JPS6341081B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6341081B2 JPS6341081B2 JP53133487A JP13348778A JPS6341081B2 JP S6341081 B2 JPS6341081 B2 JP S6341081B2 JP 53133487 A JP53133487 A JP 53133487A JP 13348778 A JP13348778 A JP 13348778A JP S6341081 B2 JPS6341081 B2 JP S6341081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- loop
- magnetic field
- singular point
- pick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は無人誘導走行路に特異点を設けて、走
行車両に対しこの特異点を通じて適宜の指令を与
える無人誘導装置に関する。
行車両に対しこの特異点を通じて適宜の指令を与
える無人誘導装置に関する。
近年、荷役作業の省力化に伴ない荷物の運搬、
積荷、入出庫等の荷役作業は走行コースに沿つて
敷設された誘導ケーブルの誘導磁界を検出するこ
とにより自動走行する無人走行車輛により自動化
されつつある。かかる無人走行車輛を自動走行さ
せる場合、所定の位置に敷設したマーカ(以下特
異点という)を検出させて停止或は他のシーケン
ス動作を行なわせることが必要である。そして、
誘導ケーブルの設置の仕方により操舵とマーカの
信号電源を共用することは従来から行なわれてい
る。この場合、特異点を設けることにより操舵に
外乱を与えることのないようにしなければならな
い。
積荷、入出庫等の荷役作業は走行コースに沿つて
敷設された誘導ケーブルの誘導磁界を検出するこ
とにより自動走行する無人走行車輛により自動化
されつつある。かかる無人走行車輛を自動走行さ
せる場合、所定の位置に敷設したマーカ(以下特
異点という)を検出させて停止或は他のシーケン
ス動作を行なわせることが必要である。そして、
誘導ケーブルの設置の仕方により操舵とマーカの
信号電源を共用することは従来から行なわれてい
る。この場合、特異点を設けることにより操舵に
外乱を与えることのないようにしなければならな
い。
従来、このような特異点を設ける場合には第1
図に示すように誘導ケーブル1を所定の位置で両
側に突出させて左右対称形状にループ2,3を形
成して特異点を構成していた。
図に示すように誘導ケーブル1を所定の位置で両
側に突出させて左右対称形状にループ2,3を形
成して特異点を構成していた。
しかしながら、上記従来の特異点は構成がめん
どうであり、しかも敷設に手間がかかる等の欠点
があつた。
どうであり、しかも敷設に手間がかかる等の欠点
があつた。
本発明は上記従来の欠点を除去する目的でなさ
れたもので、誘導ケーブルの一側にのみループを
形成して簡易な特異を構成するようにした無人誘
導装置を提供するものである。
れたもので、誘導ケーブルの一側にのみループを
形成して簡易な特異を構成するようにした無人誘
導装置を提供するものである。
以下本発明を添付図面の一実施例に基いて詳述
する。
する。
第2図において、誘導ケーブル1は車輛の走行
コース(図示せず)に沿つて敷設されており所定
の低周波誘導電流が印加されている。そして、コ
ースの所定の位置において誘導ケーブル1を一側
に張り出させて略矩形状のループ4を形成する。
コース(図示せず)に沿つて敷設されており所定
の低周波誘導電流が印加されている。そして、コ
ースの所定の位置において誘導ケーブル1を一側
に張り出させて略矩形状のループ4を形成する。
このとき、ループ4のケーブルの巻き方は、ケ
ーブル1に近い側(内側)の線4aがこのケーブ
ル1と同位相、遠い側(外側)の線4bが反対位
相となるように巻く。また、このケープ4は少な
くとも1回以上巻回されている。そして、このル
ープ4を特異点とする。
ーブル1に近い側(内側)の線4aがこのケーブ
ル1と同位相、遠い側(外側)の線4bが反対位
相となるように巻く。また、このケープ4は少な
くとも1回以上巻回されている。そして、このル
ープ4を特異点とする。
この誘導ケーブル1のループ4から遠く離れた
直線部分の位置において、ケーブル1から高さh
の位置にピツクアツプコイル5,6を水平(第3
図a)、垂直(第3図b)に配し、且つ水平方向
(矢印A、A′方向)に当該ケーブル1と直交する
ように走査する。このとき、ケーブル1の誘導電
流によつてピツクアツプコイル5,6に誘起され
る水平、垂直方向の誘起電圧eは夫々第5図の曲
線、のように変化する。水平方向の誘起電圧
e(曲線)はケーブル1の真上で最大となり、
ケーブル1から離れるにつれて減少し、且つケー
ブル1を中心として左右対称に変化する。また、
垂直方向の誘起電圧e(曲線)はケーブル1の
真上で最小となり、且つケーブル1の左、右では
大きさが同じで極性が反転しており、ケーブル1
