JPH02145794A - 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料 - Google Patents

耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料

Info

Publication number
JPH02145794A
JPH02145794A JP30014388A JP30014388A JPH02145794A JP H02145794 A JPH02145794 A JP H02145794A JP 30014388 A JP30014388 A JP 30014388A JP 30014388 A JP30014388 A JP 30014388A JP H02145794 A JPH02145794 A JP H02145794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
layer
tin
plated
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30014388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumitsu Soeda
副田 益光
Tatsunori Nakajima
中嶋 辰紀
Ryoichi Ozaki
良一 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP30014388A priority Critical patent/JPH02145794A/ja
Publication of JPH02145794A publication Critical patent/JPH02145794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • C25D5/505After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment of electroplated tin coatings, e.g. by melting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだ
めっき銅または銅合金材に関する。
[従来の技術〕 一般に、端子、コネクター、スイッチ、開閉器等の電子
・電気接続部品には、良好な導電性とばね性、加工性を
有する黄銅やリン青銅等の銅合金が多く使用されている
これらの銅合金はそれ自体良好な耐食性を有することか
ら、圧延加工上りのままでも使用されることはあるが、
端子、コネクター スイッチ、開閉器等の電気接続部品
に使用される場合は、はんだ付性や電気接点としての特
性を向上させる目的で錫またははんだめっき層を被覆す
ることが多い。錫またははんだめっき層の被覆は、通常
0.2〜5μmの厚さの銅下地め−)t!を施した上に
0.5〜3μmの厚さで施されるが、この錫またははん
だめっき層には、めっき応力の除去ならびに平滑化のた
めに短時間加熱して表面の錫まらははんだめっき層を溶
融するリフロー処理が施される。
ここで、銅下地めっきを施すのは、次の理由による。す
なわち、最近の端子、コネクタースイッチ等の電子部品
は小型化、高密度化が進められ、それに伴って母材に錫
や鉄、シリコン、ニッケルおよびリン等を添加した高強
度の銅合金が多用されてきている。これらの合金にリフ
ロー錫めっきやはんだめっきを下地めっきなしで直接施
して使用すると、母材の添加成分がリフロー錫めっきや
はんだめつぎ層に拡散し、変色を発生したり′jよんだ
(=j性を低下させたりするので、銅下地めっきを施し
て母材への添加成分の拡散を防止する。
しかし、かかる銅下地めっきの上にリフロー処理した錫
またははんだめっきを被覆した銅合金を用いた電子部品
を、端子、コネクタ等として電子機器に組込み、長時間
継続使用すると、使用環境や電子機器の発熱および振動
等により母材である銅合金からリフロー処理した錫また
ははんだめっき層が剥離することがある。
このような剥離現象が発生すると回路障害を引起こし、
電子機器の信頼性を著しく低下させる。
母材が黄銅の場合は、この剥離現象が生じにくいが、り
ん青銅のように錫を含有する銅合金あるいは純銅や鉄、
