JPS61219465A - アモルフアス合金の接続方法 - Google Patents

アモルフアス合金の接続方法

Info

Publication number
JPS61219465A
JPS61219465A JP5967885A JP5967885A JPS61219465A JP S61219465 A JPS61219465 A JP S61219465A JP 5967885 A JP5967885 A JP 5967885A JP 5967885 A JP5967885 A JP 5967885A JP S61219465 A JPS61219465 A JP S61219465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoop material
acid
plating
amorphous alloy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5967885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kobayashi
正巳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5967885A priority Critical patent/JPS61219465A/ja
Publication of JPS61219465A publication Critical patent/JPS61219465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アモルファス合金は優れた磁気特性を有しているため、
その応用範囲は広く、新らしい素材として広範囲に利用
される可能性を有している。
しかし、この合金の製造方法が溶解した合金を急冷して
製造するだめ、吐出ノズルの大きさが限定され、フープ
材ではその幅が現在最高20cfrLであり、これ以上
の広幅フープ材を製造することが困難である。
アモルファス合金フープ材を利用する場合、各種の磁気
ji板や構造材としての応用があるが、フープ材の幅が
20cfrL以内であることから大型の遮蔽板などを作
製することができない。
このため、広幅にする方法として各種の接続方法が考え
られるが、アモルファス合金の性質上、溶接すると溶接
時の高温のため合金組成が変化し、アモルファスの特性
を失うので利用不可能である・。
また、接着剤による接続方法もあるが、アモルファス合
金は硝子に似た結晶の合金であるため接着剤の密着性が
悪く、接着後折曲げや打抜加工を施すと、剥離するので
この方法も利用が難しい。
幅の狭いアモルファス合金フープ材を広幅にし、広幅に
した板材が折曲げや、打抜き加工に耐え、目的とする形
状のものを作製することを可能にする方法は、この合金
フープ材の両端を半田によって接続することである。
しかしアモルファス合金は、合金組成にシリコン、ボロ
ンなどの半金属を含んでいるため、合金表面は半田づけ
ができない表面状態である。
この合金に半田性を伺与する方法は、合金表向に金属メ
ッキを施せば可能となるが、アモルファス合金に対する
金属メッキが次の理由により困難である。
■合金表面に強固な不動態化皮膜が存在し、この皮膜は
除去しても、急速に再形成する性質を有しているので、
メッキ前の不動態化皮膜除去と除去後に皮膜の再形成を
防止する処理が必要である。
■シリコン、ボロン々どの半金属が合金組成分であるた
め電気の伝導性が悪く、メッキ時の給電が難しい。
■水素を吸収して水素脆性を起こし磁気特性を低下させ
ると共に、脆化して硝子のように破断するので、酸処理
工程およびメッキ工程に於て、水素を吸収させない方法
をとらねばならない。
以上の理由から、アモルファス合金に対する金属メッキ
は極めて困難であるが、本発明者はこの合金の磁気特注
を損わず、水素脆性も起こさず、密着性に優れた銅、錫
、亜鉛、錫・鉛合金など各種の金属メッキ法を開発した
この合金に対するメッキ法の開発により半田づけが可能
となり、アモルファス合金フープ材の短所である、狭い
幅のフープ利を、半田づけによって接続が可能となり、
所要の幅に拡大し各種の構造材としての応用が開けた。
す、下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 Fe 44.3 %、Ni44.2%、Mo 7.9 
%、Bろ、6%の合金組成で厚さ27μm1幅15C/
n−。
長さ1.800 mのフープ状のアモルファス合金を、
次の工程を経て銅メッキを行々つだO■通常の方法によ
るトリクレン脱脂洗滌工程■通常の方法によるアルカリ
脱脂工程 ■化学研摩工程 続いて上記アモルファス合金のフープ材を、塩酸(35
%溶液)20容量係、硫酸(85%溶液)10容量係、
クエン酸(粉末)10重量係、酢酸(90係溶液)1容
t %及び硝酸(68%溶液)5容量チよりなる混酸に
、ポリエチレングリコールアルキルエーテル、ホリエチ
レンクリコール脂肪酸エステルなどの非イオン捷だはア
ミノ酸類の両性界面活性剤02重量係及びアミン系腐創
1抑制剤01重量係を加えた浴中を通過させ、該アモル
ファス合金フープ材表面の酸化物及び不純物を除去した
■電解活性化工程 燐酸(85係溶液)10容量チ、硫酸 (85係溶液)10重量係、クエン酸(粉末)5重量係
、酢酸(90%溶液)1重量係に、上記と同様の非イオ
ンまたは両性界面活性剤02重量係及び腐蝕抑制剤01
重量係を加えた浴を60℃に加温し、アモル(L:l) ファス合金フープ材に(=)電流を、チタン白金メツキ
板に(」−)電流を通じ4ボルトにセットして浴中を通
過させてアモルファス合金フープ材の表面の活性化を行
なった。
■銅ストライクメッキ工程 硫酸銅’2r3g/l、クエン酸909/l。
クエン酸ソーダ9rJJJjJ/lのメッキ浴中を6A
/Dm2の電流密度で10秒間メッキして002〜0.
