JP2901668B2 - テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法 - Google Patents

テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法

Info

Publication number
JP2901668B2
JP2901668B2 JP1299464A JP29946489A JP2901668B2 JP 2901668 B2 JP2901668 B2 JP 2901668B2 JP 1299464 A JP1299464 A JP 1299464A JP 29946489 A JP29946489 A JP 29946489A JP 2901668 B2 JP2901668 B2 JP 2901668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrafluoroethylene
reaction
ethylene
range
tetrachloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1299464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02182710A (ja
Inventor
クラウディオ、モンティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH02182710A publication Critical patent/JPH02182710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901668B2 publication Critical patent/JP2901668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/01Atom Transfer Radical Polymerization [ATRP] or reverse ATRP

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビニル性を有する第三のモノマーを任意に
含むテトラフルオロエチレン−エチレンコポリマーの製
造法に関する。
このコポリマーは、通常、クロロフルオロカーボン溶
媒中の懸濁液中、水性懸濁液中または水性エマルジョン
中で製造される。
クロロフルオロカーボン溶媒中の懸濁液中での重合で
は、低圧および低温で処理を行うことが可能であるが、
反応速度を高めることはできない。
米国特許第2,479,367号および第3,870,689号明細書に
開示されている水性懸濁液中での重合の場合は、反応媒
質の主要成分である第三級ブタノールをかなり多量に用
いなければならない。更に、この技法では、取扱いが困
難なスラリーが生じるので、反応生成物を反応容器から
取り出すことが容易ではない。
米国特許第2,859,262号明細書において、反応速度を
増加させることができる特定のマンガン塩を重合開始剤
として用いることが提案されている。しかしながら、こ
の場合にも、有機溶媒の使用は回避されるが、開示され
た方法では1リットル、1時間当りのテトラフルオロエ
チレン/エチレンコポリマー収量60gを上回る反応速度
を得ることはできない。更に、この特許明細書では、水
性エマルション中での重合技法が開示されているが、こ
の技法では反応速度を1リットル、1時間当りのコポリ
マー収量85gを上回るようにすることはできない。最後
に、生成ポリマーの分子量を調整するため連鎖移動剤を
使用した場合には、反応速度が更に低下するということ
に留意すべきである。
米国特許第4,426,501号明細書には、水性エマルジョ
ン中でテトラフルオロエチレン−エチレンコポリマーの
合成方法が開示されており、高い反応速度が得られる。
この方法では、反応は95℃、4.1MPaの圧力下で行わなけ
ればならない。このような条件では、爆発の危険を防止
するため、反応容器に供給される気相の混合物はクロロ
ペンタフルオロエタンで希釈しなければならない。
本出願人は、本発明によれば、第三級ブチルアルコー
ルと1,1,2,2−テトラクロロ−1,2−ジフルオロエタン CCl2F−CCl2F の存在下にて水性エマルジョン中で重合反応を行うと、
前記特許明細書に記載の温度および圧の値より低い温度
および圧でも高い反応速度が得られることを意外にも見
出だした。
本出願人は、また、第三級ブチルアルコールと1,1,2,
2−テトラクロロ−1,2−ジフルオロエタンの使用量を変
化させることによって、得られるテトラフルオロエチレ
ン−エチレンコポリマーの分子量を調整することができ
ることも意外にも見出だした。
それ故、本発明の目的は、温度および圧の値を高くし
なくとも高反応速度を得ることができるテトラフルオロ
エチレン−エチレンコポリマーの製造法を提供すること
である。
もう一つの目的は、主反応媒体として水を少量の有機
溶媒と共に用いる前記のコポリマーの製造法を提供する
ことである。
更にもう一つの目的は、低分子量コポリマーを製造す
るときにも高い反応速度が得られる前記のコポリマーの
製造法を提供することである。
上記および他の目的は、テトラフルオロエチレンとエ
チレンとビニル性を有する任意の第三のモノマーとのコ
ポリマーを製造するための本発明の方法によって達成さ
れる。この方法は、水性エマルジョン中で、ペルオキシ
型の重合開始剤を用いて、30〜95℃の範囲の温度、1.5
〜4.0MPaの範囲の圧で、第三級ブチルアルコールと1,1,
2,2−テトラクロロ−1,2−ジフルオロ−エタン(以後、
簡単のため、単に「テトラクロロ−ジフルオロエタン」
と表わす)の存在下にて、テトラフルオロエチレンをエ
チレンおよびビニル性を有する任意の第三のモノマーと
反応させることを特徴とする。
ビニル性を有する第三のモノマーは、テトラフルオロ
エチレン−エチレンコポリマーに一般的に用いられるも
のから選択される。このモノマーは好ましくはフッ素化
モノマー、例えばヘキサフルオロプロペンまたはペルフ
ルオロヘプテン−1のようなフルオロオレフィン、また
はペルフルオロアルキル−ペルフルオロビニルエーテル
である。酢酸ビニルまたは2−メチルプロペンのような
