JPS58199715A - フツ化カリウムの製造方法 - Google Patents

フツ化カリウムの製造方法

Info

Publication number
JPS58199715A
JPS58199715A JP7843382A JP7843382A JPS58199715A JP S58199715 A JPS58199715 A JP S58199715A JP 7843382 A JP7843382 A JP 7843382A JP 7843382 A JP7843382 A JP 7843382A JP S58199715 A JPS58199715 A JP S58199715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
potassium
gas
fluoride
potassium fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7843382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344686B2 (ja
Inventor
Michio Otsuka
大塚 三千夫
Yoji Ueda
洋史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP7843382A priority Critical patent/JPS58199715A/ja
Publication of JPS58199715A publication Critical patent/JPS58199715A/ja
Publication of JPS6344686B2 publication Critical patent/JPS6344686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、7フ化カリウムの製法に関し、更に詳しくは
炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウ°ムの直接フッ素化
によるフッ化カリウムの新規な製造方法である。
フッ化カリウムは、高級ガラスフラックス、各種金属製
練剤、アルミニウムの溶接剤、触媒更にはフッ化カリウ
ムの解離性を利用して有機化合物のフッ素化剤、特にハ
ロゲン交換法における試薬として使用されている、かか
る反応系ではフッ化カリウムが有機塩化物に溶解しKく
くその多くが固液反応であるためフッ化カリウムが有効
に利用され難く、また反応で副生ずる塩化カリウムがフ
ッ化カリウムの表面に析出、核種するためフッ化カリウ
ムの有効利用が阻害されてくる。そのため反応に使用す
るフッ化カリウムは置換すべき塩素原子に対して一般に
は約2倍量あるいはそれ以上が使用されているのが実情
である。
本発明の目的は、これらフッ素化剤として好適な易反応
性に富むフッ化カリウムの提供にあシ、この目的は炭酸
カリウムまたは炭酸水素カリウムとフッ化水素ガスとの
気固反応によシ達駕される。
従来7ツ化カリウムの製造法としては、水酸化ナトリウ
ムまたは炭酸カリウムを当量のフッ化水素酸で中和した
溶液に、エタノールt’ 加え7ツ化カリウムの二水塩
を析出させ、これを加熱して無水塩とする方法。あるい
は炭酸カリウムとフッ化水素酸とを水溶液で反応させ生
成した中和液を濃縮しKF2H20の融点以上の温度で
ある50〜55℃に冷却し、析出した結晶を遠心分離し
乾燥、または熱フッ化ナトリウムの濃厚溶液を加熱した
ロータリードラムドライヤーを用いてフレーク状とする
方法。(Kirk−Othmer、。
Encyclopedia  of  Chemica
l  techmology  Vol、9゜649(
1966) )更にはまた水酸化カリウムとフッ化水素
酸からの反応液をスプレードライヤーで本発明は、これ
ら従来法とは全く異なるフッ化カリウムの製造方法を提
供するもので、炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウムと
フッ化水素ガスとの気固反応によシ、粒状ないしは粉状
のフッ化カリウムを容易に製造することを見い出し本発
明に到達したものである。
即ち、本発明は次式に示す如く に2CO3(固体) +2HF(ガス) −2KF(個
体) + C02(ガス) + H2O(ホ)KHCO
s (固体) + HF (#) −xvll’(個体
) +co2 (#) + H2O(、?)固体の炭酸
カリウムまたは炭酸水素カリウムにフッ化水素ガスを反
応させ、副生ずる炭酸ガスおよび水はできるだけ速やか
に反応系外に取出すことによシ行なわれる。
本発明における炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウムと
フッ化水素との反応量は化学当量比で1.0〜5.0の
範囲であシ、この範囲内においてフッ素化時間を適宜組
合せれば、効率よく気固反応によるフッ素化を行うこと
ができる。それ以上過剰のフッ化水素ガスの存在下反応
を行うと更に反応が進行しKF@HF、KF・2HF、
KF・3HFなムとして取得することが困難である。
なお、使用する炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウムは
できるだけ粒径の小さい粉状乃至は粒状のものが好まし
く通常はlOμ〜5龍、好ましくは20μ〜500μの
ものが採用される。
なお5龍以上の粒径のものは細かい粒径の場合よシも粒
子間のフッ素の拡散は容易であるが生産性が劣る。フッ
素化装置は、簡便なものでよく、例えば攪拌機付反応器
、流動式反応器等いずれの方式、型式のものでもよく特
に制約はない。
フッ素化温度は、150〜800℃好ましくは200〜
600℃であり、反応温度が150℃以下ではフッ素化
反応自体は進行するものの副生ずる水の除去が困難とな
り、反応系内での生成物の一部が溶融し粒子状の生成物
が得られ難い。また反応温度の上限は特に制約はないが
反応器の材質、熱エネルギー等を考慮すれば800℃以
下好ましくは600℃以下である。
フッ化水素の供給速度は、反応器系外に排出する排ガス
中のフッ化水素を検知し過剰のフッ化水素ガス量を制御
する方法で行えばよい。副生ずる水の除去方法としては
、反応器内に空気、炭酸ガス、窒素あるいは酸素等を導
入しながらフッ素化を行えば粒子状のフッ化カリウムが
一段と生成し易くなるためより好適なフッ化カリウムを
生成させることができる。このようにして得られる乾式
法フッ化カリウムは、従来の湿式法で得られるフッ化カ
