JPH1032451A - 集中素子を有する受動結合器回路を含む装置 - Google Patents

集中素子を有する受動結合器回路を含む装置

Info

Publication number
JPH1032451A
JPH1032451A JP9059644A JP5964497A JPH1032451A JP H1032451 A JPH1032451 A JP H1032451A JP 9059644 A JP9059644 A JP 9059644A JP 5964497 A JP5964497 A JP 5964497A JP H1032451 A JPH1032451 A JP H1032451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
value
capacitor
port
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9059644A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Patrick
パトリック、ジャン
Christophe Boyavalle
クリストフ、ボワイヤバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9603154A external-priority patent/FR2746228A1/fr
Priority claimed from FR9615666A external-priority patent/FR2757710A1/fr
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH1032451A publication Critical patent/JPH1032451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/18Networks for phase shifting
    • H03H7/21Networks for phase shifting providing two or more phase shifted output signals, e.g. n-phase output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/18Networks for phase shifting

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 超高周波からマイクロ波の帯域でAC信号を
180°移相された2つのAC信号に結合する、小型で
集積化に適した回路を提供する。 【解決手段】 2つの基本回路を180°移相した形で
組み合わせる。それぞれの基本回路は差動入力端子1、
1′、移相された信号を出力する2つの出力端子3、
4、3′、4′、出力端子の信号が同相である場合にそ
れらを加算する加算端子からなる。差動入力端子は一次
ポートP1に、出力端子は二次ポートP3、P4に接続
され、また、出力端子は横断分岐dを介してインダクタ
とコンデンサからなる3/4λ基本セルT2またはΠ2
に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、180°移相する
受動結合器回路を含む装置に関する。
【0002】本発明は、集積回路工業において応用さ
れ、更に詳しくいえば、モノリシックマイクロ波集積回
路(MMIC)工業において応用される。
【0003】
【従来の技術】マイクロ波混合器用の受動結合器回路は
「Artech House,Boston,Lond
on」により出版されたStephen A.MAAS
による一般的な教科書「MICROWAVE MIXE
RS」第2版から既に知られている。
【0004】この文献の254ページには、図7.16
aに関連して、回路を図7.14を参照して説明した構
造に等しい回路を構成するための伝送線素子を構成す
る、4つの部分IIおよびTを含む180°結合器につい
て説明している。部分IIは、接地されている2個のコン
デンサの間にインダクタを含み、部分Tは、直列接続さ
れた2個のコンデンサと、接地された1個のインダクタ
とを含む。部分IIはλ/4線を構成し、部分Tは3λ/
4線を構成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、少な
くとも第1のAC信号を、180°移相された2つの第
2のAC信号に結合するための、まとめられた素子を有
する受動結合器回路を含む装置を得ることである。
【0006】本発明の別の目的は、モノリシック・マイ
クロ波集積回路に適合し、かつ、現在の技術状態から知
られている結合器と比較して狭い表面と高い性能との少
なくとも一方を有するそのような装置を得ることであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】それらの課題は、所与の
中心周波数を有し、かつ第1の一次ポートに存在する第
1のAC信号を、2つの二次ポートに存在し、180°
移相された2つの第2のAC信号に結合するための、集
中素子を有する受動結合器回路を含む装置であって、差
動入力端子と、加算入力端子と、第1の出力端子および
第2の出力端子とを有する第1の基本180°移相器回
路および第2の基本180°移相器回路を備え、第1の
回路の差動入力端子は前記第1の一次ポートに供給し、
かつ第2の回路の差動入力端子はインピーダンスを介し
て接地されている前記第2の一次ポートに供給するよう
に、前記基本回路は相互に接続され、第1の回路および
第2の回路の出力端子は交差結合されて前記第2のポー
トに供給し、加算入力端子は短絡される集中素子を有す
