JPH0753504A - フツ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法 - Google Patents

フツ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法

Info

Publication number
JPH0753504A
JPH0753504A JP6191235A JP19123594A JPH0753504A JP H0753504 A JPH0753504 A JP H0753504A JP 6191235 A JP6191235 A JP 6191235A JP 19123594 A JP19123594 A JP 19123594A JP H0753504 A JPH0753504 A JP H0753504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
fluorine
formula
adduct
linear alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6191235A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Schneider
ボルフガング・シユナイダー
Karlheinz Stachulla
カールハインツ・シユタツフラ
Klaus Pohmer
クラウス・ポーマー
Rainer Weber
ライナー・ベバー
Ottfried Schlak
オツトフリート・シユラク
Hans-Heinrich Moretto
ハンス−ハインリヒ・モレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0753504A publication Critical patent/JPH0753504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/38Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reaction of ammonia or amines with sulfonic acids, or with esters, anhydrides, or halides thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式RF−(CH2n−SO2−X[ここでRF
はC3−C10パーフルオロアルキル基又はC3〜C10フル
オロアルキル基であり、Xはハロゲンであり、nは0〜
6である]のフッ素含有スルホン酸ハライドを第3アミ
ン及びアンモニア又は第1アミンを同時に反応させ、生
成物から1〜6バールの圧力下及び20〜120℃の温
度で濾過して沈殿したアンモニウムハライドを除去する
ことにより式 RF−(CH2n−SO2−NHRH・N(R123) のフッ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法。 【効果】 フッ素含有アミドの液体アミン付加物を、安
全、簡単及び安価な方法で製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はフッ素含有アミドの液体アミン付
加物の製造のための改良法に関し、本方法においては化
合物を溶媒の不在下で、中間生成物の合成を含まない2
段階で合成する。
【0002】その高い界面活性のためにフッ素含有アミ
ドの液体アミン付加物は種々の工業的用途で用いられ
る。典型的用途には重合乳化剤として、写真及びフィル
ム製造における流れ調整剤(flow control agent)及び湿
潤剤として、及び水−希釈性ラッカー(EP−B 0
021 003)における流れ調整剤及び湿潤剤とし
て、又は消火泡(fire extinguishin
g foams)における展着剤(spreading
agent)としてのその利用が含まれる。
【0003】そのような化合物の例はC817SO2NH
2・N(CH33及びC49SO2NH2・N(C253
である。
【0004】EP−B 0 021 003によれば、
アミン付加物はパーフルオロアルキルスルホンアミドと
第3アミンの反応により下記反応式(1)に従って製造
される。
【0005】 Cn2n+1SO2NHRH+N(R123) →Cn2n+1SO2NHRH・N(R123) (1) 式中、nは4〜20の整数であり、R1、R2及びR3
