JPS5817955Y2 - 車輌用油圧作動式変速機の制御装置 - Google Patents

車輌用油圧作動式変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS5817955Y2
JPS5817955Y2 JP1978034784U JP3478478U JPS5817955Y2 JP S5817955 Y2 JPS5817955 Y2 JP S5817955Y2 JP 1978034784 U JP1978034784 U JP 1978034784U JP 3478478 U JP3478478 U JP 3478478U JP S5817955 Y2 JPS5817955 Y2 JP S5817955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
speed
connecting member
oil passage
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978034784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139171U (ja
Inventor
佐海慎三
西村定徳
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP1978034784U priority Critical patent/JPS5817955Y2/ja
Publication of JPS54139171U publication Critical patent/JPS54139171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817955Y2 publication Critical patent/JPS5817955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンにトルクコンバータを介して連結す
る自動車その他の車輌に用いる油圧作動式変速機の制御
装置に関する。
元来、この種変速機を塔載した車輛の信号待ち等での停
車に際しては、該変速機の低速伝動系の連結部材に油圧
源からの圧油を供給してこれを連結状態としたitブレ
ーキを踏むことがあり、かくするときは該変速機の出力
側が拘束されて該低速伝動系を介してその入力側のトル
クコンバータのタービンが拘束され、トルクコンバータ
のインペラ従ってこれに連るエンジンの負荷が増加して
、結局信号待ち等で停車時間の多くな25市街地走行で
は大幅な燃費の低下を来たす不都合を伴う。
又、かかる不都合を解消するためエンジンとトルクコン
バータとの間に車輛の停車で連結を解かれる別個のクラ
ッチを介在させることも考えられるが、かくするときは
変速機が大型且つ高価となる不都合を生ずる。
本考案は、かかる不都合を無くした装置を提供すること
をその目的とするもので、トルクコンバータ1を介して
エンジンに連る油圧作動式変速機2の低速伝動系3に、
クラッチその他の連結部材3aを設け、該連結部材3a
と、油圧源4に接続された手動操作弁17とを連通ずる
油路5に、車速とアクセル開度とを検出して車両の停止
状態でのアクセルのアクセル開度で出力信号を発生する
停車検出器1の出力信号があるとき、前記連結部材3a
を大気に連通し、出力信号がないとき前記連結部材3a
を前記手動操作弁17に連通させる開閉制御弁6を介在
させると共に該開閉制御弁6と前記手動操作弁17との
間にアキュムレータ29を介在させて成る。
図示のもので前記変速機2ば、前進3段後進1段の自動
変速を行うもので、トルクコンバータ1のタービン1a
に連る入力軸2a上に、前記低速伝動系たる1速伝動系
3に介入した前記連結部材たるフロントクラッチ3aと
2速伝動系8に介入した2速クラツチ8aと、車輪その
他の負荷に連る出力軸2b上に3速伝動系9に介入した
3速クラツチ9aとを備え、車輪の発進及び低速走行時
にはフロントクラッチ3aへの圧油の供給により該クラ
ッチ3aが連結されて1速伝動系3と、車速の増大によ
れば2速クラツチ8aへの圧油の供給で2速伝動系8と
次いで3速クラツチ9aへの圧油の供給で3速伝動系9
とが順次に確立されるようにした。
図面で1bはエンジンの出力軸10に連るトルクコンバ
ータ1のインペラ、IHd:mコンバータ1に内蔵した
直結クラッチ、12は2速伝動系8に並列の後進伝動系
、13は前後進切換用クラッチ、3bは2速伝動系8の
確立時に1速伝動系3を介しての動力の伝達を阻止すべ
く該1速伝動系3に介入した一方クラッチである。
前記油圧源4からの圧油は、例えば第2図に示す如く調
圧弁14により調圧して油路15を介してトルクコンバ
ータ1と、通路16を介してり。
D、N、R,Pの5位置に切換自在の手動操作弁17と
に供給するもので、該操作弁1γのり、0位置への切換
によれば、該油路16が後記するシフト制御部材18と
スロットル圧制御部材19とガバナ圧制御部材20とに
連る油路21に接続されて、該油路21に前後進切換用
のサーボ弁22を介して接続したフロントクラッチ3a
に連る前記油路5に圧油が供給されるようにした。
シフト制御部材18は、1速−2速の変速を行う第1シ
フト弁18−1とこれに油路23を介して接続した2速
−3速の変速を行う第2シフト弁18−2とを備えて、