フッ素化されていないモノマーも用いることができる。
第三級ブチルアルコールの使用量は、通常、液体反応
混合物1kg当り(すなわち、水と第三級ブチルアルコー
ルとテトラクロロ−ジフルオロエタンの混合物1kg当
り)10〜60gの範囲である。
この量は、好ましくは液体反応混合物1kg当り10〜35g
の範囲内である。
テトラクロロ−ジフルオロエタンの使用量は、通常液
体反応混合物1kg当り15〜75gの範囲内であり、好ましく
は20〜70gの範囲内である。
前記の量の第三級ブチルアルコールとテトラクロロジ
フルオロエタンを用いて操作することによって、通常、
1リットル、1時間当りのテトラフルオロエチレン−エ
チレンコポリマー収量120〜180gの反応速度が得られ
る。
本出願人は、また、本発明において、第三級ブチルア
ルコールの量を増加させるか、またはテトラクロロジフ
ルオロエタンの量を増加させるか、またはこれら両化合
物の両を増加させることによって低分子量が得られるこ
とも見出だした。前記の化合物の一方のみを用いると分
子量は極めて高くなり、反応速度は低くなる。
本出願人は、また、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリ
フルオロエタン CCl2F−CClF2 (以後、簡単のため「トリクロロトリフルオロエタン」
と呼ぶ)を重合系に加えると、生成コポリマーの分子量
に影響を与えることも見出だした。即ち、他の条件を同
一として、トリクロロトリフルオロエタンの量を増加す
ると分子量が増加する。このトリクロロトリフルオロエ
タンを用いるときには、トリクロロトリフルオロエタン
のテトラクロロジフルオロエタンに対する重量比は通常
0.2〜1.5の範囲内である。
反応は、65〜80℃の範囲の温度で行うのが好ましい。
反応を65℃未満の温度で行うときには、レドックス系、
例えば過硫酸アンモニウム/硝酸銀系のペルオキシ型の
重合開始剤が一般に用いられる。
反応は、好ましくは2.0〜2.5MPaの範囲の圧で行う。
2.5MPaより高い圧を用いるときには、通常、気体状の反
応混合物を、反応温度では気体のクロロフルオロカーボ
ン、例えばクロロペンタフルオロエタンで希釈する。
重合開始剤としては、水またはテトラクロロジフルオ
ロエタンに可溶性の無機過酸化物または有機過酸化物が
用いられるが、これらは反応温度で5分間〜500分間、
好ましくは200〜300分間の範囲の半減期を有する。
好適な過酸化物の例は、トリクロロアセチルペルオキ
シド、ビス−(4−第三級ブチル−シクロヘキシル)−
ペルオキシジカーボネート、ペルオキソ二コハク酸、過
硫酸アンモニウムおよび過硫酸カリウムである。
用いられる界面活性剤は、エマルジョン中でのテトラ
フルオロエチレン−エチレンコポリマーの製造に一般的
に用いられるものである。例えば、ペルフルオロオクタ
ン酸アンモニウムまたはペルフルオロアルキルスルホン
酸カリウム、例えばスリーエム(3M)製のFC95およびFC
98を用いることができる。
本発明の方法は、C2F440〜60モル%とC2H440〜60モル
%を含むテトラフルオロエチレン−エチレンコポリマー
の製造、並びにC2F440〜60モル%と、C2H440〜60モル%
と、ビニル製を有する任意の第三のモノマー0.1〜10モ
ル%とを含むターポリマーの製造に特に好適である。
これらのコポリマーおよび関連のターポリマーは、特
に軍事および宇宙領域における電線のコーティング、お
よび化学工業において、温度および/または化学的侵襲
の特に苛酷な条件下で操作するように設計されている装
置のライニングとして用いられる。
本発明の主要な利点をまとめると、次のようになる。
温度および圧が比較的低い値でも高い反応速度が得ら
れる。
主反応媒体が水であり、従って操業コスト低減が図ら
れる。
生成コポリマーの分子量を容易に調整することができ
る。
反応速度を減少させることなく、低分子量コポリマー
を得ることができる。
下記の実施例は単に例示の目的で挙げられるものであ
り、発明を制限するためのものと解釈すべきではない。
実施例1 容量5リットルのオートクレーブに、脱イオンして酸
素を除去した水3.2リットル、トリクロロトリフルオロ
エタン36g、テトラクロロ−ジフルオロエタン204g、第
三級ブタノール120g、およびペルフルオロ−オクタン酸
アンモニウム7.5gを仕込む。
温度を75℃に上げた後、テトラフルオロエチレン1.1
モルを仕込む。反応器内部の圧を、下記の重量組成を有
する混合物で2.2MPaに増加させる。
テトラフルオロエチレン 79.5% エチレン 20.5% 過硫酸アンモニウム1gと脱イオン水100mlから成る溶
液をオートクレーブに送り、反応を開始する。反応器内
部の圧が0.2MPaだけ減少したならば、直ちに前記混合物
で2.2MPaの圧を回復させて、圧を一定に保持する。95分
後に供給を止めて、反応器を冷却し、内容物を取り出
す。得られたラテックスに塩酸5mlを加えて凝集させ
る。ポリマーを水で繰り返し洗浄し、150℃で乾燥す
る。この試験で得られる乾燥ポリマーの重量は950gであ
り、ASTM D 3159−81a標準法によって測定した297℃の
メルトフローインデックスは3.1g/10分である。
実施例2 トリクロロトリフルオロエタンを加えず、テトラクロ
ロジフルオロエタン240gを加えたことを除き、実施例1
を繰り返した。反応を103分間行った。この試験で得ら
れた乾燥ポリマーの重量は1020gであり、297℃でのメル
トフローインデックスは8.9g/10分であった。
実施例3 容量5リットルのオートクレーブに、脱イオンして酸
素を除去した水3.2リットル、トリクロロトリフルオロ
エタン36g、テトラクロロ−ジフルオロエタン204g、第
三級ブタノール40g、およびペルフルオロ−オクタン酸
アンモニウム7.5gを仕込む。
温度を75℃に上げた後、テトラフルオロエチレン1.1
モルとトリフルオロメチル−トリフルオロビニルエーテ
ル0.13モルを仕込む。反応器内部の圧を、下記の重量組
成を有する混合物で2.2MPaに増加させる。
テトラフルオロエチレン 75.6% エチレン 19.5% トリフルオロメチル−トリフルオロビニルエーテル 4.9% 過硫酸アンモニウム1gと脱イオン水100mlから成る溶
液をオートクレーブに送り、反応を開始する。反応器内
部の圧が0.2MPaだけ減少したならば、直ちに前記混合物
