JPS58199040A - 光駆動光触媒還元法 - Google Patents

光駆動光触媒還元法

Info

Publication number
JPS58199040A
JPS58199040A JP58069069A JP6906983A JPS58199040A JP S58199040 A JPS58199040 A JP S58199040A JP 58069069 A JP58069069 A JP 58069069A JP 6906983 A JP6906983 A JP 6906983A JP S58199040 A JPS58199040 A JP S58199040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction method
light
metal compound
carbon dioxide
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069069A
Other languages
English (en)
Inventor
ノ−マン・エヌ・リツチン
カランベラ・エム・ビジヤヤクマ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Richfield Co
Original Assignee
Atlantic Richfield Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Richfield Co filed Critical Atlantic Richfield Co
Publication of JPS58199040A publication Critical patent/JPS58199040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/127Sunlight; Visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/40Carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/902Production of desired compound by wave energy in presence of a chemically designated nonreactant chemical treating agent, excluding water, chloroform, carbon tetrachloride, methylene chloride or benzene
    • Y10S204/903Inorganic chemical treating agent
    • Y10S204/904Metal treating agent
    • Y10S204/905Heavy metal agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、水の存在↑°で二酸化炭素を光触媒還元して〜・
ろ℃・ろな有機化合物例えばホルムアルデヒドやメタノ
ールにすることは、(・ろいろな化合物例えば二酸化チ
タン、三酸化タングステン、Pb3O4、酸化鉄、チタ
ン酸カルシウム、炭化シリコンその他な用(・て実施さ
t’t″″Cきた。” Photoreduct io
n萌(’、arbon I)ioxide and W
ater 1nto Formaldehydeand
  Methanol  on  Sem1condu
ctor  Materials   〃(A旧ian
 −IJlajcni  、 Halmann 、 M
anassen著、5olar Energy  、V
ol。25.pp。165−170.1980年)を参
照されたい。この光触媒法ば、以F K詳しく述ベア、
ように、伝統的な電解槽ま、たは光電化学電解槽Vζお
けるような物理的に独立した電極または相別な電解液を
使用しない。この光触媒法は、触媒4/I質、好ましく
は二酸化炭素が良く接触するようにキャリヤー液体中に
分散し1いる触媒物質を使用するだけで)、る。還元さ
れる物質例えば二酸化炭素はこの触媒と接触させられ、
また還元エネルギー源としては光を使用する。
また、従来、特別な電解質溶液とともに二つのq#J埋
的に独立した電極を使用する光電化学電解槽を使用 L
 −’ s二酸化炭素または重炭酸塩イオンを有機化合
物例えばホルムアルデヒド、メタノールおよび蟻酸に還
元−ケることが行われて来た。この電解槽は、物理的に
独qした電極の一つとしてシリコン材料を使用し、反対
極として炭素その他を使用する。この′電解槽の使用に
おいては、必要な還元エネルギーの少なくとも一部は光
エネルギー例えば太1μ光によって供給される。米国特
許第4、219.392号明細占を参照されたい。
ビたがって、二酸化炭素のある種の有機化合物への還元
のための光駆動光触媒法において、ある釉の化合物が触
媒とL−f働<ということは驚くべき発見である。
本発明は、ある棟の金属化合物、これらの混合物または
組合せを、還元剤と殆んどの還元エネルギーを供給する
ための光との存在下で、二酸化炭素および重炭酸塩イオ
ンのうち少なくとも一つと接触させ、二酸化炭素または
重炭酸塩イオンを少なくとも一つの有機化合物に還元す
る光駆動光触媒家に法を提供するものである。
本発明の方法は、物理的に独立した電極および特別の電
解液を必要としないという点で光電化学電解槽法とはは
っきりと区別され、しかも本方法はあとで述べる学毎例
2かられがるように予想外のものである。
本発明σ月1的&j1新しくかつ改良された光駆動尤触
婬法ケ提供イることである。1本発明のもう一勺σ)目
的は、二酸化炭素もしくは重炭酸塩イオンな他θ)有用
な有機化合物に還元する新しくがっ改良さitた光駆動