互いに独立して水素原子、炭素数が1〜4のアルキル、
ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキル基を示し、
Hは水素原子、炭素数が1〜4のアルキル、ヒドロキ
シアルキル又はアルコキシアルキル基を示す。
【0006】この反応に必要なパーフルオロアルキルス
ルホンアミドは、例えばジイソプロピルエーテルなどの
有機溶媒を用いたパーフルオロアルキルスルホニルフル
オリドとアンモニアの反応により、下記反応式(2)に
従って得られる: Cn2n+1SO2F + 2NH3 溶媒 ──────→ Cn2n+1SO2NH2 + NH4F (2) (例えばT.Granstad,R.N.Haszel
dine,J.Chem.Soc.(1958)264
0−45参照)。この反応において溶媒は種々の機能を
果している。例えばそれはフッ素化アンモニウムからパ
ーフルオロアルキルスルホンアミドを取り出すための抽
出剤となる。パーフルオロアルキルスルホンアミドは適
した溶媒に溶解するが同時に形成されるフッ素化アンモ
ニウムは溶解せず、例えば濾過により除去することがで
きる。溶媒は又、適した反応温度で気体の状態で存在す
るアンモニアのためのキャリヤー液ともなる。パーフル
オロアルキルスルホンアミドは室温で固体なので、溶媒
の添加により反応を液相で行うことができるようにな
り、それは例えば反応混合物のより良い混合、従ってよ
り良い温度制御及び、場合により迅速な反応を含む作業
技術の観点からのかなりの利点を与える。溶媒を水と非
混和性であるように選ぶと、有機相は洗浄により精製す
ることができる。
【0007】スルホンアミドの単離のために、溶媒−含
有混合物を硫酸又は塩酸水溶液で精製し、塩−含有水相
を分離することができる。溶媒−含有相は脱イオン水で
繰り返し洗浄しなければならない。その後溶媒を蒸留に
より除去する。高純度のパーフルオロアルキルスルホン
アミドが得られる。
【0008】パーフルオロアルキルスルホンアミドの製
造における溶媒の使用の欠点は、例えば明らかに低い体
積/時間収率(volume/time yield)
及びこれらの溶媒からしばしば生ずる危険の可能性、さ
らに特定するとエーテルにおける過酸生成の可能性であ
る。さらに、生成物の洗浄により汚染廃水がかなり蓄積
し、その上溶媒を仕上げるか又は破壊しなければならな
い。
【0009】本発明の課題はフッ素含有アミドの液体ア
ミン付加物の製造のための、上記のいずれの欠点も持た
ない安全、簡単及び安価な方法を提供することである。
【0010】今回驚くべきことに、フッ素含有スルホン
酸ハライドを第3アミン及びアンモニア又は第1アミン
と化学量論的に反応させると中間生成物の形成を含まず
に直接フッ素含有アミドの液体アミン付加物を得られる
ことが見いだされた。1〜6バールの圧力下及び20〜
120℃の温度における濾過の後、ハライド含有率が
0.1%以下の高純度の生成物が下記反応式(3)に従
って得られる: RF−(CH2n−SO2−X+2NH2H+N(R123) →RF−(CH2n−SO2−NHRH・N(R123)+RHNH3X (3) 式中、RFは炭素数が3〜10のパーフルオロアルキル
基、又は炭素数が3〜10のフルオロアルキル基であ
り、nは0〜6の整数であり、Xはハロゲン原子であ
り、RHは水素原子又は炭素数が1〜4の直鎖状アルキ
ル基であり、R1、R2及びR3は互いに独立して炭素数
が1〜4の直鎖状アルキル基を示す。
【0011】本発明は一般式(I): RF−(CH2n−SO2−NHRH・N(R123) (I) [式中、RFは炭素数が3〜10のパーフルオロアルキ
ル基、又は炭素数が3〜10のフルオロアルキル基であ
り、nは0〜6の整数であり、RHは水素原子又は炭素
数が1〜4の直鎖状アルキル基であり、R1、R2及びR
3は互いに独立して炭素数が1〜4の直鎖状アルキル基
を示す]に相当するフッ素含有アミドの液体アミン付加
物の製造法に関し、一般式(II) RF−(CH2n−SO2−X (II) [式中、RF及びnは上記の定義の通りであり、Xはハ
ロゲン原子である]に相当するフッ素含有スルホン酸ハ
ライド、第3アミン、N(R123)[ここで、R1
2及びR3が上記の定義の通りである]、及びアンモニ
ア又は第1アミン、H2NRH[ここで、RHが上記の定
義の通りである]を互いに同時に反応させ、得られる生
成物から1〜6バールの圧力下及び20〜120℃の温