で2.2MPaの圧を回復させて、圧を一定に保持する。104
分後に供給を止めて、反応器を冷却し、内容物を取り出
す。得られたラテックスに塩酸5mlを加えて凝集させ
る。ポリマーを水で繰り返し洗浄し、150℃で乾燥す
る。この試験で得られる乾燥ポリマーの重量は1070gで
あり、297℃でのメルトフローインデックスは1.8g/10分
である。
実施例4 第三級ブタノール40gの代わりに第三級ブタノール80g
を加えることを除き、実施例3を繰り返した。反応を10
0分間行った。この試験で得られた乾燥ポリマーの重量
は1090gであり、297℃でのメルトフローインデックスは
3.4g/10分であった。
実施例5 第三級ブタノール40gの代わりに第三級ブタノール120
gを加えることを除き、実施例3を繰り返した。反応を9
6分間行った。この試験で得られた乾燥ポリマーの重量
は1020gであり、297℃でのメルトフローインデックスは
5.9g/10分であった。
実施例6(比較例) 第三級ブタノールを加えないことを除き、実施例3を
繰り返した。反応を124分間行った。この試験で得られ
た乾燥ポリマーの重量は995gであり、297℃でのメルト
フローインデックスは0.2g/10分であった。
実施例7(比較例) テトラクロロジフルオロエタンの不在下、トリクロロ
トリフルオロエタン240gと第三級ブタノール120gとを加
えることを除き、実施例3を繰り返した。反応を98分間
行った。この試験で得られた乾燥ポリマーの重量は960g
であり、297℃でのメルトフローインデックスは0.1g/10
分であった。
実施例8(比較例) 第三級ブタノールを加えず、分子量調節剤として作用
する四塩化炭素4mlを加えたことを除き、実施例3を繰
り返した。反応を190分間行った。この試験で得られた
乾燥ポリマーの重量は980gであり、297℃でのメルトフ
ローインデックスは6.2g/10分であった。
実施例9(比較例) クロロフルオロカーボン溶媒の混合物を加えなかった
ことを除き、実施例3を繰り返した。反応を280分間行
った。この試験で得られた乾燥ポリマーの重量は1010g
であり、297℃でのメルトフローインデックスは0.3g/10
分であった。
実施例10 トリクロロトリフルオロエタンを加えず、第三級ブタ
ノール120gとテトラクロロジフルオロエタン240gを加え
たことを除き、実施例3を繰り返した。反応を104分間
行った。この試験で得られた乾燥ポリマーの重量は990g
であり、297℃でのメルトフローインデックスは11.4g/1
0分であった。
実施例11 トリクロロトリフルオロエタンを加えず、第三級ブタ
ノール80gとテトラクロロジフルオロエタン240gを加え
たことを除き、実施例3を繰り返した。反応を111分間
行った。この試験で得られた乾燥ポリマーの重量は970g
であり、297℃でのメルトフローインデックスは7.6g/10
分であった。
実施例12 トリクロロトリフルオロエタンを加えず、第三級ブタ
ノール84gとテトラクロロジフルオロエタン168gを加え
たことを除き、実施例3を繰り返した。反応を122分間
行った。この試験で得られた乾燥ポリマーは975gであ
り、297℃でのメルトフローインデックスは6.5g/10分で
あった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 10/02 C08F 210/02 C08F 14/26 C08F 214/26 C08F 2/22 - 2/30

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テトラフルオロエチレンと、エチレンと、
    ビニル性を有する任意の第三のモノマーとのコポリマー
    の製造法であって、水性エマルジョン中で、ペルオキシ
    重合開始剤を用いて、30〜95℃の範囲の温度、1.5〜4.0
    MPaの範囲の圧で、第三級ブチルアルコールと1,1,2,2−
    テトラクロロ−1,2−ジフルオロエタンの存在下にて、
    テトラフルオロエチレンをエチレンおよびビニル性を有
    する任意の第三のモノマーと反応させることを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】第三のビニルモノマーがフッ素化ビニルモ
    ノマーである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】第三級ブチルアルコールの量が、液体反応
    混合物1kg当り10〜60gの範囲である、請求項1または2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】第三級ブチルアルコールの量が、液体反応
    混合物1kg当り10〜35gの範囲である、請求項3に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】1,1,2,2−テトラクロロ−1,2−ジフロオロ
    エタンの量が液体反応混合物1kg当り15〜75gの範囲であ
    る、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】1,1,2,2−テトラクロロ−1,2−ジフルオロ
    エタンの量が液体反応混合物1kg当り20〜70gの範囲であ
    る、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】反応媒質が1,1,2−トリクロロ−1,2,2−ト
    リフルオロエタンをも含有する、請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロ
    エタンの1,1,2,2−テトラクロロ−1,2−ジフルオロエタ
    ンに対する重量比が0.2〜1.5の範囲にある、請求項7に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】反応を65〜80℃の範囲内の温度で行う、請
    求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】反応を2.0〜2.5MPaの範囲内の圧で行
    う、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】テトラフルオロエチレンとエチレンと任
