・・・・・・・・比較器 22  ・・・・・・・・・位置判定器26  ・・・
・・・・・・ ステアリング角度調整器24  ・・・
・・・・・・ モータ制御回路25  ・・・・・・・
・・ ステアリングモータ26  ・・・・・・・・・
 1.fンV1メータ27  ・・・・・・・・・停止
出力回路代理人弁理士 則 近 恵 佑 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行経路に沿って敷設された誘導線と、この誘導線
    に沿って走行可能な如く設けられた走行車と、この走行
    車の車幅方向に設けられ前記誘導線周囲に発生する磁界
    の垂直成分をそれぞれ検出する複数の検出コイルと、こ
    の複数の検出コイルの検出信号レベルの分布状況から走
    行車の位置を判定する判定手段と、この判定手段の判定
    結果に応じて前記走行車のステアリング角度を制御する
    手段と、前記判定手段の判定結果に応じて前記走行車を
    停止させる手段とを具備したことを特徴とする走行車の
    誘導装置。 2、判定手段は、複数の検出コイルの検出信号レベルと
    、基準レベルとをそれぞれ比較し、基準レベル以上の場
    合高レベル信号を送出し、基準レベルより低い場合低レ
    ベル信号を送出する比較器と、この比較器から送出され
    る高レベル信号と低レベル信号とによるパターンについ
    て論理演算し走行車の位置を判定する位置判定器とから
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の走行車の誘導装置。 6、基準レベルは複数の検出コイルの検出信号レベルの
    平均値に安全率を乗じた基準値を用いることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の走行車の誘導装置。
JP57085019A 1982-05-21 1982-05-21 走行車の誘導装置 Pending JPS58203520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085019A JPS58203520A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 走行車の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085019A JPS58203520A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 走行車の誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203520A true JPS58203520A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13847017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085019A Pending JPS58203520A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 走行車の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203520A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256522B2 (ja)
JPS58203520A (ja) 走行車の誘導装置
JPH0370802B2 (ja)
JP4051420B2 (ja) 無人搬送車の走行制御機構
JPH0334087B2 (ja)
JP2837986B2 (ja) 走行体の旋回制御システム
JP3303989B2 (ja) 誘導式走行車両
JPH0749522Y2 (ja) 無人車の誘導信号検出器
JPH0423285B2 (ja)
JPS6247711A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPS61156409A (ja) 無軌道車の制御装置
JP2517221B2 (ja) 無人搬送車の制御装置
JP2576518B2 (ja) 無人搬送車の誘導方法
JPH04257006A (ja) 無人車におけるコースアウト検出方法
JPH0423284B2 (ja)
JP3345725B2 (ja) 電磁誘導式無人搬送車両の走行制御方法
JP3362154B2 (ja) 誘導式走行車両
JPS59128612A (ja) 走行車の誘導装置
JPS62175813A (ja) 無人車輌の曲線経路誘導方法
JPH03127105A (ja) 磁気誘導式無人搬送車の操舵装置
JPS6341081B2 (ja)
JPH08339226A (ja) 無人搬送車の制御装置
JP2652196B2 (ja) 無人搬送車の誘導検知装置及び誘導制御方法
JPS63115207A (ja) 無人車の走行誘導装置
JPH03202906A (ja) 車両の自動操舵装置におけるセンサの自動昇降方法及び装置