該第2シフト弁18−2の下流に1対の油路24.25
を介して前記2速と3速のクラッチ8a、9aを各接続
して成るもので、各シフト弁18−1.18−2の一端
即ち左端にばね18 a−1、18a−2を収容した第
1受圧室18b−1、18b−2と右端に係止機構18
c 1,18c 2を収容した第2受圧室18d−
1、18d−2とを設けて、スロットル圧制御部材19
によh発生されるアクセル開度従ってエンジンのスロッ
トル開度に応じたスロットル圧を油路26を介して両シ
フト弁18−1゜18−2の第1受圧室18b−1,1
8b−2と、ガバナ圧制御部材20により発生される車
速に応じたガバナ圧を油路27を介して第1シフト弁1
8−1の第2受圧室1’8d−1と該油路27に手動操
作弁17の0位置で接続される油路27aを介して第2
シフト弁18−2の第2受圧室18d−2とに作用させ
、かくて手動操作弁17の0位置における発進によれば
、先ず油路5を介してフロントクラッチ3aに圧油が供
給されて1速伝動系3の確立による1速段での走行と、
次いで車速の増加によりガバナ圧が第1シフト弁18−
1のばね18a−1とスロットル圧との合力を超えると
、該弁18−1の左動を生じて油路21が油路23に接
続され、これに油路24を介して連る2速クラツチ8a
に圧油が供給されて2速伝動系8の確立による2速段へ
の変速と、更に車速が増加してガバナ圧が第2シフト弁
18−2のばね18a−2とスひットルモとの合力を超
えると、該弁18−2の左動を生じて油路23が3速ク
ラツチ9aに連る油路25に切換接続され、3速伝動系
9の確立による3速段への変速とが順次に与えられるよ
うにした。
尚、手動操作弁1Tの1位置では油路27゜27aの接
続が断たれて第2シフト弁18−2の第2受圧室18d
−2へのガバナ圧の作用が無くなるから、3速段への変
速は生じない。
前記スロットル圧制御部材19は、スロットル開度に応
動する右端の揺動片19a−1,19a 2により操作
される第1第2スロットル弁19−L19−2を通路2
1.26間に直列に介入して成るもので、油路21の油
匝を両スロットル弁19−1.19−2によりスロット
ル開度に応じたスロットル圧に調圧して油路26に作用
せしめるようにした。
図面で19−3はスロットル圧の上限を規制する調圧弁
である。
前記ガバナ圧制御部材20は、車速に応じて開き側に移
動されるガバナ弁により構成して成るもので、油路21
の油圧が該ガバナ弁20の開度に従って車速に応じたガ
バナ圧に調圧されて油路2Tに作用されるようにした。
図面で28は直結クラッチ11の作動用制御弁、29は
油路5に前記開閉制御弁6の上流において接続したアキ
ュムレータである。
該開閉制御弁6は、3速クラツチ9aに連る油路25に
接続した左端の受圧室6aと右端のばね6bとを備えて
、該クラッチ9aへの圧油の供給による3速云動系9の
確立によれば該受圧室6aに作用する油圧によりばね6
bに抗して閉弁し、フロントクラッチ3aをタンクボー
)6cに接続して該クラッチ3aの連結を断つべく作動
する制御弁を用いて構成するもので、左方の延長端にソ
レノイド30を設けて該ソレノイド300通電によれば
ばね6bに抗した閉弁作動が与えられるようにした。
前記停車検出器7は、車輛の停車状態でのアクセルのア
イドル開度でソレノイド30への通電を行うべく例えば
第3図示の如く構成するもので、車速を検出する車速検
出回路7aとアクセル開度を検出するアクセル開度検出
回路7bとからの出力によりソレノイド30の作動回路
31に介入したトランジスタ32の導通制御を行うよう
にした該車速検出回路7aは、車輪に連る駆動軸33の
回転に伴い第4図a示の如く車速に応じた周波数の交流
波を発生する電磁ピックアップ34を備えるもので、該
交流波を波形整形回路35と微分回路46とにより第4
図す示とC示のパルスに順次変換して、単安定マルチバ
イブレーク37により第4図d示の如く交流波に等しい
周波数で且つ一定時間巾のパルスを発生させ、このパル
スヲ積分回路38により積分して該周波数便って車速に
比例した電圧レベルの第4図e示の如き積分波を発生さ
せ、この積分波電圧を比較回路39により基準電圧と比
較して、第4図f示の如く該基準電圧に対応する所定の
設定車速Vo以上の車速では該比較回路39の出力端子
39aに比較的高い電圧の「H」出力が発生されるが、
車速が設定車速Voよりも低くなると該出力端子39a
に比較的低い電圧の「L」出力が発生されるようにした
該比較回路39は、第1入力端子39bに可変抵抗器4
0により設定される基準電圧と、第2入力端子39cに
抵抗器41を介して積分回路38からの積分波電圧とを
入力させると共に、該第2入力端子39cに抵抗器42
を介して出力端子39aの出力の正帰還をかけるもので
、かくてrHJからrLJへの出力の立下りが与えられ
る積分波電圧の下側トリップポイントと「L」から「H
」への出力の立上りが与えられる上側トリップポイント
との間にヒステリシスが与えられて、出力の立上りは第
4図fに点線で示す如く立下りの与えられる前記車速V
oより該ヒステリシス分だけ高速の車速Vo’で与えら
れるようにした。
かくするときは、設定車速Vo付近で出力が不安定にな
ることが防止され、又積分波に含lれるリップル部によ
る電圧変化で出力が変化することも防止される。
尚、rLJ出力は車速が零のときにだけ発生させるよう