を中心として原点対称に変化する。
直線部分の位置において、ケーブル1から高さh
の位置にピツクアツプコイル5,6を水平(第3
図a)、垂直(第3図b)に配し、且つ水平方向
(矢印A、A′方向)に当該ケーブル1と直交する
ように走査する。このとき、ケーブル1の誘導電
流によつてピツクアツプコイル5,6に誘起され
る水平、垂直方向の誘起電圧eは夫々第5図の曲
線、のように変化する。水平方向の誘起電圧
e(曲線)はケーブル1の真上で最大となり、
ケーブル1から離れるにつれて減少し、且つケー
ブル1を中心として左右対称に変化する。また、
垂直方向の誘起電圧e(曲線)はケーブル1の
真上で最小となり、且つケーブル1の左、右では
大きさが同じで極性が反転しており、ケーブル1
を中心として原点対称に変化する。
ループ4を形成した位置において高さhの位置
にピツクアツプコイル5,6を夫々水平(第4図
a)、垂直(第4図b)に配し、前述と同様に水
平方向に走査する。この場合、誘導ケーブル1と
ループ4との合成磁界によりピツクアツプコイル
5,6に誘起される水平、垂直方向の誘起電圧e
は夫々第6図の曲線、第8図の曲線のように変
化する。尚、図中の破線で示す曲線はループ4が
ない場合の誘起電圧を示す。
にピツクアツプコイル5,6を夫々水平(第4図
a)、垂直(第4図b)に配し、前述と同様に水
平方向に走査する。この場合、誘導ケーブル1と
ループ4との合成磁界によりピツクアツプコイル
5,6に誘起される水平、垂直方向の誘起電圧e
は夫々第6図の曲線、第8図の曲線のように変
化する。尚、図中の破線で示す曲線はループ4が
ない場合の誘起電圧を示す。
もし、ループ4の内側の線4aが誘導ケーブル
1に対して逆位相となるように形成した場合に
は、ケーブル1とループ4との合成磁界によりピ
ツクアツプコイルに誘起される水平、垂直方向の
誘起電圧eは夫々第7図の曲線、第9図の曲線
のように変化する。
1に対して逆位相となるように形成した場合に
は、ケーブル1とループ4との合成磁界によりピ
ツクアツプコイルに誘起される水平、垂直方向の
誘起電圧eは夫々第7図の曲線、第9図の曲線
のように変化する。
第9図から明らかなようにループ4があるとこ
ろとないところでは絶対値レベルでの差が小さ
く、しかも位相が反対となる。絶対値レベルの差
が小さいということはループ検出のS/N比が悪
く、また、位相が逆になるということは検出の時
間遅れが大きくなる。
ろとないところでは絶対値レベルでの差が小さ
く、しかも位相が反対となる。絶対値レベルの差
が小さいということはループ検出のS/N比が悪
く、また、位相が逆になるということは検出の時
間遅れが大きくなる。
これに対して本発明のようにループ4の内側の
線4aをケーブル1と同相とした場合には、第8
図から明らかなようにループ4の位置の検出レベ
ルが大きく、従つて、S/N比が非常によく、し
かも、同位相であるから検出の時間遅れが小さ
い。
線4aをケーブル1と同相とした場合には、第8
図から明らかなようにループ4の位置の検出レベ
ルが大きく、従つて、S/N比が非常によく、し
かも、同位相であるから検出の時間遅れが小さ
い。
従つて、特異点としてのループは内側の線がケ
ーブルと同位相となるように形成した方がよい。
ーブルと同位相となるように形成した方がよい。
一方、水平方向の誘起電圧については、第6
図、第7図から明らかなようにループの内側の線
が逆位相の方が広い範囲で直線性を得ることがで
きる。しかしながら、直線性の範囲よりも特異点
においてS/N比が高く且つ検出の時間遅れの小
さい方が大切である。
図、第7図から明らかなようにループの内側の線
が逆位相の方が広い範囲で直線性を得ることがで
きる。しかしながら、直線性の範囲よりも特異点
においてS/N比が高く且つ検出の時間遅れの小
さい方が大切である。
ループの内側の線をケーブルと同位相にする場
合には、ケーブル1とループ4との距離を大きく
取り、また、操舵用ピツクアツプコイルの取付位
置を第6図において直線性の得られる距離Lの範
囲内に設定すればよい。
合には、ケーブル1とループ4との距離を大きく
取り、また、操舵用ピツクアツプコイルの取付位
置を第6図において直線性の得られる距離Lの範
囲内に設定すればよい。
第10図、11図は操舵用ピツクアツプコイル
及び特異点検出用ピツクアツプコイルの車体10
への取付位置を示す図で、第10図は操舵用ピツ
クアツプコイル11,12を水平方向に所定の間
隔で対向して設け、特異点検出用ピツクアツプコ
イル13,14,15を垂直方向に設ける。そし
てピツクアツプコイル11,12の位置は誘導ケ
ーブル1とループ4とにより作られる合成磁界の
水平分布の極小となる点(第6図の点P)よりも
内側に相当する車体位置に設定する。また、ピツ
クアツプコイル13,14,15等はケーブル1
がピツクアツプコイル11,12の中間に位置す
る図示の状態において、夫々ループコイル4のほ
ぼ中央を通過する位置例えば車体の側部に設定さ
れている。
及び特異点検出用ピツクアツプコイルの車体10
への取付位置を示す図で、第10図は操舵用ピツ
クアツプコイル11,12を水平方向に所定の間
