JPS5818361A - キノリンの新誘導体及びその塩、それらの製造法、それらの薬剤としての使用並びにこれらを含む組成物 - Google Patents
キノリンの新誘導体及びその塩、それらの製造法、それらの薬剤としての使用並びにこれらを含む組成物Info
- Publication number
- JPS5818361A JPS5818361A JP57122246A JP12224682A JPS5818361A JP S5818361 A JPS5818361 A JP S5818361A JP 57122246 A JP57122246 A JP 57122246A JP 12224682 A JP12224682 A JP 12224682A JP S5818361 A JPS5818361 A JP S5818361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quinoline
- carbon atoms
- hydroxy
- group
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/48—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/48—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
- C07D215/54—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/48—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
- C07D215/54—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
- C07D215/56—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、キノリンの新誘導体及びそれらの塩、これら
の新誘導体の製造法、これらの薬剤としての使用並びに
それらを含有する組成物に関する。
の新誘導体の製造法、これらの薬剤としての使用並びに
それらを含有する組成物に関する。
しかして、本発明の主題は、次の一般式I〔ここで、R
は、6又は7位にあって、水素若しくはハロゲン原子、
1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、3〜6個の
炭素原子を含有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素
原子を含有するアルコキシ基、又はトリフルオルメチル
、トリフルオルメチルチオ若し《はメチルチオ基を表わ
し、R1 は、水素原子、1〜6個の炭素原子を含有す
るアルキル基、又はフエニル若しくはベンジル基を表わ
し、 杜 は、基−Nl−IR (ここで1{4は2〜6個
の炭4 素原子を官有するアルキル基、6〜10個の炭素原子を
含有するt換アリール基又は6〜5個の炭素原子を含有
する置換芳香族複素環式基を表わす)を表わし、そして
このアリール基又は複素環式基が一置換であるときは、
その置換基は、14が・・ロゲン原子のときのキノリン
の置換基R1と異なるものとし、 +13 は水素原子又はヒドロキシル基を表わす〕に相
当することを特徴とするキノリンのffr誘導体並びに
それらの無機又は有機酸との付加塩にある。
は、6又は7位にあって、水素若しくはハロゲン原子、
1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、3〜6個の
炭素原子を含有するシクロアルキル基、1〜6個の炭素
原子を含有するアルコキシ基、又はトリフルオルメチル
、トリフルオルメチルチオ若し《はメチルチオ基を表わ
し、R1 は、水素原子、1〜6個の炭素原子を含有す
るアルキル基、又はフエニル若しくはベンジル基を表わ
し、 杜 は、基−Nl−IR (ここで1{4は2〜6個
の炭4 素原子を官有するアルキル基、6〜10個の炭素原子を
含有するt換アリール基又は6〜5個の炭素原子を含有
する置換芳香族複素環式基を表わす)を表わし、そして
このアリール基又は複素環式基が一置換であるときは、
その置換基は、14が・・ロゲン原子のときのキノリン
の置換基R1と異なるものとし、 +13 は水素原子又はヒドロキシル基を表わす〕に相
当することを特徴とするキノリンのffr誘導体並びに
それらの無機又は有機酸との付加塩にある。
一般式I及び以下の記載において、用語「−・ロゲン」
とは、例えばよう素又はふっ素原子、好ましくは塩素又
は臭累原子を表わす。用語「1〜6個の炭素原子を含有
するアルキル基」とは、好ましくはメチル、エチル、プ
ロピル、インプロピル又はブチル基を意味する。用語1
6〜6個の炭素原子を含有するシクロアルキル基」とは
、好ましくはシクロプロピル又はシクロブチル基を表わ
す。
とは、例えばよう素又はふっ素原子、好ましくは塩素又
は臭累原子を表わす。用語「1〜6個の炭素原子を含有
するアルキル基」とは、好ましくはメチル、エチル、プ
ロピル、インプロピル又はブチル基を意味する。用語1
6〜6個の炭素原子を含有するシクロアルキル基」とは
、好ましくはシクロプロピル又はシクロブチル基を表わ
す。
用語「アルコキシ基」とは、好ましくはメトキシ、エト
キシ、プロポキシ又はブトキシ基を表わす。
キシ、プロポキシ又はブトキシ基を表わす。
用@「6〜10個の炭素原子を含有する置換アリール基
」とは、好ましくはフェニル基を表わす。
」とは、好ましくはフェニル基を表わす。
用語1°複素環式基」とは、好ましくはピリジル基を表
わす。このアリール基及び複索環式基は、特に1個以上
のハロゲン原子、又は1個以上のメチル、メトキシ、メ
チルチオ、トリフルオルメチル、トリフルオルメチルチ
オ、ヒドロキシ、アミノ、アルギルアミノ若しくはジア
ルキルアミノ基で置換されている。
わす。このアリール基及び複索環式基は、特に1個以上
のハロゲン原子、又は1個以上のメチル、メトキシ、メ
チルチオ、トリフルオルメチル、トリフルオルメチルチ
オ、ヒドロキシ、アミノ、アルギルアミノ若しくはジア
ルキルアミノ基で置換されている。
無機又は有機酸との付加塩は、例えば、塩酸、臭化水素
酸、硝酸、硫酸、りん酸、酢酸、ぎ酸、プロピオン酸、
安息香酸、マレイン酸、フマル酸、こは(酸、酒石酸、
(えん咳、しゆう酸、グリオキシル酸、アスパラギン酸
、メタン又はエタンスルホン酸のようなアルカンスルボ
ン酸、ベンゼン又はp−トルエンスルホン酸のヨ5 す
71J −ルスルホン酸及びアリールカルボン酸で形成
された塩であってよい。
酸、硝酸、硫酸、りん酸、酢酸、ぎ酸、プロピオン酸、
安息香酸、マレイン酸、フマル酸、こは(酸、酒石酸、
(えん咳、しゆう酸、グリオキシル酸、アスパラギン酸
、メタン又はエタンスルホン酸のようなアルカンスルボ
ン酸、ベンゼン又はp−トルエンスルホン酸のヨ5 す
71J −ルスルホン酸及びアリールカルボン酸で形成
された塩であってよい。
本発明の主題をなす化合物の中でも、特にl(4が置換
アリール基を表わすことを特徴とするM11記の式■に
相当するキノリン誘導体並びにそれらの無機又は有機酸
との付加塩をあけることができる。