にすることが灯室しいのであるが、比較回路39におい
て車速の零だけを弁別するのは困難であるため、弁別可
能な最低限の積分波電圧が発生される例えば5b、、’
h程度の車速を前記車速Voに設定し、該車速V。
以下への減速によれば車輛の停車状態であるとして「L
」出力な発生させるようにした。
前記アクセル開度検出器rbは、アクセルのアイドル開
度で開路とアクセルのアイドル開度からの踏込みで閉路
とに操作されるスイッチ43を備えて、該スイッチ43
の開閉によりトランジスタインバータ回路44の出力端
子44aに夫々rLJ出力と「H」出力とが発生される
ようにしたもので、該出力端子44aと前記比較回路3
9の出力端子39aとに発生される出力をNOR回路4
5に入力させ、かくて両出力端子39a、44aの出力
が共にrLJのとき即ち車輌が停車状態で且つアクセル
がアイドル開度のとき該NOR回路45の出力端子45
aに「H」出力が発生されて。
前記ソレノイド30の作動回路31に介入したトランジ
スタ32が導通されるようにした。
次いでその作動を説明するに、信号待ち等での停車に備
えてアクセル開度を減少させると車速の減速に伴い1速
伝動系3の確立による1速段への変速が行われ、車速が
設定車速Voよりも低速になると停車検出器Iの車速検
出回路7aからII、J出力が発生される。
次いでアクセルをアイドル開度にすると、アクセル開度
検出回路TbからもrLJ出力が発生され、上記の如く
トランジスタ32が導通してソレノイド30への通電に
より開閉制御弁6が閉弁し、フロントクラッチ3aの連
結が解かれる。
かぐするときは、1速伝動系3による変速機20入力軸
2aと出力軸2bとの連結が解かれて、該出力軸2bの
拘束によるも入力軸2a従ってこれに連るトルクコンバ
ータ1のタービン1aは自由に回転し、該トルクコンバ
ータ1のインペラ1b従ってこれに連るエンジンに作用
する負荷の増加を来たすことはない。
次いで、車輛を発進すべくアクセルをアイドル開度かも
踏込むと、アクセル開度検出回路7bからの出力が「H
」となってトランジスタ32が非導通となり、ソレノイ
ド300通電停止による開閉制御弁6の開弁が行われる
が、この際該制御弁6の閉弁中にその上流のアキュムレ
ータ29に蓄えられた圧油が直ちにフロントクラッチ3
aに供給されるため、1速伝動系3の確立による発進作
動が容易になる。
尚、上記実施例に3いては車輌の停車と発進とを常に1
速伝動系3で行う自動変速機に適用した場合について説
明したが、手動操作弁等の切換により他の伝動系でも車
輌の停車と発進とを行う変速機においては、停車と発進
とを行うこれらの総ての低速伝動系の連結部材に連る各
油路に開閉制御弁を介在させる。
このように本考案によるときは低速伝動系の連結部材3
aと、油圧源4に接続された手動操作弁17とを連通ず
る油路5には、停車検出器γの出力信号があるとき連結
部材3aを大気に連通し、出力信号がないとき連結部材
3aを手動操作弁17に連通させる開閉制御弁6を介在
させたから信号待ち等での停車に際し、手動操作弁1T
の操作によらなくとも該連結部材3aの連結を解いてエ
ンジンの負荷を軽減して燃費の向上を図ることができ而
も開閉制御弁6と手動操作弁17との間にアキュムレー
タ29を介在させたから該アキュムレータ29によりレ
ンジの切換時のショックを緩和すると共に、車両の発進
時に直ちに圧油が連結部材3aに供給されてその発進作
動が容易になる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置に用いる変速機の1例の線図、第2
図は本考案装置の1例の油圧回路図、第3図は停車検出
器の1例の電気回路図、第4図はその特性を説明する線
図である。 1・・・トルクコンバータ、2・・・変速機、3・・・
低速伝動系、3a・・・連結部材、4・・・油圧源、5
・・・油路、6・・・開閉制御弁、7・・・停車検出器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トルクコンバータ1を介してエンジンに連る油圧作動式
    変速機2の低速伝動系3に、クラッチその他の連結部材
    3aを設け、該連結部材3aと、油圧源4に接続された
    手動操作弁ITとを連通ずる油路5に、車速とアクセル
    開度とを検出して車両の停止状態でのアクセルのアクセ
    ル開度で出力信号を発生する停車検出器Tの出力信号が
    あるとき、前記連結部材3aを大気に連通し、出力信号
    がないとき前記連結部材3aを前記手動操作弁17に連
    通させる開閉制御弁6を介在させると共に該開閉制御弁
    6と前記手動操作弁17との間にアキュムレータ29を
    介在させて戒る車輛用油圧作動式変速機の制御装置。
JP1978034784U 1978-03-20 1978-03-20 車輌用油圧作動式変速機の制御装置 Expired JPS5817955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978034784U JPS5817955Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 車輌用油圧作動式変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978034784U JPS5817955Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 車輌用油圧作動式変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139171U JPS54139171U (ja) 1979-09-27