光触媒還元法を提、供することである1 本発明のその
他の側面、II的および効果は、水明!I11古の記述
により、当業苦には明らかであると思Jノ第1る。
本51明によれば、二酸化炭素、重炭酸塩イオン±lJ
は両r°の混合物が、−m化炭素、アルコール、〆ルデ
ヒド、炭化水素およびカルボン酸から選択さ第1る少な
くとも一つの有機化合物に還元される1、と−Jrらの
有機化合物は、分子あたり1ないし2個の炭素原子を有
するものであるのがOfましく、−I’ll 化炭Jt
 、ホルムアルデヒド、メタン、メタノ−ル、および蟻
酸であるのがさらに好ましい。還元は、ある柚の金属化
合物を二酸化炭素および/または重炭酸塩と接触させ、
そのような接触を還元剤例えば水と7−酸化炭素および
/または重炭酸塩の還元エネルギーの殆んどを供給する
光との存在トで実施することによって達成される。
したがって、本発明の方法で製造される有用な有機化合
物は、外部電気的バイアス、特別の電極または特別の電
解質溶液を使用することなく得られる0、 使用する尤は、入射光の少なくとも一部分が使用する金
属化合物によって吸収される波長を有している限り、太
陽光、人工光またはこれらの組合せとすることができ、
また広い範囲にわたって波長を変えることかできる。光
をあてる特開は大きく変えることができ、作業−Fの観
点からはこの臓九詩間にF限はない。各−九「3間の限
界はむしろ経済的な而で決定される。
入射光がな(・と検出しうる還元が起らず、また尤が存
在し−(も金属化合物が存在しないと検出し属化合物と
を併用することが必要である。
酸化物、1.a 203、La−Ti−酸化物、Nd 
20 s 、N IO。
円)0、およびこれらの混合物および組合せから選υ(
することができる。
一つの金属化合物または複数の金属化合物は、人聞細か
人きくなるようにするのが好ましい。細分割σ−)程度
は本方法の作業性に対して臨界的ではないので、それぞ
れの応用において粗粒、微粒まl−は両番の組合せのど
れを使用するかは当業者が1分に決定することができる
金属化合物、金属化合物の混合物またはその組ζ(せは
キャリヤー液体中に分散させて、金属化合物き還元寸べ
き物質との接触が最大になるように−4るのが好まt、
 L・0このキャリヤー液体は電解nkとして使用する
ものではなく、むしろ金属化合物 □と二酸化炭素とに
対する物理的懸濁と混合とのための媒質である。このキ
ャリヤーは、光の存在下で物質同志が最大に混合しかつ
密接に接触するのを助ける。このキャリヤー液体の化学
組成は、金属化合物、還元さ才する物質および還元生成
物に対して化学的に有害でない限り、臨界的ではない。
このギヤリヤー液体は還元剤としても使用することがで
きる。キャリヤー液体は普通の水とするのが好まし℃・
。この水は一つ以上の化学塩を溶解していてもいなくて
も良いか、電解液と異なり、本発明の作業に関する限り
溶解塩を任意の容易に検出しうるtitだけ含んでいる
必要はない。
本発明の方法で使用する金属化合物の閂、還元剤の駄お
よび種類は臨界的ではなく、経済的条件その他に応じて
大きく変えることができる。最小限の要求は、必要な還
元が起るのに有効な量だけ存在するといりことである。
使用できる他の還元剤としては、硫化水素または、f1
機性廃果物質例えばF水、植物質もしくは動物υl; 
filj物がある。
金属化合物は還元すべき物質にそのまま接触させること
もでき、また、随意に、活性を増すために熱処理してか
ら還元すべき化合物に接触させることも“(・きる3、
金属化合物を還元寸べき物質との接触に先☆°つて熱処
理する場合には、約20℃から#J 600℃の温度で
少なくとも1詩間加熱するのか好ましL・。この加熱は
空気、不活性ガス例えば1′ルゴン、または真空中で実
施することかでき、また約111ν間から約48時間実
施4るのが好ましし・。
あとで/バー4例1にお℃・ては、金属化合物はめのう
乳鉢で微粉末に粉砕しイ調製し、最も微細な粒子・は水
でlって除去した。このように粉砕して洗浄j−た金属
化合物は、第1表に示寸渇度でアルゴン中にお(・−(
12詩間加熱することによって乾燥(前処理(た。
例にお(・−(は、二酸化炭素を還元される物質と(て
使用した。精製グレードの二酸化炭素を11+<鉛アマ
ルガム上しC蓄積した過塩素酸クロム(11)の浴液な
#−4ことによって酸素を除去した。
キャリヤー液体としては、脱イオン水道水を使用した。
二酸化炭素は、焼結ディスクを通して、約0.1gの細
分割金属化合物を分散させて℃・る25iの水に分散さ
せた0、この金属化合物水性懸濁液を通るとぎ二酸化炭
素が泡)γつので、適当な混合が行わ才することになる
。−6酸化炭素の流歓は1気圧で150c1il’/分
とした。金属化合物水性Wi!、濁液はパイレックスガ
ラスの反応容器に入れ、石英のレンズをつけた150ワ
ツトのキセノンランプを用し゛てパイレックスガラスの
反応容器から約30crnのところから照射l1、本方
法の作業に必要な入射光を供給した。
反応容器からの流出ガスは、それぞれ氷およびドライア
イスに浸漬した二つのトラップ、または氷に浸漬した。
蒸留水を含むトラップを通した。
反応容器内とトラップ内の内容物に含まれるメタノール
とホルムアルデヒドを各実験後に分析した。メタノール
舎イJ’ blは、ヘリウムをキャリャーガX 第7 
t−、火炎イオン化検出法(f I ame i o旧
za−1ion dt・1cclion)および外部標
準を用いた較正を川(・−(、ボVツバツクQによるガ
スクロマトグラフィーて決定した。ホルムアルデヒドの
含有h【は標準的なりロモトロープ酸法で決定した。
例  1 第1表に示寸℃・ろいろな金属化合物を使用した。
−Jべての場合について、反応温度および時間はそi+
ぞ第1約60℃および6詩間とした、。
2      CdSe        1.83  
    Co0        0.84     C