アリール基を表わすことを特徴とするM11記の式■に
相当するキノリン誘導体並びにそれらの無機又は有機酸
との付加塩をあけることができる。
これらの中でも、特に、化合物名が下記の通りの、
4−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェニル)−6−
キノリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3
−キノリンカルボキサミド、 4−ヒ)’I:1キシーN−(3−メトキシフェニル)
−3−キノリンカルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩 があげられる。
キノリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3
−キノリンカルボキサミド、 4−ヒ)’I:1キシーN−(3−メトキシフェニル)
−3−キノリンカルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩 があげられる。
また、化合物名が下記の通りの、
4−ヒドロキシ−N −n−プロピルキノリン−6−カ
ルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−ブチルキノリン−3−カル
ボキサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−へキシルキノリン−6−カ
ルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩 もあげられる。
ルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−ブチルキノリン−3−カル
ボキサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−へキシルキノリン−6−カ
ルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩 もあげられる。
また、本発明の主題は、前記の式■の誘導体差びにそれ
らの塩の製造法にあり、この方法は次式(ここで、l(
、R1及びR5は既に示した慧体ヲ有し、Xは塩素原子
又はヒドロキシ若しくはエトキシ基を表わす) の化合物を次式■ H−)t2(110 (ここで、R2は既に示した意味を有する)の化合物と
反応させて次式■ (ここで、LR,、R2及び1(3は既に示した意味を
有する) の化合物を得、これを率離し、所望ならば塩形成するこ
とを特徴とする。
らの塩の製造法にあり、この方法は次式(ここで、l(
、R1及びR5は既に示した慧体ヲ有し、Xは塩素原子
又はヒドロキシ若しくはエトキシ基を表わす) の化合物を次式■ H−)t2(110 (ここで、R2は既に示した意味を有する)の化合物と
反応させて次式■ (ここで、LR,、R2及び1(3は既に示した意味を
有する) の化合物を得、これを率離し、所望ならば塩形成するこ
とを特徴とする。
式■の塩化アシルと式IIIのアミンとの反応は、低級
脂肪族ケトン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ベ
ンゼン又はトルエンのような不活性溶媒又は懸濁溶媒中
で行うことができる。これは、特に1水酸化カリウムの
ような水酸化アルカリ、炭酸カリウムのような炭酸アル
カリ、重炭酸ナトリウム又はカリウムのような重炭酸ア
ルカリ、酢酸アルカリ、ナトリウムエチラートのような
アルカリアルコラード、又は好ましくはトリアルキルア
ミン若しくはピリジンのような第三アミンの如き酸固定
剤の存在下で行われる。
脂肪族ケトン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ベ
ンゼン又はトルエンのような不活性溶媒又は懸濁溶媒中
で行うことができる。これは、特に1水酸化カリウムの
ような水酸化アルカリ、炭酸カリウムのような炭酸アル
カリ、重炭酸ナトリウム又はカリウムのような重炭酸ア
ルカリ、酢酸アルカリ、ナトリウムエチラートのような
アルカリアルコラード、又は好ましくはトリアルキルア
ミン若しくはピリジンのような第三アミンの如き酸固定
剤の存在下で行われる。
式IIのエチルエステルと式IIIのアミンとの反応は
、好ましくは40〜150’Cの高い沸点を持っ浴媒の
還流下に行われる。還流は長時間、例えば12〜48時
間行われる。
、好ましくは40〜150’Cの高い沸点を持っ浴媒の
還流下に行われる。還流は長時間、例えば12〜48時
間行われる。
これは、好ましくは、アルミニウムのアルキル化誘導体
、特にトリイソブチルアルミニウム又はトリメチルアル
ミニウムのような縮合剤の存在下で行われる。
、特にトリイソブチルアルミニウム又はトリメチルアル
ミニウムのような縮合剤の存在下で行われる。
また、この反応は、微量の、水素化ナトリウムのような
水素化アルカリ、ナトリウムエチラート又はナトリウム
t−ブチラードのようなアルカリアルコラードの存在下
に、或いはアルミニウムイソプロピラードの存在下に行
われる。
水素化アルカリ、ナトリウムエチラート又はナトリウム
t−ブチラードのようなアルカリアルコラードの存在下
に、或いはアルミニウムイソプロピラードの存在下に行
われる。
式■の化合物は、知られているか又はフランス特許第2
.340.735号に記載のように製造することができ
る。
.340.735号に記載のように製造することができ
る。
式■の誘導体は塩基性である。したがって、式■の誘導
体の付加塩は、無機又は有機酸と式■の誘導体をほぼ化
学量論的割合で反応させることによって有利に製造する
ことができる。塩は、対応する塩基をI$LlJIII
することなく製造することができる。
体の付加塩は、無機又は有機酸と式■の誘導体をほぼ化
学量論的割合で反応させることによって有利に製造する
ことができる。塩は、対応する塩基をI$LlJIII
することなく製造することができる。
本発明の主題をなす誘導体は、非常に有益な薬理学的性
質を持っている。特に、それらは、感情的反応を減衰さ
せ且つ精神の緊張状態を減少させることができる顕著な
不安解消性を付与されている。
質を持っている。特に、それらは、感情的反応を減衰さ
せ且つ精神の緊張状態を減少させることができる顕著な
不安解消性を付与されている。
これらの性質は、以下の実験の部で説明する。
これらの性質は、式Iのキノリン誘導体並びにそれらの
製薬上許容できる塩の薬剤としての使用を正当化させる
ものである。
製薬上許容できる塩の薬剤としての使用を正当化させる
ものである。
したがって、本発明の主題は、式■により定義されるキ
ノリン誘導体並びにそれらの製薬上許容できる酸との付
加塩よりなる薬剤にある。
ノリン誘導体並びにそれらの製薬上許容できる酸との付
加塩よりなる薬剤にある。
本発明の主題をなす薬剤の中でも、好ましくは、1′t
4 がIW換アリール基を表わすことを特徴とする式
Iに相当するキノリンの新誘導体並びにそれらの製薬上
許容できる酸との付加塩よりなることを特徴とする薬剤
があげられる。
4 がIW換アリール基を表わすことを特徴とする式
Iに相当するキノリンの新誘導体並びにそれらの製薬上
