JPS5817711A - 周波数変換回路 - Google Patents

周波数変換回路

Info

Publication number
JPS5817711A
JPS5817711A JP11578281A JP11578281A JPS5817711A JP S5817711 A JPS5817711 A JP S5817711A JP 11578281 A JP11578281 A JP 11578281A JP 11578281 A JP11578281 A JP 11578281A JP S5817711 A JPS5817711 A JP S5817711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
terminals
points
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11578281A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kashiwagi
柏木 道朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11578281A priority Critical patent/JPS5817711A/ja
Publication of JPS5817711A publication Critical patent/JPS5817711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/06Transference of modulation using distributed inductance and capacitance
    • H03D9/0608Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes
    • H03D9/0633Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes mounted on a stripline circuit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一平面上に構成したメプルバランス形電りサよ
シな)、マイクロ波集積回路に適した周波数変換回路に
関する。
従来、!ツルバランス形ミクサはシングル形ミクサに比
べ飽和出力レベルおよび相互特性の点で優れ、低歪を要
求されるミクサおよび電調器、復調器等に多用されてい
る。
第1図にメツルバランス形ζΦすの等何回路を示す。第
1図において、1は信号入力端子、2は局部発振器(局
発)入力端子、3は中間周波(IP)出力端子、4〜1
轄ミクサダイオード8〜11は信号および局発信号を阻
止し、IPを通過するRFチ四−り(RFC)、J J
 、 x sは!Fを阻止するキヤ/4シタである。
信号すよび、局発信号はそれぞれ端子(へ)と(う間(
ロ)とに)間に印加する必要があシ、シかも、いずれの
端子電接地電位ではないため信号父方端子1および局発
入力端子2と”ミクサ回路との間に祉変換回路14.1
1が必竺となる。低周波領域では、この変換回路とし、
てトランスを使用するが、高周波領域では良好な特性を
有するトランスがない、そζで、マイクロ波領域では、
端子1!−よび2には同軸線路やるいはマイクロストリ
ツノ線路によシ、印加される非平衡線路モードを、端子
(支)と(ハ)あるいは(=)とに)間には平衡線路モ
ードを印加するために、変換回路14゜15には非平衡
−平衡変換器(いわゆるΔラン)を使用する。第2図に
誘電体基板に構成したダブルバランス形ミクサの従来例
を示す、同図(a)は誘電体基板の表面のΔターン、同
図(b)は同図(、)のAA’断面図、同図(、)は誘
電体基板の裏面の/4ターンであプ、第1図に対応した
部分には同じ番号をつけである。第2図において、16
は誘電体基板11に設けた貫通孔で、この孔16に4個
のミクサダイオード4〜1を接続する。
、tた1、前述の非平衡−平衡モード変換回路14゜−
目としては、誘電体基板1デの表面には線路14mと1
5mを設け、裏面には扇状のノ臂ターン14aと15b
を設けて構成している。
このような従来形ミクサにおいては誘電体基板11の表
裏に回路/fターンを形成するから、ダイオード4〜1
の接続のえめ、貫通孔16が□ 必要となるという欠点
があった。とくに、マイクロ波帯ではダイオ−rt−接
続する部分に寄生リアクタンスがあると、ミクサの特性
が劣化するため、ダイオードのリードインダクタンスを
小さくする必要があシ、このため貫通孔の径は小さくせ
ねばならない、従って、貫通孔に4個のダイオードを接
続する細かい作業が必要となるという欠点もあった。
また、非平衡−平衡変換器は扇状の/4ターンJ 4.
b 、 J 5 b部分の長さLを使用周波数に対して
少くとも174波長とする必要があるので回路の寸法が
大きくなるという欠点もあった。
本実鈎は上記の欠点を除去するもので貫通孔を必要とせ
ず、誘電体基板の表面のみに回路ノ譬ターンを形成しう
るダブルJ4ランス形ミクサよシなる周波数変換兜路を
提供することを目的とする。
以下、本発明の一つの実施例を図面を参照して説明する
。第3図は本発明によるダブルパラ〈ス形Zクサの構成
図で、21は信号入力端子、22は局発入力端子、2J
は!F出力端子、24〜27はミクサダイオード、j1
8*19は外波長線路、30は信号入力を2等分し、互
いに逆相で出力する二分配回路、31は局発入力を2等
分し、互いに同相で出力する二分配回路、12および3
1は信号および局発を阻止しIFを通過するRFCある
いは低域通過F波器(LPF)、34は信号を通過しI
Fを阻止するコンテ、ンサである。また、ダイオード2
4と外波長線路28の接続点をム(第2の端子)、ダイ
オード25と外波長線路28の接続点をB(第10端子
)、ダイオード24と25の接続点をC(第3の端子)
、外波長線路28の中点をE1ダイオード26と外波長
線路29の接続点をB/(第4の端子)、ダイオード2
rと外波長線路29の接続点をA/ (第5の端子)、
ダイオード26゜21の接続点をD(第6の端子)、竹
波長線路29の中点をFとする。
まず、端子21に印加された信号入力は接続点C,D、
には互いに逆相で印加される。ところで、ダイオード1
4に11、およびW波長線路28から成る回路はcg軸
に関し対称であシ、また28は長さが強波長であるから
、0点に印加された信号に対しては、点A a Bは零
電位となる。またダイオード16m2F、’4波長線路
29から成る回路についても同様で、0点に印加される
信号に対して点、A′、B′は零電位となる。従ってダ
イオード24〜21には点線矢印(−) )で示した信
号電圧が印加される。
一方、端子22に印加された局発信号は点AA’ Kは