る受動結合器回路を含む装置によって解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
しく説明する。
【0009】以後、集中素子を備えた種々の受動結合器
について説明することにする。各受動結合器は、所与の
中心周波数foを有し、かつ第1の一次ポートP1に存
在する第1のAC信号を、2つの二次ポートP3、P4
に存在し、180°移相された2つの第2のAC信号に
結合する。本発明に従って、結合器は180°移相され
た第1の基本回路Bと第2の基本回路B′を備えてい
る。各基本回路は、特定のやり方で接続された集中素子
を有する。
【0010】図1および図4にそれぞれ示すように、基
本回路Bは、第1の入力端子1、2および第1の出力端
子3、4を有する。基本回路B′は、第1の入力端子
1′、2′および、第1の出力端子3′、4′を有す
る。それらの入力端子同士および出力端子同士は、それ
ぞれ反対側にある。基本回路Bは端子1、4、2、3の
間に配置され、インダクタ値がLであるインダクタ1
0、13、12および、端子1、3を接地する、値がC
であるコンデンサ14、15および、端子2、4を接地
する、値が2Cであるコンデンサ16、17との組立体
を含む。基本回路B′は、端子1′、4′、2′、3′
の間に配置され、インダクタ値がLであるインダクタ1
0′、13′、12′および、端子1′、3′を接地す
る、値がCであるコンデンサ14′、15′と、端子
2′、4′を接地する、値が2Cであるコンデンサ1
6′、17′との組立体を含む。インダクタンスLと容
量Cとの積は関係、 Lω=1/Cω ω=2πfo により中心周波数foに結び付けられる。
【0011】それぞれの端子1と3、1′と3′の間
に、基本回路は図7に示すセルT1、T1′などのセル
Tを有する。セルT1は、値がCである2個のコンデン
サ18、19と、それらのコンデンサの間に挿入され
て、接地される、値がLであるインダクタ11によって
構成される。セルT1′は、値がCである2個のコンデ
ンサ18′、19′と、それらのコンデンサの間に挿入
されて、接地される、値がLであるインダクタ11′に
よって構成される。それらのセルは3λ/4セルを構成
する。ここに、λは周波数foに関連する波長である。
【0012】図2と図5を参照する。この図では、セル
T1、T′1を図8にII1、II′1で示すセルIIで置き
換えることにより、基本回路B、B′の図を、図1およ
び図4に示す基本回路の図から変更している。セルII1
は、接地されている2個のインダクタ28、29と、そ
れらのインダクタの間に挿入された、値がCであるコン
デンサ21とで構成される。セルII′1は、接地されて
いる2個のインダクタ28′、29′と、それらのイン
ダクタの間に挿入された、値がCであるコンデンサ2
1′とで構成される。それらのセルは、たとえば、3λ
/4セルを構成する。
【0013】並列に接地されてL−CセルKを構成する
インダクタLおよびコンデンサCを考慮に入れると、そ
れらのセルIIを含む基本回路B、B′の図は簡単にされ
る。L−CセルKは、セルK1、K′1、K2、K′2
を構成するセル28−14、28′−14′、29−1
5、29′−15′などである。それらのL−Cセル
は、中心周波数がfoである開回路に等しいと考えら
れ、図3および図6に示す基本回路B、B′の図を生ず
る。
【0014】本発明に従って、とくに後で説明する組立
体により本発明に従って結合器を構成するために、上記
の各基本回路対B、B′を異なって使用できる。セルII
へのセルTの変換と、L−Cセルを開回路にする簡単化
とを、それらの変更を以前に行わなかった場合にこの特
定の組立体に従って実行できる。
【0015】集中素子を有するそれらの受動基本回路
B、B′は、下記の諸機能を有する移相器の一群を構成
する。それらの機能は、基本回路の、ここでは1、1′
で示す差動端子Δ、Δ′と呼ばれる、第1の入力端子に
AC信号が加えられた時に、第1の出力端子3、3′と
第2の出力端子4、4′との間に180°移相された信
号を発生すること、基本回路の出力端子3、3′と4、
4′とに同相信号が発生された時に、ここでは2、2′
で示す加算端子Σ、Σ′と呼ばれる、第2の入力端子に
加え合わせた信号を加えること、である。
【0016】それらの特性を本発明の前記特定の組立体
のために利用する。
【0017】第1の例は、図3と図6に示す簡単にした
基本回路対B、B′の特定の組立体から構成される対称
的な結合回路に関するものである。図11を参照して、
180°移相する対称的な結合器Soを構成するため
に、結合すべきAC信号を第1の一次ポートP1を構成
する第1の基本回路Bの第1の入力端子1に加えられる
ように、基本移相器回路B、B′は接続される。第1の
二次ポートP4と第2の二次ポートP3とを構成するた
めに、基本回路の第1の出力端子3′、3が第2の出力
端子4、4′にそれぞれ交差結合される。2つの基本回
路の加算入力端子2、2′が相互に接続される。第2の
基本回路B′の差動入力端子1′が第2の一次ポート
P′1を構成する。その一次ポートは、中心周波数にお
けるインピーダンス値を持つ結合されたインピーダンス
Zoにより接地される。たとえば、このインピーダンス
Zoは次の関係により結び付けられた抵抗Roである。
【0018】Lω=1/Cω=2×21/2 Ro、ここに
たとえば、Ro=50Ωである。
【0019】図12を参照する.この図では図11の回
路図Soを回路図S′oと簡単にしている。回路図S′
oでは基本移相器回路B、B′の値がLであるインダク
タ12、13′と13、12′とが並列に接続され、値
が2Cであるコンデンサ16、16′が並列に接続され
る。第1の二次ポートP4と第2の二次ポートP3と
が、値が2Cであるコンデンサ17、17′をそれぞれ
介して接地される。
【0020】次に、図13ないし図15を参照する。そ