    意の第三のビニルモノマーとのコポリマーが、テトラフ
    ルオロエチレン40〜60モル%と、エチレン40〜60モル%
    と、第三のビニルモノマー0〜10モル%を含む、請求項
    1〜10のいずれか1項に記載の方法。
JP1299464A 1988-11-17 1989-11-17 テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法 Expired - Lifetime JP2901668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22643A/88 1988-11-17
IT8822643A IT1230650B (it) 1988-11-17 1988-11-17 Procedimento per la preparazione di copolimeri tetrafluoroetilene etilene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02182710A JPH02182710A (ja) 1990-07-17
JP2901668B2 true JP2901668B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=11198771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299464A Expired - Lifetime JP2901668B2 (ja) 1988-11-17 1989-11-17 テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5037914A (ja)
EP (1) EP0369727B1 (ja)
JP (1) JP2901668B2 (ja)
CA (1) CA2003054C (ja)
DE (1) DE68912895T2 (ja)
ES (1) ES2048849T3 (ja)
IT (1) IT1230650B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288305A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Nippon Mektron Ltd パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
JP3280727B2 (ja) * 1992-12-18 2002-05-13 旭硝子株式会社 パーフルオロカーボン重合体の製造方法
WO1994021696A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-29 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing fluoropolymer
IT1271136B (it) * 1993-03-23 1997-05-27 Ausimont Spa Processo di (co)polimerizzazione in emulsione acquosa di monomeri olefinici fluorurati
IT1265223B1 (it) * 1993-11-25 1996-10-31 Ausimont Spa Processo per la preparazione di polimeri del vinilidenfluoruro
JPH10110017A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Daikin Ind Ltd 含フッ素オレフィンモノマーの重合方法
US20020119319A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-29 Asahi Glass Company, Limited Fluorine-containing copolymer, composition and laminate
EP1765885A1 (en) 2004-06-21 2007-03-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer recovery method
US7700699B2 (en) 2004-06-21 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2006083303A1 (en) * 2004-06-21 2006-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2006009945A1 (en) 2004-06-21 2006-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact copolymers
WO2006002132A2 (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process
US7604818B2 (en) 2004-12-22 2009-10-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers of fluorinated monomers and hydrocarbon monomers
US7799882B2 (en) 2005-06-20 2010-09-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US20070099054A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Fuller Timothy J Sulfonated-perfluorocyclobutane polyelectrolyte membranes for fuel cells
