JPS59128612A - 走行車の誘導装置 - Google Patents

走行車の誘導装置

Info

Publication number
JPS59128612A
JPS59128612A JP58004664A JP466483A JPS59128612A JP S59128612 A JPS59128612 A JP S59128612A JP 58004664 A JP58004664 A JP 58004664A JP 466483 A JP466483 A JP 466483A JP S59128612 A JPS59128612 A JP S59128612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
amplifier circuit
vehicle
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58004664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hozumi
久士 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58004664A priority Critical patent/JPS59128612A/ja
Publication of JPS59128612A publication Critical patent/JPS59128612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は電磁誘導線方式で走行制御される走行車の誘導
装置に関する。
[発明の技術的背廻] 一般にこの種の走行車の誘導装置は第1図に示すように
床面2に敷設した誘導線1に低周波電流を流し、走行車
3の両側に取付【プられた二つの検出コイル4a 、4
bで誘導線1の周囲に発生ずる磁界を検出し、これら検
出コイル4a 、4bで得られる信号レベルの差からス
テアリング角度を求めて走行車3の前輪5a 、5bを
回動し、前記誘導線1に沿って走行車3を走行させるよ
うに構成されている。
第2図は従来のこの種の走行車に設問する誘導装置の制
御系を示すブロック線図である。誘導線1の周囲に発生
ずる磁界を検出コイル4.a、4bでそれぞれ検出し、
磁界の強度に関する信号をそれぞれの入力バッフ7’1
1a、11bを経て増幅回路12a 、 12bのそれ
ぞれの入力端子に接続し、増幅回路12a、12bの出
力端子をそれぞれの整流回路13a、13bに接続する
。これら整流回路13a、13bは加算回路14を介し
て差動増幅回路15に接続される。なお整流回路13a
と13bどは逆向ぎに配置し、これら対をなす整流回路
の整流方向が逆向きになるようにする。
差動増幅回路15の出力端子はモータ駆動回路16に接
続され、モータ駆動回路16によりステアリングモータ
17を回動する。また、このステアリングモータ17に
連動したポテンショメータ18の信号が差動増幅回路1
5に入力されている。
さて、走行車3が通常の直進走行をするに際し、検出コ
イル4a 、4bの中央付近に誘導線1が位置するよう
に進行する。このとき検出コイル4a。
4bで検出された磁界の強さに関する信号は入力バラ’
)ア1 ia 、 1 lbを通り、増幅回路12a1
12bで増幅された信号は整流回路13a、13bで整
流された後、加算回路14で合成され差動増幅回路15
に入力されるが、整流回路13a113bの整流方向が
逆のため、雨検出コイル4a、4bからの信号差をとっ
たことになる。この信号差とステアリングモータ17の
回転位置を検出するポテンショメータ18からのフィー
ドバック信号により、差動増幅回路15からモータ駆動
回路16に信号が送られ、七−夕駆動回路16からステ
アリングモータ17を駆動し、前輪5a15bの方向を
変えて走行車3を誘導することができる。
このように通常の走行状態において、操向制御が行なわ
れる点に関しては従来の誘導装置でも実用上別設問題を
生じないものである。
[背景技術の問題点] しかしながら、第3図の検出特性で示すように、横軸X
に走行中3の誘導線1に対する位置、縦軸Yに整流回路
13a、13bの出力電圧をとると、整流回路13aの
出力電圧すなわち検出コイル4aの検出信号は曲線20
aに、また整流回路13bの出力電圧すなわち検出コイ
ル4bの検出信号は曲線20bのように変化する。なお
、βaは検出コイル4aが誘導線1上に位置したとき、
J2bは検出コイル4bが誘導線1上に位置したときの
3− 走行車3のずれである。tなわち、走行車3のコースず
れがj2a、およびlbより大きくなると検出信号は小
さく(零に近づく)なってしまうためステアリング角度
も小さくなり、所定のコースに戻るのが遅れてしまった
り、コースから完全にはずれてしまい元に戻らなくなる
という重大な事故発生の虞れがある。このように走行車
3が所定のコースからはずれる原因はステアリング感度
が不適当であったり、旋回走行時に前輪5a 、5bが
追従できない場合などが考えられる。これらの原因は予
め検出コイル4aと4b間の距離を十分とることや、ス
テアリング感度、中速度、誘導線の敷設経路の調整等で
一応は解決できる問題である。
しかし、装置や機器の構成が複雑な狭い場所を走行させ
る場合、車両の車幅を広くすることができず、そのため
僅かなずれでも、検出コイルが誘導線からはずれてしま
うことが起こる。また、走行面の状態や障害物の影響に
より、走行安定性が悪くなることも考えられ、必ずしも