れらの図では、図12に示す結合器回路の簡単にした図
S′oが本発明の対称的な結合器の2つの実施例になっ
ている。
【0021】図13を参照して、対称的な結合器Sの第
1の実施例では、基本移相器回路B、B′の並列接続さ
れている値がLであるインダクタ12、13′と13、
12′とが、半分の値L/2を持つインダクタ33、3
2になり、値が2Cで、並列接続されているコンデンサ
16、16′がその値の2倍である4Cを持つコンデン
サ26になっている。値が4Cであるコンデンサ26に
より構成されているセルは、値がL/2であるインダク
タ32と33との間に挿入されて、図3Cに示すT2セ
ルのような3λ/4基本Tセルを構成する。
【0022】次に図15を参照する。対称的な結合器の
第2の実施例S′においては、セルT2は、図10に示
す、たとえば、3λ/4の、II2で示す基本セルIIで置
き換えられている。そのセルII2は、値が2Cである2
個のコンデンサ43および42と、それらのコンデンサ
の間に挿入された、値がL/2であるインダクタ36と
により構成される。
【0023】図19に示す、このようにして構成され
た、簡単にした結合器SとS′は円形構造を構成するよ
うに接続された4つの分岐b1、b2、b3、b4を有
する。それらの結合器S、S′では、一次ポートP1、
P′1と二次ポートP4、P3とはそれぞれ相互にちょ
うど向き合って対称的に配置される。二次ポートP4、
P3は、基本セルT2または基本セルII2により構成さ
れた横断分岐dを介して接続され、更に、値2Cを持つ
それぞれのコンデンサ17、17′を介して接地され
る。第1の一次ポートP1はACのためのものであり、
第2の一次ポートP′1はインピーダンスZoを介して
接地される。
【0024】図13と図14とを参照する。それらの図
に示す回路は、分岐b1、b2、b3、b4で構成され
る。向き合う分岐b1とb3とには値がLであるインダ
クタ10、10′が設けられ、向き合う分岐b2とb4
とには値がCであるコンデンサ21、21′が設けられ
る。横断分岐dには前記セルT2またはII2が設けられ
る。セルT2が設けられている横断分岐dを含む回路S
では、二次ポートP4、P3は、図13に示すように、
値が2Cであるコンデンサ17、17′を介して接地さ
れる。セルII2が設けられている横断分岐dを含む結合
器回路S′では、前記分岐dは値がL/2であるインダ
クタ36のみが設けられ、二次ポートP4、P3は、図
14に示すように、値が4Cであるコンデンサ47、4
7′を介して接地される。それらのコンデンサ47、4
7′は、セルIIのための横断分岐dから来るコンデンサ
43と42をそれぞれの並列コンデンサと図14に示す
ようにまとめたものである。
【0025】第2の実施例は、180°移相した出力信
号を生ずるために適当な非対称結合器回路に関するもの
である。それらの結合器回路は、図13および図14の
簡単にした特定の回路構成から得られる。
【0026】図16を参照して、回路SおよびS′にお
ける第2の一次ポートP′1は直接接地され(Zo=
0)、その結果として非対称結合器回路図ASoが得ら
れることになる。分岐b2は、値がCであるコンデンサ
21′により構成される。このコンデンサは、値が2C
であるコンデンサ17と並列に接地される。分岐b3は
値がLであり、接地されるインダクタ10′により構成
される。この特定の構成では、値が2Cであるコンデン
サ17′は、値がそれぞれCである2個のコンデンサ2
7と27′に分割される。コンデンサ27′は、値がL
のインダクタ10′に結合されて、セルK3を構成す
る。そのセルは前記したように開回路と考えられ、結合
器回路AS、AS′の回路図を構成する。
【0027】図19および図20を参照する。2つの実
施例で、非対称的な結合器回路ASおよびAS′が2つ
の分岐b1およびb4を有する。それらの分岐は1つの
一次ポートP1から二次ポートP3、P4まで伸び、値
がLであるインダクタ10と値がCであるコンデンサ2
1を有する。第1の実施例で述べたように、二次ポート
は横断分岐dにより接続される。この回路ASでは、二
次ポートP4は値が3Cであるコンデンサ37により接
地され、二次ポートP3は値がCであるコンデンサ2
7′により接地される。コンデンサ37は、並列コンデ
ンサ17と21′をまとめたものである。回路AS′で
は、二次ポートは値が5Cであるコンデンサ57により
接地され、かつ値が3Cであるコンデンサ37′により
接地される。コンデンサ57は、並列コンデンサ17と
21′および43をまとめたものであり、コンデンサ3
7′は、並列コンデンサ27′と42をまとめたもので
ある。
【0028】とくに電気通信装置のためのデバイス、た
とえば、半導体が製造され、かつ本発明の結合回路の1
つ、たとえば、図13、図14、図19、図20に示す
ものを含んでいる場合には、それらの回路が小型であ
り、インダクタの値が小さく、したがって損失を減少
し、接地点の数が現在の結合器より少なく、そのために
高周波およびマイクロ波における性能が向上し、接続が
容易であり、集積化が容易で、信頼性が非常に高いとい
う利点が得られる。
【0029】それらの結合器回路は、超高周波領域(約
100MHzから数GHzまで)またはマイクロ波領域
(約1GHzから30GHzまで)の周波数帯で極めて
有利である。SおよびS′のようなそれらの結合器回路
は広帯域結合器回路である。たとえば、図5Bの回路
S′は750MHzから11GHzまで、または24G
Hzから40GHzまでの通過帯域を示すことができ
る。
【0030】この非対称結合器回路の損失は、理論的に
は0にまで減少できる。その理由は、Zo=0だからで
ある。対称的な結合器は、電気通信装置で有用である二
重平衡混合器に他の信号を供給するために極めて有利で
ある。