同相で印加される。28および29はA波長線路である
から点B 、 B’にはそれぞれ点A 、 A’とは逆
相電圧が生じ、点C,D、E、Fは零電位となる。従っ
てダイオード24〜21には実線矢印(→)で示した局
発電圧が印加される。すなわち、第3図(a)の回路に
おいて、信号と局発信号については同図(b)のように
書き直すことができ、端子21に印加する信号は点Cと
9間に、端子22に印加する局発檜号は点BB’とAA
’ K印加されるととkなる。従って、第1図に示した
等何回路と等しくなシ、ダブルバランス形ミクサとして
動作することがわかる。
すなわち、本発明では、線路28と29が非平衡−平置
換器の一部として動作する。
従って、本発明のダブルバランス形ミクサは回路を誘電
体基板上に構成する場合、誘電体基板の一方の面のみに
回路パターンを形成すればよく、また、ダイオードを接
続するための貫通孔が不要となるため、製作が容易とな
るという特徴がある。
第4図(&) 、 (b)は第3図では詳細な説明を省
略し九二分配回路31の構成例である。第4図(a)に
おいて41は入力端子、42.43は出力端子44は入
力線路、45と46は長さの等しい線路である。45と
46は長さ0、すなわち、特別に線路を設けなくともよ
い。また、第4図6)は45’、4g’が1/4波長線
路、47は抵抗であシ、第4図(、)に対応する部分に
は同一符号を付けである。第4図の回路は、入力端子4
11IC印加された信号が出力端子42.4Bに等振幅
等位相で分配されるいわゆるつ(ルキンソン(Wllk
inson )形分配器である。
第5図(a) 、(b)は第3図では詳細な説明を省略
した二分配回路30の構成例である。
第5図(、)で41は入力端子、42’m43’は出力
端子、44は入力線路、48は棒波長線路である。また
、同図(b)において45’ 、 45’はl/4波長
線路、41は抵抗であシ、同図(、)に対応する部分は
同一符号を付けである。第5図(a) 、 (b)の両
回路では入力端子41に信号を印加すると、線路48の
長さが腫波長であるため、出力端子42′と47’には
等振幅であるが、位相が180゜異なる出力が得られる
ため、逆相出力の二分配器として使える。
なお、第4図および第5図゛の各線路の特性イン♂−ダ
ンスは、例えば44.411を560.46.46m4
B’、4g’を70.70に選ぶ。遣゛た、このとき抵
抗41は100Ωとする。
第6図は第3図の二分配回路として、#!4図(、)お
よび第5図(a) K示した回路を用いた本発明の具体
例である。21は信号入力端子、22は局発入力端子、
23はIF出力端子、24〜27はミクサダイオード、
xs、xtt、ioは腫波長マイクロストリップ線路、
sx、ssはRFCあるいはLPF、34はコンデンサ
である。SOは第3図の構成における二分配回路30に
対応し、第5図(、)の回路を使用したものである。
以上述べたように本発明によれば、誘電体基板の片面の
みを使用するマイクロストリップ回路でダブルバランス
形ぐり今が構成できる0本ンクサは従来のような貫通孔
は不要であシ、複雑な立体的回路を必要とし表いから、
非常に製作が容易で、しかも、第1図に示したような非
平衡−平衡変換回路14.15が不要であるという利点
を有してい本、なお、以上の実施例では、21を信号入
力端子、22を局発入力端子としたが、21を局発入力
端′子、22を信号入力端子としても同様にダブルバラ
ンス形きフサが形成できる。
さらに、以上の実施例としては、本発明によるダブルバ
ランス形ミクサのうち最も簡単な例を示したが、ダイオ
ードの極性と二分回路の他の組み合せによっても同様な
ダブルバランス形ミクサが構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダプルパ3.ランス形ミクサの構成図、
第2図(a) 、 (b) 、 (e)は従来のバラン
ス形ミクサの表面図、A−A’断面図、裏面図、第3図
(a)は本発明の一実施一を示す構晟図、第3図(b)
路−例を示す構成図、第6図は本発明の他の実施例を示
す構成図である。 1.21・・・信号入力端子、J # J !・・・局
発入力端子、:I 、 21−I P出力端子、4〜1
゜24〜21・・・ミクサダイオ−y、zs、zs。 50−・・棒波長線路、5oasx・・・二分配回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 (a) (b) (c) ト 第4図 (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第1および第2の端子間を接続する第1のW
    波長伝送線路と、第1と第3の端子間および第2と第3
    の端子間のそれぞれに接続したミクサダイオードと、第
    4および第F―子間を接続する第2の棒波長線路と、第
    4と第6の端子間および第5と第6の端子間のそれぞれ
    に接続したミクサダイオードと、第2と第5の端子に第
    1の信号を等振幅かつ等位相で分配する第1の二分配回
    路と、第3と第6の端子に第2の信号を等振幅かつ逆位
    相で分配する第2の二分配回路と、第1の二分配回路お
    よび第2の二分配回路に接続した第1および第2の信号
    を阻止しかつ第1の信号と第2の信号との混合によシ生
    ずる第3の信号を通過させる回路とを具備することを特
    徴とする周波数・変換回路。
  2. (2)第1の二分配面路として、第2および第5の端子
    を直接筒1の信号端子とし、第2の二分配回路として、
    第3と第6の端子間を第3の輪波長伝送線路で接続し、
    該線路の一端を第2の信号端子、該線路の中点を第3の
    信号端子としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の周波数変換回路。
JP11578281A 1981-07-23 1981-07-23 周波数変換回路 Pending JPS5817711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11578281A JPS5817711A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 周波数変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11578281A JPS5817711A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 周波数変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5817711A true JPS5817711A (ja) 1983-02-02

