JPS58188834A - アントラキノンの製造法 - Google Patents

アントラキノンの製造法

Info

Publication number
JPS58188834A
JPS58188834A JP57069543A JP6954382A JPS58188834A JP S58188834 A JPS58188834 A JP S58188834A JP 57069543 A JP57069543 A JP 57069543A JP 6954382 A JP6954382 A JP 6954382A JP S58188834 A JPS58188834 A JP S58188834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
anthraquinone
methyldiphenylmethane
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57069543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149133B2 (ja
Inventor
Takehiko Suzuki
武彦 鈴木
Tadahiro Yoneda
忠弘 米田
Saburo Nakahara
中原 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP57069543A priority Critical patent/JPS58188834A/ja
Publication of JPS58188834A publication Critical patent/JPS58188834A/ja
Publication of JPH0149133B2 publication Critical patent/JPH0149133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアントラキノンの製造法に関する。
詳しく述べると本発明は2−メチルジフェニルメタンを
接触気相酸化してアントラキノンを製造する方法に関す
る。さらに詳しく述べると、本発F!Aは、2−メチル
ジフェニルメタンヲ、酸化バナジウムと酸化チタンの比
率が、V2O3:TiO2として1:99〜90:10
の重量比率にあり、この両成分の合計100に対してリ
ン酸化0物がP2O5としてO,OS〜IO重量部、酸
化セシウムがCs 20として0.05−10重量部の
範囲含有してなる触媒活性物質を不活性担体に担持させ
て見られる触媒の存在下、空気または分子状酸素含有ガ
スを用いて接触気相酸化せしめることを%微とするアン
トラキノンの製造法を提供する。
アントラキノンは、従来アントラセンを接触気相酸化し
て見られてきておシ、その九めの優れた触媒を開発され
、工業的にも使用されていたが、最近になってアントラ
センが安価に入手しえなくなる傾向が出てき、それに代
るアントラキノンの取得法がクローズアップされるよう
になった。とくにジフェニルメタンを接触気相酸化して
アントラキノンとする方法が工業的規模でアントラキノ
ンをえる上で、安全かつ高水準の収率を上げうるとして
注目されている。
ジフェニルメタンを出発(i料)物質として接触気相酸
化によってアントラキノ/を製造するための公知文献と
しては特開昭50−93958号、特開昭51−197
55号、特開昭51−59848号、特公昭52−33
636号、特開昭54−16461号、特開昭55−1
45633号等の公報明細書が掲げられる。
これらの公知文献で開示されている触媒はいずれも五酸
化バナジウムを主たる成分として含有しており、バナジ
ウムがジフェニルメタンからアントラキノンをえるため
の必須成分であろうことは上述の文献からも推察される
。たとえば特開昭51−19755号公報明細書は本発
明が目的とする反応を行うにあたり五酸化バナジウムと
2酸化チタンよりなる系の触媒の使用が開示され、更に
特開昭51−59848号公報明細書は前述の触媒にテ
ルル、セシウム、タリウムおよびアンチモンの中から選
ばれた金属を加えることによって、前述の発明に対する
改良を開示している。又、特開昭50−93958号公
報明細書では五酸化バナジウムに五酸化リンとアルカリ
金属を添加した触媒系の存在下で反応時に酸素(空気)
と共に含窒素化合物を同伴してアントラキノン収率を向
上させるという主旨のことが開示されている。このよう
にジフェニルメタン化合物を気相酸化してアントラキノ
ンを効率よくえるための触媒あるいはプロセス等につい
