JPS61195992A - アモルフアス合金のメツキ方法 - Google Patents

アモルフアス合金のメツキ方法

Info

Publication number
JPS61195992A
JPS61195992A JP3663885A JP3663885A JPS61195992A JP S61195992 A JPS61195992 A JP S61195992A JP 3663885 A JP3663885 A JP 3663885A JP 3663885 A JP3663885 A JP 3663885A JP S61195992 A JPS61195992 A JP S61195992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
solder
amorphous alloy
alloy
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3663885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kobayashi
正巳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3663885A priority Critical patent/JPS61195992A/ja
Publication of JPS61195992A publication Critical patent/JPS61195992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アモルファス合金は優れた磁性材料であるがガラスに似
た結晶構造であるため、メッキを施すことが困難であシ
、従って半田付は性が無い。
このため、この合金の応用範囲は限定されており、現在
、トランスなどのコアー材に利用されているにすぎない
また、アモルファス合金は磁気特性を高め、かつ、安定
させるために焼鈍を行う必要があるが、焼鈍を行うと、
この合金の表面は、無酸化の雰囲気で行っても強固な不
動態化皮膜を形成し、半田付けもスポット溶接も不可能
な表面状態となる。
すなわち、アモルファス合金は、素材においても半田付
けができないが、この合金を焼鈍すると更にメッキも半
田付けも不可能な表面状態の合金となる。
しかし、アモルファス合金をコアー以外の電子材料とし
て利用する場合、焼鈍後接続するためのリード線の半田
付けや組合せ部品等の半田による結合が必要となる。
また、この合金は厚い板材を作ることができず、通常2
5μm位が厚さの限界だが、この薄板では利用範囲が限
定されるので、これを重ね合せて任意の厚みにすると、
アモルファス合金の利用範囲が拡大できるので、この目
的のためにも焼鈍後の半田性を必要とし、これを解決せ
ぬ限シ、アモルファス合金の利用は限定された狭い範囲
に止まシ、需要の拡大は望めない。
本発明者は、アモルファス合金を最高450℃、3時間
で焼鈍後、この合金表面に半田付けが可能なメッキを施
せば、電気工業の部品材料としての利用範囲が急速に拡
がるものであるとの知見に基づき本発明を成功させた。
先ず、アモルファス合金素材にメッキができない理由は
、その表面に不動態化皮膜があり、この皮膜は除去して
も急速に再形成する性質がある。次にSi、 B、 C
,などの半金属に合金組成が存在するため、電導性が極
めて悪く、電解メッキ作業時のアモルファス合金への給
電が難しい0 本発明の目的は、高温、長時間の焼鈍後、半田付けがで
きることであるが、この目的を達成するためには、アモ
ルファス合金に密着性に優れた金属メッキを施し、この
メッキを施したアモルファス合金は焼鈍作業後も、メッ
キ金属表面は変化せず、また、高温のためフクレや剥離
を起こさぬ金属メッキであり、一般の方法による半田作
業で半田付けのできることを条件とする0 本発明者は、前記設定条件に基づき、アモルファス合金
の耐熱メッキ方法を模索し、数多くのメッキ方法を研究
の結果、420℃で3時間焼鈍した後も容易に半田付け
のできるメッキプロセスを実験的に発見した。
このメッキプロセスは、アモルファス合金素材を特殊な
方法によシ表面処理を行い、この直後に銅、亜鉛または
錫のメッキを施す0このメッキを施したアモルファス合
金を、更に融点が300℃〜500℃の溶融合金半田中
を浸漬通過させると、この合金表面に密着性に優れた半
田メッキ層が得られる。
このようにして得られた二層メッキしたアモルファス合
金は、無酸化の雰囲気または大気中での高温焼鈍後もメ
ッキ表面は変化せず、容易に半田付けが可能であり、錫
9;鉛1の溶融半田中に浸漬しても100チの半田ぬれ
性を示し、市販の糸半田での半田付けも優れた半田性を
示した。
以下実施例により説明する0 実施例1 厚さ2 S fitn S幅20■、長さ500mのF