隔で対向して設け、特異点検出用ピツクアツプコ
イル13,14,15を垂直方向に設ける。そし
てピツクアツプコイル11,12の位置は誘導ケ
ーブル1とループ4とにより作られる合成磁界の
水平分布の極小となる点(第6図の点P)よりも
内側に相当する車体位置に設定する。また、ピツ
クアツプコイル13,14,15等はケーブル1
がピツクアツプコイル11,12の中間に位置す
る図示の状態において、夫々ループコイル4のほ
ぼ中央を通過する位置例えば車体の側部に設定さ
れている。
また、第11図は操舵用ピツクアツプコイル1
1′12′を車体10の中央よりも一側にオフセツ
トして設け、特異点検出用ピツクアツプコイル1
3,14,15を車体の他側に設けたものであ
る。このようにすると、操舵と特異点の信号との
相互の影響を非常に少なくすることができる。
1′12′を車体10の中央よりも一側にオフセツ
トして設け、特異点検出用ピツクアツプコイル1
3,14,15を車体の他側に設けたものであ
る。このようにすると、操舵と特異点の信号との
相互の影響を非常に少なくすることができる。
以上説明したように本発明によれば、特異点に
おける検出レベルを非常に高くすることができ且
つ誘起電圧の位相がケーブルのそれと同相である
ために検出時間の遅れを小さくすることができ、
高感度の特異点を形成することができる。また、
特異点の構成が簡単であり、コースへの敷設工事
を容易にすることができる等の利点がある。
おける検出レベルを非常に高くすることができ且
つ誘起電圧の位相がケーブルのそれと同相である
ために検出時間の遅れを小さくすることができ、
高感度の特異点を形成することができる。また、
特異点の構成が簡単であり、コースへの敷設工事
を容易にすることができる等の利点がある。
第1図は従来の特異点の構成を示す図、第2図
は本発明に係る無人誘導装置における特異点の構
成の一実施例を示す図、第3図a,b及び第4図
a,bは第2図に示す誘導ケーブル及び特異点に
対するピツクアツプコイルの走査方法を示す図、
第5図は第3図a,bにおけるピツクアツプコイ
ルの誘起電圧変化を示す図、第6図及び第8図は
第4図a,bにおけるピツクアツプコイルの誘起
電圧変化を示す図、第7図及び第9図は第2図に
示すループをケーブルと逆位相にした場合のピツ
クアツプコイルの誘起電圧変化を示す図、第10
図は操舵用ピツクアツプコイル及び特異点検出用
ピツクアツプコイルの車体への取付の一実施例を
示す図、第11図は第10図の他の実施例を示す
図である。 1……誘導ケーブル、4……ループ、5,6…
…ピツクアツプコイル、10……車体、11,1
2,11′,12′……操舵用ピツクアツプコイ
ル、13,14,15…特異点検出用ピツクアツ
プコイル。
は本発明に係る無人誘導装置における特異点の構
成の一実施例を示す図、第3図a,b及び第4図
a,bは第2図に示す誘導ケーブル及び特異点に
対するピツクアツプコイルの走査方法を示す図、
第5図は第3図a,bにおけるピツクアツプコイ
ルの誘起電圧変化を示す図、第6図及び第8図は
第4図a,bにおけるピツクアツプコイルの誘起
電圧変化を示す図、第7図及び第9図は第2図に
示すループをケーブルと逆位相にした場合のピツ
クアツプコイルの誘起電圧変化を示す図、第10
図は操舵用ピツクアツプコイル及び特異点検出用
ピツクアツプコイルの車体への取付の一実施例を
示す図、第11図は第10図の他の実施例を示す
図である。 1……誘導ケーブル、4……ループ、5,6…
…ピツクアツプコイル、10……車体、11,1
2,11′,12′……操舵用ピツクアツプコイ
ル、13,14,15…特異点検出用ピツクアツ
プコイル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 無人誘導走行路に沿つて敷設される誘導ケー
ブルと、 同走行路の所定の位置において該誘導ケーブル
を一側に張出させて少なくとも1回以上巻回した
略矩形状のループであつて、このループの前記誘
導ケーブルに近い側のケーブルに流れる誘導電流
の位相が同誘導ケーブルの誘導電流の位相と同位
相となるよう形成される特異点と、 同走行路を無人誘導される車両に配されるピツ
クアツプコイルであつて、前記誘導ケーブルから
発せられる磁界と前記特異点から発せられる磁界
との合成磁界の水平分布が極小となる点より誘導
ケーブル寄りの位置に、その磁界検出方向が略水
平方向となるように配される第1のピツクアツプ
コイルと、 同じく車両に配されるピツクアツプコイルであ
つて、前記特異点を形成するループの略中央を通
過する位置に、その磁界検出方向が略垂直方向と
なるように配される第2ピツクアツプコイルとを
