JP2001505226A - 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体 - Google Patents

副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体

Info

Publication number
JP2001505226A
JP2001505226A JP51510099A JP51510099A JP2001505226A JP 2001505226 A JP2001505226 A JP 2001505226A JP 51510099 A JP51510099 A JP 51510099A JP 51510099 A JP51510099 A JP 51510099A JP 2001505226 A JP2001505226 A JP 2001505226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compound
substituted
mono
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51510099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276703B2 (ja
Inventor
デン・ハルトーク,ヤコブス・エイ・ジエイ
ビサー,ゲルベン・エム
トーロプ,ゲリツト・ピー
ジヤンセン,ヨハネス・ダブリユー・シー・エム
ロンケン,エリク
トウルプ,マルテイヌス・テイ・エム
レインダース,ジヤン・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DUPHAR INTERNATIONAL RESEARCH BESLOTEN VENNOOTSHAP
Original Assignee
DUPHAR INTERNATIONAL RESEARCH BESLOTEN VENNOOTSHAP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DUPHAR INTERNATIONAL RESEARCH BESLOTEN VENNOOTSHAP filed Critical DUPHAR INTERNATIONAL RESEARCH BESLOTEN VENNOOTSHAP
Publication of JP2001505226A publication Critical patent/JP2001505226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276703B2 publication Critical patent/JP4276703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)アンタゴニスト活性を有する新規キノリンおよびキナゾリン誘導体に関する。式(I)(式中、AはCHもしくはNであり、環Qは、場合によっては1もしくは2個の基R4で置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジニルもしくはピリダジニルであり;環Yはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルもしくはピラジニルであり;R1およびR2は、場合によっては分枝状のC1-6アルキル、C3-6アルケニル、C3-6アルキニル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキル、フェニル−C1-4アルキル、5もしくは6員の飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル−C1-4アルキルであり、この基R1およびR2は、OH、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル、場合によってはモノもしくはジ(C1-3アルキル)置換されたアミノ、ハロゲンまたはシアノで置換され得;R3はH、場合によっでは1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されたC1-3アルキルであるか、または、R3はハロゲン、メトキシもしくはエトキシであり;R4は場合によっては1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されたC1-3アルキルであるか、あるいは、R4はハロゲン、メトキシ、エトキシ、アミノ、モノもしくはジ置換アミノまたはシアノであり;R5は、ハロゲン、場合によっては分枝状のC1-6アルキル、C3-6アルケニル、C3-6アルキニル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキル、O−(C1-6アルキル)、S−(C1-6アルキル)、SO2−(C1-6アルキル)、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、SO2NH2、SO2N(モノもしくはジC1-4アルキル)、ホルミル、CO−(C1-6アルキル)、COOH、COO−(C1-6アルキル)、CONH2、CON(モノもしくはジC1-4アルキル)、アミノ、N(モノもしくはジC1-4アルキル)、NHCO(C1-6アルキル)、NHSO2−(C1-6アルキル)であり、この基R5は同一もしくは異なり得;そしてnは値0ないし4を有するが;ただし、基NR12はジエチルアミノ、エチル、n−プロピルアミノもしくはエチル、n−ブチルアミノでなく、AがCHである場合はQは未置換のフェニルであり、R3はメチルであり、そして基(1個もしくは複数)R5をもつ置換基Yは2,4,6−トリメチルフェニルである)を有する化合物およびそれらの塩が良好なCRFアンタゴニスト活性を有することが見出された。

Description