e44、3 %、Ni44.2%、Mo7.9To、B
S、6%の組成のアモルファス合金フープ材を次の工程
を経て銅メッキ2行い、この銅メッキの上に、溶融した
亜鉛、アルミニウムの合金半田中を浸漬通過させて、表
面に亜鉛、アルミニウム合金半田を施した。
■トリクレン脱脂工程 通常の方法により脱脂を行った。
■アルカリ脱脂工程 通常の方法により脱脂を行った。
■化学研摩工程 続いて上記アモルファス合金のフープ材を、塩酸(35
チ溶液)20容量チ、硫酸(85チ溶液)10容量チ、
クエン酸(粉末)10重量%、酢酸(90チ溶液)1容
量チ及び硝酸(68%溶液)5容量チよりなる混酸に、
ポリエチレングリコールアルキルエーテル、ポリエチレ
ングリコール脂肪酸エステルなどの非イオンまたはアミ
ノ酸類の両性界面活性剤0.2重量%及びアミン系腐蝕
抑制剤0.1重量%を加えた浴中を通過させ、該アモル
ファス合金フープ材表面の酸化物及び不純物を除去した
■電解活性化工程 燐酸(85チ溶液)10容量チ、硫酸 ・ (85%溶液)10重量%、クエン酸(粉末)5重
量%、酢酸(90%溶液)1重量%に、上記と同様の非
イオンまたは両性界面活性剤0.2重量%及び腐蝕抑制
剤0.1重量%を加えた浴を60℃に加温し、アモルフ
ァス合金フープ材に(−)電流を、チタン白金メツキ板
に(+)電流を通じ4ボルトにセクトして浴中を通過さ
せてアモルファス合金フープ材の表面の活性化を行りた
■銅メッキ工程 硫酸銅1809/l、硫酸45g/lのメッキ浴中を2
 A/DrrIの電流密度で3分間メッキして約3μm
の銅メッキを得た0 ■溶融半田メッキ工程 亜鉛95チ、アルミニウム5%の合金半田を半田槽で約
460℃に溶融し、この半田槽中を前記銅メッキを施し
たアそルファス合金フープを浸漬通過させ、約7μmの
亜鉛、アルミニウム合金半田のメッキ層を得た。
実施例2 C086%、Fe6%、Si5%、B11(7)組成の
アモルファス合金フープ材を、次の工程を経て亜鉛メッ
キを行い、この上に亜鉛、アルミニウムの合金メッキを
施した。
■、■、■、■の各工程は実施例1と同じ方法によシ処
理し、アモルファス合金フープ材の表面活性化を行りた
■亜鉛メッキ工程 硫酸亜鉛240 fi/13.塩化アンモニウム1 ’
4/l、硫酸アルミニウム509/lのメッキ浴で電流
密度2A/DrrIで3分間メッキを行った結果、アモ
ルファス合金フープ材の表面に約3μmの亜鉛メッキが
施された。
■溶融半田メッキ工程 実施例1と同じ方法で前記■の亜鉛メッキを行った上に
、亜鉛、アルミニウム合金半田メッキを施した。
実施例3 直径125μmのFe 92%、Si5.0%、83%
の合金組成のアモルファス線材の5.000mボビン巻
きしたものを次の工程を経て、錫メッキを施し、この上
に亜鉛、アルミニウムの合金半田メッキを施した。
■、■、■、■の各工程は実施例1と同じ方法により処
理し、アモルファス合金線材の表面活性化を行った。
■錫メッキ工程 硫酸第1錫40 g/l、硫酸6011/l。
ゼラチン2 g/lのメッキ浴で電流密度3A/Ddで
2分間メッキを行い、アモルファス合金線材の表面に2
μmの錫メッキが施された0 ■溶融半田メッキ工程 実施例1と同じ方法で前記■の錫メッキを行った上に、
亜鉛、アルミニウム合金半田メッキを施した。
上記実施例によって得られた3種類のアモルファス合金
フープ材と線材の焼鈍後の半田付は性をテストした結果
は次の通シである。
テスト方法 真空炉を用い、温度420℃で3時間焼鈍を行い、大気
中で徐冷後、錫6:鉛4の溶融半田中に上記フープ材お
よび線材を浸漬したが、いずれも100esの濡れ性を
示した。
また、市販のヤニ入り半田線で上記焼鈍処理後のフープ
材に銅線を半田付けしたが容易に半田ができ、引っ張シ
に対し強固な密着性を示した0 同じく焼鈍後のアモルファス線材と銅線の半田結合をテ
ストしたが市販のヤニ入り半田線で容易に半田付けがで
き引り張り強度の強い半田による結合が認められた。
半田付は性が優れていることは、メッキした金属が被メ
ツキ素材に密着性のよいメッキが行われている証拠であ
り、このことは上記テストの高温、長時間の焼鈍にも拘
わらずメッキ面にフクレや剥離などが発生していないこ
とからも証明された。
以上のように、アモルファス合金に本プロセスによるメ
ッキを施せば、高温焼鈍後もメッキ表面は変化せず半田
付けが可能となシ、この合金の利用範囲は急速に拡大し
、各種センサー。
スイッチングレギュレーター、高周波用部品や磁気遮へ
い材など電気材料としての応用がひらけ、産業に寄与す
る所が犬である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アモルファス合金に、銅、亜鉛または錫のメッキを施し