シリコン、ニッケルおよびリン等を含有する銅合金で特
に銅下地めっきを施した場合に発生しやすい。
そこで、熱剥離の防止法として、錫またははんだめっき
を行う前に、ニッケルめっきを行う方法、青化銅俗によ
る銅めっきを行う方法(特開昭59−93898号)、
および亜鉛または亜鉛合金めっきにより下地層を形成す
る方法(特開昭60−169589号)などが提案され
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記ニッケルめっきを施す方法はリフロ
ー錫またははんだめっき層の母材からのりす餌を防止す
ることはできるが、加工性を低下させるため好ましくな
く、また青化銅浴中での銅めっき法は剥離を防止するに
は不十分で、かつ青化物使用による公害対策が必要とな
る。さらに亜鉛または亜鉛合金めっき法は剥離防止効果
を充分有しているが、亜鉛がリフロー錫またははんだめ
っき層に拡散し、外観不良やはんだ付不良を生じやすい
という問題がある。
本発明は、上記問題点を解決し、耐熱剥離性およびはん
だ付は性に優れ、変色の発生しないリフロー錫またはは
んだめっき銅または銅合金材を提供することを目的とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、銅または銅合金よりなる基体の表面上に、0
.1〜5μmの厚さの亜鉛または亜鉛合金めっき層を設
け、該亜鉛または亜鉛合金めっき層上に、0.2〜5μ
mの厚さの銅めっき層を設け、語調めっき層の上に錫ま
たははんだめっき層を設け、リフロー処理したことを特
徴とする耐熱!lll1lIl性に1優れたリフロー錫
またははんだめっき銅または銅合金材に要旨が存在する
[作用] 以下に、本発明の作用を本発明をなすに際して得た知見
とともに説明する。
本発明者は、熱剥離の生じる原因を鋭意探究したところ
、錫またははんだを被覆した銅または銅合金材において
は、当該銅合金材が150℃前後の温度環境の下で長時
間保持されると、母材側から6相(cu3sn)、n相
(Cua Sns )の金属間化合物を形成し、この形
成の状態によってε相下層の母材近傍付近にボイドが発
生することを発見した。そしてこのボイドが成長すると
熱あるいは振動等の応力が作用してクラックを発生し剥
離に至ることが判明した。このような剥離現象は錫また
ははんだ被覆層の下層に銅めっきを設けた場合に著しく
、これはバルクの銅または銅合金と錫との拡散対よりも
、めっき銅と錫との拡散対の場合の方が、錫めっきへの
Cuの拡散速度が著しく大きくなることによると考えら
れる。したがって、剥離防止のためには熱影響を受けて
形成されるε相等の金属間化合物の生成を抑制し、母材
近傍のボイドの発生を抑えることが必要であると考えら
れる。
そこで、本発明者は、金属間化合物の生成を抑制する手
段を鋭意探究したところ、銅または銅合金基体に、亜鉛
または亜鉛合金めっき層を設けた後に銅めっき層を設け
、その上に錫またははんだめっき層を設けた後にリフロ
ー処理することによってε相等の金属間化合物の生成を
抑制することができ、ボイドの発生を減少させることに
成功した。この結果、密着性が良好となり、剥離が生じ
なくなったのである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明では、まず、銅または銅合金基体の表面に下地層
として厚さ0.1〜0,5μmの亜鉛または亜鉛合金め
っき層を設ける。その方法は、銅または銅合金基体を常
法によってアルカリ脱脂−水洗→電解脱脂−水洗−酸処
理→水洗と所定の前処理を施した後、例えば、温度20
〜35℃、電流密度1〜2A/dゴ、時間25〜300
秒の条件下で亜鉛または亜鉛合金めっきを行えばよい。
該めっきには、例えば、Zn、Cu−Zn。
Ni−Zn、Ni−Cu−Zn、Zn−CdおよびFe
−Zn系等が用いられるが、特にCu−Zn系が好適に
用いられる。
亜鉛または亜鉛合金めっき層の厚さを0.1〜5μmに
限定した理由は、0.1μm未満ではε相の生成を抑制
する効果が不十分となり、ボイドを発生してしまうから
であり、また上限を5μmとしたのは、5μmを超えて
もε相の抑制効果が変わらず、めっき厚を必要以上に厚
くすることはコスト面でも不経済であると同時にはんだ
付不良を生じやすくなるという問題を生じるからである
次に、前記亜鉛または亜鉛合金めっき層の上に厚さ0.
2〜5μmの銅めっき層を設ける。めっき条件は、例え
ば、温度20〜30℃、電流密度2〜3A/d、rn’
、時間20〜700秒とすればよい。また、光沢、無光
沢銅めっきいずれでも良く、めっき浴はシアン化銅浴、
ビロリン酸銅浴、硫酸銅浴、および硼弗化銅浴等が好ま
しいが、特に限定されない。
銅めっき層の厚みを02〜5μmに限定した理由は、0
.2μm未満では錫またははんだめっき層をリフロー処
理する場合、下層の亜鉛または亜鉛合金めっき層から亜
鉛が錫またははんだめっき層に急速に拡散して溶融平滑
化を妨げて光沢やめっき厚みを不均一にしたりするから
である。
方、」−限を5μmとしたのは、5μmを超えるとε相
の生成を抑制する亜鉛の効果が失われ、剥離を防止でき
なくなるからである。
最後に最上層に錫またははんだめっきを施した後、短時
間加熱して表面の錫またははんだめっぎ層の応力除去と
平滑化のためリフロー処理を施す。錫またはばんだめっ
ぎの条件は、例えば、温度10〜20℃、電流密度2〜
25A、/drn”で行えばよい、yJみは0.5〜3
μmが好ましい。
めっき浴は、錫めっきでは硫酸浴、硼弗化浴、フェノー
ルスルホン酸浴やアルカノールスルホン酸等の有機酸浴
、はんだめっきでは、硼弗化浴、フェノールジスルホン
酸Y谷やアルカノールスルホン酸等の有機酸浴のいずれ
でを用いてもよく、特にめっき浴や条件に限定されない
リフロー処理については大気または不活性雰囲気中にお
いて、例えば、240〜300℃で短時間加熱して溶融
平滑化後水冷する常法のリフロー処理を施せばよく、特
に方法、条件には限定されない。
なお、基体の形状としては、線状、板状等があげられる
が特に限定されない。
[実施例コ 次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
りん青銅(JISC5101,Cu−4.9%Sn−0
.7%P)を供試材として厚さ0.25mmx幅30m
mX長さ50mmの試験片を作製し、これを常法によっ
てアルカリ脱脂−水洗一電解脱脂一水洗一酸処理→水洗
の前処理を施した後、第1表に示す条件で順次めっき処
理を行い、第2表のめっき試料を得た。
めっき試料のNo.1〜No.12は本発明の実施例で
あり、No.t3〜19は比較例、No.20.No.
21は従来例である。
これらの試料についてリフロー処理後に外観検査及び耐
熱¥1」雌性試験、はんだ付性試験を実施した。この結
果を第2表に示す。
上記試験条件を次に示す。
(1)耐熱剥離性試験 大気中150℃において、125Hr。
250Hr、500Hr加熱処理後、曲げ半径1mmで
90°曲げ戻しを2回繰返した後のめフき層の剥離状況
を20倍の実体顕微鏡で観察した。
評価は次の通りである。
O:めっき層の剥離なし △:めっき層剥離わずか ×:めっき層の剥離大 (2)はんだ付性試験 各々めっき直後およびめっき後、温度40℃、湿度95
%RH中:r:96 Hr暴露試験を行った後、はんだ
付試験(非活性ロジンフラックスを塗布した試料を23
0℃に加熱した60%5n−40%Pbのはんだ洛中に
5秒間浸漬)を行い、そのぬれ性をぬれ面積で評価した
評価は次の通りである。
○:ぬれ面積95%以上 △:ぬれ面積95%未満 ×:ぬれ面積90%未満 (3)リフロー後の外観 加熱熔融後水冷した後のめっき表面を目視検査した。
評価は次の通りである。
○:鏡面光沢、平滑化良好 △:光沢むられずか発生 ×:光沢が不均一で、平滑化不良 実施例(No、1〜No、12)のうち、No、1〜N
o、9はリフロー錫めっきの例、No、10 NNo、
12はリフローはんだめっきの例を示している。
さらにNo、1〜N013は亜鉛めっきの厚み変化を、
No、4〜6は亜鉛合金めっきの厚み変化を、NO67
〜No、9は銅めっきの厚みを各各変化した場合のリフ
ロー錫めっきの例を示し、No、10〜No、12は亜
鉛および亜鉛合金めっきの厚みを変化させた場合のリフ
ローはんだめっきの例を示したものである。
この結果から、本発明範囲内であれば銅下地めっきを施
しても耐熱剥離性、はんだ付性は良好であり、明らかに
改善効果が認められた。
一方、本発明範囲からはずれた比較例(No413〜N
o、19)においては、耐熱剥離性もしくははんだ付性
のいずれかに不良を生じ、また、従来例(No、20.
No、21)については錫またははんだめっき層が短時
間に剥離した。
[発明の効果] 本発明は、前記のごとく、電子部品材のリフロー錫また
ははんだめっきした銅または銅合金材において生じる熱
!1Jrli現象を防止し、かつはんだ付性を低下させ
ない優れた効果を有し、かかる本願発明により端子、コ
ネクター等の電子部品材の信頼性を向上させることが可
能となった。
第1表 めっぎ条件

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 銅または銅合金よりなる基体の表面上に、 0.1〜5μmの厚さの亜鉛または亜鉛合金めっき層を
    設け、該亜鉛または亜鉛合金めっき層上に、0.2〜5
    μmの厚さの銅めっき層を設け、該銅めっき層の上に錫
    またははんだめっき層を設け、リフロー処理したことを
    特徴とする耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだ
    めっき銅または銅合金材。
JP30014388A 1988-11-28 1988-11-28 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料 Pending JPH02145794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30014388A JPH02145794A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30014388A JPH02145794A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145794A true JPH02145794A (ja) 1990-06-05

Family

ID=17881260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30014388A Pending JPH02145794A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02145794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173294A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Nippon Mining Co Ltd 錫または錫合金めっき材のリフロー処理方法
US6183886B1 (en) * 1998-04-03 2001-02-06 Olin Corporation Tin coatings incorporating selected elemental additions to reduce discoloration
JP2009076473A (ja) * 1995-12-18 2009-04-09 Olin Corp 錫被覆電気コネクタ
JP2013049921A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Rohm & Haas Electronic Materials Llc シアン化物非含有ホワイトブロンズの接着促進
WO2016031676A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ピン端子及び端子材料
JP2017008365A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 古河電気工業株式会社 耐熱性に優れためっき材及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173294A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Nippon Mining Co Ltd 錫または錫合金めっき材のリフロー処理方法
JP2009076473A (ja) * 1995-12-18 2009-04-09 Olin Corp 錫被覆電気コネクタ
US6183886B1 (en) * 1998-04-03 2001-02-06 Olin Corporation Tin coatings incorporating selected elemental additions to reduce discoloration
JP2013049921A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Rohm & Haas Electronic Materials Llc シアン化物非含有ホワイトブロンズの接着促進
WO2016031676A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ピン端子及び端子材料
JP2017008365A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 古河電気工業株式会社 耐熱性に優れためっき材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101029404B1 (ko) 접속 부품용 도전 재료
JP2003293187A (ja) めっきを施した銅または銅合金およびその製造方法
JP2726434B2 (ja) SnまたはSn合金被覆材料
JP4522970B2 (ja) ウィスカーが抑制されたCu−Zn合金耐熱Snめっき条
JPH04329891A (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
EP0804058A1 (en) Solder method
JP5325734B2 (ja) 導電部材及びその製造方法
JP2001107290A (ja) 電子部品用錫系めっき条材とその製造法
JP2670348B2 (ja) SnまたはSn合金被覆材料
JP5635794B2 (ja) 導電部材及びその製造方法
JP5185759B2 (ja) 導電材及びその製造方法
JPH02145794A (ja) 耐熱剥離性に優れたリフロー錫またははんだめっき銅または銅合金材料
JP2006283149A (ja) 銅又は銅合金の表面処理方法、表面処理材及びこれを用いた電子部品
JP2006342369A (ja) 表面処理Al板
JP5226032B2 (ja) ウィスカーが抑制されたCu−Zn合金耐熱Snめっき条
JP2798512B2 (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
JPH04165096A (ja) 電子部品用リード線
JP4570948B2 (ja) ウィスカー発生を抑制したCu−Zn系合金のSnめっき条及びその製造方法
JPS61166994A (ja) 光沢錫めつき層或いは光沢錫合金めつき層を有する銅または銅合金線条体
JPH02145792A (ja) 耐熱剥離性に優れた錫またははんだめっき被覆銅または銅合金材料
JPS6036000B2 (ja) 耐熱銀被覆銅線およびその製造方法
Ackroyd et al. Solders, solderable finishes and reflowed solder coatings
JP2628749B2 (ja) 耐熱性に優れた電子・電機部品用SnまたはSn合金被覆材料
JP2647656B2 (ja) 接触子の製造方法
JP2647657B2 (ja) 接触子の製造方法