JPS58189210A - テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法 - Google Patents

テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法

Info

Publication number
JPS58189210A
JPS58189210A JP57073671A JP7367182A JPS58189210A JP S58189210 A JPS58189210 A JP S58189210A JP 57073671 A JP57073671 A JP 57073671A JP 7367182 A JP7367182 A JP 7367182A JP S58189210 A JPS58189210 A JP S58189210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl ether
copolymer
initiator
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57073671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236045B2 (ja
Inventor
Tsuneo Nakagawa
中川 恒夫
Sadamitsu Yamaguchi
山口 貞充
Toshihiko Amano
俊彦 天野
Mitsugu Oomori
大森 巳継
Kiyohiko Ihara
井原 清彦
Kozo Asano
浅野 興三
Shinichi Nakagawa
中川 深一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP57073671A priority Critical patent/JPS58189210A/ja
Priority to US06/489,289 priority patent/US4499249A/en
Priority to DE8383104138T priority patent/DE3370341D1/de
Priority to EP83104138A priority patent/EP0093404B1/en
Priority to CA000427076A priority patent/CA1215497A/en
Publication of JPS58189210A publication Critical patent/JPS58189210A/ja
Publication of JPS6236045B2 publication Critical patent/JPS6236045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本i 明U 、テトラフルオロエチレン/フルオロ(ア
ルキルビニルエーテル)共重合体の製法に関し、更に詳
しくは特定の重合開始剤を用いて、テトラフルオロエチ
レン/フルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合Z体
を水性懸濁重合によ!、l製造する方法に関する。
テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ
ーテル)共重合体の製法として、従来、溶液車台育たは
乳化重合による方法が提案されている。
たとえば、特公昭48−2223号公報にば1゜1.2
−)リクロロ−1,2,2−)リフルオロエタンを溶媒
として用いるテトヲフルオロエチレンおよびフルオロア
ルキルビニルエーテルの溶液重合が記載されている。さ
らに、特公昭48−41942号公報には溶液重合方法
において、生成共重合体の不安定末端形成および膨張傾
向全抑制するため、さらにその強靭性を改良するために
、パーフルオロ化is、特定のクロロフルオロアルカン
または特定のクロロフルオロヒドロアルカン全溶媒とし
、重合系に含7に索連鎖移動剤を存在させることか記載
されている。
しかし、この様な溶液重合の場合、共重合の進行に伴っ
て溶液粘度が上昇し、重合糸の攪拌が困難になV、生成
共重合体の分散が悪くなって重合熱のコントロール2よ
び均−刀I着)が無力)しくなる。
それ故、溶媒に対する共重合体の得量を重量比で0.2
以下に抑える必要があり、生産効率が著しく低くなると
いう欠点を有していると共に高価な溶媒を多量に用いな
け扛ばならないので経済的に不、・)1・ 利である。式らには、溶媒に対する共重合体の得量を高
くてれば、共重合体組成分布が不均一となり、共重合体
自体の物性、たとえは靭性を損うという欠点が生じる。
一方、乳化重合も提案されている(たとえば特公昭48
−20788号公報)が、重合を比較的高温で行なわな
ければならず、また生成共重合体はしばしば不安定末端
を有する。さらに、反応混会物から乳化剤を公卿処理す
るのは非常に面倒である。
不発明者らは、この様な状況に鑑み、テトラフルオロエ
チレン/フルオロ(アルキルビニルエーテル)の水性懸
濁重合について検討を加えたところ、重合開始剤として
前記特公昭48−2223号公報および同4B−419
42号公報の突施例に記載されているジ(パーフルオロ
アシル)パーオキサイドを用いた場合には、後述するご
とぐ水が存在するとパーオキサイドが加水分解ケ受けて
開始剤効率が極度に低下し、共重合体の重合率が低くな
る結果となV、さらには生成共重合体に2、.11 いては不安定末端の生成が増し、加熱時の揮発分発生量
が多くなるなどの欠点を有していることが明らかになっ
た。
(3) そこで、本発明者らは、さらに鋭意研究全型ねた結果、
特定の重合開始剤を用いて低温で水性懸濁重合を行なう
ことにより効率よく共重合が進行し、前記従来法の欠点
が解消できることを見い出し不発明を完成するに至った
すなわち、不発明の要旨は、テトラフ!レオロエチレン
とフルオロ(アルキルビニルエーテル)ヲ共重合するに
あたり、一般式: %式%) (式中、nは1〜10の整数を表わす。)で示される重