【発明の詳細な説明】 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)アンタゴニスト活性を有するキノリン およびキナゾリン誘導体 本発明は、新規化合物、これらの新規化合物の製造方法、有効成分としてこれ らの化合物の1種もしくはそれ以上を含有する製薬学的組成物、および広範なス トレス関連障害の治療でのこれらの使用方法に関する。当該化合物は副腎皮質刺 激ホルモン放出因子(CRF)アンタゴニスト活性を有する。 41アミノ酸のペプチドCRFは、脳下垂体前葉からのプロオピオメラノコルチ ン(POMC)由来ペプチドの分泌の主要な生理学的調節体(regulator)である (Proc.Natl.Acad.Sci(USA)80:4851(1983);Science 213:1394(1981))。 脳下垂体でのその内分泌の役割に加え、CRFの免疫組織化学的局在化は、この ホルモンが中枢神経系において幅広い視床下部外の分布を有することを立証した 。CRFは、脳の神経伝達物質もしくは神経修飾物質の役割と矛盾しない、幅広 いスペクトルの自律性、電気生理学的および行動的効果を生じることが知られて いる。前臨床および臨床双方のデータ(CRFレベル、外因性に投与されたCR Fの効果およびCRFレセプター密度に関する)は、CRFが広範なストレス関 連障害で重要な役割を有するという仮説を支持する(Exp.& Clin Endocrinolog y & Diabetes 105(2):65(1997);およびProc.Soc.Exp.Biol.& Med.215(1): 1(1997)を参照)。 ストレスに関連する現象に対する生理学的応答を弱め得るCRFアンタゴニス ト化合物および組成物が、うつ、不安関連疾患、心的外傷後ストレス障害、強迫 性障害、頭痛、摂食障害、神経性食思不振、消化器疾 患、過敏性腸症候群、炎症性疾患、免疫抑制、HIV感染、アルツハイマー病、 出血性ストレス、薬物およびアルコールの禁断症状、薬物嗜癖ならびに生殖能の 問題のような広範なストレス関連障害の治療のための潜在的な治療上の有用性を 有するという証拠が存在する。 今や、式(I)式中、 −AはCHもしくはNであり、 −環Qは、場合によっては1もしくは2個の基R4で置換されたフェニル、ビリ ジル、ピリミジニルもしくはピリダジニルであり、 −環Yはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルもしくはピラジニル であり、 −R1およびR2は、場合によっては分枝状のC1-6アルキル、C3-6アルケニル 、C3-6アルキニル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキル、フェニル−C1-4ア ルキル、5もしくは6員の飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル−C1-4アルキ ルであり、この基R1およびR2は、OH、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシ カルボニル、場合によってはモノもしくはジ(C1-3アルキル)置換されるアミ ノ、ハロゲンまたはシアノで置換されることができ、 −R3はH、場合によっては1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されたC1-3 アルキルであるか、まだは、R3はハロゲン、メトキシも しくはエトキシであり、 −R4は場合によっては1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されたC1-3 アルキルであるか、あるいは、R4はハロゲン、メトキシ、エトキシ、アミノ、 モノもしくはジ置換アミノまたはシアノであり、 −R5は、ハロゲン、場合によっては分枝状のC1-6アルキル、C3-6アルケニル 、C3-6アルキニル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキル、O−(C1-6アルキ ル)、S−(C1-6アルキル)、SO2−(C1-6アルキル)、ヒドロキシ、シア ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、SO2NH2、SO2N(モノもしくはジC1-4 アルキル)、ホルミル、CO−(C1-6アルキル)、COOH、COO−(C1-6 アルキル)、CONH2、CON(モノもしくはジC1-4アルキル)、アミノ、N (モノもしくはジC1-4アルキル)、NHCO(C1-6アルキル)、NHSO2− (C1-6アルキル)であり、この基R5は同一もしくは異なることができ、そし て −nは値0ないし4を有するが、 −ただし、基NR12はジエチルアミノ、エチル,n−プロピルアミノもしくは エチル,n−ブチルアミノでなく、AがCHである場合にはQは未置換のフェニ ルであり、R3はメチルであり、そして基(1個もしくは複数)R5をもっ置換基 Yは2,4,6−トリメチルフェニルである、 を有する新規化合物およびそれらの塩が良好なCRFアンタゴニスト活性を有す ることが見出された。インビトロレセプター結合アッセイ CRFレセプターに対する本発明の化合物の親和性を、ヒトCRFレ セプターを含有するCC7細胞の膜調製物およびリガンドとして[125I]−ヒ ツジCRFを使用する結合研究により測定した。 結合および遊離のリガンドの分離を、本質的にヘルドン(H.Herdon)ら、Soc. Neurosci.Abstracts 21(2)、1349、1995により記述されたように、ガラス繊維 フィルターでの濾過により実施する。 フィルター上の放射活性を液体シンチレーション計数により測定する。結果を IC50値として表現し、そして阻害定数(Ki)に変換する。機能性CRF拮抗作用についてのアッセイ 本発明の化合物の拮抗活性を、ラットCRFレセプターを含有するLVIP細 胞(Mol.and Cell Neuroscience 2:331、1991)を使用する機能性研究により測 定した。これらの細胞の起源は、酵素β−ガラクトシダーゼをコードするcAM P応答性レポーター遺伝子構築物を含有するマウスL細胞系であり、それがその 後ラットCRFをコードする遺伝子を含有するプラスミドでトランスフェクショ ンされる。 