【0031】図9を参照して、第3の実施例では、電気
通信装置、更に詳しくいえば、無線周波数受信器、で使
用できる平衡増幅器装置を構成するために、装置は先に
説明した実施例の1つで述べた種類の2つの結合器S1
とS2を有する。それらの結合器S1とS2は、当業者
であれば知っている種類の増幅器A1とA2を含む。た
とえば、無線周波数信号RFが結合器S1の第1の一次
ポートP1に加えられる。二次ポートP4およびP3
が、2つの増幅器A1とA2との入力端子I1とI2に
接続される。それらの増幅器A1およびA2との出力端
子O1およびO2は、第2の結合器S2の二次ポートQ
4、Q3に接続される。このようにして構成した平衡増
幅器の出力は第2の結合器S2の第1の差動ポートで利
用できる。第2の一次ポートP1′およびQ′1は、イ
ンピーダンスZoを介して接地される。
【0032】以上説明した回路および装置は、モノリシ
ックマイクロ波集積回路(MMIC)で実現することが
好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】集中素子を有する第1の基本180°移相器回
路の一実施例を示す。
【図2】集中素子を有する第1の基本180°移相器回
路の他の実施例を示す。
【図3】集中素子を有する第1の基本180°移相器回
路の更に他の実施例を示す。
【図4】対応する第2の基本移相器回路の一実施例を示
す。
【図5】対応する第2の基本移相器回路の他の実施例を
示す。
【図6】対応する第2の基本移相器回路の更に他の実施
例を示す。
【図7】移相器回路の基本セルの一実施例を示す。
【図8】移相器回路の基本セルの他の実施例を示す。
【図9】移相器回路の基本セルの別の実施例を示す。
【図10】移相器回路の基本セルの更に別の実施例を示
す。
【図11】180°移相する対称的な結合器回路を構成
するための第1の移相器回路と第2の移相器回路との組
み立て案を示す。
【図12】180°移相する対称的な結合器回路を構成
するための第1の移相器回路と第2の移相器回路との他
の組み立て案を示す。
【図13】180°移相する簡単にした対称的な結合器
回路の一実施例を示す。
【図14】180°移相する簡単にした対称的な結合器
回路の他の実施例を示す。
【図15】180°移相する簡単にした対称的な結合器
回路の更に他の実施例を示す。
【図16】180°移相する簡単にした非対称的な結合
器回路の構成のための組み立て案を示す。
【図17】180°移相する非対称的な結合器回路の一
実施例を示す。
【図18】180°移相する非対称的な結合器回路の他
の実施例を示す。
【図19】対称的な前記結合器の等化回路図を示す。
【図20】非対称的な前記結合器の等化回路図を示す。
【図21】前記結合器を2つ含む平衡増幅器型装置を表
す。
【符号の説明】
1、1′ 差動入力端子 2、2′ 加算入力端子 3、、4′ 第1の出力端子 3′、4′ 第2の出力端子 B、B′ 移相器回路 P1 P′1 一次ポート P3、P4 二次ポート T、II セル b1、b2、b3、b4 分岐 d 横断分岐
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリストフ、ボワイヤバル フランス国ブリュノワ、プラース、ド、 ラ、ピラミッド、レジダンス、デュ、シュ バル、ブラン(番地なし)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所与の中心周波数(fo)を有し、かつ第
    1の一次ポート(P1)に存在する第1のAC信号を、
    2つの二次ポート(P3、P4)に存在し、180°移
    相された2つの第2のAC信号に結合するための、集中
    素子を有する受動結合器回路を含む装置であって、差動
    入力端子(1、1′)と、加算入力端子(2、2′)
    と、第1の出力端子および第2の出力端子(3、4;
    3′、4′)とを有する第1の基本180°移相器回路
    および第2の基本180°移相器回路(B、B′)を備
    え、第1の回路(B)の差動入力端子(1)は前記第1
    の一次ポート(P1)に供給し、かつ第2の回路
    (B′)の差動入力端子(1′)はインピーダンス(Z
    o)を介して接地されている前記第2の一次ポート
    (P′1)に供給するように、前記基本回路は相互に接
    続され、第1の回路および第2の回路(B、B′)の出
    力端子(3、4;3′、4′)は交差結合されて前記第
    2のポート(P3、P4)に供給し、加算入力端子
    (2、2′)は短絡される集中素子を有する受動結合器
    回路を含む装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、前記結合器
    において接続されている前記第1の基本移相器と前記第
    2の基本移相器は、円形構造を構成する4つの接続され
    ている分岐(b1、b2、b3、b4)を備える対称回
    路に従って配置され、第1のポートと第2のポートは相
    互にちょうど向き合い、かつ前記構造において対称的に
    それぞれ配置され、2つの二次ポート(P3、P4)を
    接続する横切る分岐(d)を有する装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の装置において、円形構造の
    接続されている分岐(b1、b2、b3、b4)は交番
    する移相セルを有し、横切る分岐(d)は移相セルTま
    たはΠである装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の装置において、円形構造に
    おいて接続されている分岐の移相セルは、一次ポートの
    間に対称的に配置された、値がLである交番するインダ