度における濾過により沈澱したアンモニウムハライドを
除去することを特徴とする。RFがC4-8パーフルオロア
ルキル基であるフッ素含有アミドの液体アミン付加物の
製造のための対応する方法が特に好ましい。
【0012】n=0のスルホン酸ハライドの使用が好ま
しい。
【0013】濾過助剤及び/又は結晶化助剤を濾過の前
に添加する、フッ素含有ハライドの液体アミン付加物の
製造法が好ましい。
【0014】シリカ誘導体及び/又はセルロース粉末を
添加する、フッ素含有アミドの液体アミン付加物の製造
法が特に好ましい。
【0015】濾過の前に生成物の重量に基づいて1〜4
重量%の量で水を加える、液体アミン付加物の製造法が
好ましい。
【0016】生成物の重量に基づいて1.5〜2.5重
量%の量で水を加える方法が特に好ましい。
【0017】本発明の方法は溶媒の不在下で行う。
【0018】本発明の方法を以下の実施例により例示す
る。
【0019】
【実施例】フッ素含有スルホン酸ハライド及び第3アミ
ンを、好ましくは−40℃〜+10℃の温度で反応容器
に導入し、続いてアンモニア又は第1アミンを激しく撹
拌しながら導入する。別法として、第3アミン及びアン
モニア又は第1アミンを最初に導入し、続いてフッ素含
有スルホン酸ハライドを加える。反応は発熱反応であ
り、冷却し、反応物を徐々に導入することにより最高+
10℃に維持しなければならない。フッ素含有アミドの
アミン付加物及びフッ素化アンモニウムのベージュ色の
液体が形成される。
【0020】形成されるフッ素化アンモニウムは反応混
合物に不溶性である。それは非常に微細な粒子の形態で
蓄積される。フッ素化アンモニウムは濾過により除去す
る。
【0021】無溶媒法の利点は、より高い安全性、向上
した体積/時間収率、廃水汚染の減少、含まれる手動作
業のかなりの減少、及び高温への暴露が最小であるため
の最終生成物の品質の向上にある。仕上げたり破壊した
りしなければならない溶媒はない。
【0022】実施例1 200g(0.30モル)の純度が>98%のパーフル
オロオクチルスルホニルフルオリド及び40.4g
(0.4モル)の純度が>99%のトリエチルアミン
を、撹拌した3つ口フラスコ中に導入する。18g
(1.06モル)のアンモニアガスを−5℃〜+10℃
の温度で強く撹拌しながら導入する。得られた反応混合
物に5%の珪藻土(kieselgur)を加え、続いてそれを加
圧ヌッツェ(pressure nutsche)中で
フィルター(Seitz K 300(商標))を用
い、50℃/3バールにおいて濾過する。
【0023】収量 133.5g(理論値の5
7%に相当する) フッ素含有率 0.01% 表面張力 24.3mN/m(20℃において水1
l当たり100mg) 実施例2 200g(0.39モル)の純度が>98%のパーフル
オロオクチルスルホニルフルオリド及び40.4g
(0.4モル)の純度が>99%のトリエチルアミン
を、撹拌した3つ口フラスコ中に導入する。18g
(1.06モル)のアンモニアガスを−5℃〜+10℃
の温度で強く撹拌しながら導入する。得られた反応混合
物に5%のセルロース粉末を加え、続いてそれを加圧ヌ
ッツェ中でフィルター(Seitz K 300(商
標))を用い、50℃/3バールにおいて濾過する。
【0024】 収量 148g(理論値の63%に相当する) フッ素含有率 0.02% 表面張力 24.5mN/m(20℃において水1
l当たり100mg) 実施例3 1340g(2.6モル)の純度が>98%のパーフル
オロオクチルスルホニルフルオリド及び70g(0.2
2モル)の純度が95%のパーフルオロブチルスルホニ
ルフルオリドならびに300g(2.97モル)の純度
が>99%のトリエチルアミンを、撹拌した3つ口フラ
スコ中に導入する。130g(7.64モル)のアンモ
ニアガスを−10℃〜+10℃の温度で強く撹拌しなが
ら導入する。得られた反応混合物に36g(2モル)の
水を加え、それを18時間の状態調節時間の後に加圧ヌ
ッツェ中でフィルター(Seitz K 300(商
標))を用い、20℃/3バールにおいて濾過する。
【0025】収量 1471g(理論値の86
%に相当する) フッ素含有率 0.08% 表面張力 25.5mN/m(20℃において水1
l当たり100mg) 実施例4 1359g(4.3モル)の純度が95%のパーフルオ
ロブチルスルホニルフルオリド及び466g(4.6モ
ル)の純度が>99%のトリエチルアミンを、撹拌した
3つ口フラスコ中に導入する。202g(11.9モ