o3O4”      0.95      Co2O
3− 6Cr2031.9 7     CLI20       1.98   
   CuO1,4 9La −Ni−酸化物〜0 11      La2O32,6 12La−Ti−酸化物〜0 13     Nd2032.2 14      Ni0        1.9515
     Pb0       3.2a、NB8指示
薬法により、少1 200    痕跡  1.1 300       32.0     1.9300
       17.5     3.7300   
     4.5     4.1300−400  
        6.0        2.2100
        9.6     4.2300   
     9.5     3.9なし   17.3
  2.4 な  し          30.0       
4.3400        5.0     6.2
なし   14.0  痕跡 400   12.2  5.4 300   2.7  8.2 300  、  7.6  2.2 iの一酸化炭素生成物が検出された。
例  2 オタワ砂の形の二酸化6イ素を水に1dあたり025、
γのμだけ分散させて使用した。例1の丁順を使用1.
た。二酸化ケイ素はアルゴン中で100℃、12時間の
加熱を行って1111処理した。約60°Cで6時間の
反応を実施したが、メタノールもホルムアルデヒドも生
成されなかった。
以l#抛例な用いて本発明を説明したが、本発明υ)、
01図と範囲を逸脱することなく変形と修iEが可能で
あイ、。
代理人 弁理上  秋 沢 政 光 イ也1名 第1頁の続き 0発 明 者 カランベラ・エム・ビジャヤクマー アメリカ合衆国マサチューセラ ツ州02215ボストン・ナンバー3 09バスウエル・ストリート14番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (It  CdSc 、 Ct)O、Coρ4. Co
    2O3、Cr2O3,Cu2O。 CuO、l、a −Ni−酸化物、 La2O3、La
    −Ti −酸化物、白金化La−Ni−%化物、 Nd
    2O3,Nip。 PI)O、およびこれらの混合物およびこれらの組合せ
    のうちから選択した少なくとも−っの金属化合物を、還
    元剤の存在下、物理的に独立した電解液と電極なしで、
    二酸化炭素および重炭酸塩イオンのうち少なくとも一つ
    と接触させ、該接触を光の存在下で実施して還元のエネ
    ルギーを殆んどその光によって供給することを特徴とす
    る、二酸化炭素または重炭酸塩イオンを少なくとも一つ
    の有機化合物に還元する光駆動光触媒還元法。 (2)  前記の光が人工光、太陽光またはこれらの組
    合せのうちの一つである特許請求の範囲第1項に記載の
    還元法。 (3) 前記有機化合物か一酸化炭素、メタノール、ホ
    ルムアルデヒド、メタンおよび峙酸である特、r1請求
    の範囲第1項に記載の還元法。 fil  rjiJ記還ノC剤が水を基剤とするキャリ
    ヤー液体である特許請求の範囲第1項に記載の還元法。 (:釣  前記還元剤か水である特許請求の範囲第1項
    に記載の還元法。 (6)前記金属化合物が前記キャリヤー液体中に分散し
    ており、前記二酸化炭素および/または重炭酸塩イオン
    が該液体によって前記金属化合物に運はれる特許請求の
    範囲第4項に記載の還元法。 (7)前記金属化合物が細分割された形を有する特11
    ′1請求の範囲第1項に記載の還元法。 +o+  +jiI記金属化合物が粉末の形に細分割さ
    れて(・る特許請求の範囲第7項に記載の還元法。 (9) 前記金属化合物を、二酸化炭素または重炭酸塩 ≠イオンとの接触に先ケつて、水素中または真空中のど
    ちらかで約20°Cから約600℃のnl、11aで少
    なくとも一時間加熱することによって熱処理する特許請
    求の範囲第1項に記載の還元法。 (川) 前記熱処理を空気中で約1時間から約48時間
    実施する特許請求の範囲第9項に記載の還元法。 (11)  前記熱処理を真空中で約1時間から約48
    時間実施する特許請求の範囲第9項に記載の還元法。 (121前記熱処理をアルゴンまたは水素中で約1時間
    から約48時間実施する特許請求の範囲第9項に記載の
    還元法。 (1:S)  +3iJ記の光が、その光の少なくとも
    一部が前記金属化合物に吸収されるような波長範囲を有
    する特許請求の範囲第1項に記載の還元法。 Ov  前記の少びくとも一つの有機化合物が、−m化
    炭素、分子あたり1ないし2個の炭素原子を有するアル
    コール、アルデヒド、炭化水素およびカルボン酸のうち
    から選択される特許請求の範囲第1項に記載の還元法。
JP58069069A 1982-05-03 1983-04-19 光駆動光触媒還元法 Pending JPS58199040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/374,559 US4451342A (en) 1982-05-03 1982-05-03 Light driven photocatalytic process
US374559 2003-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199040A true JPS58199040A (ja) 1983-11-19

Family

ID=23477363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069069A Pending JPS58199040A (ja) 1982-05-03 1983-04-19 光駆動光触媒還元法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4451342A (ja)