許容できる酸との付加塩よりなることを特徴とする薬剤
があげられる。
最も好ましいものは、化合御名が下記の通りの誘導体で
ある。
ある。
4−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェニル)−6−
キラリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)−6
−キラリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(3−メトキシフェニル)−6−
キラリンカルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩。
キラリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)−6
−キラリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(3−メトキシフェニル)−6−
キラリンカルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩。
また、あげられるものは、化合御名が下記の通りの誘導
体である。
体である。
4−ヒドロキシ−N −n−プロピルキノリン−3−カ
ルボキサミド、 4−ヒドロキシ−pJ −n−ブチルキノリン−6−カ
ルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−へキシルキノリン−6−カ
ルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との伺加塩。
ルボキサミド、 4−ヒドロキシ−pJ −n−ブチルキノリン−6−カ
ルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−へキシルキノリン−6−カ
ルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との伺加塩。
本発明に従う薬剤は、例えば、不眠症又は行動障害と関
連し又は関連しない慢性不安症、成人又は子供における
苦悶状態のような不安状態の治療に、或いは精神病又は
抑うつ状態における神経弛緩剤又は抗5つ剤により治療
中の補助物として用いられる。
連し又は関連しない慢性不安症、成人又は子供における
苦悶状態のような不安状態の治療に、或いは精神病又は
抑うつ状態における神経弛緩剤又は抗5つ剤により治療
中の補助物として用いられる。
通常の薬用せは、用いる誘導体、患者及び病気により変
り得るが、例えば、慢性不安症の治療に対して、例6の
誘導体で、男性の場合に経口投与で1日当り1〜〜10
0■であってよい。 ゛最後に、本発明の主題は、
ii+述の誘導体の少なくとも1種又はそれらの製薬上
許容できる酸との付加塩の少な(とも1種を活性成分と
して含有する製薬組成物にある。
り得るが、例えば、慢性不安症の治療に対して、例6の
誘導体で、男性の場合に経口投与で1日当り1〜〜10
0■であってよい。 ゛最後に、本発明の主題は、
ii+述の誘導体の少なくとも1種又はそれらの製薬上
許容できる酸との付加塩の少な(とも1種を活性成分と
して含有する製薬組成物にある。
薬剤としては、式Iに相当する誘導体並びにその製薬上
許容でさる酸との付加塩は、消化器又は非経口的経路で
投与される製薬組成物に配合することができる。
許容でさる酸との付加塩は、消化器又は非経口的経路で
投与される製薬組成物に配合することができる。
これらの製薬組成物は固体又は液体であってよく、人の
医薬に普通に使用される製薬形態、例えば錠剤又は糖衣
錠、ゼラチンカプセル、顆粒、生薬、注射用調合物の形
で提供できる。それらは通常の方法により製造される。
医薬に普通に使用される製薬形態、例えば錠剤又は糖衣
錠、ゼラチンカプセル、顆粒、生薬、注射用調合物の形
で提供できる。それらは通常の方法により製造される。
活性成分は、これらの製薬組成物に一般に使用される補
助剤、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でん
粉、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水a
又は非水性ビヒクル、動物又は植物起源の脂肪物質、パ
ラフィン誘導体、グリコール、各種の湿潤、分散若しく
は乳化剤及び(又は)保任剤中に配合することができる
。
助剤、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でん
粉、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水a
又は非水性ビヒクル、動物又は植物起源の脂肪物質、パ
ラフィン誘導体、グリコール、各種の湿潤、分散若しく
は乳化剤及び(又は)保任剤中に配合することができる
。
下記の例は、本発明を例示するもので、これを何ら制限
しない。
しない。
!Igの4−ヒドロキシ−3−キノリンカルボン酸クロ
リド(フランス時奸第2,540,735号ニ記載)を
40ccの無水ピリジンに加えてなる懸濁液に186g
の7エネチジンを加え、全体を16時間かき牙ぜ続け、
50ccの2N塩酸水溶液を加え、全体を1時間かぎま
ぜ、t4過し、水洗し、110℃で減圧下に乾燥し、3
0ecの酢酸、次いで1occのジメチルホルムアミド
で再結晶し、2.1gの結晶を得た。MP=288°c
。
リド(フランス時奸第2,540,735号ニ記載)を
40ccの無水ピリジンに加えてなる懸濁液に186g
の7エネチジンを加え、全体を16時間かき牙ぜ続け、
50ccの2N塩酸水溶液を加え、全体を1時間かぎま
ぜ、t4過し、水洗し、110℃で減圧下に乾燥し、3
0ecの酢酸、次いで1occのジメチルホルムアミド
で再結晶し、2.1gの結晶を得た。MP=288°c
。
微量分析
C,8H,6N203= 308.34計典: 0%7
0.12H%523 N%9.09夷測: 69
.9 5.1 9.1世」2〜10 例1に記載の方法と類似の方法に従って実施し、下記の
式■の化合物を得た(衣1.2及び6)。
0.12H%523 N%9.09夷測: 69
.9 5.1 9.1世」2〜10 例1に記載の方法と類似の方法に従って実施し、下記の
式■の化合物を得た(衣1.2及び6)。
例11:N−(4−メトキシフェニル)−4−ヒ61.
59のp−アニシジ/を11の無水塩化メチレンに溶解
した溶液をかきまぜ、8〜10℃で2sornlのトリ
イソブチルアルミニウムのトルエン#液を60分間で加
え、次いで21.79の4−ヒドロキシ−6−キラリン
カルボン酸エチル(J。
59のp−アニシジ/を11の無水塩化メチレンに溶解
した溶液をかきまぜ、8〜10℃で2sornlのトリ
イソブチルアルミニウムのトルエン#液を60分間で加
え、次いで21.79の4−ヒドロキシ−6−キラリン
カルボン酸エチル(J。
訓、 Soc、6 s、p、1264(1946)に記
載)を少量づつ加え、全体を20時間還流させ、濃縮乾
固させ、その残留物を5009の氷と5oollIlの
6N塩酸水溶液との混合物によりm解し、全体な6時間
かき寸ぜ、沈殿を分離し、塩素イオンが消失するまで水
洗し、100℃で乾燥し、Kト酸より再結晶し、23.