ル)のアンモニアガスを−10℃〜+10℃の温度で強
く撹拌しながら導入する。得られた反応混合物に40g
(2.2モル)の水を加え、それを24〜36時間撹拌
した後に加圧ヌッツェ中でフィルター(Seitz K
300(商標))を用い、20℃/3バールにおいて
濾過する。
【0026】収量 1520g(理論値の78
%に相当する) フッ素含有率 0.08% 表面張力 57.8mN/m(20℃において水1
l当たり100mg) 実施例5 1000g(2.49モル)の純度が>98%のパーフ
ルオロヘキシルスルホニルフルオリド及び257.5g
(2.55モル)の純度が>99%のトリエチルアミン
を、撹拌した3つ口フラスコ中に導入する。130g
(7.64モル)のアンモニアガスを−5℃〜+10℃
の温度で強く撹拌しながら導入する。得られた反応混合
物に36g(2モル)の水を加え、それを24時間状態
調節した後に加圧ヌッツェ中でフィルター(Seitz
K 300(商標))を用い、20℃/3バールにお
いて濾過する。
【0027】収量 1144g(理論値の93
%に相当する) フッ素含有率 0.09% 表面張力 39.6mN/m(20℃において水1
l当たり100mg) 比較実施例 800mlのジイソプロピルエーテル中の400gのC
817SO2Fを最初に導入し、撹拌しながら5℃に冷却
する。55gのNH3ガスを、約500ミリバールの減
圧下において溜め温度(sump tmperatur
e)が16℃以上に上昇しない速度で約1.3時間導入
する。この後室温で約1時間撹拌する。続いて850m
lの11%のHClを撹拌及び冷却しながら滴下する。
HClの添加後、反応混合物を45℃に短時間加熱し、
冷却後に相を分離する。有機相を400mlの水中の1
7.5gの硫酸鉄(II)及び55gの濃HClの溶液
で洗浄する。続いて相を分離する。エーテルを有機相か
ら蒸留する。残った残留物を乾燥する。111mlのト
リエチルアミンを110〜120℃で撹拌しながら約4
5分間かけて加え、最初に濃い霧が形成される。120
〜130℃で10分間撹拌した後、反応混合物を40℃
に冷却する。収量は422.9gである。
【0028】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0029】1.一般式(II) RF−(CH2n−SO2−X (II) [式中、RFは炭素数が3〜10のパーフルオロアルキ
ル基、又は炭素数が3〜10のフルオロアルキル基であ
り、nは0〜6の整数であり、Xはハロゲン原子であ
る]に対応するフッ素含有スルホン酸ハライド、第3ア
ミン、N(R123)[ここで、R1、R2及びR3が互
いに独立して炭素数が1〜4の直鎖状アルキル基を示
す]、及びアンモニア又は第1アミン、H2NRH[ここ
で、RHが水素原子又は炭素数が1〜4の直鎖状アルキ
ル基である]を互いに同時に反応させ、得られる生成物
から1〜6バールの圧力下及び20〜120℃の温度に
おける濾過により沈澱したアンモニウムハライドを除去
することを特徴とする一般式(I): RF−(CH2n−SO2−NHRH・N(R123) (I) [式中、RFは炭素数が3〜10のパーフルオロアルキ
ル基、又は炭素数が3〜10のフルオロアルキル基であ
り、nは0〜6の整数であり、RHは水素原子又は炭素
数が1〜4の直鎖状アルキル基であり、R1、R2及びR
3は互いに独立して炭素数が1〜4の直鎖状アルキル基
を示す]に対応するフッ素含有アミドの液体アミン付加
物の製造法。
【0030】2.RFが炭素数が4〜8のパーフルオロ
アルキル基であることを特徴とする、上記1項に記載の
液体アミン付加物の製造法。
【0031】3.n=0であることを特徴とする上記1
項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0032】4.少なくとも1種の濾過助剤及び結晶化
助剤を濾過の前に加えることを特徴とする上記1項に記
載の液体アミン付加物の製造法。
【0033】5.少なくとも1種のシリカ誘導体及びセ
ルロース粉末を濾過の前に加えることを特徴とする上記
4項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0034】6.生成物の重量に基づいて1〜4重量%
の量で水を濾過の前に加えることを特徴とする上記1項
に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0035】7.生成物の重量に基づいて1.5〜2.