cAMPの形成を、ラットCRF(10-8M)で3時間刺激する。cAMPの 増大は、レポーター遺伝子の刺激によるβ−ガラクトシダーゼの産生の増大をも たらす。基質o−ニトロフェニル−β−ガラクトピラノシドの投与後に形成され る黄色生成物を分光測光的に(405nm)測定する。拮抗活性を、推定のアンタゴ ニストとの30分のプレインキュベーション、および(参照)アンタゴニストCR Fとの3時間のその後のインキュベーション後に得ることができ、そしてpA2 値として表現する。 本発明の新規キノリンおよびキナゾリン誘導体は、下に概説された一般的スキ ーム(スキーム1〜2)の一つにより製造され得る。 所望の8−アリール置換キノリン(キナゾリン)誘導体の構築で重要 な段階は、Pdに触媒されるスズキ−ミヤウラ(Suzuki-Miyaura)の交差カップリ ング反応である(Chem.Rev.95:2457、1995)。適切な臭化アリール前駆体のア リールホウ素酸(aryl-boronic acid)誘導体とのこのPdに触媒されるC−C交 差カップリングは、CRF拮抗活性に必要とされる置換パターンをもつキノリン (キナゾリン)誘導体への唯一の道筋を提供する。 あるいは、Pdに触媒されるスタイル(Stille)(Sn(アルキル)3)反応の ような他の交差カップリングの方法論もまた適用されうる(Synthesis、803、19 92;Advances in Metal-Organic Chemistry 5:1、1996)。 AがCHである式Iの化合物はスキーム1に示されるように製造され得る。 スキーム1 4−ヒドロキシ−8−ブロモキノリン誘導体(II)(X=OH)から出発して 、4−置換基が、オキシ塩化リン、塩化メタンスルホニルもしくは塩化p−トル エンスルホニルでの処理により、X=Cl、OSO2CH3もしくはOSO264 −CH3のような適切な脱離基に転化され得る。この中間体は、(置換)フェノ ールでの処理により、(場合によっては置換された)フェノラート(X=OPh e)にさらに転化されうる。 式(II)を有する化合物は既知であるか、もしくは既知の方法を使用して製造さ れ得る。 次の段階において、アリール−アリールカップリングが、8−ブロモキノリン 誘導体(II)と適切なホウ素酸Y’−B(OH)2(式中Y’はR5および(R 5)nで置換されたYと同一の意味を有する)との間で実施される。基Qおよび /もしくはYの意味に依存して、スズキ(Suzuki)の交差カップリングが逆の様式 すなわちキノリンホウ素酸および臭化物Y’−Brを使用してもまた実施されう る。 さらに別の方法において、スタイル(Sn(アルキル)3)交差カップリング の方法論が所望のC−C結合形成を果たすのに適用されうる。 最後の段階において、脱離基Xが、炭酸カリウムのような塩基の任意の使用に より促進される、遊離アミンNHR1R2もしくは対応する酢酸塩それ自体を使 用して、あるいはエチレングリコールのような高沸点溶媒またはDMSO、TH F、ジオキサンもしくはDMFのような非プロトン性溶媒中でそれを使用してN R1R2で置換される。 中間体(III)(式中XはClである)の最後の転化は、Pd2(ジベンジリデ ンアセトン)3のような触媒、ナトリウムtert−ブトキシドのような塩基、およ び2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル[BINA P]のような付加的リガンドを使用して、トルエンのような非プロトン性溶媒中 、試薬として(二級)アミンNHR12を使用するパラジウムに触媒されるブッ フバルト−ハルトヴィッヒ(Buchwald-Hartwig)反応(J.Am.Chem.Soc 118、19 96、7215ページ;J.Am.Chem.Soc.118、1996、7217ページ;J.Am.Chem.So c 119、1997、8451ページ)の応用によってもまた実施されうる。あるいは、後 者の反応においては、(一級)アミンNH21を使用し、次いでハライドR2− Cl、R2−BrもしくはR2−Iを用いる付加的アルキル化段階で、式IVの化合 物を与えうる。 式III(式中R3、Q、R5、Yおよびnは上の意味を有し、そしてXはClも しくは場合によっては置換されたフェノキシ基である)を有する中間体は、さら に興味深い化合物の製造に適する新規化合物である。 AがNを表す式Iの化合物はスキーム2に示されるように製造され得る。 スキーム2 4−ヒドロキシ−8−ブロモキナゾリン誘導体(V)(X=OH)から出発し て、4−置換基は、オキシ塩化リン、塩化メタンスルホニルもしくは塩化p−ト ルエンスルホニルでの処理により、X=Cl、OSO2CH3もしくはOSO26 4−CH3のような適切な脱離基に転化され得る。出発原料(X=OH)もしく は中間体(X=Cl)は既知であるか、もしくは既知の方法を使用して製造され 得る。次の段階において、脱離基Xは、炭酸カリウムのような塩基の任意の使用 により促進される、遊離アミンNHR1R2もしくは対応する酢酸塩それ自体を 使用して、あるいはエチレングリコールのような高沸点溶媒またはDMSO、T HF、ジオキサンもしくはDMFのような非プロトン性溶媒中でそれを使 用してNR1R2で置換される。 最後の段階において、アリール−アリールカップリングが、8−ブロモキナゾ リン誘導体(VI)と適切なホウ素酸Y’−B(OH)2(式中Y’はR5および (R5)nで置換されたYと同一の意味を有する)との間で実施される。基Qお よび/もしくはYの意味に依存して、スズキ(Suzuki)の交差カップリングが逆の 様式すなわちキナゾリンホウ素酸および臭化物Y’−Brを使用してもまた実施 されうる。さらに別の方法において、スタイル(Sn(アルキル)3)交差カッ プリングの方法論が所望のC−C結合形成を果たすのに適用されうる。 本発明は以下の実施例によって具体的に説明される。 