54 gの所期生成物を得た。
載)を少量づつ加え、全体を20時間還流させ、濃縮乾
固させ、その残留物を5009の氷と5oollIlの
6N塩酸水溶液との混合物によりm解し、全体な6時間
かき寸ぜ、沈殿を分離し、塩素イオンが消失するまで水
洗し、100℃で乾燥し、Kト酸より再結晶し、23.
54 gの所期生成物を得た。
MP)260℃。
分析〜: C,、H,4N203= 294.316
計昇: 0%69.38H%4.79N%9.52実測
: 69.4 4.8 9.4例12〜
22 例11に記載した方法と類似の方法によって笑施し、4
−ヒドロキシ−6−キラリンカルボン酸エチルと4−ヒ
ドロキシ−2−メチル(又は2−エチル)−6−キラリ
ンカルボン酸エチルな適当なアミンと反応させて下記の
式Iの化合物を製造した(表4.5.6及び7)。
計昇: 0%69.38H%4.79N%9.52実測
: 69.4 4.8 9.4例12〜
22 例11に記載した方法と類似の方法によって笑施し、4
−ヒドロキシ−6−キラリンカルボン酸エチルと4−ヒ
ドロキシ−2−メチル(又は2−エチル)−6−キラリ
ンカルボン酸エチルな適当なアミンと反応させて下記の
式Iの化合物を製造した(表4.5.6及び7)。
例19の出発時に用いた4−ヒドロキシ−6−クロル−
5−キノリンカルボン酸エチルハ、次のように製造した
。
5−キノリンカルボン酸エチルハ、次のように製造した
。
50gの4−クロルアニリンと89pのエトキシメチレ
ンマロン酸エチルを不活性ガス気流中でかきまぜながら
混合する。この混合物を160°Cとし、生成するエタ
ノールを留去する。冷却して所期の4−クロルフェニル
アミノメチレンプロパンジ酸エチルを油状物の形で得、
これはそのまま医の工程に用いる。
ンマロン酸エチルを不活性ガス気流中でかきまぜながら
混合する。この混合物を160°Cとし、生成するエタ
ノールを留去する。冷却して所期の4−クロルフェニル
アミノメチレンプロパンジ酸エチルを油状物の形で得、
これはそのまま医の工程に用いる。
工程Aで製造した生成物を70CCのフェニルオキシド
と共に不活性ガス気流中でかきまぜながら混合する。得
られた混合物を250°Cに1時間加熱し、生成するエ
タノールを留去する。混合物を何処し、30eeのアセ
トンを加える。このようにして得た沈殿を分離し、60
ccのアセトンでペースト状となし、乾燥させる。これ
をエタノールで再結晶し、36gの4−ヒドロキシ−6
−クロル−3−キノリンカルボン酸エチルを得た。MP
)260℃。
と共に不活性ガス気流中でかきまぜながら混合する。得
られた混合物を250°Cに1時間加熱し、生成するエ
タノールを留去する。混合物を何処し、30eeのアセ
トンを加える。このようにして得た沈殿を分離し、60
ccのアセトンでペースト状となし、乾燥させる。これ
をエタノールで再結晶し、36gの4−ヒドロキシ−6
−クロル−3−キノリンカルボン酸エチルを得た。MP
)260℃。
微−率’yj−!j : C1211,oCINO5
= 2 5 1.7計算二 〇%57.27H%400
N%5.56CI%1408実測: 57.5
4.00 5.5 14.0上記の方法と
類似の方法に従って、6−メドキシアニリンを用いて実
施し、例20の出発時で用いた4−ヒドロギシー7−メ
トキシー6−キノリンカルボン醸エチルを製造した。M
P)260℃。
= 2 5 1.7計算二 〇%57.27H%400
N%5.56CI%1408実測: 57.5
4.00 5.5 14.0上記の方法と
類似の方法に従って、6−メドキシアニリンを用いて実
施し、例20の出発時で用いた4−ヒドロギシー7−メ
トキシー6−キノリンカルボン醸エチルを製造した。M
P)260℃。
微〕1盆−哲−: C13H13NO4= 2 4
7.’ 3 1計算二 〇%63.15H%5.6 N
%5.66実測: 63.1 5.4 5
.7ミド 例11に記載の方法と類似の方法に従い、4−ヒドロキ
シ−2−メチル−3−キノリンカルボンml:r−チf
iv (J、l1ct、 C116m、 16、l)、
16 D 5 (1979)に記載)をp−アニシジン
とキシレン中で24時間還流反応させることにより実施
し、所期生成物を製造した。MP=222℃。
7.’ 3 1計算二 〇%63.15H%5.6 N
%5.66実測: 63.1 5.4 5
.7ミド 例11に記載の方法と類似の方法に従い、4−ヒドロキ
シ−2−メチル−3−キノリンカルボンml:r−チf
iv (J、l1ct、 C116m、 16、l)、
16 D 5 (1979)に記載)をp−アニシジン
とキシレン中で24時間還流反応させることにより実施
し、所期生成物を製造した。MP=222℃。
217gの4−ヒドロキシ−6−キラリンカルボン酸エ
チルを微量の水素化す) IJウムの存在下に20CC
のプロピルアミンに懸濁させ、全体を還流させ、50℃
で16時間かきまぜ続け、水に注ぎ、酢酸で酸性化し、
@濁液を分離し、水洗し、100℃のオーブンで乾燥し
、メタノールで再結晶し、tt&の所期化合物を得た。
チルを微量の水素化す) IJウムの存在下に20CC
のプロピルアミンに懸濁させ、全体を還流させ、50℃
で16時間かきまぜ続け、水に注ぎ、酢酸で酸性化し、
@濁液を分離し、水洗し、100℃のオーブンで乾燥し
、メタノールで再結晶し、tt&の所期化合物を得た。
fVIP=210゜分析: C,,1−4,4N202
= 250.66rHl : 0%67.8 )1
%s、t s N%12.16実測: 67.
8 1212.0例25 下記の処方に相当する圧縮錠剤を調製した。
= 250.66rHl : 0%67.8 )1
%s、t s N%12.16実測: 67.