5重量%の量で水を濾過の前に加えることを特徴とする
上記6項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0036】8.n=0であることを特徴とする上記2
項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0037】9.少なくとも1種の濾過助剤及び結晶化
助剤を濾過の前に加えることを特徴とする上記2項に記
載の液体アミン付加物の製造法。
【0038】10.少なくとも1種の濾過助剤及び結晶
化助剤を濾過の前に加えることを特徴とする上記3項に
記載の液体アミン付加物の製造法。
【0039】11.生成物の重量に基づいて1〜4重量
%の量で水を濾過の前に加えることを特徴とする上記2
項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0040】12.生成物の重量に基づいて1〜4重量
%の量で水を濾過の前に加えることを特徴とする上記3
項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0041】13.少なくとも1種のシリカ誘導体及び
セルロース粉末を濾過の前に加えることを特徴とする上
記9項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0042】14.少なくとも1種のシリカ誘導体及び
セルロース粉末を濾過の前に加えることを特徴とする上
記10項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0043】15.生成物の重量に基づいて1.5〜
2.5重量%の量で水を濾過の前に加えることを特徴と
する上記11項に記載の液体アミン付加物の製造法。
【0044】16.生成物の重量に基づいて1.5〜
2.5重量%の量で水を濾過の前に加えることを特徴と
する上記12項に記載の液体アミン付加物の製造法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07B 63/00 B 7419−4H (72)発明者 クラウス・ポーマー ドイツ51061ケルン・ハーネンベーク6 (72)発明者 ライナー・ベバー ドイツ51519オーデンタール・フオルスト シユトラーセ15アー (72)発明者 オツトフリート・シユラク ドイツ51061ケルン・マスリープヘンベー ク17 (72)発明者 ハンス−ハインリヒ・モレツト ドイツ51375レーフエルクーゼン・ズユル ダーシユトラーセ50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(II) RF−(CH2n−SO2−X (II) [式中、RFは炭素数が3〜10のパーフルオロアルキ
    ル基、又は炭素数が3〜10のフルオロアルキル基であ
    り、nは0〜6の整数であり、Xはハロゲン原子であ
    る]に対応するフッ素含有スルホン酸ハライド、第3ア
    ミン、N(R123))[ここで、R1、R2及びR3
    互いに独立して炭素数が1〜4の直鎖状アルキル基を示
    す]、及びアンモニア又は第1アミン、H2NRH[ここ
    で、RHが水素原子又は炭素数が1〜4の直鎖状アルキ
    ル基である]を互いに同時に反応させ、得られる生成物
    から1〜6バールの圧力下及び20〜120℃の温度に
    おける濾過により沈澱したアンモニウムハライドを除去
    することを特徴とする一般式(I): RF−(CH2n−SO2−NHRH・N(R123) (I) [式中、RFは炭素数が3〜10のパーフルオロアルキ
    ル基、又は炭素数が3〜10のフルオロアルキル基であ
    り、nは0〜6の整数であり、RHは水素原子又は炭素
    数が1〜4の直鎖状アルキル基であり、R1、R2及びR
    3は互いに独立して炭素数が1〜4の直鎖状アルキル基
    を示す]に相当するフッ素含有アミドの液体アミン付加
    物の製造法。
JP6191235A 1993-07-29 1994-07-22 フツ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法 Pending JPH0753504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4325485.3 1993-07-29
DE4325485A DE4325485A1 (de) 1993-07-29 1993-07-29 Verfahren zur Herstellung flüssiger Aminaddukte fluorgruppenhaltiger Amide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753504A true JPH0753504A (ja) 1995-02-28

Family

ID=6494008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191235A Pending JPH0753504A (ja) 1993-07-29 1994-07-22 フツ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5399756A (ja)
EP (1) EP0636606B1 (ja)
JP (1) JPH0753504A (ja)
CA (1) CA2128792A1 (ja)
DE (2) DE4325485A1 (ja)
ES (1) ES2087782T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523646A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリフルオロアルキルスルホンアミドアルキルアミンの混合物