JP (1) JPS58199040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899142A (en) * 1986-05-02 1990-02-06 Hitachi, Ltd. Ring network system and configuration control method

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746642A (en) * 1984-11-14 1988-05-24 Monsanto Company Vapor phase nitration catalysts
US4757043A (en) * 1984-11-14 1988-07-12 Monsanto Company Process for preparing vapor phase nitration catalysts
EP0233498B1 (en) * 1986-01-22 1991-08-21 Hitachi, Ltd. Process and apparatus of photoelectrocalalytically reducing noble metals in a nitric acid solution
JPH0671134A (ja) * 1992-07-09 1994-03-15 Toshiba Corp 排ガス中の二酸化炭素除去装置および二酸化炭素除去方法
JP4919262B2 (ja) 2006-06-02 2012-04-18 日立マクセル株式会社 貯蔵容器、樹脂の成形方法及びメッキ膜の形成方法
JP5580837B2 (ja) 2009-01-29 2014-08-27 プリンストン ユニバーシティー 二酸化炭素の有機生成物への変換
US20100258446A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-14 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada Systems including nanotubular arrays for converting carbon dioxide to an organic compound
US8986511B1 (en) * 2009-10-14 2015-03-24 U.S. Department Of Energy Visible light photoreduction of CO2 using heterostructured catalysts
US20110114502A1 (en) * 2009-12-21 2011-05-19 Emily Barton Cole Reducing carbon dioxide to products
KR20120120943A (ko) * 2010-01-14 2012-11-02 페렌츠 메스자로스 배연 및 대기 가스 중의 co2의 환원 방법 및 상기 방법을 수행하기 위한 장치
US8845877B2 (en) 2010-03-19 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed electrochemical process
US8500987B2 (en) * 2010-03-19 2013-08-06 Liquid Light, Inc. Purification of carbon dioxide from a mixture of gases
US8721866B2 (en) * 2010-03-19 2014-05-13 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of synthesis gas from carbon dioxide
US8524066B2 (en) * 2010-07-29 2013-09-03 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of urea from NOx and carbon dioxide
US8845878B2 (en) 2010-07-29 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Reducing carbon dioxide to products
US8961774B2 (en) 2010-11-30 2015-02-24 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of butanol from carbon dioxide and water
US8568581B2 (en) 2010-11-30 2013-10-29 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide
US9090976B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 The Trustees Of Princeton University Advanced aromatic amine heterocyclic catalysts for carbon dioxide reduction
US8562811B2 (en) 2011-03-09 2013-10-22 Liquid Light, Inc. Process for making formic acid