8 1212.0例25 下記の処方に相当する圧縮錠剤を調製した。
4−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェニル)−3−
キノリンカルボキサミド・・・・・・・・・・・・・・
・20■補助剤・・・・・・・・・・・・・・・1錠1
00〜とするに要する量(補助剤の詳細:ラクトース、
でんぷん、メルク、ステアリン酸マグネシウム) 例26 下記の処方に相当する圧縮錠剤を調製した。
キノリンカルボキサミド・・・・・・・・・・・・・・
・20■補助剤・・・・・・・・・・・・・・・1錠1
00〜とするに要する量(補助剤の詳細:ラクトース、
でんぷん、メルク、ステアリン酸マグネシウム) 例26 下記の処方に相当する圧縮錠剤を調製した。
4−ヒドロキシ−N−(4−ヒト占キシフェニル)−3
−キノリンカルボキサミド・・・・・・・・・・・・・
・・509補助剤・・・・・・・・・・・・・・・1錠
100m9とするに要する1(補助剤の詳ホ11:ラク
トース、でんぷん、メルク、ステアリン酸マグネシウム
) この方法は、M’ohier −Qkadaの方法(3
cience p 19 B、T) 849〜851
(1977))によって示唆されるものである。
−キノリンカルボキサミド・・・・・・・・・・・・・
・・509補助剤・・・・・・・・・・・・・・・1錠
100m9とするに要する1(補助剤の詳ホ11:ラク
トース、でんぷん、メルク、ステアリン酸マグネシウム
) この方法は、M’ohier −Qkadaの方法(3
cience p 19 B、T) 849〜851
(1977))によって示唆されるものである。
平均体重150110))sラットの脳から切除した皮
部をo、a2MLよ糖中で1/20部(N指/容童)の
比でホモジナイズする。ホモジナイズした混合物を1.
o o o aで0℃で10分間遠心処理した後、上
armをs o、 o o OUで+4℃で20分間遠
心分離する。その残留物をpH,7,4の50 mM/
1”口s l((:’ l 緩衝液20谷に懸濁させ
、30.000Gで+4℃で20分間遠心分離する。得
られた新鮮な残留物を50m1のpH7,4のKreb
s Tris/HC1緩衝液に懸濁させる。
部をo、a2MLよ糖中で1/20部(N指/容童)の
比でホモジナイズする。ホモジナイズした混合物を1.
o o o aで0℃で10分間遠心処理した後、上
armをs o、 o o OUで+4℃で20分間遠
心分離する。その残留物をpH,7,4の50 mM/
1”口s l((:’ l 緩衝液20谷に懸濁させ
、30.000Gで+4℃で20分間遠心分離する。得
られた新鮮な残留物を50m1のpH7,4のKreb
s Tris/HC1緩衝液に懸濁させる。
2dの懸濁液を10−’ Mの濃度の5Hジアゼパムの
存在下に、単独で、又は濃度を増大させた被検化合物と
共に、又は非特異的固定を決定するために10−6Mの
濃度の非放射性ジアゼパムと共に、0℃で60分間イン
キュベーションする。
存在下に、単独で、又は濃度を増大させた被検化合物と
共に、又は非特異的固定を決定するために10−6Mの
濃度の非放射性ジアゼパムと共に、0℃で60分間イン
キュベーションする。
インキュベートした懸濁液をホワットマンGF/c−c
r過し、1紙を0℃で5 art (7) pH7,4
のKrebs Tris / HCl 緩衝液で2回洗
う。
r過し、1紙を0℃で5 art (7) pH7,4
のKrebs Tris / HCl 緩衝液で2回洗
う。
1紙上の残vIIv!Jの放射能を液体シンチレーショ
ンにより測定する。
ンにより測定する。
化合物の放射能は、1C5o、即ち、5Hジアゼパムの
特異的結合の50チを抑止する濃度で表わされる。
特異的結合の50チを抑止する濃度で表わされる。
結果は次の−通り。
化合物、例陽: IC、nモル/1
0
1 ° 406 :
157 ・
448 @ 119
@ 371o ・
67 13 ’ 5416
・ 6623 ’
2B24 °
t2これらの結果は、本発明の化合物がペンゾジアセヒ
ンの受容器に対して強い親和性を持っていることを示す
。
157 ・
448 @ 119
@ 371o ・
67 13 ’ 5416
・ 6623 ’
2B24 °
t2これらの結果は、本発明の化合物がペンゾジアセヒ
ンの受容器に対して強い親和性を持っていることを示す
。
各種の被検化合物の致死量LD5oをマウスに経口投与
した後に評価した。
した後に評価した。
1.1)。は、死亡率を生じない最高薬量である。
例1〜24の化合物は、40口tay / kl?より
も大きいLDo を持する。
も大きいLDo を持する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ill 次の一般式 〔ここで、Rは、6又は7位にあって、水素若しくはハ
ロゲン原子、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基
、6〜6個の炭素原子を貧有するシクロアルキル基、1
〜6個の炭素原子を含有するアルコキシ基、又はトリフ
ルオルメチル、トリフルオルメチルチオ若しくはメチル
チオ基を表わし、R,は、水素原子、1〜6個の炭素原
子を含有するアルキル基、又はフェニル若しくはベンジ
ル基を表わし、 I(2は、基−N)(R4(ここでl(4は2〜6個の
炭素原子を含有するアルキル基、6〜10個の炭素原子
を含有する置換アリール基又は6〜5個の炭素原子を含
有する置換芳香族複累環式基を表わす)を表わし、そし
てこのアリール基又は俵素堀式基が一置換であるときは
、その置換基は、Rが・・ロゲン原子のときのキノリン
の置換基l(と異なるものとし、 I(6は水素原子又はヒドロキシル基を表わす〕に相当
することを特徴とするキノリンの新誘導体並びにそれら
の無機又は有機ばとの伺加塩。 (21R4が置換アリール基を表わすことを特徴とする
特V+請求の範囲第1項記載の式■に相当するキノリン
の新誘導体並びにそれらの無機又は有機酸との付加塩。 (31化合物名がト記の通りの峙肝請求の範囲第1項記
載の弐Iのキノリンの着f訪導体。 4−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェニルン−6−
キノリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)−3
−キノリンカルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−(5−メトキシフェニル)−6−
キノリンカルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩。 (4)化合御名が下記の通りの特許請求の範囲第1項記
載の式■の新誘導体。 4−ヒドロキシ−N −n −7’ロビルキノリン−6
−カルボキサミド、 4−ヒドロキシ−N−n−ブチルキノリン−6−カルボ
キサミド、 4−ヒドロキシ−N −n−へキシルキノリン−3−カ
ルボキサミド、及び それらの無機又は有機酸との付加塩。 (5)特許1iIll氷の範囲第1.!J記記載式■の
キノリンの新誘導体並びにそれらの塩を製輩するにあた
り、次式■ (ここで、R51(、及び1(6は既に示した意味を有
し、Xは塩素原子又はヒドロキシ若しくはエトキシ基を
表わす) の化合物を次式III H−It2(iff) (ここで、lL2 は既に示した意味を有する)の化合
物と反応させて次式I (ここで、1(、R4、R2及び1(3は既に示した意
味を有する) の化合物を得、これを単離し、所望7よらば塩形成する
ことを特徴とするキノリンの絣誘導体並びにそれらの塩
の製造法。 (6)特許請求の範囲第1項記載の式Iのキノリンの新
誘導体並びにそれらの製薬上計容できる酸との付加塩よ
りなることを特徴とする薬剤。 (7)特許請求の範囲第2項記載のキノリンの新誘導体
並びにそれらの製薬上許容できる酸との付加塩よりなる
ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の薬剤。 (8)特許請求の範囲第6項記載のキノリンの新誘導体
並びにそれらの製薬上許容できる酸との付加塩よりなる
ことを特徴とする請求 項記載の薬剤。 (9)特許請求の範囲第4項記載のキノリンの新誘導体
並びにそれらの製薬上許容できる酸との伺加塩よりなる
ことを特徴とする’l”t’#求の範囲第6項記載の薬
剤。 not e奸請求の範囲第6〜9項のいずれかに記載
の薬剤の少なくとも1糧を活性成分として含有すること
を特徴とする製薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8113957A FR2509728A1 (fr) | 1981-07-17 | 1981-07-17 | Nouveaux derives de la quinoleine, leurs sels, procede de preparation, application a titre de medicaments et compositions les renfermant |
FR8113957 | 1981-07-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5818361A true JPS5818361A (ja) | 1983-02-02 |
Family
ID=9260604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57122246A Pending JPS5818361A (ja) | 1981-07-17 | 1982-07-15 | キノリンの新誘導体及びその塩、それらの製造法、それらの薬剤としての使用並びにこれらを含む組成物 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4450167A (ja) |
EP (1) | EP0070767B1 (ja) |
JP (1) | JPS5818361A (ja) |
KR (1) | KR880002232B1 (ja) |
AT (1) | ATE12635T1 (ja) |
AU (1) | AU552147B2 (ja) |
CA (1) | CA1204441A (ja) |
DE (1) | DE3262985D1 (ja) |