WO2016080384A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 セントラル硝子株式会社 (フルオロスルホニル)パーフルオロアルカンスルホニルイミド塩の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173229B1 (da) * 1995-02-08 2000-04-17 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til fremstilling af fluorerede alkylsulfonylsyreforbindelser ved hydrolyse af fluorerede alkylsulfonylfluorid
US8258341B2 (en) 2009-07-10 2012-09-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyfluorosulfonamido amine and intermediate
US20110092735A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Methods using amphoteric surfactants
US8268186B2 (en) * 2009-10-15 2012-09-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated amphoteric surfactants
US8779196B2 (en) * 2010-03-25 2014-07-15 E I Du Pont De Nemours And Company Polyfluoroalkylsulfonamido alkyl halide intermediate
US9168408B2 (en) * 2010-03-25 2015-10-27 The Chemours Company Fc, Llc Surfactant composition from polyfluoroalkylsulfonamido alkyl amines

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2029262A5 (ja) * 1969-01-22 1970-10-16 Ugine Kuhlmann
DE2921142A1 (de) * 1979-05-25 1980-12-11 Bayer Ag Verwendung von perfluoralkansulfonamid- salzen als tenside
US5068427A (en) * 1989-11-16 1991-11-26 Atochem North America, Inc. Process for the preparation of alkane- and arenesulfonamides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523646A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリフルオロアルキルスルホンアミドアルキルアミンの混合物
WO2016080384A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 セントラル硝子株式会社 (フルオロスルホニル)パーフルオロアルカンスルホニルイミド塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2087782T3 (es) 1996-07-16
EP0636606A1 (de) 1995-02-01
DE4325485A1 (de) 1995-02-02
US5399756A (en) 1995-03-21
CA2128792A1 (en) 1995-01-30
EP0636606B1 (de) 1996-05-29
DE59400308D1 (de) 1996-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101676054B1 (ko) 폴리(펜타플루오로설파닐)방향족 화합물을 제조하기 위한 공정
JPH0881436A (ja) スルホンイミドの製造方法
CN108349737A (zh) 用于制备双(氟磺酰基)-酰亚胺及其盐的方法
JP2018514577A (ja) ビス(フルオロスルホニル)−イミドの製造方法
JPH0753504A (ja) フツ素含有アミドの液体アミン付加物の製造法
JPS629108B2 (ja)
JPH0788350B2 (ja) N−フルオロスルホンアミドの製造方法
JP6029090B2 (ja) フッ素化物の単離方法
JP2023541873A (ja) ビス(フルオロスルホニル)イミド塩の精製
CN106632014B (zh) 一种2-氨基-5-氯吡啶的制备方法
TWI247737B (en) Sulfurpentafluoride compounds and methods for making and using same
JP2013523644A (ja) ポリフルオロアルキルスルホンアミドアルキルアミンによる界面活性剤組成物
JP3596889B2 (ja) N−フルオロスルホンイミド類の改良された製造法
JPS59122456A (ja) ジシクロヘキシルジスルフイドの製造法
JP2000086617A (ja) ビスパーフルオロアルキルスルホンイミド化合物の製造方法
JPS59104364A (ja) 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
JP2001139540A (ja) ビスパーフルオロアルキルスルホンイミド化合物の製造方法
JP2535987B2 (ja) 含フッ素カルボン酸アンモニウム塩の製造方法
JPS58203959A (ja) 含フッ素トリアニオン型両性化合物
JP2014516927A (ja) アルキルテトラゼンの製造方法
JPS6023360A (ja) アミノアルキルスルホン酸類の製造法
JPH01249752A (ja) ビス(トリフルオロアセチル)ペルオキシドの製造法
JPH05213797A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法
JP2001510815A (ja) フッ素化化合物の製造
JPS6023361A (ja) アミノアルキルスルホン酸類の製造法