実施例I 2−メチル−4−(N−エチル,N−n−ブチル)アミノ−8−(2,4,6− トリメチルフェニル)キノリン A部:4.76g(20mmol)の量の2−メチル−4−ヒドロキシ−8−ブロモキノリ ン(J.Org.Chem.1964、3548ページ)に15mlのオキシ塩化リンを氷冷下に添加 した。100℃に30分間加熱しそしてその後冷却した後に残余のオキシ塩化リンを 蒸発jこより除去した。残渣への氷水の添加後に混合物をアンモニアで中和し、 そしてジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして 真空中で濃縮した。生じる生成物を、溶離液として酢酸エチルを使用するシリカ ゲルカラムで精製した。5.0gの総量の2−メチル−4−クロロ−8−ブロモキノ リンを得た(97%収率)。 B部:5.0g(19.5mmol)の2−メチル−4−クロロ−8−ブロモキノリン、18.3 g(195mmol)のフェノールおよび2.5g(87%、39mmol)の水酸 化カリウムの混合物を窒素下に120℃で30分間加熱した。冷却後、500mlのジクロ ロメタンを添加し、そして混合物を250mlの1N水酸化ナトリウムで抽出した。真 空中での有機層の濃縮後に残渣をエーテルに溶解し、そして再度50mlの1N水酸 化ナトリウムおよび50mlの食塩水で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥 し、そして真空中で濃縮した。5.2gの総量の2−メチル−4−フェノキシ−8− ブロモキノリンを白色固形物として得た(85%収率)。 C部:175mlのDME−水(6:1)中の5.2g(16.5mmol)の2−メチル−4− フェノキシ−8−ブロモキノリンの溶液に、3.3g(20mmol)の2,4,6−トリ メチルフェニルホウ素酸、12.6g(40mmol)の水酸化バリウム8水和物および0.4 6g(0.4mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを添加した 。80℃で16時間加熱した後に混合物を室温に冷却し、水を添加し、そして混合物 をジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空 中で濃縮した。生成物を、溶離液としてジクロロメタンを使用するシリカゲルカ ラムで精製した。4.2gの総量の2−メチル−4−フェノキシ−8−(2,4,6 −トリメチルフェニル)キノリンを得た(73%収率)。 D部:4.2g(12mmol)の2−メチル−4−フェノキシ−8−(2,4,6−トリ メチルフェニル)キノリンおよび29g(180mmol)の酢酸N−エチル,N−n−ブ チルアンモニウムの混合物を攪拌しながら窒素下で160℃で6時間加熱した。冷 却した後、混合物をエーテルに溶解し、そして1N水酸化ナトリウムで抽出した 。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。 生成物を、溶離液としてそれぞれジクロロメタン/メタノール95:5 およびジクロロメタン/アセトン85:5を使用してシリカゲルで2回精製した。 2.0gの総量の2−メチル−4−(N−エチル,N−n−ブチル)アミノ−8−( 2,4,6−トリメチルフェニル)キノリンを得た(46%収率)。 実施例II 2−メチル−4−(N−2−モルホリノエチル,N−シクロプロピルメチル)ア ミノ−8−(2,4,6−トリメチルフェニル)キノリン A部:4.76g(20mmol)の量の2−メチル−4−ヒドロキシ−8−ブロモキノリ ン(J.Org.Chem.1964、3548ページ)に15mlのオキシ塩化リンを氷冷下に添加 した。100℃に30分間加熱しそしてその後冷却した後に残余のオキシ塩化リンを 蒸発により除去した。残渣への氷水の添加の後に混合物をアンモニアで中和し、 そしてジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして 真空中で濃縮した。生じる生成物を、溶離液として酢酸エチルを使用するシリカ ゲルカラムで精製した。 5.0gの総量の2−メチル−4−クロロ−8−ブロモキノリンを得た(97%収率 )。 B部:270mlのジメトキシエタンおよび45mlの水の混合物に、30分間窒素ガスに より泡立たせた後、5.0g(19.5mmol)の量の2−メチル−4−クロロ−8−ブロ モキノリン、3.5g(21mmol)の2,4,6−トリメチルフェニルホウ素酸、13.2 g(42mmol)の水酸化バリウム8水和物および0.69g(0.6mmol)のテトラキス( トリフェニルホスフィン)パラジウムをその後溶解した。80℃に16時間加熱しそ してその後冷却した後に250mlの水および500mlのジクロロメタンを添加した。分 離後、有機層を硫 酸ナトリウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。生成物を、溶離液としてジク ロロメタンを使用するシリカゲルカラムで精製した。5.1gの総量の2−メチル− 4−クロロ−8−(2,4,6−トリメチルフェニル)キノリンを得た(88%収 率)。 C部:150mlのトルエン中の5.1g(17.lmmol)の2−メチル−4−クロロ−8− (2,4,6−トリメチルフェニル)キノリンおよび2.68g(20.6mmol)の2− モルホリノエチルアミンの溶液に、窒素ガスにより30分間泡立たせた後、2.29g (23.9mmol)の量のナトリウムtert−ブトキシド、0.16g(0.26mmol)の2,2 ’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(BINAP)およ び0.082g(0.09mmol)のPd2(ジベンジリデンアセトン)3をその後添加した。 100℃に16時間加熱しそしてその後冷却した後に反応混合物を濾過し、そして真 空中で濃縮した。生成物を、溶離液としてジクロロメタン/メタノール/水酸化 アンモニウム93:7:0.5を使用するシリカゲルカラムで精製した。2.65gの総量 の2−メチル−4−(N−2−モルホリノエチル)アミノ−8−(2,4,6− トリメチルフェニル)キノリンを得た(40%収率)。 