ES (1) | ES8305335A1 (ja) |
FI (1) | FI77654C (ja) |
FR (1) | FR2509728A1 (ja) |
HU (1) | HU186561B (ja) |
ZA (1) | ZA824746B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008504291A (ja) * | 2004-06-24 | 2008-02-14 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター |
JP2013536212A (ja) * | 2010-08-27 | 2013-09-19 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Kcnq2/3調節因子としての置換キノリン−3−カルボキサミド |
US9670163B2 (en) | 2005-12-28 | 2017-06-06 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide |
US9701639B2 (en) | 2014-10-07 | 2017-07-11 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator |
US9751839B2 (en) | 2009-03-20 | 2017-09-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator |
US10272046B2 (en) | 2012-02-27 | 2019-04-30 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
US10646481B2 (en) | 2008-08-13 | 2020-05-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2564832B1 (fr) * | 1984-05-23 | 1987-05-15 | Panmedica Sa | Nouveaux n-acyl derives d'amino-acides et leurs esters, leur procede de preparation et medicaments les contenant |
ZA854556B (en) * | 1984-06-25 | 1986-08-27 | Roussel Uclaf | Derivatives of isoxazoloquinolinone,process and intermediates for preparation,use as medicaments,and compositions containing them |
FR2566405B1 (fr) * | 1984-06-25 | 1986-09-26 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'acide 4-hydroxy 3-quinoleine carboxylique substitues en 2 par une fonction aminee, leur preparation, leur application comme medicaments, les compositions les renfermant et les intermediaires nouveaux obtenus |
US4602014A (en) * | 1984-07-09 | 1986-07-22 | Ciba-Geigy Corporation | Ring-fused pyrazolo[3,4-d]-pyridin-3-one derivatives as benzodiazepine receptor modulators |
EP0172004B1 (en) * | 1984-08-15 | 1990-03-21 | The Boots Company PLC | Quinolinones, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
FR2585356B1 (fr) * | 1985-07-25 | 1987-10-23 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'acide 4-oh quinoleine carboxylique substitues en 2 par deux fonctions hydroxyle eventuellement etherifiees ou esterifiees, leurs procedes de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant |
FR2593811B1 (fr) * | 1986-01-24 | 1989-03-31 | Sanofi Sa | Derives alcoyl-1 oxo-4 dihydro-1,4 quinoleine carboxamide-3, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant |
FR2593810B1 (fr) * | 1986-01-24 | 1988-04-22 | Sanofi Sa | Derives de la quinoleine, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant |
GB8610981D0 (en) * | 1986-05-06 | 1986-06-11 | Ici America Inc | Quinoline amides |
GB8610980D0 (en) * | 1986-05-06 | 1986-06-11 | Ici America Inc | Heterocyclic fused tricyclic compounds |
US5235054A (en) * | 1992-07-15 | 1993-08-10 | Pfizer Inc. | 3-carboxaldehyde substituted quinolines and naphthyridines |
PL330814A1 (en) | 1996-06-20 | 1999-06-07 | Regents Board Of | Compounds for and methods of delivering pharmaceutical preparations and their application |
DE19738616A1 (de) * | 1997-09-04 | 1999-03-11 | Clariant Gmbh | 4-Hydroxychinolin-3-carbonsäure-Derivate als Lichtschutzmittel |
WO1999026927A2 (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-03 | Nps Pharmaceuticals, Inc. | Metabotropic glutamate receptor antagonists for treating central nervous system diseases |
US6429207B1 (en) * | 1997-11-21 | 2002-08-06 | Nps Pharmaceuticals, Inc. | Metabotropic glutamate receptor antagonists and their use for treating central nervous system diseases |
EP1048655B1 (en) * | 1997-12-03 | 2004-09-01 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd | 1,2-dihydro-2-oxoquinoline derivatives |
CA2309882A1 (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-01 | Pharmacia & Upjohn Company | 4-hydroxyquinoline-3-carboxamides and hydrazides as antiviral agents |
BR9908321A (pt) | 1998-02-26 | 2001-12-18 | Neurogen Corp | Composto |
BR0010308A (pt) * | 1999-05-06 | 2002-01-08 | Neurogen Corp | Composto, composição farmacêutica, uso de um composto, e, métodos para o tratamento de uma doença ou distúrbio associados com o agonismo patogênico, agonismo inverso ou antagonismo do receptor de gabaa, para localizar receptores de gabaa em uma amostra de tecido, para inibir a ligação de um composto de benzodiazepina a um receptor de gabaa e para alterar a atividade da transdução de sinal dos receptores de gabaa, e, composição farmacêutica embalada |
US8354427B2 (en) * | 2004-06-24 | 2013-01-15 | Vertex Pharmaceutical Incorporated | Modulators of ATP-binding cassette transporters |
WO2007075901A2 (en) * | 2005-12-24 | 2007-07-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Quinolin- 4 - one derivatives as modulators of abc transporters |
BRPI0919930A2 (pt) * | 2008-10-23 | 2016-02-16 | Vertex Pharma | moduladores de regulador de condutância transmembrana de fibrose cística |
TWI522349B (zh) | 2010-08-27 | 2016-02-21 | 歌林達股份有限公司 | 作為kcnq2/3調節劑之被取代之2-氧基-喹啉-3-甲醯胺 |
MX2013000748A (es) | 2010-08-27 | 2013-03-05 | Gruenenthal Gmbh | 2-amino-quinolina-3-carboxamidas sustituidas como moduladores de kcnq2/3. |
CA2809287C (en) | 2010-08-27 | 2018-05-22 | Gruenenthal Gmbh | Substituted 2-oxo- and 2-thioxo-dihydroquinoline-3-carboxamides as kcnq2/3 modulators |
AU2011297937B2 (en) | 2010-09-01 | 2015-10-01 | Grunenthal Gmbh | Substituted 1-oxo-dihydroisoquinoline-3-carboxamides as KCNQ2/3 modulators |
US8802700B2 (en) | 2010-12-10 | 2014-08-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of ATP-Binding Cassette transporters |
CA3108484A1 (en) * | 2017-08-04 | 2019-02-07 | Anthony Stewart Campbell | Inhibitors of microbially induced amyloid |
GB202016245D0 (en) * | 2020-10-13 | 2020-11-25 | Univ College Cardiff Consultants Ltd | Compounds |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141366A (en) * | 1974-08-13 | 1976-04-07 | Roussel Uclaf | 33 kinorinkarubonsannoshinkina judotainoseizoho |
JPS5291876A (en) * | 1976-01-27 | 1977-08-02 | Roussel Uclaf | Novel derivatives of 33quinolinecarboxylic acid and medicine comprising same |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR960299A (ja) * | 1950-04-15 | |||
DE540697C (de) * | 1925-08-11 | 1933-01-28 | Chemische Ind Ges | Verfahren zur Darstellung einseitig acylierter Diamine |
US2504896A (en) * | 1945-06-04 | 1950-04-18 | Us Sec War | Method of preparing intermediates suitable for conversion into nuclear substituted heterocyclic compounds |
US2504875A (en) * | 1945-06-04 | 1950-04-18 | Us Sec War | Method for producing 4-hydroxyquinolines |
US2614121A (en) * | 1946-03-01 | 1952-10-14 | Charles C Price | Process for making intermediates for producing basic compounds |
US2798070A (en) * | 1954-02-04 | 1957-07-02 | Mcneilab Inc | Quaternary quinoline carboxamide salts and method of preparing same |
DE1908548A1 (de) * | 1968-02-29 | 1970-11-05 | Warner Lambert Co | Chinolinderivate |
US3755332A (en) * | 1971-07-01 | 1973-08-28 | Ciba Geigy Corp | Substituted 4 indazolaminoquinolines |
GB1433774A (en) * | 1973-02-26 | 1976-04-28 | Allen & Hanburys Ltd | Heterocyclic compounds apparatus for conveying articles |
FR2221126B2 (ja) * | 1973-03-12 | 1977-01-28 | Roussel Uclaf | |
CH578536A5 (en) * | 1973-05-11 | 1976-08-13 | Ciba Geigy Ag | Quinoline-3-carboxylic acid derivs - with e.g. analgesic, antinociceptive, antiinflammatory and antiallergic props |
CA1034124A (en) * | 1973-05-11 | 1978-07-04 | Ciba-Geigy Ag | Process for the manufacture of new quinolines |
FR2340735A1 (fr) * | 1976-02-11 | 1977-09-09 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'acide 3-quinoleine carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme medicament |
DE2730061A1 (de) * | 1977-07-02 | 1979-01-18 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von chinolin-derivaten |
FR2443467A1 (fr) * | 1978-12-08 | 1980-07-04 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'acide 3-quinoleine carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme medicament |
DE2854190C2 (de) * | 1978-12-15 | 1980-11-27 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von lasierenden Pigmentformen des Indanthrens und des chlorierten Indanthrone |
-
1981
- 1981-07-17 FR FR8113957A patent/FR2509728A1/fr active Granted
-
1982
- 1982-07-02 ZA ZA824746A patent/ZA824746B/xx unknown
- 1982-07-12 EP EP82401317A patent/EP0070767B1/fr not_active Expired
- 1982-07-12 DE DE8282401317T patent/DE3262985D1/de not_active Expired
- 1982-07-12 AT AT82401317T patent/ATE12635T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-07-14 KR KR8203141A patent/KR880002232B1/ko active
- 1982-07-14 FI FI822509A patent/FI77654C/fi not_active IP Right Cessation
- 1982-07-15 US US06/398,575 patent/US4450167A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-07-15 JP JP57122246A patent/JPS5818361A/ja active Pending
- 1982-07-16 CA CA000407411A patent/CA1204441A/fr not_active Expired
- 1982-07-16 AU AU86118/82A patent/AU552147B2/en not_active Ceased
- 1982-07-16 HU HU822323A patent/HU186561B/hu unknown
- 1982-07-16 ES ES514053A patent/ES8305335A1/es not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141366A (en) * | 1974-08-13 | 1976-04-07 | Roussel Uclaf | 33 kinorinkarubonsannoshinkina judotainoseizoho |