JPS5817955Y2 true JPS5817955Y2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=28892814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978034784U Expired JPS5817955Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 車輌用油圧作動式変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817955Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676239B2 (ja) * 1988-12-13 1997-11-12 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148771A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Yoshiaki Hirata Hydraulic control apparatus for automatic speed changing gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148771A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Yoshiaki Hirata Hydraulic control apparatus for automatic speed changing gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139171U (ja) 1979-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584680B2 (ja) 内燃機関と電動機の複合型車両駆動装置
JPH0781460A (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
CA1239102A (en) System for controlling a power transmission of a four-wheel drive vehicle
JPH11132321A (ja) エンジン自動停止車両の油圧制御装置
JPH1193721A (ja) ハイブリッドシステム車両の発進装置
JPH08189395A (ja) エンジンの自動始動停止装置
JPS5817955Y2 (ja) 車輌用油圧作動式変速機の制御装置
US4665774A (en) Hydraulic control for automatic transmission wherein sequential clutch engagement is controlled by an accumulator
JP4277424B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS596454A (ja) 車両用自動変速機のニユ−トラル制御装置
JP2909942B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0389070A (ja) 車輌用自動変速機の制御装置
JP3849510B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP6354815B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2874011B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP4722280B2 (ja) 車両の自動クラッチ制御装置
JP4042428B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP3116514B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2874318B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2909943B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0442184Y2 (ja)
JPS5913156A (ja) 自動変速機付車両のクリ−プ防止装置の制御方法
JPH04145262A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2002021880A (ja) クラッチ制御装置
JP2874012B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置