具えた無人誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13348778A JPS5559507A (en) | 1978-10-30 | 1978-10-30 | Peculiar point of unmanned-guidance running car |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13348778A JPS5559507A (en) | 1978-10-30 | 1978-10-30 | Peculiar point of unmanned-guidance running car |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5559507A JPS5559507A (en) | 1980-05-06 |
JPS6341081B2 true JPS6341081B2 (ja) | 1988-08-15 |
Family
ID=15105910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13348778A Granted JPS5559507A (en) | 1978-10-30 | 1978-10-30 | Peculiar point of unmanned-guidance running car |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5559507A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61143819A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-07-01 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 無人走行車の位置検知装置 |
JP2618590B2 (ja) * | 1993-07-16 | 1997-06-11 | 明星電気株式会社 | 誘導線路の布設方法 |
SE0201740D0 (sv) * | 2002-06-07 | 2002-06-07 | Electrolux Ab | Electroniskt diregeringssystem |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS509956A (ja) * | 1973-06-01 | 1975-01-31 | ||
JPS5020191A (ja) * | 1973-06-22 | 1975-03-03 |
-
1978
- 1978-10-30 JP JP13348778A patent/JPS5559507A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS509956A (ja) * | 1973-06-01 | 1975-01-31 | ||
JPS5020191A (ja) * | 1973-06-22 | 1975-03-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5559507A (en) | 1980-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5000279A (en) | Unmanned vehicle guide system | |
US4864207A (en) | Unmanned vehicle guidance system | |
US4079801A (en) | Vehicle guidance systems | |
JPS6341081B2 (ja) | ||
JPS6256522B2 (ja) | ||
JPH035607B2 (ja) | ||
JP3293448B2 (ja) | 車両走行位置検出装置 | |
JPS641807Y2 (ja) | ||
JPH02231608A (ja) | 車両の磁気誘導システム | |
JPH0749522Y2 (ja) | 無人車の誘導信号検出器 | |
JPH0238996B2 (ja) | ||
JPH036524B2 (ja) | ||
JPH0423285B2 (ja) | ||
KR100287834B1 (ko) | 무인차량의 안내장치 및 안내방법 | |
JPS59154511A (ja) | マルチ磁気センサ−及びこれを用いた台車誘導装置 | |
JP3030308B2 (ja) | 無人搬送車の走行制御方式 | |
JP2712524B2 (ja) | 無人車の誘導方法 | |
JPS5819308U (ja) | 車両の操舵制御方式 | |
JPS5892009A (ja) | 電磁誘導車輌の誘導線布設方法 | |
RU2136035C1 (ru) | Способ и устройство для автоматического управления транспортным средством | |
JPS6327203Y2 (ja) | ||
JPS59178714U (ja) | 誘導式電気車 | |
JPH0631523Y2 (ja) | スロ−プ上の電磁誘導搬送装置 | |
JPS6061811A (ja) | 移動体の位置補正装置 | |
JPS59122604U (ja) | 電磁誘導無人車 |