十分とは言えなかった。
一4= [発明の目的] 本発明は上記欠点を除去するためになされたものであり
、その目的は、走行車のずれが大きくなった場合でも早
く所定のコースに戻し、コースから完全にはずれてしま
うような事故を未然に防ぐことができ、かつ操縦性およ
び安全性にすぐれた走行車の誘導装置を提供することに
ある。
[発明の概要] 本発明は、上記の目的を達成するためになされたもので
、誘導線周囲に発生ずる磁界を検出して操向制御する走
行車の誘導装置において、前記走行車の車体の左右に取
付けた検出コイルの出力差信号と基準値を比較する比較
回路を設け、前記検出コイルの出力差信号が基準値を越
えたとき、比較回路の出力で増幅回路のゲインを上げ、
ステアリング感度を高くし、コースずれを少なく抑制す
ることができる走行車の誘導装置である。
[発明の実施例] 以下、本発明に係る走行車の誘導装置の一実施例を第4
図および第5図を参照しながら詳しく説明する。第4図
は本発明の走行車の誘導装置を示すブロック線図であり
、前記第2図と同一要素には同一符号が付されている。
この装置が第2図の装置と異なる点は、加算回路14の
出力端子と差動増幅回路15の入力端子との間に増幅回
路30と比較回路31および比較回路31の一方の入力
端子に接続したMtP−信号発生回路32が挿入された
ことである。
すなわち、加算回路14の出力信号は増幅回路30と比
較回路31にそれぞれ送出される。比較回路31は、基
準信号発生回路32の出力信号である基準値と比較を行
ない、その比較結果に応じて増幅回路30のゲインを変
える操作を行なう。
増幅回路30の出力信号は差動増幅回路15に送られ、
ポテンショメータ18からのフィトバック信号とバラン
スをとるように差動増幅回路15h1らモータ駆動回路
16に信号が送られ、モータ駆動回路16からステアリ
ングモータ17を駆動する。
第5図は差信号特性を示したもので、横軸Xに走行車3
の誘導線1に対する位置、縦軸Yに加算回路14の出力
電圧がとられており、検出コイル4aど4bの検出信号
出力値の差、すなわち差信号は曲線40のように変化す
る。差信号40は検出コイル4a 、4bがそれぞれ誘
導線1から等間隔に位置するとき、すなわち走行車3が
誘導線1の真上にあるときはOとなり、走行車3が誘導
線1から右または左に移動(コースずれ)するにつれて
差信号40が正または負の方向に変化する。
そして、検出コイル4aが誘導線1上に位置するβaま
でコースずれすると差信号40は正の方向において最大
となる。また検出コイル4bが誘導線1上に位置するA
bまでコースずれすると差信号40は負の方向において
最大となる。そこで、加算回路14の出力信号が基準信
号発生回路32の出力信号である基準値EaおよびEb
を越えたどき比較回路31の出力で増幅回路30のゲイ
ンを高くなるように設定する。これにより、走行車がl
−aおよびLbよりコースがずれたとき増幅回路30の
ゲインが高くなる。この増幅回路30の7− 出力とバランスするためのポテンショメータ18の出力
が大きくなる。つまり、コースずれに対する前輪5a 
、5bの切れ角、すなわちステアリング感度が高くなり
、所定のコースに早く戻ることができる。また加算回路
14の出力信号が基準値EaおよびEb内である場合、
比較回路31で比較判定し、増幅回路30のゲインを低
くなるように設定する。これにより、この増幅回路30
の出力とバランスするためのポテンショメータ18の出
力が小さくなる。つまりコースずれに対する前輪5a 
、5bの切れ角、すなわちステアリング感度が低くなり
、通常走行時のステアリング感度に戻る。このため通常
走行時の走行安定性が悪くなるのを防止できる。
また図示はしてないが、差信号40が一旦基準値Eaお
よびEbを越えた場合、差信号40の極性が反転するま
で増幅回路のゲインを保持する保持回路を設けることに
よりコースずれの許容範囲をさらに広げることができる
さらに、本実施例では加算回路14と差動増幅8− 回路15間の増幅回路のゲインを変える構成としたが、
ポテンショメータ18と差動増幅回路15間に増幅回路
等を設け、ゲインを変える構成としてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、走行車のコース
ずれが大きくなったとき、比較回路で検出し、増幅回路
のゲインを高く設定するので、ステアリング感度が高く
なり、すなわち車輪の切れ角が大きくなり、所定のコー
スに早く戻すことができ、コースから完全にはずれてし
まうような事故を防ぐことができる。また一般的な走行
車の走行において直進走行時はコースずれが少なく、旋
回走行時はコースずれが大きくなるものであるから、こ
の方式によると旋回走行時はコースずれが少なくなる方
向に作用し、それでいて直進走行時は走行安定性が悪く
なるのを防止できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は電磁層1線方式で誘導される走行車の要部のみ
示す正面図、第2図は従来の誘導装置の制御系を示すブ
ロック線図、第3図は第2図および第4図における検出
コイルの特性曲線図、第4図は本発明に係る誘導装置の
制御系を示すブロック線図、第5図は第4図に係る差信
号特性曲線図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・誘導線2・・
・・・・・・・・・・・・・・・・床 面3・・・・・
・・・・・・・・・・・・・走行車4a 、4b・・・