Family

ID=14670921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11578281A Pending JPS5817711A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 周波数変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141481U (ja) * 1984-08-10 1986-03-17 三菱電機株式会社 シ−ム溶接装置
JPS61135490A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nippon Steel Corp 高周波溶接入熱自動制御装置
US4677693A (en) * 1985-01-25 1987-06-30 Alps Electric Co., Ltd. Frequency conversion circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141481U (ja) * 1984-08-10 1986-03-17 三菱電機株式会社 シ−ム溶接装置
JPS61135490A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nippon Steel Corp 高周波溶接入熱自動制御装置
US4740665A (en) * 1984-12-06 1988-04-26 Nippon Steel Corporation Apparatus for automatically controlling heat input by high frequency power source for welding
JPH0334432B2 (ja) * 1984-12-06 1991-05-22 Nippon Steel Corp
US4677693A (en) * 1985-01-25 1987-06-30 Alps Electric Co., Ltd. Frequency conversion circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063176A (en) Broadband high frequency mixer
US8026775B2 (en) Decade bandwidth planar MMIC four port transformer
Chiou et al. Lumped-element compensated high/low-pass balun design for MMIC double-balanced mixer
JPH1032451A (ja) 集中素子を有する受動結合器回路を含む装置
JPH02190003A (ja) 位相反転器
JP4501711B2 (ja) 偶高調波ミクサ
US4031472A (en) Mixer circuit
JPS5817711A (ja) 周波数変換回路
JP3625753B2 (ja) 電力分配合成回路
US8362835B2 (en) Decade bandwidth planar MMIC four port transformer
KR19990000905A (ko) 마이크로웨이브 시스템에 사용하기 위한 주파수변환기
JPH08265048A (ja) ミキサー回路
JP3481459B2 (ja) ミクサ、送信装置および受信装置
US6947717B2 (en) High isolation mixer
JPH06188611A (ja) マイクロ波信号分配回路
JPS622704A (ja) 検波回路
KR100256951B1 (ko) 대칭 평면형 단측대역 마이크로파 혼합-변조기
JP3201358B2 (ja) 高調波ミキサ
JPH04233808A (ja) 高周波数、広帯域、3重平衡ミキサ
JPH03239003A (ja) ミキサー回路
JP2644561B2 (ja) ハイブリッド回路
SU1527717A1 (ru) Балансный смеситель
JPH0716135B2 (ja) ミキサ回路
KR20050042580A (ko) 브랜치라인 및 링 하이브리드를 이용한 더블밸런스드 믹서
JPS62210708A (ja) 二重平衡形の周波数変換器