リウムに比べ極めて活性に富むため、有機化合物のフッ
素化剤として用いればよシすぐれた効果を発揮させるこ
とができる。以下実施例を挙げて本発明を詳述する。
実施例1 平均粒径200μの炭酸カリウム2tを白金ボードに採
取し電気炉内に設置した反応管内(sus 304)に
これを挿入し、400℃でフッ化水素ガス(0,017
t15))および窒素(0,03f15) )を67分
間流通しフッ素化反応を行った。
(当量比1.96)反応終了後は窒素ガスを流通しなが
ら、室温まで冷却した。
その結果を次に示す。
反応生成物   J、64 t      ・KF線純
度 98.0 % 比表面積  0−41f 実施例2 実施例1と同一の装置に平均粒径150μの炭酸カリウ
ム2.02を採取し、反応温度450℃でフッ化水素ガ
ス(Oi f/’n )および窒素(0,1f10)’
e29分間流通しフッ素化反応を行った。(当量比5.
0) その結果を次に示す。
反応生成物    1,679 KF線純度 99.0% 比表面積   0.3yl/f 実施例3 実施例1と同一の装置に平均粒径300μの炭酸水素カ
リウム2.Ofを採取し、反応温度190℃でフッ化水
素ガス(o 、o t f15+)および窒素(0,O
ff/分)を60分間流通しフッ素化反応を行った。(
当量比1.5) その結果を次に示す。
反応生成物    1,10 f KF線純度 98.0% 比表面積   0.3 m7を 実施例4 500 mlの丸底攪拌機付反応器(sus304)に
平均粒径200μの炭酸カリウム150fを採取し攪拌
(300r、p、m) Lながら500℃に保ちつつ7
ツ化水素ガス(0,26p7分)および窒素(0,43
?7分)を3時間10分供給しフッ化反応を行った。(
当量比1.19その後窒素を反応器内に導入しながら室
温まで冷却した。
その結果を次に示す。
反応生成物    116v K F         99.0  %比表面積  
  0.4m″/f 実施例5 実施例4と同一の装置に平均粒径200μの炭酸カリウ
ム150 fを採取し、攪拌(300rpm)しながら
400℃に保ちフッ化水素ガス(0,15f/分)およ
び窒素(0,3f15))を5時間供給しフッ素化反応
を行った。(当量比1.03)その後窒素を反応器内に
導入しながら室温まで冷却した。
その結果を次に示す。
反応生成物    1202 K F        98.0  %比表面積   
 0.44? 実施例6 101の攪拌機付反応器(sus 304 )に平均粒
径200μの炭酸カリウムs、oKgを採取し、攪拌(
30rpm ) Lながら350℃に保ちつつフッ化水
素ガス(8,2f/+ )を3時間30分供給し、フッ
素化反応を行った。(当量比1.19 )その後窒素を
反応器内に導入し室温まで冷却した。
その結果を次に示す。
反応生成物    4,0Kf K F        98.0  %比表面積   
0.4 rrVf 枇較例1 反応温度を140℃とした以外は実施例1と同一の方法
でフッ素化反応を行った結果反応生成物は溶融し粉状形
態は保ち得なかった。
その結果を次に示す。
反応生成物    1.79 KF線純度  90  % 比表面積   0.4d/9 比較例2 実施例1と同一の装置に平均粒径200μの炭酸カリウ
ム2.02を採取し、反応温度200℃でフッ化水素ガ
ス(o、lt&)および窒素(0,197分)を35分
間流通しフッ素化反応を行った。(当量比6.0)その
結果反応生成物は2.1f、フッ素分析値よシKFに対
して0.7 HFに相当する過剰のフッ素を含むKF・
0.7 HF相当のものが得られた。
比較例3 実施例1と同一の装置に平均粒径300μの塩化カリウ
ム2.0vを採取し、反応温度400℃でフッ化水素ガ
ス(0,017p、% )および窒素(0,038y/
;))を90分間流通しフッ素化反応を行った。(当量
比5.0)その結果反応生成物1,95 fは塩化カリ
ウムのままで殆んどフッ素化は行なわれていなかった。
参考例 本発明のフッ化カリウムを用いて有機ノ・ロゲン化物の
フッ素化反応を行った。
22のオートクレーブ(sus316)に実施例6で得
たフッ化カリウム232 f (4モル)、4−クロロ
ニトロベンゼン315 f (2モル)、溶媒としてジ
メチルアセトアミド7509 、ぺンゼン609を添加
し加熱攪拌した。反応系内の水分を除去するため、温度
150〜170℃で溶媒の一部約1609を蒸留回収し
たのち、反応温度215℃で6時間反応を行った。
反応生成物を濾過し濾液を蒸留して4−フルオロニトロ
ベンゼア 183 f (J、3モル)を得た。
一方試薬一級のフッ化カリウム(比表面積0 、05 
yl/f )を用いて同一反応条件で合成した場合、4
−フルオルニトロベンゼン151 f (1,07モル
)を得た。以上の結果から本発明のフッ化カリウムの反
応性が良好なことが認められた。
特許出願人 セントラル硝子株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウムとフッ化水素ガス
    を150〜800℃の温度で反応させる仁とを特徴とす
    る7フ化カリウムの製造方法。
JP7843382A 1982-05-12 1982-05-12 フツ化カリウムの製造方法 Granted JPS58199715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7843382A JPS58199715A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 フツ化カリウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7843382A JPS58199715A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 フツ化カリウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199715A true JPS58199715A (ja) 1983-11-21