D部:60mlのジメチルホルムアミド中の2.65g(6.8mmol)の2−メチル−4−( N−2−モルホリノエチル)アミノ−8−(2,4,6−トリメチルフェニル) キノリンの溶液に、0.33g(7.5mmol;55%)の量の水素化ナトリウムを添加した 。30分間攪拌した後に1.0g(7.5mmol)の量の臭化シクロプロピルメチルを添加 し、そして反応混合物を50℃に3時間加熱した。室温に冷却した後に混合物を水 中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で抽出し、硫酸マグネ シウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。 生成物を、溶離液としてジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム93 :7:0.5を使用するシリカゲルで精製した。1.77gの総量の2−メチル−4−( N−2−モルホリノエチル,N−シクロプロピルメチル)アミノ−8−(2,4 ,6−トリメチルフェニル)キノリンを得た(60%収率)。 類似の様式で表1に示される化合物を得る。R6について表1〜3で使用され るような式(a)ないし(o)は以下の構造を有する。すなわち、 実施例III 2−メチル−4−(N−n−プロピル,N−シクロプロピルメチル)アミノ−8 −(2,4,6−トリメチルフェニル)キナゾリン A部:19.2g(89mmol)の2−アミノ−3−ブロモ安息香酸(Beilstein vol 14, 369、vol IV、1080ページ)および75ml(0.79mol)の無水酢酸の混合物を窒素下 に攪拌しながら110℃に3時間加熱した。冷却した後に混合物を真空中で濃縮し 、そしてトルエンとともに2回共蒸発させた(co-evaporated)。生成物を、溶離 液としてジクロロメタンを使用してシリカゲルで精製した。17.0gの総量の2− メチル−8−ブロモ−3,1−ベンゾキサジン−4−オンを得た(80%収率)。 B部:17.0g(71mmol)の2−メチル−8−ブロモ−3,1−ベンゾキサジン− 4−オンおよび84.8g(1.1mol)の酢酸アンモニウムの混合物を攪拌しながら140 ℃に2時間加熱した。室温に冷却した後に250mlの水を激しい攪拌下に混合物に 添加した。生じる沈殿物を濾過により収集し、そして50mlの水で3回洗浄した。 生成物を真空中で乾燥し、150mlのジイソプロピルエーテル中に懸濁し、30分間 攪拌し、そして濾過により収集した。生成物をジイソプロピルエーテルで3回洗 浄し、そして真空中で乾燥して、14.2gの総量の2−メチル−4−ヒドロキシ− 8−ブロモキナゾリンをもたらした(84%収率)。 C部:300mlのベンゼン中の14.2g(59.5mmol)の2−メチル−4−ヒドロキシ− 8−ブロモキナゾリンの懸濁液に、16ml(120mmol)のジメチルアニリンおよび 6ml(64mmol)のオキシ塩化リンを窒素下に添加した。 攪拌しながら80℃に加熱した後に生じる淡黄色の溶液を80℃で3時間さらに加 熱した。室温に冷却した後に500mlのベンゼンを添加した。溶 液を300mlの20%水酸化ナトリウム/水および200mlの水で3回抽出した。有機層 を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。生成物を、溶離液とし てエーテル/石油エーテル1:9を使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラ フィーにより精製した。12.3gの総量の2−メチル−4−クロロ−8−ブロモキ ナゾリンを白色固形物として得た(80%収率)。 D部:100mlのDMSO中の12.3g(48mmol)の2−メチル−4−クロロ−8−ブ ロモキナゾリン、8.0ml(57mmol)のN−n−プロピル,N−シクロプロピルメ チルアミンおよび7.5g(57mmol)の炭酸カリウムの溶液を、窒素下に室温で16時 間攪拌した。混合物を水中に注ぎ、そしてエーテルで3回抽出した。水での抽出 後に有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。生成物を、 溶離液としてエーテル/石油エーテル1:1を使用するシリカゲルで精製した。 15.4gの総量の2−メチル−4−(N−n−プロピル,N−シクロプロピルメチ ル)アミノ−8−ブロモキナゾリンを無色油状物として得た(95%収率)。 E部:400mlのDME−水(7:1)中の15.4g(46mmol)の2−メチル−4−( N−n−プロピル,N−シクロプロピルメチル)アミノ−8−ブロモキナゾリン の溶液に、8.9g(54mmol)の2,4,6−トリメチルフェニルホウ素酸、34.0g (108mmol)の水酸化バリウム8水和物および1.3g(1.1mmol)のテトラキス(ト リフェニルホスフィン)パラジウムを添加した。85℃で21時間加熱した後に混合 物を室温に冷却し、水を添加し、そして混合物を酢酸エチルで3回抽出した。有 機層を食塩水で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。 生成物を、溶離液としてジクロロメタン/メタノール95:5を使用するシリカゲ ル で精製した。7.1gの総量の2−メチル−4−(N−n−プロピル,N−シクロプ ロピルメチル)アミノ−8−(2,4,6−トリメチルフェニル)キナゾリンを 白色固形物として得た(42%収率)。 類似の様式で表2に示された化合物を得る。 