・・・検出コイル 5a 、5b・・・・・・前 輪 11a、11b・・・入力バッファ 12a 、 12b・・・増幅回路 13a、13b・・・整流回路 14・・・・・・・・・・・・・・・・・・加算回路1
5・・・・・・・・・・・・・・・・・・差動増幅回路
16・・・・・・・・・・・・・・・・・・モータ駆動
回路17・・・・・・・・・・・・・・・・・・ステア
リングモータ18・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ポテンショメータ20a 120b・・・検出信号曲
線 30・・・・・・・・・・・・・・・・・・増幅回路3
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・比較回路32
・・・・・・・・・・・・・・・・・・基準信号発生回
路40・・・・・・・・・・・・・・・・・・差信号曲
線[a 、 「b・・・・・・・・・基準値代理人弁理
士   須 山 佐 − 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行経路に沿って敷設された誘導線に信号を加え
    、この誘導線により生じる磁界を走行車の車体の左右に
    取付けた検出コイルで検出し、これら検出コイルの出力
    差に応じステアリング角度をかえて、走行車を誘導線に
    沿って、自動走行するようにした走行車の誘導装置にお
    いて、前記走行車の車体の左右に取付けた検出コイルの
    出力差信号と基準値を比較する比較回路を設【プ、前記
    検出コイルの出力差信号が基準値を越えた場合に前記比
    較回路の出力で前記増幅回路のゲインを変えてステアリ
    ング感度を変化させることを特徴とする走行車の誘導装
    置。
  2. (2)検出コイルの出力差信号が基準値を越え、増幅回
    路のゲインを変えた場合、前記出力差信号の極性が反転
    するまで前記増幅回路のゲインを保持することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の走行車の誘導装置。
JP58004664A 1983-01-14 1983-01-14 走行車の誘導装置 Pending JPS59128612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004664A JPS59128612A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 走行車の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004664A JPS59128612A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 走行車の誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128612A true JPS59128612A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11590187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004664A Pending JPS59128612A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 走行車の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128612A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307329A (en) Wire guidance method and apparatus
US4299173A (en) Levitation and guide mechanism for curved track in inductive repulsion type vehicle magnetic levitation and guide system
US3033305A (en) Vehicle guidance system
CA1121030A (en) Wire guidance method and apparatus
JPS59128612A (ja) 走行車の誘導装置
JPS60211511A (ja) 無人車の誘導走行方法
JPH0334087B2 (ja)
JPH0738962Y2 (ja) 無人車
JPS58203520A (ja) 走行車の誘導装置
JP3194543B2 (ja) 無人走行システム
JP2517221B2 (ja) 無人搬送車の制御装置
JPH0313768Y2 (ja)
JPS641807Y2 (ja)
JP3345725B2 (ja) 電磁誘導式無人搬送車両の走行制御方法
JPH0423285B2 (ja)
JPS59180611A (ja) 無人車の自動操向制御装置
JPS6230444B2 (ja)
JP3024179B2 (ja) 誘導用センサ
JP2779444B2 (ja) 無人搬送車
JPH03127105A (ja) 磁気誘導式無人搬送車の操舵装置
JPS6331124Y2 (ja)
JPS6264204A (ja) 電動車両用走行制御装置
JPS61253514A (ja) 無人搬送車のカ−ブ検出装置
JPS597964B2 (ja) 無人走行車の検出装置
JPH04245310A (ja) 無人搬送車の操舵装置