03μmの銅メッキを得だ。
■銅メツキ工程 硫酸鋼180 g/l、硫酸45g/lのメッキ浴中を
2A/Dm2の電流密度で2分間メッキして約2μmの
銅メッキを得た。
■半田接続工程 ■の工程を経て銅メッキされだ幅15crILの2枚の
アモルファス合金フープ材の片側を5fiの幅で重ね、
重ねたフープ材の中間に、厚み30μm1幅5胴の半田
箔(錫6、鉛4)のテープを挾み、約250 ’Cに加
熱した2ケのロールの間を加圧しながら通過させて2枚
のアモルファス合金フープ材を半田で接続し29.56
rnの幅のフープ材を得た。
実施例2 実施例1と同様のアモルファス合金フープ材の錫メッキ
を行なった。
■■■■の各工程は実施例1と同じ方法により処理し、
アモルファス合金フープ材の表面活性化を行なった。
■錫メツキ工程 硫酸第1錫40g/l、硫酸609/l、ゼラチン29
/lのメッキ浴で、電流密度3A、/Dm2で錫メッキ
を1分間行ない、アモルファス合金フープ材の表面に約
1μmの釧メッキを施した。
■半田接続工程 実施例1の■の半田接続工程と同様の方法により錫メッ
キを施した2枚のアモルファス合金フープ材を半田によ
り接続した。
実施例6 実施例1と同様のアモルファス合金フープ材の亜鉛メッ
キを行なった。
■■■■の各工程は、実施例1と同じ方法により処理し
、アモルファス合金フープ材の表面活性化を行なった。
■亜鉛メッキ工程 硫酸亜鉛240EI/11塩化アンモニウム159/l
、硫酸アルミニウム50g/lの浴で、電流密度2A/
Dm2で1分間メッキを行ない、アモルファス合金フー
プ材の表面に約1μmの亜鉛メッキを施した。
■半田接続工程 実施例1の■の半田接続工程と同様の方法により亜鉛メ
ッキを施した2枚のアモルファス合金フープ材を半田に
より接続した。
実施例4 Co 86 %、Fe 6 %、Si5%、B11の組
成である厚さ25μm1 幅15儂、長さ1000mの
フープ状のアモルファス合金を、次の工程を経て、錫・
鉛合金メッキ(錫6、鉛4)を行なった。
■■■■の各工程は、実施例1と同じ方法により処理し
、アモルファス合金フープ材の表面活性化を行なった。
■錫・鉛合金メッキ工程 硼弗化物として錫60係、鉛40%の比率のものを60
 g/l、弗化硼素酸40,9/l、硼酸25’j/l
のメッキ浴で、錫60%、鉛40%の合金板を陽極とし
、5A/Dm2の電流密度で3分間メッキを行ない、ア
モルファス合金フープ材表面に4μmの厚みの錫・鉛合
金メッキを得た。
■半田接続工程 ■の工程を経て錫・鉛合金メッキされた幅15CTLの
6枚のアモルファス合金フープ材の片側を5咽の幅で重
ね、約260℃に加熱した2ケの金属ロールの間を、加
圧しながら通過させ、メッキした錫・鉛合金を溶解して
5枚のフープ材を接続し、幅44儂の連続フープ材を得
た。
以上、4つの実施例によって得られた、接続したアモル
ファス合金フープの接着性は優れており、180度折シ
曲げ試験で、破断するまで2枚のフープ材の剥離か彦く
、また、プレス機で打抜加工しても半田接続部は剥離し
ないので、広幅を必要とする各種の構造材はその目的に
応じて接続するフープ材の枚数を増やすことにより、任
意の幅が得られ応用面が開けるので、工業上有意義な発
明である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アモルファス合金フープ材に、銅、錫、亜鉛および錫・
    鉛合金などの半田づけ可能なメッキを施す工程と、 該メッキを施したアモルファス合金フープ材の両端を交
    互に重ね合わせ、その間に半田箔を介在させる工程と、 前記重ね合わせた部分を熱圧着により接続する工程とよ
    りなることを特徴とするアモルファス合金の接続方法。
JP5967885A 1985-03-26 1985-03-26 アモルフアス合金の接続方法 Pending JPS61219465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967885A JPS61219465A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 アモルフアス合金の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5967885A JPS61219465A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 アモルフアス合金の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219465A true JPS61219465A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13120092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5967885A Pending JPS61219465A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 アモルフアス合金の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219465A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749625A (en) * 1986-03-31 1988-06-07 Hiraoka & Co., Ltd. Amorphous metal laminate sheet