US20130008775A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Osman Ahmed Photocatalytic Panel and System for Recovering Output Products Thereof
JP2014520959A (ja) 2011-07-06 2014-08-25 リキッド・ライト・インコーポレーテッド 二酸化炭素の捕捉及び有機生成物への転化
KR20140050038A (ko) 2011-07-06 2014-04-28 리퀴드 라이트 인코포레이티드 이산화탄소의 카복실산, 글리콜 및 카복실레이트로의 환원
CN108479855B (zh) * 2018-03-28 2020-07-03 北京工业大学 一种核壳结构金属有机骨架基复合光催化剂及其制备方法
CN115178277B (zh) * 2022-08-03 2024-04-05 安徽大学 一种掺杂的Co3O4纳米材料及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177120A (en) * 1977-04-29 1979-12-04 Solarco Corporation Photolytic process for gasification of carbonaceous material
US4147602A (en) * 1978-02-27 1979-04-03 Westinghouse Electric Corp. Production of hydrogen and carbon dioxide
JPS55105625A (en) * 1979-02-09 1980-08-13 Akira Fujishima Reduction of carbonic acid gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899142A (en) * 1986-05-02 1990-02-06 Hitachi, Ltd. Ring network system and configuration control method

Also Published As

Publication number Publication date
US4451342A (en) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58199040A (ja) 光駆動光触媒還元法
Ohno et al. Unique effects of iron (III) ions on photocatalytic and photoelectrochemical properties of titanium dioxide
US5208207A (en) Electrocatalyst
US5419824A (en) Electrode, electrode manufacturing process and electrochemical cell
KR920009114B1 (ko) 유출물 처리방법
US4508616A (en) Hydrocracking with treated bauxite or laterite
JPS63190697A (ja) 排出流中の酸化剤の分解方法
JPS613890A (ja) 可動原子挿入反応法,該反応を行なわせるための化学反応器
JP4505688B2 (ja) 新規な光触媒及びその製造方法
RU2152822C1 (ru) НОВЫЙ ФОТОХИМИЧЕСКИЙ ZnS-КАТАЛИЗАТОР, ЕГО ПОЛУЧЕНИЕ И СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ ВОДОРОДА С ЕГО ПРИМЕНЕНИЕМ
JPH09510655A (ja) 酸化法
Bagotzky et al. Adsorptive and catalytic properties of platinum microcrystals deposited on inert supports
RU2238145C2 (ru) Способ приготовления cds-фотокатализатора для получения водорода и способ получения водорода с его применением
JPH0417098B2 (ja)
JPH09510657A (ja) 光触媒及びその製造方法とそれを用いた水素の製造方法
JPS58205548A (ja) イリジウム含有触媒の再活性化方法
JP3421628B2 (ja) 光触媒の製造方法
JPS5836622A (ja) 連続的かつ電気化学的にアンモニアガスを除去する方法
US4427510A (en) Light driven photocatalytic process
RU2175887C2 (ru) НОВЫЙ ZnS-ФОТОКАТАЛИЗАТОР, ЕГО ПОЛУЧЕНИЕ И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ВОДОРОДА С ЕГО ПРИМЕНЕНИЕМ
US4427508A (en) Light driven photocatalytic process
JPS6014927A (ja) 室温において空気中の濃度の希薄なオゾンを除去する方法
Knoevenagel et al. Degradation of compounds containing carbon atoms by photooxidation in the presence of water
US4427509A (en) Light driven photocatalytic process
JP2005230645A (ja) 光触媒と、これを用いる水素ガス製造方法