JPS5291876A (en) * | 1976-01-27 | 1977-08-02 | Roussel Uclaf | Novel derivatives of 33quinolinecarboxylic acid and medicine comprising same |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012056963A (ja) * | 2004-06-24 | 2012-03-22 | Vertex Pharmaceuticals Inc | Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター |
JP2012062319A (ja) * | 2004-06-24 | 2012-03-29 | Vertex Pharmaceuticals Inc | Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター |
JP2012107069A (ja) * | 2004-06-24 | 2012-06-07 | Vertex Pharmaceuticals Inc | Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター |
JP2014156468A (ja) * | 2004-06-24 | 2014-08-28 | Vertex Pharmaceuticals Inc | Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター |
JP2008504291A (ja) * | 2004-06-24 | 2008-02-14 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター |
US10662192B2 (en) | 2004-06-24 | 2020-05-26 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of ATP-binding cassette transporters |
US9670163B2 (en) | 2005-12-28 | 2017-06-06 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide |
US11291662B2 (en) | 2005-12-28 | 2022-04-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide |
US9931334B2 (en) | 2005-12-28 | 2018-04-03 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Solid forms of N[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide |
US10537565B2 (en) | 2005-12-28 | 2020-01-21 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide |
US10646481B2 (en) | 2008-08-13 | 2020-05-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
US11564916B2 (en) | 2008-08-13 | 2023-01-31 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
US9751839B2 (en) | 2009-03-20 | 2017-09-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator |
JP2013536212A (ja) * | 2010-08-27 | 2013-09-19 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Kcnq2/3調節因子としての置換キノリン−3−カルボキサミド |
US10272046B2 (en) | 2012-02-27 | 2019-04-30 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
US11147770B2 (en) | 2012-02-27 | 2021-10-19 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
US11752106B2 (en) | 2012-02-27 | 2023-09-12 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pharmaceutical composition and administrations thereof |
US9701639B2 (en) | 2014-10-07 | 2017-07-11 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU8611882A (en) | 1983-01-20 |
KR840000501A (ko) | 1984-02-22 |
KR880002232B1 (ko) | 1988-10-20 |
FI822509L (fi) | 1983-01-18 |
US4450167A (en) | 1984-05-22 |
DE3262985D1 (en) | 1985-05-15 |
ATE12635T1 (de) | 1985-04-15 |
EP0070767B1 (fr) | 1985-04-10 |
EP0070767A1 (fr) | 1983-01-26 |
CA1204441A (fr) | 1986-05-13 |
ES514053A0 (es) | 1983-04-01 |
ZA824746B (en) | 1983-04-27 |
FR2509728A1 (fr) | 1983-01-21 |
HU186561B (en) | 1985-08-28 |
FR2509728B1 (ja) | 1985-03-01 |
FI822509A0 (fi) | 1982-07-14 |
FI77654B (fi) | 1988-12-30 |
FI77654C (fi) | 1989-04-10 |
ES8305335A1 (es) | 1983-04-01 |
AU552147B2 (en) | 1986-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5818361A (ja) | キノリンの新誘導体及びその塩、それらの製造法、それらの薬剤としての使用並びにこれらを含む組成物 | |
US5206366A (en) | Process for preparing aryl piperazinyl-heterocyclic compounds | |
KR0138529B1 (ko) | 카르보스티릴 유도체 | |
US4234595A (en) | 3-Indolyl-tertiary butylaminopropanols | |
CA2095587C (en) | Process for preparing aryl piperazinyl-hetero-cyclic compounds | |
BG61367B2 (bg) | Циклоалкилтриазоли | |
JP2008509953A (ja) | 4−[[(7r)−8−シクロペンチル−7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5−メチル−4−6−オキソ−2−ピペリジニル]アミノ]−3−メトキシ−n−(1−メチル−4−ピペリジニル)ベンズアミドの水和物及び多形、その製造方法、並びにその薬物としての使用 | |
FR2477542A1 (fr) | Derives de carbostyrile, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique | |
WO1997003054A1 (en) | BENZO[g]QUINOLINE DERIVATIVES | |
JPH09505030A (ja) | ヒドロイソキノリン誘導体 | |
JP2001505226A (ja) | 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体 | |
KR880000808B1 (ko) | N-디히드로티아졸릴-3-퀴놀린카복사미드 유도체의 제조방법 | |
JP2005516898A (ja) | Sst1アンタゴニスト活性を有するピペラジン誘導体 | |
JPH0747585B2 (ja) | イソオキサゾール誘導体 | |
JPS6348872B2 (ja) | ||
JP4292738B2 (ja) | インドール誘導体およびその医薬用途 | |
JPS61218571A (ja) | 新規ラクタム誘導体及び新規チオラクタム誘導体並びに抗炎症剤 | |
JPS63115865A (ja) | デカヒドロキノリンの新誘導体、それらの製造法及びそれらを含む薬剤 | |
AU698673B2 (en) | Heterocyclic chemistry | |
KR0145337B1 (ko) | 의식장해 개선제, 중추신경계 부활제 또는 시그마 수용기 작동제용 카르보스티릴 유도체 및 이것을 함유하는 약학 조성물 | |
JPH0141128B2 (ja) | ||
JPH04257579A (ja) | 4−(2−フェニルエチル)ピペリジン−1−イル基をもつエタノールおよびエタノン誘導体、その製造および治療的応用 | |
JPH0559117B2 (ja) | ||
RU2141482C1 (ru) | Производные оксазолохинолинона, их получение и содержащие их лекарство и фармацевтический состав | |
EP1171441B1 (en) | Morphinoid compounds |