JPH068367A (ja) * 1987-03-25 1994-01-18 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体および積層シート
JPH0774015A (ja) * 1987-03-25 1995-03-17 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層シート
JPH0774014A (ja) * 1987-03-25 1995-03-17 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体
JPH0827547A (ja) * 1987-03-25 1996-01-30 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体
JPH0827548A (ja) * 1987-03-25 1996-01-30 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体
JPH09190911A (ja) * 1987-03-25 1997-07-22 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層複合シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749625A (en) * 1986-03-31 1988-06-07 Hiraoka & Co., Ltd. Amorphous metal laminate sheet
JPH068367A (ja) * 1987-03-25 1994-01-18 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体および積層シート
JPH0774015A (ja) * 1987-03-25 1995-03-17 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層シート
JPH0774014A (ja) * 1987-03-25 1995-03-17 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体
JPH0827547A (ja) * 1987-03-25 1996-01-30 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体
JPH0827548A (ja) * 1987-03-25 1996-01-30 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層体
JPH09190911A (ja) * 1987-03-25 1997-07-22 Hiraoka & Co Ltd アモルファス金属薄膜積層複合シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652347A (en) Process for electroplating amorphous alloys
US2608753A (en) Clad beryllium-copper alloys
JPS61219465A (ja) アモルフアス合金の接続方法
JPS61222675A (ja) アモルフアス合金の積層体を形成する方法
JPH0235480B2 (ja)
KR101889087B1 (ko) 알루미늄 및 알루미늄 합금과의 접합특성이 우수한 안테나용 접촉 단자 박막 시트 및 그 접합 방법
EP0127857A1 (en) Solderable stainless steel article and method for making same
US3367754A (en) Electronic transmission material and method of fabrication
CN113549971B (zh) 一种超导带材焊接接头及其强化处理方法
JPS621896A (ja) ステンレス鋼に錫・鉛合金メツキを施す方法
US3730761A (en) Coating of metals
JP2543413B2 (ja) アルミニウム積層鋼板の製造法
JPH0358802B2 (ja)
US3367755A (en) Laminar conductive material having coats of gold and indium
JPS61165272A (ja) アモルフアス合金に半田を施す方法
JPS59219945A (ja) Ic用リ−ドフレ−ム
JPH07303977A (ja) 耐高温剥離性に優れたステンレス鋼・アルミニウムクラッド材料の製造法
JPS6036695A (ja) 電気部品用ステンレス鋼線の銀メツキ方法
JPS61169166A (ja) スパツタリング用クロムタ−ゲツトの製造方法
CN1751368B (zh) 电解电容器的接头端子
JPS61195992A (ja) アモルフアス合金のメツキ方法
JP3500239B2 (ja) 析出強化型銅合金製品の電解エッチング液および電解エッチング方法
JPH01218777A (ja) 電子部品用積層材の製造方法
JPH0313949B2 (ja)
SU688308A1 (ru) Способ подготовки к контактной точечной сварке изделий из алюмини и его сплавов и состав материала дл его осуществлени