CN103524659B (zh) * 2013-09-29 2016-06-08 山东华氟化工有限责任公司 一种四氟乙烯与乙烯共聚物乳液及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2490712A (en) * 1945-04-02 1949-12-06 Phillips Petroleum Co Process for the polymerization of diolefin hydrocarbons
BE462231A (ja) * 1945-04-21
DE1181420B (de) * 1960-09-29 1964-11-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Misch-polymerisaten aus AEthylen und Vinylestern
DE1219224B (de) * 1963-02-25 1966-06-16 Bayer Ag Polyesterformmassen
JPS4928026B1 (ja) * 1965-01-12 1974-07-23
DE1620989A1 (de) * 1965-05-10 1970-07-09 Montedison Spa Verfahren zur Polymerisation und Copolymerisation von Vinylfluorid
GB1166020A (en) * 1967-05-18 1969-10-01 Montedison Spa Crystalline Polymeric Materials
US3658742A (en) * 1968-10-07 1972-04-25 Gillette Co Aqueous tetrafluoroethylene telomer dispersions
US4426501A (en) * 1983-01-17 1984-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Emulsion copolymerization process using comonomer solubility affecting additives
US4555556A (en) * 1985-03-12 1985-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tertiary perfluorinated compounds as rate enhancing additives in PTFE dispersion polymerization
JPH0922586A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2048849T3 (es) 1994-04-01
DE68912895T2 (de) 1994-05-19
EP0369727B1 (en) 1994-02-02
CA2003054C (en) 1999-06-08
JPH02182710A (ja) 1990-07-17
DE68912895D1 (de) 1994-03-17
CA2003054A1 (en) 1990-05-17
EP0369727A1 (en) 1990-05-23
IT1230650B (it) 1991-10-28
US5037914A (en) 1991-08-06
IT8822643A0 (it) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901668B2 (ja) テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法
JP3383064B2 (ja) 水性エマルション中におけるフッ素化オレフィンモノマーの重合方法
EP0650982B1 (en) (Co)Polymerization process of fluorinated olefinic monomers in aqueous emulsion
EP0655468B1 (en) Process for preparing vinylidenefluoride polymers
JPS6146003B2 (ja)
JP3272475B2 (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法
JP3399591B2 (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製法
JP3272474B2 (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法
CA2345461A1 (en) Method for producing a fast crosslinkable fluororubber
JP3244821B2 (ja) フッ素系重合体の製造法
JP3283338B2 (ja) テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体の製造法
JP3305400B2 (ja) 弗素系重合体の製造法
JPH06248014A (ja) フッ素系重合体の製法
US3642754A (en) Process for polymerizing fluoro-olefins in the presence of isobutyryl peroxide
JP3305384B2 (ja) 弗素系重合体の製造法
JP3244818B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JPH06157617A (ja) 弗素系重合体の製法
JP3354990B2 (ja) 弗素系重合体の製造法
JP3268671B2 (ja) 含フッ素重合体の製造法
JPH06157614A (ja) フッ素系重合体の製造方法
JPH06340716A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製造方法
JPH06157609A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体の製造方法
JPH0356512A (ja) クロロトリフルオロエチレン系重合体の製造方法
JPH06184208A (ja) 含フッ素重合体の製法
JPH06184207A (ja) 含弗素重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11