    、この上に溶融した合金半田中を浸漬通過させ半田メッ
    キを施して、焼鈍温度に耐えるメッキ層を得ることを特
    徴とするアモルファス合金のメッキ方法
JP3663885A 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアス合金のメツキ方法 Pending JPS61195992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663885A JPS61195992A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアス合金のメツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663885A JPS61195992A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアス合金のメツキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195992A true JPS61195992A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12475379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3663885A Pending JPS61195992A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 アモルフアス合金のメツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749625A (en) * 1986-03-31 1988-06-07 Hiraoka & Co., Ltd. Amorphous metal laminate sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749625A (en) * 1986-03-31 1988-06-07 Hiraoka & Co., Ltd. Amorphous metal laminate sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279967A (en) Soft copper alloy conductors and their method of manufacture
JPS59145553A (ja) 複合構造体及びその形成方法
US3147547A (en) Coating refractory metals
JP3470795B2 (ja) 銅被覆アルミニウム線
JPH031394B2 (ja)
US2928168A (en) Iron coated uranium and its production
JPS61195992A (ja) アモルフアス合金のメツキ方法
EP0127857A1 (en) Solderable stainless steel article and method for making same
JP2005105307A (ja) リフローSnめっき部材、前記部材の製造方法、および前記部材が用いられた電気電子機器用部品
JPS61222675A (ja) アモルフアス合金の積層体を形成する方法
JPS61219465A (ja) アモルフアス合金の接続方法
JPS61195993A (ja) アモルフアス合金のメツキ方法
JPH0919775A (ja) 鉛複合鋼板及びその製造方法
JPS6036695A (ja) 電気部品用ステンレス鋼線の銀メツキ方法
JP2001200323A (ja) 電子部品用リード材料および前記リード材料を用いた電子部品
JPH02145794A (ja) 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料
US4717430A (en) Soldering compositions, fluxes and methods of use
JPS59219945A (ja) Ic用リ−ドフレ−ム
JPS621896A (ja) ステンレス鋼に錫・鉛合金メツキを施す方法
JP4015033B2 (ja) Sn被覆を施した銅または銅合金部材およびその製造方法
JPH09228094A (ja) リフローめっき部材とその製造方法
KR100728550B1 (ko) 알루미늄재로 된 전기전자용 리드선재의 제조방법
JPS61165272A (ja) アモルフアス合金に半田を施す方法
JPH04171609A (ja) はんだ付け可能な軽量耐熱マグネットワイヤ
JPS58108761A (ja) 電子部品