合開始剤の存在下、水とフルオロ炭化水素またはクロロ
フルオロ炭化水素との容量比1:1〜10:1混合媒体
中、温度0〜25°Cで水性懸濁車台會11なうことを
特徴とするテトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキ
ルビニルエーテル)共重合体の製法に存する。
しかして、本究明の製法によれば水性懸濁重合に+Bテ
トラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエー
テル)の共重合を行なうため、重(4〕 合糸の粘度はあまり上昇せず、従って生成重合体の分散
性が良好で、攪拌が容易となジ車台熱のコントロール2
よび均一7711熱が容易となり、溶媒に対する共重合
体の得量を重量比で04以上と飛躍的に同上させること
ができ、高価な溶媒の使用量も少なくてすみ、また生成
重合体の分離回収も容易である。
さらに、本発明は特定の重合開始剤全選択使用するため
、水の存在下においても開始β」はほとんど加水分解を
受けることがなく、高い開始剤効率で水性懸濁重合を行
なうことができ、生成共重合体はカルボニルフルオライ
ドなどの不安定末端を生成する傾向が少なく、加熱時の
揮発分発生量が減少し、成形時における発泡現象を誘起
することもない。
さらにまた、本発明の特定重合開始剤は、0〜25°C
の匹温に2いて高活性を示すため、低温重合が可能とな
り、生成共重合体の前記不安定末端の生成傾向がさらに
減少する利点がある。
本発明で用いるフルオロ(アルキルビニルエ−チル)は
、通常一般式: CF 3          (:ff )〔式中、X
は水素葦たはフッ素、Xは0〜4、yは0〜7の数を表
わす。〕 で示すれる。f中、パーフルオロ(メチルビニル工−テ
ルフ、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、パーフ
ルオロ(プロピルビニルエーテル)、CF2=CF−0
−CF2CF−0−CF2CF3・■ CF3 CF2−CF−0−CF2CF−0−(CF2)20F
3、 F a CF2−CF−0−CF2CF−0−(CF2)30F
3、CF3 CF2−CF=(0−CF2CF)2−0−CF2CF
3・■  F a CF2−CF−(0−CF2CF)2−0−(CF2)
20F3・CF3 CF2=CF−(0−CF2CF) 2−O−(CF2
) 3CF3 F 3 が特に好ましい。
テトラフルオロエチレンとフルオロ(アルキルビニルエ
ーテル)は、通常1:1〜1o:1の割合(重量比)で
共重合に供される。
不発明において、重合は容量比1:1〜10:1、好ま
しくは1.5:1〜5:1の水/有機溶媒混合物中にお
ける水性懸濁重合として行なわれる。
容量比が1以下のときは、重合の進行に伴って溶液粘度
が上昇し、重合系の攪拌が困難とな9、重合熱のコント
ロールおよび均一加熱が難かしぐなり、従って溶媒当り
の共重合体の生産効率が低くなる傾向にある。また、1
0以上のと@は、重合糸当りの共重合体の得量が低下し
、経済的でない。
有機溶媒としてはハロゲン化度化水素、たとえばフルオ
ロ炭化水素、クロロフルオロ炭化水素が好ましく用いら
れる。具体例としては1,1.2− ト リ 9  ”
<  ]  ・  2 ・  2− ト ′J 7  
ル 40 ”″・1.2−ジクロロ−1,1,2,2−
テトラフルオロエタン、トリクロロフルオロメタン、ジ
クロロジフルオロメタン、パーフルオロシクロブタン(
7) などが挙けられる。
重合開始剤としては、一般式CI)で示さ扛る化合物を
用いるが、就中、nが1〜4である化合物〔■〕が好ま
しい。
これら重合開始剤は、比較的低温でも開始剤効率が高い
ので、本発明では重合温度を室温以下で91なうことが
でき、通常0〜25°C1好ましくは5〜15°Cの温
度が採用される。重合圧力は05〜15KP/CyJG
、好葦しく fd 1〜I Q h/c!GTある。
本発明の水性懸濁重合において、重合反応全制御するた
めに連鎖移動剤を用いることができる。
連鎖移動剤としては、アルコール類(たとえはメタノー
ル、エタノールなど)、ケトン類(りとえはアセトンな
ど)、エーテル類(りとえばメチルエーテル、エチルエ
ーテルなト)、エフチル類(酢酸メチル、酢酸エチルな
ど)およびハロゲン化炭化水素類(たとえば四塩化炭素
、クロロホルムなど)が挙げられ、就中、メタノールお
よびメチルエーテルが好葦しい。
(8) 生成した共重合体は、反応混合物から1ず有機溶媒およ
び未反応単量体全分離し、残った水−共重合体系から共
重合体を通常の方法、たとえば沖過などにより分離する
ことにより回収することができる。
次に夾施例、比較例および試験例を示し本発明全具体的
に説明する。なお、各例中の部は特記しない限9重量部
を表わす。融点、比溶融粘度、MIT曲げ寿命および揮
発物指数の測定は次の手順で行なった。
融点 パーキンエルマー1DsclI型を用い、昇温速度10
°C/分で室温から昇温し、融解曲線の最大価゛全融点
とした。
比溶融粘度 島津製作所製高化式フローテヌターを用い、共重合体葡
内伜95朧のシリンダーに装填し、温度380°Cで5
分間保った後、7 K9のビアトン荷重下に内径2. 
]rEm、長さ8馴のオリフイヌを通して押し出し、こ
のときの押出速度Cf1分)で53150を割った値を
比溶融粘度として求めた。
ASTM  D−1276−63Tに記載される標準M
IT折V曲は耐久試@機を使用して曲げ寿命を測定した
長さ約90酎×幅約125□×厚さ約02馴のテスト用
フィルム片全折り曲は試験機のチャックにセツトシ、1
.25 Kqの荷重を加えてフィルム片を左右各135
の角度で約175サイクル/分の速度で折9曲げる。破
損までのサイクル数を記録し、谷サンプルについてニ回
測定盆行ない、その平均値をもってM r T曲げ寿命
として表わした。
揮発物指数 テスト用フィルム小片10.0yk真空系に接続した容
1責45−のガラスびんに入れ、このびんをマノメータ
の読み2 mmH1i’ CP□ ) まで減圧し、次
いで平衡圧力に達した時、これを380°CK保持した
ツルl−がヌ中に入れた。40分間経過した後、このび
んを室温なで冷却した時の圧力(P2O)を読みとった
下式に従って、揮発物指数vr−1算出した:P40−
1゛0 VI−XV 0 1’ o >よびP2O:前記のとおり(単位mmH(
1)。
Vニガラスぴんと真空糸の容@を合わせた容積(単位m
l )。
実施例1 水1000部を収容しうる攪拌傷付ガラヌ製オートクレ
ーブに、脱酸素脱ミネラルした水260部を仕込み、次
いで内部窒間を純窒素ガスで十分に置換した後、これ全
排除し、1.2−シクロロー1.1,2.2−テトラフ
ルオロエチン(R−114という)200部およびCF
2−CFOC3F7(FvFという)10部全圧入した
。系同全15°Cに保ち、攪拌下に、テトラフルオロエ
チレン全圧入してオートクレーブ内の圧力f 2.9 
Kfl/ o! Gに保つ7ic。 ここに重合開始剤
として〔ClCF2CF2COO→211 (以下、開始剤Aという。)08部全添加すると反応は
直ちに開始した。反応の進行と共に圧力が降下するので
テトラフルオロエチレンを追加圧入(11) してオートクレーブ内の圧力全29〜2.4 ”S’ 
/ triGに保った。開始剤を添加してたら23分後
に、分子量調節のためメタノール24部を添加した。
反応を144分間行なった後、未反応単量体、Iく一1
14$−よび粒状生成物を回収した。粒状生成物に純水
ケ加え、ミキサーで攪拌洗浄し、120°Cで16時間
乾燥して目的とする共重合体819部を得た。融点30
6°Co比溶融粘度7.6X104ボイス。M I T
 曲は寿命193620゜比較例1 水を仕込まず、開始剤を添加して〃・ら28分後にメタ
ノール0.08部ケ添加し、反応4108分間行なう以
外は実施例1と同様の手順を繰り返して共重合体783
部を得た。融点308°Co比溶融粘度7.7X]04
ポイズ。MIT曲げ寿命37870゜ な2、重合開始から90分を過ぎた頃から生成物の分散
状態が急速に悪く7i:り、十分な流動が得うレナクな
V、オートクレーブ内の温度調節が困難になった。重合
開始刀)ら108分経過した時点(12) でオートクレーブ内の温度が瞬時に175°C寸で上昇
したので重合を停止した。
実施例1と比較例1の結果全対比して第1表に示す。
第1表 第1表(つづき) 実施例1と比較例10対比より、溶媒(R〜114)に
対する共重合体の得量を同程度にすれば、実施例1に対
し、比較例1は重合m液の粘度が上昇し重合温度調節が
困難となり、寸た得ら、f′した共重合体はMIT曲げ
寿命が劣り、靭性が著しく損なわれていることがわかる
開始剤の加水分解試験例 攪拌機付ガフヌ製オートクレーブに、溶媒として1,1
.2−)ジクロロ−1,2,2−1−リフルア 0 エ
タン(R−113) 270m/(以下、k−113単
独系という。)またはR−113と水とのそれぞれ27
0−の混合物(以下、11113/水混合糸という。)
ケ仕込み、攪拌しなから測定温度15夛’CK調節する
。温度か安定した後、前記開始剤A丑たは〔CF3CF
2COOう2(以下、開始剤Bという。)15&’に仕
込む。所定の時間に7−トクレーグから溶液1dを採取
し、ヨートメ1−ソー法にエリ、溶液中の開始剤濃度を
71111足した。各時間に2ける初濃度に対する濃度
比を求めへ〇結果を、第1図2よび第2図のクラブに示
す。
クラブ中、−・−m−はR−113単独糸に、F、−げ
る結果を、・・・・・・○・・・・・はR−113/水
混合糸に2ける結果奮表わす。
」二記結果から、開始剤AはR−113単独糸2よびR
−113/水混合系に2いてほとんど濃度変化の差位r
示さないが、開始犀JBはR−113/水混合糸に2い
ては、濃度減少がきわめて大きい。したがって、開始剤
Aは水の存在においても7J11水分解を起こざないが
、開始剤Bは水の存在下でE水分解全党けやすいものと
考えらる。
実施例2 水を360部用い、開始剤Aを添加してから35分後に
メタノールを添加し、反応?198分間行なう以外は実
施例1と同様の手順全線9返して共重合体847部を得
た。融点307°Co比溶融粘度34X104ボイズ。
揮発物指数90゜実施例3 水を360部用い、開始剤へを添加してから25分後に
メタノール48部全添加し、反応全266分間行なう以
外は実施例1と同様の手順音線り返して共重合体833
部を得た。融点307°C,比溶融粘度10.4X10
4ボイヌ。揮発物指数97゜比較例2 重合開始剤として開始剤84.8部を用い、反応を38
7分間イ1なう以外(−1:実施例1と同様の手順金繰
り返して共重合体824部を得た。開I点307°Co
比溶融粘度16.5 X ]、 04ポイズ。揮発物指
数130゜ 第2表 第2表の結果より明らかなように本発明の開始剤を用い
た実施例2および実施例3の場合に比べ、従来の開始剤
を用いた比較例2の場合は、開始剤の使用量がきわめて
多く、反応に長時間を要する欠点がある。ぼた、実施例
2および実施例3で得られた共重合体は、比較例2で得
られた共重合体(16) に比べ、揮発物指数が小さく、加熱時揮発分発生量が少
ないことが理解さ扛る。
比較例3 反応温度合40′C1圧力孕60〜5.51(9/ c
l Gとし、重合開始剤Ai0.04部2用い、40分
毎に002部忙追加し、開始剤を添加してから15分後
にメタノール8部に添加し、反応を93分間行なう以外
は実施例1と同様の手順を繰り返して共重合体1136
部を得た。融点307°C0比溶融粘度14.X104
ボイZ゛。揮発物指数118゜実施例2および実施例3
と比較例との結果を対△ 比して第3表に水子。
第3表(つづき) 第3表の結果より、不発明の開始剤を用いた場合におい
て、15°Cで重合した実施例22よび実施例3に比べ
、40’Cで重合した比較例3の方が、生成共重合体の
揮発物指数が大きくなっていることが理解される。
実施例4 反応温度全5°C1圧力を20〜15像/ ci Gと
し、重合開始剤A ’i 8.0部用い、重合開始剤を
添加してから24分後にメタノール40部添加し、反応
ff1170分行なう以外は実施例1と同様の手順を繰
り返して、共重合体83.1部を得た。融点309°C
0比溶融粘度3.6X104ポイズ。
実施例5 水を360部用い、開始剤を添加して刀為ら33分後に
メタノール48部を添加し、反応全295分間行なう以
外は実施例1と同様の手順全線り返して共重合体84.
7部を得た。融点307°C0比溶融粘度1 ]、、8
 X 104ポイズ。
実施例6 反応温度を25°C1反応圧力を40〜3.5に9/c
iGとし、重合開始剤を0.4部用い、開始剤を添加し
これら21分後にメタノールを添加し、反応を114分
間とする以外は実施例1と同様の手順を繰り返して共重
合体823部を得た。融点307°Co比溶融粘度4.
2X104ポイズ。
実施例7 メタノールをジメチルエーテルに代え、 予メ該ジメチ
ルエーテル0,2重量%を混合したテトラフルオロエチ
レンを追加圧入し、反応を165分間実施例4〜7の結
果を第4表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、開始剤の児水分解試験の結果を
示すグラフである。 (21)            g2Cω 手続補正書(自発) 昭和57年10月14日 特許庁長官殿 2、発明の名称 テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ
ーテル)共重合体の製法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市北区梅田1丁目12番39号新阪急
ビル 名称 (285)  ダイキン工業株式会社代表者 山
 1) 稔 4、代理人 〒541 住所 大阪府大阪市東区本町2−10  本町ビル内氏
名 弁理士 (6214)  青 山  葆  (ほか
2名)5、補正命令の日付−(自  発) 6、補正の対象: 明細書の「特許請求の範囲」め欄 および「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 明細書中、次の個所を補正します。 ■、特許請求の範囲の欄 別紙の通り、 ■4発明の詳細な説明の欄 (1)7頁2行式中および3行、「X」を「a」と訂正
。 (2)7頁2行式中および4行、ryJをrbJと訂正
。 +3+ 10頁末4行、[9,5Jを[11,3Jlこ
訂正。 (4111頁末3〜2行、「後、・・・冷却した」を削
除。 以  上 特許請求の範囲 ■ テトラフルオロエチレンとフルオロ(アルキルビニ
ルエーテル)を共重合するにあたり、一般式: C式中、nは1〜IOの整数を表わす。)で示される重
合開始剤の存在下、水とフルオロ炭化水素またはクロロ
フルオロ炭化水素との容量比1:1〜10:1混合媒体
中、温度0〜25℃で水性懸濁重合を行なうことを特徴
とするテトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビ
ニルエーテル)共重合体の製法。 2、 フルオロ(アルキルビニルエーテル)カ一般式: %式% C式中、Xは水素またはフッ素、aは0〜4、bは0〜
7の数を表わす。) で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載の製
法。 94−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テトラフルオロエチレンとフルオロ(アルキルビニ
    ルエーテル)を共重合するにあたυ、一般式: %式% (式中、nば1〜10の整数を表わす。)で示される重
    合開始剤の存在下、水とフルガロ炭化水素またはクロロ
    フルオロ灰化水素との容量比1:1〜10:1混合媒体
    中、温度O〜25°Cで水性懸濁重合を行なうことを特
    徴とするテトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキル
    ビニルエーテル)共重合体の製法。 2 フルオロ(アルキルビニルエーテル)が一般式: (式中、Xは水素またはフッ素、Xは0〜4、yは0〜
    7の数を表わす。) で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載の製
    法。
JP57073671A 1982-04-30 1982-04-30 テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法 Granted JPS58189210A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073671A JPS58189210A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法
US06/489,289 US4499249A (en) 1982-04-30 1983-04-28 Process for preparing tetrafluoroethylene/fluoro(alkyl vinyl ether) copolymer
DE8383104138T DE3370341D1 (en) 1982-04-30 1983-04-28 Process for preparing tetrafluoroethylene/fluoro(alkyl vinyl ether) copolymer
EP83104138A EP0093404B1 (en) 1982-04-30 1983-04-28 Process for preparing tetrafluoroethylene/fluoro(alkyl vinyl ether) copolymer
CA000427076A CA1215497A (en) 1982-04-30 1983-04-29 Process for preparing tetrafluoroethylene/fluoro(alkyl vinyl ether) copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073671A JPS58189210A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189210A true JPS58189210A (ja) 1983-11-04
JPS6236045B2 JPS6236045B2 (ja) 1987-08-05

Family

ID=13524930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073671A Granted JPS58189210A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4499249A (ja)
EP (1) EP0093404B1 (ja)
JP (1) JPS58189210A (ja)
CA (1) CA1215497A (ja)
DE (1) DE3370341D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106910A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Agency Of Ind Science & Technol 紫外線透過フィルムの製造方法
JP2007238960A (ja) * 2001-12-04 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 射出成形品
WO2009026123A3 (en) * 2007-08-23 2009-05-22 3M Innovative Properties Co Method of preparing fluoropolymers by aqueous emulsion polymerization

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513128A (en) * 1983-06-23 1985-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated vinyl ether copolymers having low glass transition temperatures
US4535136A (en) * 1984-04-23 1985-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroolefin polymerization process using acyl hypofluorite catalyst
US4588796A (en) * 1984-04-23 1986-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroolefin polymerization process using fluoroxy compound solution as initiator
US4736006A (en) * 1984-12-19 1988-04-05 Ausimont, U.S.A., Inc. Terpolymers of chlorotrifluoroethylene, or tetrafluoroethylene, ethylene and perfluoroisoalkoxy perfluoroalkyl ethylenes
DE3682086D1 (de) 1985-03-06 1991-11-28 Daikin Ind Ltd Waessrige dispersion eines fluorhaltigen copolymers und damit beschichteter gegenstand.
US4743658A (en) * 1985-10-21 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable tetrafluoroethylene copolymers
US4714756A (en) * 1985-10-23 1987-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing melt processible tetrafluoroethylene copolymer granules
JP2615665B2 (ja) * 1987-09-17 1997-06-04 ダイキン工業株式会社 加硫可能なコーティング用組成物
US4952636A (en) * 1987-12-31 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
US4879362A (en) * 1987-12-31 1989-11-07 E. I. Dupont De Nemours And Company Modified polytetrafluoroethylene resins
JPH0545184Y2 (ja) * 1988-06-24 1993-11-17
JPH0762056B2 (ja) * 1988-09-10 1995-07-05 ダイキン工業株式会社 新規非結晶性含フッ素共重合体
US5137771A (en) * 1989-10-17 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer seal
US5196494A (en) * 1990-01-31 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxy containing fluorovinyl compounds and polymers thereof
DE69207105T2 (de) * 1991-08-01 1996-05-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Verfahren zur Herstellung von Vinylidene-Fluoride-Polymer
US5182342A (en) * 1992-02-28 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon solvents for fluoromonomer polymerization
US5557010A (en) * 1992-06-25 1996-09-17 The Dow Chemical Company Preparation of a 2,3-dihaloperfluorocarbonyl halide
US5449825A (en) * 1992-06-25 1995-09-12 The Dow Chemical Company Preparation of haloperfluoro and perfluoro ethers
US5264508A (en) * 1992-06-25 1993-11-23 The Dow Chemical Company Polymers of haloperfluoro and perfluoro ethers
DE4332712A1 (de) * 1993-09-25 1995-03-30 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines modifizierten Polytetrafluorethylens und seine Verwendung
IT1271622B (it) * 1994-03-21 1997-06-04 Ausimont Spa Processo di (co) polimerizzazione in sospensione per la preparazione ddi fluoropolimeri termoplastici contenenti idrogeno
US5527865A (en) * 1995-03-24 1996-06-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Multi-phase polymerization process
US6153303A (en) 1997-08-26 2000-11-28 Dupont Mitsui Fluorochemicals Tetrafluoroethylene copolymer composition for coating metal articles
DE69822656T2 (de) 1997-11-06 2005-02-10 Daikin Industries, Ltd. Formmasse
US6462228B1 (en) 1997-12-22 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Process for preparation of fluorinated sulfinates
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
CA2328433A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-20 Hydro-Quebec Elastomeres nitriles fluorosulfones reticulables a faible tg a base de fluorure de vinylidene et ne contenant ni du tetrafluoroethylene ni de groupement siloxane
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
EP1397068A2 (en) 2001-04-02 2004-03-17 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
CN1289547C (zh) * 2001-05-02 2006-12-13 3M创新有限公司 在醚类链转移剂存在下制备含氟聚合物的水乳液聚合方法
US20040024448A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Chang James W. Thermoplastic fluoropolymer-coated medical devices
AU2003303313A1 (en) * 2002-12-20 2004-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
US7723447B2 (en) * 2002-12-20 2010-05-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
US7425601B2 (en) * 2002-12-20 2008-09-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers with new sequence distributions
JP4426527B2 (ja) * 2002-12-20 2010-03-03 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 重合プロセス
CN1331920C (zh) * 2003-02-28 2007-08-15 大金工业株式会社 低分子量聚四氟乙烯造粒粉末、低分子量聚四氟乙烯粉末以及它们的制造方法
US7803889B2 (en) 2003-02-28 2010-09-28 Daikin Industries, Ltd. Granulated powder of low-molecular polytetrafluoro-ethylene and powder of low-molecular polytetrafluoro-ethylene and processes for producing both
US7247690B2 (en) * 2003-04-17 2007-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt-fabricable tetrafluoroethylene/fluorinated vinyl ether copolymer prepared by suspension polymerization
US7347984B2 (en) * 2004-04-05 2008-03-25 Jackson State University Mammalian agmatinase inhibitory substance
WO2006083303A1 (en) * 2004-06-21 2006-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US7858736B2 (en) * 2004-06-21 2010-12-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer recovery method
WO2006009945A1 (en) 2004-06-21 2006-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact copolymers
US7414100B2 (en) * 2004-06-21 2008-08-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US7799882B2 (en) * 2005-06-20 2010-09-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US20080015304A1 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Klaus Hintzer Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers
WO2007143225A2 (en) 2006-06-07 2007-12-13 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
RU2441883C2 (ru) * 2006-09-11 2012-02-10 Асахи Гласс Компани, Лимитед Способ получения формуемого из расплава тетрафторэтиленового сополимера
EP2707425A1 (en) 2011-05-13 2014-03-19 E. I. Du Pont de Nemours and Company Low-wear fluoropolymer composites
WO2012158644A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Slurry technique for producing fluoropolymer composites
CN109762091B (zh) * 2018-12-29 2021-01-15 山东华夏神舟新材料有限公司 四氟乙烯基共聚物及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928675A (ja) * 1972-07-13 1974-03-14

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2684959A (en) * 1952-03-26 1954-07-27 Kellogg M W Co Manufacture of halogenated polymers
US2877217A (en) * 1954-06-23 1959-03-10 Union Carbide Corp Process for polymerizing completely halogen-substituted ethylenes
US3528954A (en) * 1967-10-30 1970-09-15 Du Pont Process for homopolymerization of tetrafluoroethylene and copolymerization of same with fluoro co-monomers in the solvent 1,1,2 - trichloro - 1,2,2 - trifluoroethane
GB1260611A (en) * 1969-04-21 1972-01-19 Daikin Ind Ltd Improvements in or relating to the polymerization of fluorine-containing haloolefins
US3642742A (en) * 1969-04-22 1972-02-15 Du Pont Tough stable tetrafluoroethylene-fluoroalkyl perfluorovinyl ether copolymers
US3635926A (en) * 1969-10-27 1972-01-18 Du Pont Aqueous process for making improved tetrafluoroethylene / fluoroalkyl perfluorovinyl ether copolymers
JPS4928675B1 (ja) * 1970-01-30 1974-07-29
DE2617829C2 (de) * 1976-04-23 1982-06-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Suspensionspolymerisaten des Tetrafluoräthylens
DE2639109A1 (de) * 1976-08-31 1978-03-09 Hoechst Ag Copolymerisate des tetrafluoraethylens und verfahren zu deren herstellung
FR2388012A1 (fr) * 1977-04-20 1978-11-17 Du Pont Polymere fluore echangeur d'ions contenant des groupes carboxyliques et pellicules et membranes constituees de ce polymere

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928675A (ja) * 1972-07-13 1974-03-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106910A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 Agency Of Ind Science & Technol 紫外線透過フィルムの製造方法
JPS6332806B2 (ja) * 1985-11-01 1988-07-01 Kogyo Gijutsuin
JP2007238960A (ja) * 2001-12-04 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 射出成形品
WO2009026123A3 (en) * 2007-08-23 2009-05-22 3M Innovative Properties Co Method of preparing fluoropolymers by aqueous emulsion polymerization
US8623957B2 (en) 2007-08-23 2014-01-07 3M Innovative Properties Company Method of preparing fluoropolymers by aqueous emulsion polymerization

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236045B2 (ja) 1987-08-05
DE3370341D1 (en) 1987-04-23
US4499249A (en) 1985-02-12
EP0093404A2 (en) 1983-11-09
EP0093404B1 (en) 1987-03-18
CA1215497A (en) 1986-12-16
EP0093404A3 (en) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58189210A (ja) テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法
US4569978A (en) Emulsion polymerization of vinylidene fluoride polymers in the presence of trichlorofluoromethane as chain transfer agent
RU2441883C2 (ru) Способ получения формуемого из расплава тетрафторэтиленового сополимера
JPH1060054A (ja) フッ化ビニリデンの重合方法
JP2000026509A (ja) 二酸化炭素中でのフルオロポリマ―の製造方法
JPH02265906A (ja) 高分子誘電体材料
JPH07188337A (ja) 弗化オレフィンモノマー類の水性エマルション中での(共)重合法
KR100332261B1 (ko) 비닐리덴플루오라이드중합체의제조방법
JP3669172B2 (ja) テトラフルオロエチレン系共重合体、その製造方法およびその用途
JP2901668B2 (ja) テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法
KR100328279B1 (ko) 고도의기계적성질및고도의열화학적안정성을갖는폴리비닐리덴플루오라이드및이의제조방법
JPH1192507A (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP2853254B2 (ja) クロロトリフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体
JP4146530B2 (ja) フッ化ビニリデン熱可塑性共重合体
WO2018065396A1 (en) Vinylidene fluoride polymer
JP2002525401A (ja) 迅速に架橋可能なフッ素ゴムの製造方法
JP3272474B2 (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法
JPH06340719A (ja) テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体の製造法
JPH06157614A (ja) フッ素系重合体の製造方法
US20240166777A1 (en) Production method of high-purity fluoropolymer-containing composition and high-purity fluoropolymer-containing composition
JPH03207701A (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法
JPH06340718A (ja) フッ素系重合体の製造法
JPH08311128A (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JPH06157616A (ja) フッ素系重合体の製造法
JPS61152653A (ja) 含フツ素ジアシルパ−オキサイドおよびその用途