て種々の試みがなされてきたが、これらはいずれも工業
的に完全に満足しりろ水準にいまだ到達しえず、もとよ
シ原料ガス中に窒素化合物を添加するというようなこと
も、環境汚染の面を考える上で好ましくないことであっ
た。
本発明者等は2−メチルジフェニルメタンからアントラ
キノンをさらに有利に製造する方法について鋭意検討し
、その結果工業的に有利に使用に供しうる触媒を完成せ
しめたのでここに開示するものである。
すなわち、本発明は、以下の如く特定される。
2−メチルジフェニルメタンを、酸化ノ(ナジウムと酸
化チタンの比率が、V2O,: TiO2とじて1:9
9〜90:10の重量比率にあり、この両成分の合計1
00に対してリン酸化物がP2O5として0.05〜1
0重量部、酸化セシウムが08□0として0.05〜1
0重量部の範囲含有してなる触媒活性物質を不活性担体
に担持させて見られる触媒の存在下、空気または分子状
酸素含有ガスを用いて接触気相酸化せしめることを特徴
とするアントラキノンの製造法。
以下、発明をさらに具体的に説明する。
本発明に使用される2−メチルジフェニルメタンはベン
ジルクロライドとトルエンあるいはオルソキシリルクロ
ライドとベンゼンとの反応により製造される。
本発明で使用される触媒は、上述の如く各元素を含有す
る酸化触媒として特定され、その調製法は、とくに限定
されない。すなわち、これら上記V2O5、P2O5、
C320で示される各成分はそれらの酸化物に限らず、
それら各元素のアンモニウム塩、硝酸塩、硫酸塩、リン
酸塩、ハロゲン化物、有機酸塩、水酸化物がど加熱によ
って上記の如き酸化物に変化する物質から適当に選ぶこ
とができる。
一方、TiO2で示される二酸化チタンはルチルであっ
てもアナターゼであっても又無定形であってもよいが、
好ましいのはアナターゼである。とくに比表面積が5〜
50 m;’ / fのアナターゼ型Tie2の使用が
好ましい結果を与える。なお、これらリン、バナジウム
、チタン、セシウムの各元素の複合酸化物、たとえばリ
ン酸チタン、バナジン酸チタン、リン酸バナジル、リン
酸セシウム、バナジン酸セシウムなどを各成分組成に応
じて各成分の一部または全部を置換することも本発明の
技術的範囲内にある。そのほか、カリウム、ルビジウム
、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、クロム
、錫、アンチモン、ニオブ、タングステン、モリブデン
などもそれぞれ酸化物としてV2O3とTiO2の合計
100に対し合計で5重量部までの範囲なら共存せしめ
てもさしつかえない。
焼成によって酸化物を形成せしめられた上記触媒活性物
質は不活性担体に担持せしめられていることによって有
利に使用される。ここで用いられる不活性担体とは、シ
リコンカーバイド、溶融アルミナ、各種金属たとえば、
マグネシウム、カルシウム、バリウム、カリウム、ナト
リウムなどの硅酸塩等からなるもので、その形状として
は平均直径2〜10m+の破砕体、円柱体、球体のいず
れでも好適に使用されうる。そのほか円筒状のもの、三
角煙状のものなども挙げられる。
また、触媒活性物質を担体に担持させる方法はとくに限
定されないが、外部より加熱できる回転炉に一定量の担
体を入れ、200〜300℃に保ちつつ、上記触媒活性
物質原料を含有する液状物を噴霧する方法が最も簡便で
ある。この際、活性物質の担体に対する担持量は担体1
00−につき0.550fの範囲となるように調製する
のが好適である。
このようにしてえられた相持組成物は400〜600℃
で空気流通下2〜10時間焼成して完成触媒とする。
本発明で開示した触媒を用いて2−メチルジフェニルメ
タンを接触気相酸化する場合、反応温度は300〜48
0℃、好ましくは350−440℃、空間速度(S、V
、)500〜1 o、oooHr  ”(S、T、P)
、好ましくは1.ooo 〜s、oooHr  ”(S
、T、P)なる反応条件が良い。
酸化剤として空気又は分子状酸素含有ガスを用いるが、
酸素ガス濃度は5〜21容量憾が良い。
更に導通ガスに水蒸気を0〜20容量憾添加しても良い
原料として用いる2−メチルジフェニルメタンは5〜8
0f原料/ N m 3−導通ガス、好ましくは10〜
50f−原料/Nm 3−導通ガスなる濃度で供給する
本発明で開示する触媒は上記したよう表原料物質および
方法で調製され、更に上記の反応条件によって接触気相
酸化に供せられる。この際、触媒成分としてはV2O9
、TtO,、P2O。およびCs 、0の4成分はいず
れも必須成分であって、このうちどれか1つでも欠ける
ような触媒系では本発明の意図する高い選択性を有する
触媒はえられないことはもちろんV2O5、TiO2、
P2O3、及ヒC820の相互の量的関係についても前
述した特許請求範囲をはずれると本発明が目的とする良
い結果をもたらす触媒はえられない。
次に実施例及び比較実施例を掲げてこれまで述べてきた
本発明で開示した触媒の秀れた面を更に詳しく説明する
実施例 1 (a)触媒の製造 修酸1重量部を水100重量部に溶解し、その水溶液に
五酸化バナジウム0.4重量部、硫酸セシウム0.24
4重量部、及びリン酸−アンモニウム0.972重量部
を添加して溶解させた。
次いで二酸化チタン(アナターゼ型、比表間積18m2
79 )  9.6重量部を加えた懸濁液を攪拌しなが
ら200〜300℃に加熱され回転している直径6mの
シリコンカーバイド担体に吹付けた。次にこの吹付けた
担体を空気流通下500℃で6時間焼成した。この時の
触媒組成1d V 205:TtO2:C820:P2
O。〜4:96:0.19=0.6(重量比)であり、
触媒活性物質の担持量は1、s t/l o o−担体
であった。
(b)酸  化 (a)によシ製品された触媒90重量部を内径251の
管状反応管に充填した。次に毎時空気480.000容
量部及び2−メチルジフェニルメタン16重量部の混合
物を触媒中に通じた(S。
V、6,000)。その時の管壁温度は410℃とした
。アントラキノン、未反応原料及び副生成物の7タル酸
分は全量冷却捕集し、未凝縮分についてはガスクロマト
グラフにより分析したところ、次の結果をえた。なお、
収率は反応した2−メチルジフェニルメタンに換算し九
モル収率で表わした。
転化率  99.8幅 収 率(モル憾) アントラキノン   74,7優 無水フタル酸    13,6幅 未凝縮分 13.54 (主としてCO2、Co) 実施例 2〜7 実施例1 (a)と同様の方法で下記の表に示す触媒を
製造し、実施例1(b)と同様の方法で酸化反応を行っ
た。その時の触媒組成、反応条件、生成物の分析結果を
下記の表1に示す。
実施例 8 実施例1(a)中のリン酸−アンモニウムのがわりにリ
ン酸チタン(P2O3として47.0重量幅含有)を懸
濁化して使用した以外は実施例1(a)と同様の方法で
下記の表1に示す触媒を製造し、実施例1(b)と同様
の方法で酸化反応を行った。その時の触媒組成、反応条
件、生成物の分析結果を下記の表1に示す。
比較例 1 実施例1(a)の触媒製造法において、硫酸セシウムお
よびリン酸−アンモニウムを用いないほかは同様に行ナ
イ、V2O5:Tt02=4:96 (重量比)の触媒
をえた。
えられた触媒を用いて実施例1(b)記載の酸化反応を
行なったが、反応条件中、管壁温度、原料濃度および空
間速度は変えた。見られた結果を以丁に示す。
管壁温度原料濃度 空間速度 転化率  収 率(モル
嗟)(℃)   (f/Nm’)(hr−1)   (
1)   アントラキノン 無水フタル酸388   
 33     3000   100      8
.1     59.0360    33     
3000   99.6    25.6     5
1.7340    33     3000   4
7.2    22.0      4.7比較例 2
〜5 実施例1(a)と同様の方法で下記の表に示す三成分触
媒を製造し、実施例1(b)と同様の方法で酸化反応を
行った。その時の触媒組成、反応条件、生成物の分析結
果を表1に示す。
□1 手続補正書(方式) 昭和57年3月/21 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第69543号 2 発明の名称 アントラキノンの製造法 3、補正をする者 特許出願人 大阪府大阪市東区高麗橋5丁目1番地 (462)  日本触媒化学工業株式会社−代表取締役
 石 川 三 部 4、代理人 〒−100 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 5、補正命令の日付 3      昭和°″年″月°8(同年″月′″B′
送)6、 補正の対象 明細書 7、補正の内容 Il+明細書の浄書(内容に変更なし)8、添付書類の
目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 2−メチルジフェニルメタンを、酸化バナジウ
    ムと酸化チタンの比率が、 V2O,:TiO2として
    l:99〜90:10の重量比率にあり、この両成分の
    合計100に対してリン酸化物がP2O,として0.0
    5〜10重量部、酸5化セシウムがCs2Oとして0.
    05〜10重量部の範囲含有してなる触媒活性物質を不
    活性担体に担持させて見られる触媒の存在下、空気また
    は分子状酸素含有ガスを用いて接触気相酸化せしめるこ
    とを特徴とするアントラキノンの製造法。
JP57069543A 1982-04-27 1982-04-27 アントラキノンの製造法 Granted JPS58188834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069543A JPS58188834A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 アントラキノンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069543A JPS58188834A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 アントラキノンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188834A true JPS58188834A (ja) 1983-11-04
JPH0149133B2 JPH0149133B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=13405734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57069543A Granted JPS58188834A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 アントラキノンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188834A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102872854A (zh) * 2012-09-29 2013-01-16 南京工业大学 一种高热稳定性高活性的钒钛化合物材料及其制备方法
WO2013039716A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Eastman Chemical Company Process for preparing modified v-ti-p catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8765629B2 (en) 2011-09-16 2014-07-01 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8993801B2 (en) 2011-09-16 2015-03-31 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US9573119B2 (en) 2011-09-16 2017-02-21 Eastman Chemical Company Process for preparing V—Ti—P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013039716A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Eastman Chemical Company Process for preparing modified v-ti-p catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
CN103781545A (zh) * 2011-09-16 2014-05-07 伊士曼化工公司 制备用于合成2,3-不饱和羧酸的改性V-Ti-P催化剂的方法
US8765629B2 (en) 2011-09-16 2014-07-01 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8883672B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Eastman Chemical Company Process for preparing modified V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8993801B2 (en) 2011-09-16 2015-03-31 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US9493390B2 (en) 2011-09-16 2016-11-15 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US9573119B2 (en) 2011-09-16 2017-02-21 Eastman Chemical Company Process for preparing V—Ti—P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US9861965B2 (en) 2011-09-16 2018-01-09 Eastman Chemical Company Process for preparing modified V—Ti—P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US10065180B2 (en) 2011-09-16 2018-09-04 Eastman Chemical Company Process for preparing modified V—Ti—P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
CN102872854A (zh) * 2012-09-29 2013-01-16 南京工业大学 一种高热稳定性高活性的钒钛化合物材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149133B2 (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879387A (en) Method for manufacture of phthalic anhydride
US6458970B1 (en) Method for producing acid phthalic anhydride and an appropriate shell catalyst containing titanium-vanadium-cesium
JPS603307B2 (ja) 無水フタル酸の製造方法
JPH0132820B2 (ja)
NZ212129A (en) Supported catalyst composition
JPH0567615B2 (ja)
US3870655A (en) Catalyst for the preparation of anthraquinone
JPS58188834A (ja) アントラキノンの製造法
US4113768A (en) Preparation of acrylic or methacrylic acid from acrolein or methacrolein
US4469878A (en) Method for manufacture of phthalic anhydride
JPS5857374A (ja) 無水フタル酸の製造方法
JPS60233028A (ja) フルオレノンの製造方法
JPH0924277A (ja) メタクリル酸製造用触媒及びメタクリル酸の製造方法
JP3298609B2 (ja) 無水フタル酸製造用触媒およびそれを用いてなる無水フタル酸の製造方法
JP4263815B2 (ja) 芳香族化合物の気相酸化用触媒
JPH0729056B2 (ja) 無水フタル酸製造用触媒
JP3130681B2 (ja) オルソキシレンおよびナフタレンの混合物の気相酸化による無水フタル酸の製造方法
JPS6035178B2 (ja) 酸化用触媒およびその調製法
JPH0415020B2 (ja)
JPS645586B2 (ja)
JP2001062303A5 (ja)
JP3187331B2 (ja) フルオレノンの製造方法
JPH0413026B2 (ja)
JPH11300206A (ja) 気相酸化触媒及びそれを用いた無水フタル酸の製造方法
US4564688A (en) Process for the production of maleic anhydride by the oxidation of butane