    クタ(b1、b3)と値がCであるコンデンサ(b2、
    b4)とにより構成され、横切る分岐(d)において、
    セルT(T2)は、値がL/2である2つのインダクタ
    の間に挿入されて接地されている、値が4Cであるコン
    デンサにより構成され、またはセルΠ(Π2)は、値が
    2Cで、接地されている2つのコンデンサの間に挿入さ
    れている値がL/2であるインダクタにより構成され、
    第2のポートが値が2Cであるそれぞれのコンデンサ
    (17、17′)を介して接地され、インダクタの前記
    値Lとコンデンサの前記値Cとの積が前記中心周波数
    (fo)に組合わされる装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の装置において、接続されて
    いる前記第1の基本移相器回路および前記第2の基本移
    相器は、回路とは前記第2の一次ポートを短絡する非対
    称回路に配置されて、零インピーダンス(Zo=0)を
    介して接地し、この構造から得られるセルL−C(K
    3)に関しては、開回路として構成される装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の装置において、前記結合器
    は2つの分岐(b1、b4)を備え、それらの分岐は第
    1の一次ポート(P1)から第2のポート(P3、P
    4)まで伸び、かつ値Lを持つインダクタと、値Cを持
    つコンデンサとにより構成された2つの分岐(b1、b
    4)と、セルT(T2)とΠ(Π2)とにより構成され
    た2つの二次ポート(P3、P4)の間を伸びる横断分
    岐(d)とを備える装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の装置において、横断分岐中
    のセルTは、値がL/2である2つのインダクタの間に
    挿入された、値が4Cである接地されたコンデンサによ
    り構成され、またはセルΠ(Π2)も、値が2Cで、接
    地されている2個のコンデンサの間のインダクタL/2
    により構成される装置。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7の1つに記載の2つの結
    合器器回路を備える平衡増幅器回路を含む装置におい
    て、それの二次ポートが、一方では、入力端子に接続さ
    れ、他方では、2つの増幅器回路の出力端子に接続さ
    れ、第1の一次ポートは平衡増幅器の入力端子と出力端
    子をそれぞれ構成する装置。
  9. 【請求項9】請求項1ないし8の1つに記載の装置を含
    むモノリシック集積化した半導体装置。
  10. 【請求項10】請求項1ないし9の1つに記載の装置を
    含む、電気通信に応用すべき無線周波数(RF)受信装
    置。
  11. 【請求項11】請求項1ないし9の1つに記載の装置を
    含む電気通信システム。
JP9059644A 1996-03-13 1997-03-13 集中素子を有する受動結合器回路を含む装置 Pending JPH1032451A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603154A FR2746228A1 (fr) 1996-03-13 1996-03-13 Dispositif semiconducteur incluant un melangeur en anneau
FR9603154 1996-03-13
FR9615666A FR2757710A1 (fr) 1996-12-19 1996-12-19 Dispositif semiconducteur incluant un circuit coupleur passif dephaseur de 180°
FR9615666 1996-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032451A true JPH1032451A (ja) 1998-02-03

Family

ID=26232586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059644A Pending JPH1032451A (ja) 1996-03-13 1997-03-13 集中素子を有する受動結合器回路を含む装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5886591A (ja)
EP (1) EP0795957B1 (ja)
JP (1) JPH1032451A (ja)
DE (1) DE69722692T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165060A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 横断回路
JP2013034041A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Murata Mfg Co Ltd 不平衡−平衡変換回路素子

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498582B1 (en) 1998-06-19 2002-12-24 Raytheon Company Radio frequency receiving circuit having a passive monopulse comparator