JPS6344686B2 JPS6344686B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=13661902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7843382A Granted JPS58199715A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 フツ化カリウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199715A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111624A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Ihara Chem Ind Co Ltd フッ素化用凍結乾燥フッ化カリウム
KR100428905B1 (ko) * 2001-09-07 2004-04-28 주식회사 소디프신소재 삼불화 질소 합성 가스로부터 고 순도의 불화 칼륨을제조하는 방법
CN1296277C (zh) * 2003-09-11 2007-01-24 解卫峰 氟化钾的制备方法
US8350091B2 (en) 2006-04-27 2013-01-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Potassium fluoride dispersion and process for producing fluorine-containing organic compound using the same
US8399710B2 (en) 2007-08-29 2013-03-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Alkali metal fluoride dispersion and process for producing fluorine-containing organic compound using the same
KR20150016511A (ko) * 2012-05-25 2015-02-12 란세스 도이치란트 게엠베하 고-순도 플루오린화리튬의 제조
JP2021160974A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 三井化学株式会社 フッ化無機化合物粒子の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111624A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Ihara Chem Ind Co Ltd フッ素化用凍結乾燥フッ化カリウム
KR100428905B1 (ko) * 2001-09-07 2004-04-28 주식회사 소디프신소재 삼불화 질소 합성 가스로부터 고 순도의 불화 칼륨을제조하는 방법
CN1296277C (zh) * 2003-09-11 2007-01-24 解卫峰 氟化钾的制备方法
US8350091B2 (en) 2006-04-27 2013-01-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Potassium fluoride dispersion and process for producing fluorine-containing organic compound using the same
US8399710B2 (en) 2007-08-29 2013-03-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Alkali metal fluoride dispersion and process for producing fluorine-containing organic compound using the same
KR20150016511A (ko) * 2012-05-25 2015-02-12 란세스 도이치란트 게엠베하 고-순도 플루오린화리튬의 제조
JP2021160974A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 三井化学株式会社 フッ化無機化合物粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344686B2 (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013309495B2 (en) Synthesis of bis(fluorosulfonyl)imide
JP3623452B2 (ja) スルホニルイミド化合物の製造方法
JPH01290639A (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製造法
JPS58199715A (ja) フツ化カリウムの製造方法
JPH0629225B2 (ja) ジタ−シヤリ−ブチルジカ−ボネ−トの製法
JPH07508704A (ja) 塩化第二鉄の製造方法
WO2012096371A1 (ja) フッ素化合物の製造方法
JPH0363245A (ja) グリオキシル酸の水性溶液の工業的製造方法
JPH0753504A (ja) フツ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法
US3988336A (en) Preparation of dihaloisocyanuric acid salts
JP3710158B2 (ja) 5−アミノテトラゾールの製造法
JP4265004B2 (ja) シアヌル酸誘導体の製造方法
JP2000109314A (ja) アルカリ金属シアネート及びシアヌル酸誘導体の製造方法
JPS6121455B2 (ja)
US2820068A (en) Manufacture of halogen compounds
JPH09202751A (ja) ジt−ブチルジカーボネートの製造方法
JPS608254A (ja) 2−アミノエチルスルホン酸の製造方法
JPS62256930A (ja) ルテニウムを回収する方法
JPS5973547A (ja) ヨウ素化芳香族アミノ化合物の製法
WO2019117180A1 (ja) メチオニンの製造方法
JPH0233020B2 (ja) Jukikagobutsunofutsusokahoho
JPS6130556A (ja) 2,4,6−トリフルオロ安息香酸の製造方法
JPH09227515A (ja) N−クロロスクシンイミドの製造方法
JP4824850B2 (ja) ハロゲノピリジンカルボキサミドの製造方法
JPS59112965A (ja) 4−クロルピリジン塩酸塩の製造法