上述されたような類似の機能性をもつ類似の化合物から出発して、以下の化合 物を合成する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/519 A61K 31/519 A61P 25/00 A61P 25/00 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 43/00 111 43/00 111 C07D 239/94 C07D 239/94 401/12 401/12 471/04 113 471/04 113 117 117N 117Z 487/04 148 487/04 148 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ビサー,ゲルベン・エム オランダ・エヌエル―1381 シーピー ウ エースプ・シージエイバンホウテンラーン 36 (72)発明者 トーロプ,ゲリツト・ピー オランダ・エヌエル―1381 シーピー ウ エースプ・シージエイバンホウテンラーン 36 (72)発明者 ジヤンセン,ヨハネス・ダブリユー・シ ー・エム オランダ・エヌエル―1381 シーピー ウ エースプ・シージエイバンホウテンラーン 36 (72)発明者 ロンケン,エリク オランダ・エヌエル―1381 シーピー ウ エースプ・シージエイバンホウテンラーン 36 (72)発明者 トウルプ,マルテイヌス・テイ・エム オランダ・エヌエル―1381 シーピー ウ エースプ・シージエイバンホウテンラーン 36 (72)発明者 レインダース,ジヤン・エイチ オランダ・エヌエル―1381 シーピー ウ エースプ・シージエイバンホウテンラーン 36 【要約の続き】 る)を有する化合物およびそれらの塩が良好なCRFア ンタゴニスト活性を有することが見出された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I 式中、 −AはCHもしくはNであり、 −環Qは、場合によっては1もしくは2個の基R4で置換されたフェニル、ピリ ジル、ピリミジニルもしくはピリダジニルであり、 −環Yはフェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルもしくはピラジニル であり、 −R1およびR2は、場合によっては分枝状のC1-6アルキル、C3-6アルケニル 、C3-6アルキニル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキル、フェニル−C1-4ァ ルキル、5もしくは6員の飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル−C1-4アルキ ルであり、この基R1およびR2は、OH、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシ カルボニル、場合によってはモノもしくはジ(C1-3アルキル)置換されたアミ ノ、ハロゲンまたはシアノで置換されることができ、 −R3はH、場合によっては1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されたC1-3 アルキルであるか、または、R3はハロゲン、メトキシもしくはエトキシで あり、 −R4は、場合によっては1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されたC1- 3 アルキルであるか、あるいは、R4はハロゲン、メトキシ、 エトキシ、アミノ、モノもしくはジ置換アミノまたはシアノであり、 −R5は、ハロゲン、場合によっては分枝状のC1-6アルキル、C3-6アルケニル 、C3-6アルキニル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキル、O−(C1-6アルキ ル)、S−(C1-6アルキル)、SO2−(C1-6アルキル)、ヒドロキシ、シア ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、SO2NH2、SO2N(モノもしくはジC1-4 アルキル)、ホルミル、CO−(C1-6アルキル)、COOH、COO−(C1-6 アルキル)、CONH2、CON(モノもしくはジC1-4アルキル)、アミノ、N (モノもしくはジC1-4アルキル)、NHCO(C1-6アルキル)、NHSO2− (C1-6アルキル)であり、この基R5は同一もしくは異なることができ、そし て −nは値0ないし4を有するが、 ただし、基NR12はジエチルアミノ、エチル、n−プロピルアミノもしくはエ チル、n−ブチルアミノでなく、AがCHである場合にはQは未置換のフェニル であり、R3はメチルであり、そして基(1個もしくは複数)R5をもつ置換基Y は2,4,6−トリメチルフェニルである、 を有する化合物、およびその塩。 2.a)式II 式中、R3およびQは請求の範囲1で示された意味を有し、また、Xはいわゆる 脱離基である、 を有する化合物を、式Y’−B(OH)2(式中Y’はR5および(R 5)nで置換されたYと同一の意味を有し、そしてY、R5およびnは請求の範 囲1で示された意味を有する)のホウ素酸誘導体と反応させるか、または、b) 臭素誘導体(II)の代わりに、対応するホウ素酸誘導体を式Y’−Brの化合物 と反応させ、そして得られた化合物(III)を、a)式HNR12のアミンもしくはb)式R1−NH2のアミンを用い、次い で化合物R2−Cl、R2−BrもしくはR2−Iでのアルキル化で、式IV を有する化合物に転化することを特徴とする、AがCHである請求の範囲1に記 載された化合物の製造方法。 3.式III 式中、R3、Q、R5、Yおよびnは請求の範囲1で示された意味を有し、 そしてXはClもしくは場合によっては置換されたフェノキシ基である、 を有する化合物。 4.a)式VI 式中、R1〜R3およびQは請求の範囲1で示された意味を有する、 を有する化合物を、式Y’−B(OH)2のホウ素酸誘導体と反応させること、 または、b)臭素誘導体(VI)の代わりに、対応するホウ素酸誘導体を式Y’−B r(式中、式Y’は請求の範囲2で与えられた意味を有する)の化合物と反応さ せ、式VII を有する化合物を与えることを特徴とする、Aが窒素である請求の範囲1に記載 された化合物の製造方法。 5.有効成分として請求の範囲1に記載された最低1種の化合物を含有する製薬 学的組成物。 6.請求の範囲1に記載された最低1種の化合物の有効量を投与に適する形態に することを特徴とする、製薬学的組成物の製造方法。 7.請求の範囲5に記載された組成物が使用されることを特徴とする、ストレス に関連した現象に対する生理学的応答を弱める方法。
JP51510099A 1997-09-09 1998-09-07 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体 Expired - Fee Related JP4276703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97202762 1997-09-09
EP97202762.7 1997-09-09
PCT/EP1998/005726 WO1999012908A1 (en) 1997-09-09 1998-09-07 Quinoline and quinazoline derivatives having corticotropin releasing factor (crf) antagonist activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505226A true JP2001505226A (ja) 2001-04-17
JP4276703B2 JP4276703B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=8228716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51510099A Expired - Fee Related JP4276703B2 (ja) 1997-09-09 1998-09-07 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6350750B1 (ja)
EP (1) EP0966442B1 (ja)
JP (1) JP4276703B2 (ja)
AT (1) ATE348812T1 (ja)
AU (1) AU9624198A (ja)
CA (1) CA2270777C (ja)
DE (1) DE69836678T2 (ja)
NL (1) NL1010018C2 (ja)
WO (1) WO1999012908A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0977737T3 (da) * 1997-04-22 2004-01-26 Janssen Pharmaceutica Nv CRF-antagonistisk quino- og quinazoline
US6432989B1 (en) 1999-08-27 2002-08-13 Pfizer Inc Use of CRF antagonists to treat circadian rhythm disorders
PL354784A1 (en) 1999-09-30 2004-02-23 Neurogen Corporation Certain alkylene diamine-substituted heterocycles
AU2001234180A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Japan Tobacco Inc. Benzamide derivative and use thereof
US6670362B2 (en) 2000-09-20 2003-12-30 Pfizer Inc. Pyridazine endothelin antagonists
PL377847A1 (pl) 2003-01-14 2006-02-20 Arena Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-Tripodstawione pochodne arylowe i heteroarylowe jako modulatory metabolizmu oraz profilaktyka i leczenie związanych z nim zaburzeń takich jak cukrzyca i hiperglikemia
EA010023B1 (ru) * 2003-07-14 2008-06-30 Арена Фармасьютикалз, Инк. Конденсированные арильные и гетероарильные производные в качестве модуляторов метаболизма и для профилактики и лечения расстройств, связанных с нарушением метаболизма
CA2535249A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Spiro-substituted tetrahydroquinazolines as corticotropin releasing factor (cfr) antagonists
CA2534785A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Robin Douglas Clark Tetrahydroquinazoline derivatives as cfr antagonists
EP3378854B1 (en) 2010-01-27 2022-12-21 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of (r)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclopenta[b]indol-3-yl)acetic acid and salts thereof
BR112013008100A2 (pt) 2010-09-22 2016-08-09 Arena Pharm Inc "moduladores do receptor de gpr19 e o tratamento de distúrbios relacionados a eles."
AU2016205361C1 (en) 2015-01-06 2021-04-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
SI3310760T1 (sl) 2015-06-22 2023-02-28 Arena Pharmaceuticals, Inc. Kristalinična L-argininska sol (R)-2-(7-(4-ciklopentil-3-(trifluorometil)benziloksi)-1,2,3,4- tetrahidrociklo-penta(b)indol-3-il)ocetne kisline za uporabo pri motnjah, povezanih z receptorjem S1P1
KR20190116416A (ko) 2017-02-16 2019-10-14 아레나 파마슈티칼스, 인크. 원발 담즙성 담관염을 치료하기 위한 화합물 및 방법
EP3601267A1 (en) 2017-03-21 2020-02-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 2-methyl-quinazolines
EP3781565A1 (en) 2018-04-18 2021-02-24 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 2-methyl-aza-quinazolines
US20230365563A1 (en) * 2020-09-30 2023-11-16 Shanghai Pharmaceuticals Holding Co., Ltd. Quinazoline compound and application thereof
TW202337890A (zh) * 2021-04-30 2023-10-01 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 橋環類化合物、其製備方法及其在醫藥上的應用
CN115504932B (zh) * 2022-08-12 2024-01-26 河南师范大学 一种3-取代喹啉类化合物的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891544B2 (ja) 1994-06-16 1999-05-17 ファイザー・インコーポレーテッド ピラゾロおよびピロロピリジン類
TR199800792T2 (xx) * 1996-02-07 1998-07-21 Janssen Pharmaceutica N.V. CRF resept�r antagonistleri olarak pirazolopirimidinler.
TW477787B (en) * 1996-08-27 2002-03-01 Pfizer Pyrido six-membered nitrogen-containing cyclic ring derivatives having corticotropin releasing factor antagonist activity and pharmaceutical composition containing same
WO1998029397A1 (fr) 1996-12-27 1998-07-09 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes pyrimidine a anneaux condenses et leur utilisation medicinale
AU6279598A (en) * 1997-02-18 1998-09-08 Neurocrine Biosciences, Inc. Biazacyclic CRF antagonists
DK0977737T3 (da) * 1997-04-22 2004-01-26 Janssen Pharmaceutica Nv CRF-antagonistisk quino- og quinazoline

Also Published As

Publication number Publication date
CA2270777A1 (en) 1999-03-18
EP0966442A1 (en) 1999-12-29
US6350750B1 (en) 2002-02-26
NL1010018C2 (nl) 1999-03-10
WO1999012908A1 (en) 1999-03-18
ATE348812T1 (de) 2007-01-15
DE69836678T2 (de) 2007-04-05
DE69836678D1 (de) 2007-02-01
JP4276703B2 (ja) 2009-06-10
CA2270777C (en) 2008-04-22
EP0966442B1 (en) 2006-12-20
AU9624198A (en) 1999-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505226A (ja) 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有するキノリンおよびキナゾリン誘導体
KR100256707B1 (ko) 데아자푸린 유도체; 새로운 부류의 crf1 특이 리간드
JP4086663B2 (ja) 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用
CN1315809C (zh) 喹啉衍生物和其作为5-ht6配体的用途
KR880002232B1 (ko) 퀴놀린 유도체와 그 염의 제조방법
JP4685243B2 (ja) ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン誘導体
JP2000512995A (ja) イミダゾキノリンアミン調製方法
MX2009002069A (es) Sintesis de 2-(piridin-2-ilamino)pirido[2,3-d]pirimidin-7-onas.
WO1992007830A2 (en) Oxindole peptide antagonists
JPH0232058A (ja) 4―アミノ―3―カルボキシキノリン類およびナフチリジン類、製法および医薬用途
TWI781607B (zh) 一種免疫抑制劑、其製備方法和應用
AU745051B2 (en) Benzothiadiazoles and derivatives
US5665733A (en) 3-phenylisoquinol-1(2H)-one derivatives their preparation and their therapeutic application
JP2002507613A (ja) ピペリジン誘導体
JP2007507514A (ja) キノキサリン化合物
JPS6036486A (ja) 新規イミダゾール
JPS59167592A (ja) 含窒素複素環で置換されたトリアゾロ〔4,3−c〕ピリミジンおよびトリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン
JPH06763B2 (ja) ベンゾ〔h〕シンノリン誘導体
JPS6365672B2 (ja)
JPS60197687A (ja) インドロフエナントリジン類
WO2000040565A1 (en) Tetrahydroindazole derivatives as ligands for gaba-a alpha 5 receptors
KR880001719B1 (ko) 1,4,9,10-테트라하이드로-피라졸로[4,3-e]-피리도[3,2-b][1,4]디아제핀-10-온의 제조 방법
EA005071B1 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ ПИРАЗОЛО[4,3-e]ДИАЗЕПИНЫ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ, И ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ЛЕКАРСТВЕННЫХ ПРОДУКТОВ
JPH0859655A (ja) 2,3−ジヒドロ−1h−イソインドール誘導体、それらの製法およびセロトニン再取込み阻害剤としてのそれらの使用
JPH05247052A (ja) N−アルキルグルタールイミドの4−(4−ピペリジニル)−チエノ〔3,2−c〕ピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees