JPS58187282A - 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法 - Google Patents

銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法

Info

Publication number
JPS58187282A
JPS58187282A JP7078882A JP7078882A JPS58187282A JP S58187282 A JPS58187282 A JP S58187282A JP 7078882 A JP7078882 A JP 7078882A JP 7078882 A JP7078882 A JP 7078882A JP S58187282 A JPS58187282 A JP S58187282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
silver
contact material
oxide
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7078882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115355B2 (ja
Inventor
Masaru Kobayashi
勝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP7078882A priority Critical patent/JPS58187282A/ja
Publication of JPS58187282A publication Critical patent/JPS58187282A/ja
Publication of JPH0115355B2 publication Critical patent/JPH0115355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/041Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts by bonding of a contact marking face to a contact body portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、銀と酸化カドミウム、酸化錫、酸化インジウ
ム、im化亜鉛、酸化アンチモン、酸化ビスマス等の銀
−酸化物系複合電気接点材料の製造方法の改良に関する
一般に銀−酸化物系合金は、耐溶着性に優れており、中
電流域での電気接点材として用いられ、また実隙に電気
接点として用いる場合には、合材に接合して複合電気接
点材料となした後所要の形状に加工して用いるものであ
る。
ところで、皺−酸化物系合金は耐溶着性に優れ(1) ている為、卑金属又は卑金属合金から成る台材に直接接
合した場合、その接合強度が不充分で、使用中に銀−酸
化物系合金の電気接点材が合材より剥離するという欠点
があった。
この為、従来は銀−酸化物系合金より成る電気接点材と
卑金属又は卑金属合金より成る合材との間に銀層を介在
して接合する方法を採っているが、これでも充分とは云
えず、銀−酸化物系合金の電気接点材と銀層との接合面
より剥離することがあった。
本発明は上記諸事情に鑑みなされたものであり、銀−酸
化物系合金の電気接点材と合材とを接合して、轟い接合
強度を有する銀−酸化物系複合電気接点材料を得る製造
方法を提供せんとするものである。
本発明による銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法
は、銀−酸化物系合金より成る電気接点材を塩化アンモ
ニウム1〜25容積%溶液中に浸漬して外表面の酸化物
を溶解除去した後、合材に接合することを特徴とするも
のである。
(2) このように本発明の製造方法は、銀−酸化物系合金の電
気接点材を台材に接合する際、電気接点材を塩化アンモ
ニウム1〜25容積%溶液中に浸漬して外表面の酸化物
ならび不純物を溶解除去することにより、銀リッチ面が
形成されるので、ベース材と接合すると電気接点材は銀
リッチ面を介して接合されることになり、その接合強度
は著しく高いものとなる。従って銀−酸化物系合金の電
気接点材は使用中決して合材より剥れることがないもの
である。
尚、電気接点材を浸漬する塩化アンモニウム溶液の濃度
を1〜25容積%としたのは、l容積%未満では酸化物
を溶解除去するまでには至らず、25容積%越えると飽
和状態となって析出が起り、実質的には酸化物の溶解除
去効果が25容積%の場合よりも上ることがないからで
ある。
次に本発明による銀−酸化物系複合電気接点材料の製造
方法の効果を明瞭ならしめる為にその具体的な実施例と
従来例について説明する。
〔実施例1〕 (3) 厚さ0.8 tm、幅5鶴のAg−5n0210重量%
より成る帯状電気接点材を、80〜90℃の塩化アンモ
ニウム20容積%溶液中に1分間浸漬し、その外表面の
5nOzを溶解除去してAgリッチ面を形成した。次い
でこの帯状電気接点材を水洗した後、Agリッチ面を接
合面として厚さ0.5鶴。
幅5鶴のCu−Ni30重量%に厚さ0.1鶴のAgを
クラッドして成る帯状台材にArガス雰囲気中770℃
、30kgで加熱圧接して、複合電気接点帯材を得た。
〔実施例2〕 厚さ0.8鶴1幅5日のAg−cdo12重量%より成
る帯状電気接点材を、80〜90℃の塩化アンモニウム
15容積%溶液中に1分間浸漬し、その外表面のCdO
を溶解除去してAgリッチ面を形成した。次いでこの帯
状電気接点材を水洗した後、Agリッチ面を接合面とし
て厚さ0.5■。
幅5fiのCu−Ni30重量%より成る帯状台材の間
に厚さ0.1 n、幅5WのCu−PO,1重置%を介
在してArガス雰囲気中770℃、30呟で(4) 加熱圧接して、複合電気接点帯材を得た。
〔実施例3〕 厚さ0.8 m、輻5鶴のAg  Int0310重量
%より成る帯状接点材を、塩化アンモニウム10体積%
溶液中に2分間浸漬し、その外表面の1n−203を溶
解除去してAgリッチ面を形成した。次いでこの帯状電
気接点材を水洗した後、Agリッチ面を接合面として厚
さ0,6 tm、幅5m+のCuより成る帯状台材にN
2ガス雰囲気中770℃、30kgで加熱圧接して、複
合電気接点帯材を得た。
〔実施例4〕 厚さ0.8 fi、幅5論のAg−Zn010重量%よ
り成る帯状電気接点材を塩化アンモニウム5容積%溶液
中に2分間浸漬し、その外表面のZnOを溶解除去して
Agリッチ面を形成した。次いでこの帯状電気接点材を
水洗した後、Ag1J・ノチ面を接合面として厚さ0.
6n2幅5鶴のCu−Ni5重置%−PO12重置%よ
り成る帯状台材にNzガス雰囲気中770℃、35kg
で加熱圧接して、(5) 複合電気接点帯材を得た。
〔従来例〕
厚さ0.8 mm、幅5鶴のAg−3nOz 10jl
i量%より成る帯状電気接点材の一面に厚さ0.3 f
l。
幅5mのAgテープを750℃、20kgで加熱圧接し
た。次いでこのAgテープを接合面として厚さ0.5 
tm、幅5鶴のCu−Ni30重量%より成る帯状台材
にArガス雰囲気中770℃、30kgで加熱圧接して
、複合電気接点帯材を得た。
然して実施例1〜4及び従来例の複合電気接点帯材に於
ける帯状電気接点材と帯状台材との接合強度を調査すべ
く剥離試験を行った処、下記の表に示すような結果を得
た。
(6) す。
(7) 上記の表で明らかなように従来例の複合電気接点帯材は
、0,8〜1.5 kgの力で帯状電気接点材が剥離す
るのに対し、実施例の複合電気接点帯材は帯状電気接点
材を剥離するのに4.0〜5.3 kgの力を要し、従
来例の複合電気接点帯材に比べ接合強度が遥かに鳥いこ
とが判る。
以上詳記した通り本発明の銀−酸化物系複合電気接点材
料の製造方法は、銀−酸化物系合金の電気接点材を塩化
アンモニウム1〜25容積%溶液中に浸漬して、外表面
の銀−酸化物層の接合を阻害する極薄表層に於ける酸化
物ならびに不純物を溶解除去するので、外表面に銀リッ
チ面が形成され、この銀リッチ面を介して電気接点材が
合材に接合することになるので、著しく接合強度の轟い
銀−酸化物系複合電気接点材料を容易に得ることができ
るという優れた効果がある。また従来のように接合強度
を上げる為に級−酸化物系合金の電気接点材と合材との
間に必ずしも銀層を介在する必要が無いので、^価な貴
金属を節約できて、省資泗、コストの低減にも寄与する
処大なるものが(8) ある。
435

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銀−酸化物系合金より成る電気接点材を塩化アンモニウ
    ム1〜25容積%溶液中に浸漬して外表面の酸化物を溶
    解除去した後、合材に接合することを特徴とする銀−酸
    化物系複合電気接点材料の製造方法。
JP7078882A 1982-04-27 1982-04-27 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法 Granted JPS58187282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078882A JPS58187282A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078882A JPS58187282A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187282A true JPS58187282A (ja) 1983-11-01
JPH0115355B2 JPH0115355B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=13441613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7078882A Granted JPS58187282A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767976A (ja) * 1993-09-07 1995-03-14 Kuramoto Sangyo:Kk ベルトを備えた消防服
CN111041546A (zh) * 2019-12-07 2020-04-21 福达合金材料股份有限公司 一种表面具有连续银层的银钨电触头的制作方法及其产品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767976A (ja) * 1993-09-07 1995-03-14 Kuramoto Sangyo:Kk ベルトを備えた消防服
CN111041546A (zh) * 2019-12-07 2020-04-21 福达合金材料股份有限公司 一种表面具有连续银层的银钨电触头的制作方法及其产品
CN111041546B (zh) * 2019-12-07 2021-06-01 福达合金材料股份有限公司 一种表面具有连续银层的银钨电触头的制作方法及其产品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115355B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5607522A (en) Method of making electrical contact material
JP4771970B2 (ja) 接続部品用導電材料
US3147547A (en) Coating refractory metals
CA1220307A (en) Bonding sheets
JPS58187282A (ja) 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法
US3251128A (en) Method of applying a low resistance contact to a bus
JP4667637B2 (ja) 電子部品の接合方法
JP3402228B2 (ja) 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置
JPS61219465A (ja) アモルフアス合金の接続方法
JPS58188011A (ja) 銀−酸化物系複合電気接点材料の製造方法
JPS6313306B2 (ja)
JPS6255251B2 (ja)
JP3280686B2 (ja) 民生用素子およびその製造方法
JPH0818145B2 (ja) 電子部品用積層材の製造方法
JP2742595B2 (ja) 鍍金用電極の製造方法
JPS6130289A (ja) 複合材料の製造方法
JP2542735B2 (ja) 半導体リ―ドフレ―ム材料及びその製造方法
JPS58129707A (ja) 複合電気接点材料
JPS63312830A (ja) 基板への貴金属箔の圧着方法
DE2355162C2 (de) Halbzeug für die Herstellung eines elektrischen Schutzrohrkontaktes
JP2543420B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JPH0783172B2 (ja) 配線基板
JPS61161682A (ja) 超電導体の接合方法
JPS61143906A (ja) 複合電気接点
JPS6036652A (ja) 電気接点の製造方法