US6522221B1 (en) * 1999-01-04 2003-02-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Phase shifter, attenuator, and nonlinear signal generator
EP1024590A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Lucent Technologies Inc. Frequency translation circuitry
US6356149B1 (en) * 2000-04-10 2002-03-12 Motorola, Inc. Tunable inductor circuit, phase tuning circuit and applications thereof
US6437657B1 (en) * 2000-09-25 2002-08-20 National Semiconductor Corporation Differential conversion circuit with a larger coupling capacitor than resonator capacitor
EP1505728A3 (en) * 2002-03-15 2011-12-07 Panasonic Corporation Balanced high-frequency device and balance characteristics improving method and balanced high-frequency circuit using the same
US7030714B2 (en) * 2003-10-01 2006-04-18 Intel Corporation Method and apparatus to match output impedance of combined outphasing power amplifiers
CN101084622B (zh) * 2004-12-21 2012-02-29 Nxp股份有限公司 功率器件和功率器件的控制方法
US20070224964A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Sub-harmonic frequency conversion device
DE102006024458B4 (de) * 2006-05-24 2016-04-14 Infineon Technologies Ag Integrierte Mehrfachmischer-Schaltung
DE102006024457B4 (de) * 2006-05-24 2014-06-05 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung zum Senden und/oder Empfangen von Signalen
DE102006024460B4 (de) * 2006-05-24 2016-08-04 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Durchführung eines Tests
EP2169762B1 (en) * 2006-10-16 2016-10-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A tilt-dependent beam-shape system
CN103338017B (zh) * 2013-06-06 2016-01-20 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种集总参数的具有谐波抑制功能的宽带180度耦合器
US10594291B2 (en) * 2018-07-06 2020-03-17 Futurewei Technologies, Inc. Branch-line coupler
CN110299593B (zh) * 2019-06-03 2021-05-11 南京邮电大学 一种基于边耦合结构的宽带小型化180°耦合器
CN110176662B (zh) * 2019-06-03 2021-05-11 南京邮电大学 一种应用于5g工作频段的宽带紧凑型180°耦合器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723913A (en) * 1972-05-30 1973-03-27 Bell Telephone Labor Inc Quadrature hybrid coupler using one-port, linear circuit elements
GB8819502D0 (en) * 1988-08-17 1988-09-21 British Aerospace Pwe amplifying arrangement
JP2665251B2 (ja) * 1989-02-15 1997-10-22 富士通株式会社 マイクロ波増幅器
US4992761A (en) * 1989-03-06 1991-02-12 Motorola, Inc. Passive 180 degree broadband MMIC hybrid
US5189434A (en) * 1989-03-21 1993-02-23 Antenna Products Corp. Multi-mode antenna system having plural radiators coupled via hybrid circuit modules
US5023576A (en) * 1989-12-04 1991-06-11 Motorola, Inc. Broadband 180 degree hybrid
US5175517A (en) * 1990-02-05 1992-12-29 Motorola, Inc. Lumped element realization of ring hybrids including π circuit and tank circuit means
US5101171A (en) * 1990-11-23 1992-03-31 Advanced Systems Research, Inc. Extended bandwidth RF amplifier
US5124674A (en) * 1991-03-04 1992-06-23 Motorola, Inc. Lumped element directional filter
US5481231A (en) * 1994-06-21 1996-01-02 Motorola, Inc. Lumped element four port coupler
US5469129A (en) * 1994-08-29 1995-11-21 Motorola, Inc. Impedance transforming three-port power divider/combiner using lumped elements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165060A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 横断回路
JP2013034041A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Murata Mfg Co Ltd 不平衡−平衡変換回路素子
US9059681B2 (en) 2011-08-01 2015-06-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Unbalanced-balanced conversion circuit element

Also Published As

Publication number Publication date
EP0795957A1 (fr) 1997-09-17
DE69722692T2 (de) 2004-04-22
US5886591A (en) 1999-03-23
DE69722692D1 (de) 2003-07-17
EP0795957B1 (fr) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1032451A (ja) 集中素子を有する受動結合器回路を含む装置
US6133806A (en) Miniaturized balun transformer
US7880557B2 (en) Hybrid marchand/back-wave balun and double balanced mixer using same
US5039891A (en) Planar broadband FET balun
US5428839A (en) Planar magic-tee double balanced mixer
US20090261901A1 (en) Decade bandwidth planar mmic four port transformer
JPS59148405A (ja) 平衡不平衡変換器
US4992761A (en) Passive 180 degree broadband MMIC hybrid
US5020148A (en) Image suppression harmonic frequency converter operating in the microwave field
JPH1070481A (ja) 中間周波数信号発生装置、周波数変換装置、送信装置、受信装置及び送、受信装置
US7199682B2 (en) Distributed balun with a non-unity impedance ratio
US6891448B2 (en) Compact balun for 802.11a applications
US5777527A (en) Method and apparatus for coupling a differential signal to an unbalanced port
US5819169A (en) High performance mixer structures for monolithic microwave integrated circuits
US5023576A (en) Broadband 180 degree hybrid
US3492603A (en) Broadband doubly-balanced mixer or modulator including hybrid circuits
US6115594A (en) Frequency converter used in a microwave system
JPH1197952A (ja) 高出力電力増幅器
US20110304391A1 (en) Decade bandwidth planar mmic four port transformer
US3634768A (en) Wide bandwidth microwave mixer circuits
US5128638A (en) Four-post quadrature coupler suitable for monolithic implementation
JP3188734B2 (ja) 変調器および混合器装置
JPS60172864A (ja) 高周波信号スイツチ回路
JPH0478203A (ja) 偶高調波ミクサ
Mayer et al. Biasable balanced mixers and frequency doublers using a new planar balun