JPH0417098B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0417098B2 JPH0417098B2 JP61243763A JP24376386A JPH0417098B2 JP H0417098 B2 JPH0417098 B2 JP H0417098B2 JP 61243763 A JP61243763 A JP 61243763A JP 24376386 A JP24376386 A JP 24376386A JP H0417098 B2 JPH0417098 B2 JP H0417098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- thin film
- photocatalyst
- light
- flakes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 24
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 claims description 21
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 13
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 2
- 239000003622 immobilized catalyst Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- -1 flakes Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 2
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- VEJOYRPGKZZTJW-FDGPNNRMSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;platinum Chemical compound [Pt].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O VEJOYRPGKZZTJW-FDGPNNRMSA-N 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N CoASH Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-IBOSZNHHSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N coenzime A Natural products OC1C(OP(O)(O)=O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 RGJOEKWQDUBAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005516 coenzyme A Substances 0.000 description 1
- 229940093530 coenzyme a Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N dephosphocoenzyme A Natural products OC1C(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)OC1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 KDTSHFARGAKYJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CEOCDNVZRAIOQZ-UHFFFAOYSA-N pentachlorobenzene Chemical compound ClC1=CC(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl CEOCDNVZRAIOQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBUJACWWYFPMDK-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-dione;platinum Chemical compound [Pt].CC(=O)CC(C)=O MBUJACWWYFPMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYUPBLLGIHQRGT-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-dione;titanium Chemical compound [Ti].CC(=O)CC(C)=O GYUPBLLGIHQRGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002256 photodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、固定化光触媒、特に、有機物または
シアンを含む水の酸化分解および水素発生に有利
に用いられる固定化光触媒に関する。 [従来技術] 近年、酸化還元反応を利用して水の分解、水素
生成を生じさせることが可能になることが見出さ
れた。(例えば、セラミツクス第2巻第4号(昭
和61年4月)、第326−333ページ)。これは、
TiO2等の半導体粒子をそのバンドギヤツプ以上
のエネルギーの光で励起すると、伝導帯に電子が
生じかつ価電子帯に正孔が生じ、このエネルギー
に富んだ電子一正孔を利用したものである。 従来、上記の如き光触媒反応を起こさせる場
合、光触媒はビーカーないしフラスコ等の反応容
器の底部に面状に沈積しているか、あるいは撹は
ん等の操作により溶液中に懸濁された状態で光が
照射されるのが通常であつた。前者の場合には、
有効な触媒は、照射光の当たる面上に存在する部
分に限定され、表面より内部に存在する触媒は反
応に寄与しない。後者の場合には、照射光は触媒
粒子によつて散乱され、反応系外に失われたり、
あるいは溶液による光吸収により光量が減少する
ため光触媒粒子に有効に光が照射されないという
不都合があつた。更に、産業上重量な問題点とし
て上記両者の場合において、反応終了後、触媒微
粒子を溶液から限外濾過膜あるいは遠心分離等の
手段によつて、分離するという繁雑な操作が必要
であつた。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、光触媒の担持において、光が触媒粒
子に当たる効率が低く不経済であり、かつ反応終
了後、触媒粒子を溶液から分離する繁雑な操作が
必要となるという従来技術の問題点を解決するこ
とを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、少なくと
も光触媒活性を有する物質の薄膜をすくなくとも
その物質の活性化に必要な光に対して透明でかつ
比較的単位重量当りの表面積が大きい形状の透明
体である粒子、フレークまたは繊維の表面に被覆
させてなる固定化光触媒である。 本発明において、光触媒活性を有する物質とし
ては、白金、パラヂウムまたは、ロデイウムから
なる添加剤(光触媒促進剤)が添加されているチ
タニウム酸化物、ならびにチタン酸ストロチウム
および硫化カドミウムをあげることができる。例
えば2酸化チタニウム酸化物の活性化に必要な光
の波長は約450nmであり、チタン酸ストロチウ
ムのそれは約400nm、硫化カドミウムのそれは
約550nmである。これらの物質の活性化に必要
な光、通常は550nm以下の波長域の光に対して
透明な材料の粒子、フレークまたは繊維として
は、10ミクロンから5ミリメーターの粒径をもつ
ガラス、又は透光性アルミナのような透明結晶質
の材料から構成される粒子、1ミクロンから5ミ
リメーターの直径をもつ上記材料の繊維、1−10
ミクロンの厚みと5ミリメータの最大幅を有する
上記材料のフレークを用いることが好ましい。前
記チタニウム酸化物薄膜は前記添加剤を1.0−20
重量%含有する事が好ましく、このチタニウム酸
化物薄膜は10−300nm、より好ましくは20−80n
mの厚みを有する事が好ましい。上記ガラス、透
光性アルミナとしては550nm以下の波長域の中
のすくなくともある波長の光に対し厚さ1mmの材
料に対して少なくとも10%より好ましくは少なく
とも50%の透過率を有するものが用いられる。 本発明の光触媒担体である無機質透明材料の粒
子径、繊維径ないしフレークの寸法の限定理由は
次の通りである。 上記粒子径が10ミクロンよりも小さくなれば、
光触媒反応後、被処理液と触媒の分離は、限外濾
過膜あるいは遠心分離等の煩雑な操作を必要と
し、本発明の精神に反する。また上記径が5ミリ
メーター以上では、一定容積中に充填しうる光触
媒の有効量が少なくなり、光が触媒粒子に当たる
効率が低く不経済となる。粒子の形状は特に制限
はなく、ビーズ、破砕粒等が用いられる。 繊維あるいはフレークの場合の限定理由につい
ても粒子の場合と同様である。チタニウム酸化物
薄膜は10−300nmの厚みを有する事が好ましく、
そして前記添加剤を1.0−20重量%含有する事が
好ましい。前記添加剤は薄膜の内部に均一に分布
していてもよく、また上記含有量に相当する量の
添加剤が薄膜の表面に付着させられていてもよ
い。 [作用] 本発明の光触媒は、ガラスの如き透明体上に担
持されているため、照射光が散乱ないしは吸収な
どによつて無駄に失われることがなく、繰り返し
て2酸化チタニウム等の光触媒活性薄膜に照射さ
れるので、有効に利用でき、かつ反応終了後容易
に光触媒を溶液から分離できる。 更に、上記の特徴のために、本発明の光触媒は
フイルターの形態で用いることによつて反応と分
離のふたつの操作を同時に行うことも可能であ
る。 [実施例] 無機質透明材料の粒子ないし繊維上へのチタニ
アないし白金の薄膜形成法は、それ自体は公知技
術に属するため、以下では本発明が限定されない
例として簡単に説明する。 無機質透明材料の粒子ないし繊維をアルミナ坩
堝等の容器に入れ、電気炉内で350ないし80℃迄
加熱した後、Ti、Pt等を含む溶液中へ投入する
方法、あるいは上記粒子ないし繊維を上記溶液中
に浸漬した後に500ないし650℃迄加熱するデイツ
プ・コーテイング法が最も簡単でありかつ良好な
膜薄が形成されるため好ましい。上記デイツプ・
コーテイング法の一つとしてゾルゲル法を採用し
てもよい。しかし、スプレー法、CVD法、真空
蒸着法、スパツター法等従来から知られた方法で
上記薄膜を形成しても良い。 2酸化チタニウムは通常は700℃以上では、結
晶形の一つであるアナターゼからもう一つの結晶
形であるルチルへの転移を生ずる。アナターゼの
方がルチルよりもバンドギヤツプが200mev大き
いため酸化力に富み光触媒としては望ましい。上
記理由により無機質材料の加熱温度はアナターゼ
からルチルへの転移が生じないような温度となる
ように、コーテイング技術の種類によつて適当に
決めることが望ましい。 表1に本発明の実施例の結果を示す。2酸化チ
タニウム薄膜の厚みはいずれも200−1000オング
ストロームであり、試験番号2−12については2
酸化チタニウム薄膜中にPtが約5重量%含有さ
れている。 本発明の光触媒の効果を判定するため、表1の
実施例の光触媒をCH3OH1部、H2O1部の溶液を
入れた石英ガラス容器中に約2cmの深さに充填し
た。但し、石英ガラス棒の場合のみ8cmの深さに
充填した。次いで、高圧水銀燈(400w)により
照射を行なつた時の水素発生量(ml/時間、10cm2
照射面積、25℃−1気圧換算)を表1に示す。 水銀燈と試料の距離は5cmとした。なお、上記
溶液は十分窒素を吹き込んで、溶存酸素がない状
態にしてから試験した。水素発生量の測定は、ガ
スクロマトグラフで行つた。なお、コーテイング
されたチタニア薄膜の厚さは20−100nmであつ
た。表1の実施例No.1−No.3は、比較のため、不
透明担体の例を示したもので、本発明には属さな
いものである。 なお溶液A−Eの溶液組成および調製法は次の
通りである。 (グラム) A:N−Nジメチルフオルムアミド HCON
(CH3)2 100 アセチルアセトンチタン TiO(C5H7O2)2 1.0 クロロベンゾニトリル白金 PtCl2
(C6H5CN)2 0.08 B:エチルアルコール100部および四塩化チタン
2部の溶液中に、石英ガラス繊維の束を浸漬
し、引き上げて乾燥する。上記繊維を電気炉中
で摂氏650度10分間焼成したのち、炉外に取り
出す。 次に、このようにしてTiO2がコーテイング
された繊維を、塩化バラジウム0.002%、メチ
ルアルコール50%の水溶液中に浸し、高圧水銀
灯(400W)により10分間照射して、光デボジ
シヨン法により上記繊維表面にバラジウムを析
出せしめる。 C:Bと同様に、TiO2がコーチングされた繊維
を塩化ロジウム0.002%、メチルアルコール50
%の水溶液中に浸し、Bと同様の操作でロジウ
ムを析出せめるせしめる。 D:エチルアルコール C2H5OH 100g 四塩化チタン TiCl4 5g アセチルアセトン白金Pt(acac)2 0.06g E:エチルアルコール50部およびチタンテトライ
ソプロポキシド77部を室温で良く混合し、これ
を0℃に冷却して、エチルアルコール50部、水
5.0部、塩酸0.8部を滴下して加えてなる液にガ
ラスを浸漬し、徐々にガラスを引き上げて乾燥
し、500℃−10分加熱冷却する。 これを塩化白金酸0.002%、メチルアルコー
ル50%の水溶液1中で高圧水銀燈(400W)
により10分間光照射して光デポジツシヨンを行
つた。 [発明の効果] 以上に詳述した通り、本発明の固定化光触媒
は、従来の微粒子光触媒と同程度ないしはそれ以
上の反応容器当たりの効果を有すると同時に、無
機質透明材料の粒子、繊維、棒ないしフレークの
ような担体に固定化されているために、反応液と
の分離が不要になり、基質が本発明の反応装置を
通過するだけで所定の反応を行う事ができるた
め、操作が非常に容易になる。更に、本発明によ
る固定化光触媒は水中に含まれる酢酸、フエノー
ル、P.C.B.、有機ハロゲン等の有機物、シアンイ
オンを分解し処理することができるため、上水お
よび下排水処理ないし超純水の製造に利用するこ
とができる。更に、水中に微量含まれるHg、Cd
などの有害な重金属イオンの回収に用いることが
できる。チタニア光触媒の酸化力は非常に強いた
め、水中に存在する菌を殺すこともできる。この
例としては、光照射したチタニアによつて、生体
の酵素である補酵素Aの働きを止めて殺菌するこ
とができる。 また、光触媒によつて硫黄や窒素を含む臭いの
する化合物を分解することもできる。 【表】
シアンを含む水の酸化分解および水素発生に有利
に用いられる固定化光触媒に関する。 [従来技術] 近年、酸化還元反応を利用して水の分解、水素
生成を生じさせることが可能になることが見出さ
れた。(例えば、セラミツクス第2巻第4号(昭
和61年4月)、第326−333ページ)。これは、
TiO2等の半導体粒子をそのバンドギヤツプ以上
のエネルギーの光で励起すると、伝導帯に電子が
生じかつ価電子帯に正孔が生じ、このエネルギー
に富んだ電子一正孔を利用したものである。 従来、上記の如き光触媒反応を起こさせる場
合、光触媒はビーカーないしフラスコ等の反応容
器の底部に面状に沈積しているか、あるいは撹は
ん等の操作により溶液中に懸濁された状態で光が
照射されるのが通常であつた。前者の場合には、
有効な触媒は、照射光の当たる面上に存在する部
分に限定され、表面より内部に存在する触媒は反
応に寄与しない。後者の場合には、照射光は触媒
粒子によつて散乱され、反応系外に失われたり、
あるいは溶液による光吸収により光量が減少する
ため光触媒粒子に有効に光が照射されないという
不都合があつた。更に、産業上重量な問題点とし
て上記両者の場合において、反応終了後、触媒微
粒子を溶液から限外濾過膜あるいは遠心分離等の
手段によつて、分離するという繁雑な操作が必要
であつた。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、光触媒の担持において、光が触媒粒
子に当たる効率が低く不経済であり、かつ反応終
了後、触媒粒子を溶液から分離する繁雑な操作が
必要となるという従来技術の問題点を解決するこ
とを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、少なくと
も光触媒活性を有する物質の薄膜をすくなくとも
その物質の活性化に必要な光に対して透明でかつ
比較的単位重量当りの表面積が大きい形状の透明
体である粒子、フレークまたは繊維の表面に被覆
させてなる固定化光触媒である。 本発明において、光触媒活性を有する物質とし
ては、白金、パラヂウムまたは、ロデイウムから
なる添加剤(光触媒促進剤)が添加されているチ
タニウム酸化物、ならびにチタン酸ストロチウム
および硫化カドミウムをあげることができる。例
えば2酸化チタニウム酸化物の活性化に必要な光
の波長は約450nmであり、チタン酸ストロチウ
ムのそれは約400nm、硫化カドミウムのそれは
約550nmである。これらの物質の活性化に必要
な光、通常は550nm以下の波長域の光に対して
透明な材料の粒子、フレークまたは繊維として
は、10ミクロンから5ミリメーターの粒径をもつ
ガラス、又は透光性アルミナのような透明結晶質
の材料から構成される粒子、1ミクロンから5ミ
リメーターの直径をもつ上記材料の繊維、1−10
ミクロンの厚みと5ミリメータの最大幅を有する
上記材料のフレークを用いることが好ましい。前
記チタニウム酸化物薄膜は前記添加剤を1.0−20
重量%含有する事が好ましく、このチタニウム酸
化物薄膜は10−300nm、より好ましくは20−80n
mの厚みを有する事が好ましい。上記ガラス、透
光性アルミナとしては550nm以下の波長域の中
のすくなくともある波長の光に対し厚さ1mmの材
料に対して少なくとも10%より好ましくは少なく
とも50%の透過率を有するものが用いられる。 本発明の光触媒担体である無機質透明材料の粒
子径、繊維径ないしフレークの寸法の限定理由は
次の通りである。 上記粒子径が10ミクロンよりも小さくなれば、
光触媒反応後、被処理液と触媒の分離は、限外濾
過膜あるいは遠心分離等の煩雑な操作を必要と
し、本発明の精神に反する。また上記径が5ミリ
メーター以上では、一定容積中に充填しうる光触
媒の有効量が少なくなり、光が触媒粒子に当たる
効率が低く不経済となる。粒子の形状は特に制限
はなく、ビーズ、破砕粒等が用いられる。 繊維あるいはフレークの場合の限定理由につい
ても粒子の場合と同様である。チタニウム酸化物
薄膜は10−300nmの厚みを有する事が好ましく、
そして前記添加剤を1.0−20重量%含有する事が
好ましい。前記添加剤は薄膜の内部に均一に分布
していてもよく、また上記含有量に相当する量の
添加剤が薄膜の表面に付着させられていてもよ
い。 [作用] 本発明の光触媒は、ガラスの如き透明体上に担
持されているため、照射光が散乱ないしは吸収な
どによつて無駄に失われることがなく、繰り返し
て2酸化チタニウム等の光触媒活性薄膜に照射さ
れるので、有効に利用でき、かつ反応終了後容易
に光触媒を溶液から分離できる。 更に、上記の特徴のために、本発明の光触媒は
フイルターの形態で用いることによつて反応と分
離のふたつの操作を同時に行うことも可能であ
る。 [実施例] 無機質透明材料の粒子ないし繊維上へのチタニ
アないし白金の薄膜形成法は、それ自体は公知技
術に属するため、以下では本発明が限定されない
例として簡単に説明する。 無機質透明材料の粒子ないし繊維をアルミナ坩
堝等の容器に入れ、電気炉内で350ないし80℃迄
加熱した後、Ti、Pt等を含む溶液中へ投入する
方法、あるいは上記粒子ないし繊維を上記溶液中
に浸漬した後に500ないし650℃迄加熱するデイツ
プ・コーテイング法が最も簡単でありかつ良好な
膜薄が形成されるため好ましい。上記デイツプ・
コーテイング法の一つとしてゾルゲル法を採用し
てもよい。しかし、スプレー法、CVD法、真空
蒸着法、スパツター法等従来から知られた方法で
上記薄膜を形成しても良い。 2酸化チタニウムは通常は700℃以上では、結
晶形の一つであるアナターゼからもう一つの結晶
形であるルチルへの転移を生ずる。アナターゼの
方がルチルよりもバンドギヤツプが200mev大き
いため酸化力に富み光触媒としては望ましい。上
記理由により無機質材料の加熱温度はアナターゼ
からルチルへの転移が生じないような温度となる
ように、コーテイング技術の種類によつて適当に
決めることが望ましい。 表1に本発明の実施例の結果を示す。2酸化チ
タニウム薄膜の厚みはいずれも200−1000オング
ストロームであり、試験番号2−12については2
酸化チタニウム薄膜中にPtが約5重量%含有さ
れている。 本発明の光触媒の効果を判定するため、表1の
実施例の光触媒をCH3OH1部、H2O1部の溶液を
入れた石英ガラス容器中に約2cmの深さに充填し
た。但し、石英ガラス棒の場合のみ8cmの深さに
充填した。次いで、高圧水銀燈(400w)により
照射を行なつた時の水素発生量(ml/時間、10cm2
照射面積、25℃−1気圧換算)を表1に示す。 水銀燈と試料の距離は5cmとした。なお、上記
溶液は十分窒素を吹き込んで、溶存酸素がない状
態にしてから試験した。水素発生量の測定は、ガ
スクロマトグラフで行つた。なお、コーテイング
されたチタニア薄膜の厚さは20−100nmであつ
た。表1の実施例No.1−No.3は、比較のため、不
透明担体の例を示したもので、本発明には属さな
いものである。 なお溶液A−Eの溶液組成および調製法は次の
通りである。 (グラム) A:N−Nジメチルフオルムアミド HCON
(CH3)2 100 アセチルアセトンチタン TiO(C5H7O2)2 1.0 クロロベンゾニトリル白金 PtCl2
(C6H5CN)2 0.08 B:エチルアルコール100部および四塩化チタン
2部の溶液中に、石英ガラス繊維の束を浸漬
し、引き上げて乾燥する。上記繊維を電気炉中
で摂氏650度10分間焼成したのち、炉外に取り
出す。 次に、このようにしてTiO2がコーテイング
された繊維を、塩化バラジウム0.002%、メチ
ルアルコール50%の水溶液中に浸し、高圧水銀
灯(400W)により10分間照射して、光デボジ
シヨン法により上記繊維表面にバラジウムを析
出せしめる。 C:Bと同様に、TiO2がコーチングされた繊維
を塩化ロジウム0.002%、メチルアルコール50
%の水溶液中に浸し、Bと同様の操作でロジウ
ムを析出せめるせしめる。 D:エチルアルコール C2H5OH 100g 四塩化チタン TiCl4 5g アセチルアセトン白金Pt(acac)2 0.06g E:エチルアルコール50部およびチタンテトライ
ソプロポキシド77部を室温で良く混合し、これ
を0℃に冷却して、エチルアルコール50部、水
5.0部、塩酸0.8部を滴下して加えてなる液にガ
ラスを浸漬し、徐々にガラスを引き上げて乾燥
し、500℃−10分加熱冷却する。 これを塩化白金酸0.002%、メチルアルコー
ル50%の水溶液1中で高圧水銀燈(400W)
により10分間光照射して光デポジツシヨンを行
つた。 [発明の効果] 以上に詳述した通り、本発明の固定化光触媒
は、従来の微粒子光触媒と同程度ないしはそれ以
上の反応容器当たりの効果を有すると同時に、無
機質透明材料の粒子、繊維、棒ないしフレークの
ような担体に固定化されているために、反応液と
の分離が不要になり、基質が本発明の反応装置を
通過するだけで所定の反応を行う事ができるた
め、操作が非常に容易になる。更に、本発明によ
る固定化光触媒は水中に含まれる酢酸、フエノー
ル、P.C.B.、有機ハロゲン等の有機物、シアンイ
オンを分解し処理することができるため、上水お
よび下排水処理ないし超純水の製造に利用するこ
とができる。更に、水中に微量含まれるHg、Cd
などの有害な重金属イオンの回収に用いることが
できる。チタニア光触媒の酸化力は非常に強いた
め、水中に存在する菌を殺すこともできる。この
例としては、光照射したチタニアによつて、生体
の酵素である補酵素Aの働きを止めて殺菌するこ
とができる。 また、光触媒によつて硫黄や窒素を含む臭いの
する化合物を分解することもできる。 【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 白金、パラジウム、ロデイウムからなる群よ
り選ばれた少なくとも一つの添加剤を1.0〜20重
量%含有するチタニウム酸化物の薄膜を、チタニ
ウム酸化物の活性化に必要な光に対して、材料の
厚みを1mmとしたときに少なくとも10%の透過率
を有する透明材料からなる、 (イ) 10ミクロンから5mmの粒径をもつ粒子、 (ロ) 1ミクロンから5mmの直径をもつ繊維、 または、 (ハ) 1〜10ミクロンの厚みと5mmの最大幅を有す
るフレーク の表面に10〜300nmの厚みで被覆してなり、そ
れにより活性化のための光が前記薄膜を通過し
て、さらに前記粒子、繊維またはフレークの内部
を通つて更に他の薄膜に照射されるようにしたこ
とを特徴とする固定化光触媒。 2 前記粒子、フレークまたは繊維がガラス、又
は透光性アルミナの材料から構成されるものであ
る特許請求の範囲第1項記載の固定化触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61243763A JPS6397234A (ja) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | 固定化光触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61243763A JPS6397234A (ja) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | 固定化光触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6397234A JPS6397234A (ja) | 1988-04-27 |
JPH0417098B2 true JPH0417098B2 (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=17108618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61243763A Granted JPS6397234A (ja) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | 固定化光触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6397234A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08243402A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-24 | Nippon Insulation Kk | 光触媒材料及びその製造方法 |
WO1997032664A1 (fr) * | 1996-03-04 | 1997-09-12 | Tao Inc. | Produit moule a fonction photocatalytique |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5616532A (en) * | 1990-12-14 | 1997-04-01 | E. Heller & Company | Photocatalyst-binder compositions |
JP2567273Y2 (ja) * | 1991-08-08 | 1998-04-02 | 株式会社日本フォトサイエンス | 光化学反応処理を行う紫外線照射装置 |
JP2578749Y2 (ja) * | 1991-10-28 | 1998-08-13 | 株式会社日本フォトサイエンス | 液体の光化学反応処理装置 |
JPH0737363B2 (ja) * | 1992-08-19 | 1995-04-26 | 工業技術院長 | 抗菌抗カビ性セラミックス及びその製造方法 |
US5849200A (en) * | 1993-10-26 | 1998-12-15 | E. Heller & Company | Photocatalyst-binder compositions |
JP3431301B2 (ja) * | 1994-08-10 | 2003-07-28 | テイカ株式会社 | 光触媒機能を有するタイル |
US6387844B1 (en) | 1994-10-31 | 2002-05-14 | Akira Fujishima | Titanium dioxide photocatalyst |
JPH0975745A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 新規な光反応用触媒及びそれを使用する光触媒反応方法 |
FR2738813B1 (fr) * | 1995-09-15 | 1997-10-17 | Saint Gobain Vitrage | Substrat a revetement photo-catalytique |
JPH09186949A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-15 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 映像装置 |
JPH09248468A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Toto Ltd | 光触媒材及び光触媒材を用いた多機能材並びにその製造方法 |
WO1997042824A1 (fr) * | 1996-05-10 | 1997-11-20 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Composition antimicrobienne et stratifie antimicrobien |
DE69728452T3 (de) | 1996-08-30 | 2014-06-12 | Showa Denko K.K. | Teilchen, wässrige Dispersion und Film aus Titanoxid und seine Herstellung |
JP3344256B2 (ja) * | 1997-01-23 | 2002-11-11 | 日産自動車株式会社 | 親水性被膜形成用コーティング液およびその製造方法 |
JP2010063979A (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Totoku Electric Co Ltd | 光触媒ファイバーの製造方法 |
JP2016093768A (ja) * | 2014-11-12 | 2016-05-26 | 日本電信電話株式会社 | 光触媒薄膜の製造方法 |
TWI767812B (zh) * | 2021-07-30 | 2022-06-11 | 臺灣塑膠工業股份有限公司 | 碳纖維複合材料及其製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820701A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 水素発生用半導体素子 |
JPS59112841A (ja) * | 1982-12-21 | 1984-06-29 | Toshiba Corp | 光化学反応触媒 |
JPS6014940A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-25 | Toshiba Corp | 光反応性半導体への還元反応促進触媒金属の担持方法 |
JPS6044053A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-08 | Toshiba Corp | 光反応性薄膜状触媒 |
-
1986
- 1986-10-14 JP JP61243763A patent/JPS6397234A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820701A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 水素発生用半導体素子 |
JPS59112841A (ja) * | 1982-12-21 | 1984-06-29 | Toshiba Corp | 光化学反応触媒 |
JPS6014940A (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-25 | Toshiba Corp | 光反応性半導体への還元反応促進触媒金属の担持方法 |
JPS6044053A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-08 | Toshiba Corp | 光反応性薄膜状触媒 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08243402A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-24 | Nippon Insulation Kk | 光触媒材料及びその製造方法 |
WO1997032664A1 (fr) * | 1996-03-04 | 1997-09-12 | Tao Inc. | Produit moule a fonction photocatalytique |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6397234A (ja) | 1988-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0417098B2 (ja) | ||
Ohko et al. | Autoxidation of acetaldehyde initiated by TiO2 photocatalysis under weak UV illumination | |
Kim et al. | Robust co-catalytic performance of nanodiamonds loaded on WO3 for the decomposition of volatile organic compounds under visible light | |
Lawless et al. | Role of hydroxyl radicals and trapped holes in photocatalysis. A pulse radiolysis study | |
Wu et al. | Synthesis and characterization of carbon-doped TiO2 nanostructures with enhanced visible light response | |
Mills et al. | An overview of semiconductor photocatalysis | |
JP4256070B2 (ja) | 光触媒組成物 | |
US6306343B1 (en) | Photocatalyst having visible light activity and uses thereof | |
Zhou et al. | Enhancement of Visible‐Light Photocatalytic Activity of Mesoporous Au‐TiO2 Nanocomposites by Surface Plasmon Resonance | |
Li et al. | Persistent fluorescence-assisted TiO2-x N y-based photocatalyst for gaseous acetaldehyde degradation | |
JPH05309267A (ja) | 光触媒体 | |
CN101977688A (zh) | 光催化剂材料、分解有机材料的方法、内部构件、空气净化装置和用于制备氧化剂的设备 | |
KR20130020897A (ko) | 산화 텅스텐계 광촉매 및 그 제조 방법 | |
JPWO2005089941A1 (ja) | 新規な光触媒及びその製造方法 | |
Goldstein et al. | Mechanism of visible light photocatalytic oxidation of methanol in aerated aqueous suspensions of carbon-doped TiO2 | |
Abualnaja et al. | Development of photo-induced Ag0/TiO2 nanocomposite coating for photocatalysis, self-cleaning and antimicrobial polyester fabric | |
WO1996000189A1 (en) | Photoelectrochemical reactor | |
JP2002320862A (ja) | 金属を酸化チタン薄膜に担持した光触媒薄膜 | |
KR100403275B1 (ko) | 광촉매 코팅 조성물, 그 제조방법 및 이를 사용하여제조된 코팅체 | |
Kumar et al. | Photocatalytic degradation of amaranth dye in aqueous solution using sol-gel coated cotton fabric | |
Harsha et al. | Effect of silver and palladium on dye-removal characteristics of Anatase-titania nanotubes | |
JP2001347162A (ja) | 酸化チタン薄膜を有する光触媒材 | |
JP3612552B2 (ja) | 光反応用触媒 | |
JP2023068678A (ja) | 光触媒抗菌脱臭材料、その製造方法、抗菌脱臭材、および抗菌脱臭フィルター | |
CN108014819A (zh) | 二氧化钛光催化剂的制备方法及用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |