JPS58176709A - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JPS58176709A
JPS58176709A JP58028650A JP2865083A JPS58176709A JP S58176709 A JPS58176709 A JP S58176709A JP 58028650 A JP58028650 A JP 58028650A JP 2865083 A JP2865083 A JP 2865083A JP S58176709 A JPS58176709 A JP S58176709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
calculator
monitoring device
signal
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58028650A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ホラス・フイツシヤ−
フランク・フア−デイナンデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURISHIJIYON GURAINDEINGU Ltd
Original Assignee
PURISHIJIYON GURAINDEINGU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURISHIJIYON GURAINDEINGU Ltd filed Critical PURISHIJIYON GURAINDEINGU Ltd
Publication of JPS58176709A publication Critical patent/JPS58176709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/25Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts
    • G01D5/252Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts a combination of conductors or channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数の・やラメータを監視するに使用する為
の装置に関する。特に、下記のものだけと限らないが、
研磨輪(砥石)を仕上げ又は整頓する為に使用する目的
を有する。
本発明による研磨砥石仕上げ機は、英国特許番号第84
・4.143号に記載されたものに応用できる。
本特許出願明細書中に記載の研磨砥石仕上げ機は、工具
を有するが、これは回転する研磨砥石の端面及び/又は
側面を要求する輪廓にする為に正確に位置せしめられる
べきである。工具を要求する輪廓上に正しく位置せしめ
、かつ動かす為に。
工具の保持器は半径を決定する二次滑動装置上に装着せ
られ、との滑動装置は縦方向に可動な切線方向滑動装置
に載せられ2次いで切線方向滑動装置は、角度決定軸の
廻りに回転することを得る半径アーム(腕)上に取付け
られ、角度決定軸は十字型滑動部上に取付けられた要素
を通っており。
十字型滑動部は深さを管理する滑動部上に動くことを得
しめられている。
半径を決定する二次滑動装置の各々の縦方向の動きは、
又半径アームの回転運動も同じく、夫々の測定物権2例
えばバーニヤ(副尺)式測定物権を使用して行われる。
多数の計測用物権を別々に具えることは、夫々が上記の
特許明細書中に記載した機械の異なった位置に配置せら
れ2作業員は異なった物権の読みを取る為2機械の相当
数の異なった部分に注意を払らうことを必要とされる。
本発明の1つの特徴としては、多数の測定を行なう装置
を異った位置に各々設置し、令名よりはるかに容易に読
取れることにある。
本発明の実施例ば、付属する図面と共に、−例を記載す
ることで説明する。
第1図は、普通の実施状態における電気回路のブロック
ダイアダラムを示しているが、これには例えば電力供給
とか時計信号線の如き結線の詳細についての特徴などを
示していないが、然しその操作については、専門家にと
っては下記の記載事項から、その作用は明らかであろう
第1図を参照すれば、その中に4個の変換器1乃至4が
存在し、各々の変換器には2個の電気的出力部5及び6
を有し、夫々の波形は7及び8に示すように位相が90
°異っている。各々の出力部5及び6は、−次アナログ
スイッチ9及び2次アナログスイッチ10に結合する。
変換器1乃至3は線状の動きを探知するが、各々の変換
器は1対の格子を有する。各々の一対の格子は、一対の
部品の1個の上に載せられ、それは一つが他に対し相対
的に直線状に動くことが可能である。格子の1個から他
のものに通る電磁輻射は、フリンジ・・母ターン干渉を
生ずる。各々の変換には、7及び8に示した様に、夫々
のフリンジ・・ぐターン信号に対してフリンジ・パター
ンの変化を探知し、かつ2個の90°位相の異った電気
出力を生ずるようにした探知器な有する。
各々のフリンジ・・ぐターン信号に対する90°位相の
異った2個の信号出力を使用すれば、各々のフリンジ・
パターン信号の完全サイクルを4個の象限に分割する次
の回路を作成するのは比較的容易である。一対の相対的
に動くことを得る部品間の変位の測定は、フリンジ・・
母ターンが動くことを通じ象限の数を計算し、ついで1
個の象限に対応す−る既知の距離を掛けることが出来る
。2個の可動部品の運動の相対方向は、2個の出力信号
7及び8の相対位相を比較して決定する。
測定用器具中に格子を使用することは、すでによく知ら
れた事であり、かつその使用の歴史は物理学雑誌(ジャ
ーナル・オブ・フィジックス)中の詳論に述べられてい
る: 1972年3月、サイエンティフィック・インス
タンツ、第5巻第3号。
ベージ193乃至1982発行所インスティテーートオ
ブフィジックス、英国ロンドン、題目:「度量商学にお
ける格子」に記載されている。
第1図に示した特別な実施例中では、変換器4は他のも
のと相対的な部材の回転運動を探知し。
かつ上記に番号を付した特許申請文書中に示した型式の
砥石仕上げ器具を使用した時は、それは半径アームの回
転運動を探知する。変換器4は、相互に2個の部材の1
個に載せられた一対の格子を有し、それは互いに相対的
に回転することを得。
かつ7及び8に示す如く、格子の間を通過する光の結果
として、2個の900位相の異った電気的出力を有し、
各々のフリンジ・パターン信号の象限を比較的容易に設
立せしめる。
変換器4の格子は、放射方向に延長する直線の連続によ
シ構成され、光の通過の際モワレ・フリンジ(波形模様
のヘシ)を生ずる様に累ねて配置しである。
上記の様に砥石仕上機に変換器1乃至3を使用すること
は評価すべきであり、それ等は夫々の縦方向に可動な滑
動器の動きを探知する。
2個の周辺に面したアダプタ11及び12は。
計算器13及び回路の残留部との間の結線を有する。計
算器13は、アダプタ11及び12と、コントロール路
線15,16,17及び18を通じ制する。1個の5デ
ジツト、7セグメントLED(発光ダイオード)19は
、変換器1乃至4の選択した1個からの出力測定値の展
示に使用されるが、計算器13の管理の下に、路線20
を通じてアダプタ11よシの多重通信信号が供給される
手で操作されるチャンネル選択スイッチは、路線23を
通じてアダプタ12と、かつ路線15を通じて計算器1
3とに結合されるが、その操作は。
どの変換器の出力が19に展示されるかを決定する為に
使用される。又アダプタ11と路線24を経由して結合
するスイッチは25で示され、計算器13が特に選択し
た変換器1乃至4に関しである資料を2例えば変換器4
に対応する回転チャンネルについてはゼロであると言う
様な展示を19に行なわしめる様に働らく。ブロック2
5によシ示された他のスイッチは、19における展示を
特別な単位のシステム、例えば線状の測定においては1
メートル式か又はインチ式かを示す様にする。
チャンネル指示器は、 IJDのシリーズの形で。
ブロック26により表現される。ここに描かれている特
殊な器具のうちに、ブロック26により表わされている
チャンネル指示器は、ブロック22により示されるチャ
ンネル選択スイッチのうちの1個としてパネル上に配置
されているから2選択されたチャンネルは、明瞭に作業
員に指示されることとなる。
ライン5及び6上にある変換器1乃至4からの出力のセ
ットのうちの1個は、展示する為に選択されたものであ
るが、22に示されているチャンネル選択スイッチの操
作によるか、又は下記に記述される自動選択処理による
かのいづれかによるものであるが、ライン29及び30
上の夫々の比較装置27及び28と、−次アナログスイ
ッチ9により結合する。又比較装置27及び28は線3
2と結合するが、参照レベルの信号の為である。参照レ
ベル信号は、路線15.アダプタ12及び路線34を経
由し、計算器13の管制の下に、デジタル・アナログ変
換器33を経て得られる。ライン35上にあるデジタル
・アナログ変換器33の出力よりする参照レベル信号は
、サンプル及びホールド(標本及びそれを保持する)回
路36を経て、計算器13の制御の下にライン32を通
過するが、この計算器は、ライン37.アダプタ12及
び路線15を経由して作動する。サンプル及びホールド
回路36は、デジタル・アナログ変換器33がアナログ
信号測定に使用される時、その作用時間中、ライン32
にある参照レベルを事前決定値に維持する。
ライン32上の参照レベルは、40及び42に示す様に
、比較装置27及び28がライン38及び39上に方形
波出力信号を発生せしめる値にセットしておく。ここで
了解すべき事は、ライン5及び6上にある出力信号7及
び8は2位相が900ちがっているから、方形波出力信
号40及び42も同様な90°位相の異った値にあるこ
とである。
これ等の、ライン38及び39上の2位相の異なる信号
40及び42は、論理回路43中に印加され、その回路
のケ゛−トでは、信号は、出力がライン44上で信号4
5の形で与えられ、これは・ぐルスのシリーズより成シ
、各々のパルスは、信号7又は8のうちの1個の各々の
サイクルの象限の1個の始まシに対応するものである。
パルス・トレーン(列)45の各々のパルスは、もとの
フリンジ・・ぐターンの特別な部分に対応すると評価す
べきであろう。ライン44上にあるパルス信号45は、
中断パルスと考がえるべきであり、アダプタ11に供給
されるが、このアダプタよ多信号40及び42がライン
46及び47上に供給され、ライン44.46及び47
上の情報はアダプタ11及び路線16と15を経由して
計算器13に供給されるが、これは中断ノヤルス45が
発生する時は常にライン46及び47上の信号に作用し
、かつ中断・やルスの発生による象限に従がって計算器
は。
変換器1乃至4の出力の読み取りれる信号に対応するチ
ャンネルの計算器49a乃至49dのうちの1個につい
て共働して増量又は減量する。特別な計算器の内容物は
11及び20を経由して絶えず19上に展示される。2
次アナログスイッチ10の出力はライン50及び51に
結合し、出力を第2の対をなす比較装置52及び53に
送るが、その入力はデジタル・アナログ変換器33から
のレベル信号がライン35から送られる。比較装置52
及び53からの出力は路線54に印加されアダプタ12
にゆく。計算器13は路線15.アダプタ12及び路線
18を経由して反復したスイッチ指令を2次アナログス
イッチ10に与えるが、これは変換器1乃至4の各々か
らの出力を2次アナログスイッチが絶えず走査する如く
せしめる。この様に計算器は絶えず比較装置52及び5
3の各々の出力を監視しており、これは比較装置27及
び28の出力に対応するものであって、かつ計算器13
は特別なチャンネルの出力の変化を探知すべきであり、
チャンネルの出力において、ある特別な時間に展示され
なかったものに対してであるが。
夫々の計算器の1乃至4についている)がそれにより増
量又は減量された事を確かめるものである。
たとえ比較装置52又は53のどちらかの出力が変換器
からの出力信号のサイクル2象限以上変化しても、−次
アナログスイッチはスイッチ作用をして、その特別な変
換器からのチャンネルの出力をLED 19に展示しか
つ26に指示せしめる様にする。それ故に作り楽員は特
別な変換器の出力が変化している事実を警告せられるで
あろう。ここで好ましい“ことは、ノイズ又はその他の
干渉の結果不必要なスイッチ作用を起こす事を避ける為
に。
1サイクルの2象限以内の変化が起っても、−次アナロ
グスイッチ9の自動的転換を生ぜしめない様にすること
である。
この装置の配置は自動的に作動する様に設計しである。
然しなから、それが必要であれば1例えば作業する手順
の間中に、展示すべきものを手で選択する様な場合では
、計算器13は、若し変換器の運動部分が事前決定速度
以下に動く時は9手による制御指示をも可能にしである
。中断・ぐルス45の周波数は、計算器により監視され
、かつ若しその周期が単一安定式装置のそれを超過する
ならば、これは特別な実施例では10ヘルツ(Hz)の
中断パルスの周波数に対応するものであるが。
計算器13はチャンネル選択スイッチ25とデータスイ
ンチ25とを走査し、かつこれ等のスイッチに対し特別
なチャンネルを展示するか、又は特別なデータを展示す
る様にセットせよと言う指令に従かわしめる。
測定値の鮮明(明確)度を増進する為に2回転式チャジ
ネル変換器4を使用した時は、変換器4からの出力信号
7及び8の各々の90°のセグメントが分割され、事実
上18°の5個のセグメントに分ける。計算器13には
、物損となるサイン(正弦)見出し表が貯蔵されておシ
、この表から情報が比較装置52及び53に、アナログ
信号の形で。
路線15.アダプタ12.路線34及びデジタル・アナ
ログ変換器33を経由して送られる。同時に、計算器1
3は、中断信号45から特別な18゜のセグメントを計
算し、これは2次アナログスイ゛ノチ10からの出力と
、ライン35上の信号との間の比較が、比較装置52と
53とにより行なわれる。比較装置52及び53の出力
は、計算器13により、路線54.アダプタ12及び路
線15t−経由して監視され、かつライン50及び51
上の変換器の信号が、ライン35上のデジタル・アナロ
グ変換器からの信号よシ上にあるか又は下であるかを決
定する。正弦見出し表中の値は次々にライン35中に送
シ出され正しい18°の値が見付かる迄続く。計算器1
3からのLED 19への展示情報は、この様にして、
測定を行つ(ている場所の特別な18°を計算すること
、かつ次いでセグメン1の特別な角度値の比較を含む技
法の結合によって得られる。
装置を先ずスイッチオンすれば、特別な修正の道程が作
用し始める。
修正道程では夫々の負荷の抵抗の値を、その抵抗の1個
を60で示しているが、変換器1乃至4の各々の出力5
及び6に結合して調整することを可能にする。修正のモ
ードでは、変換器は、その負荷抵抗は調整されるべきで
あるが2選択スイッチ(図示せず)によって選択される
。選択された2個の信号の1個を経由して、計算器13
に、繰返し測定を行なわしめる。
信号は数サイクル以上測定され、最大値から最小値迄測
定して、計算器は平均信号レベルを確立する。この平均
レベルとデジタル・アナログ変換器33の範囲の中間点
との差が19に展示される。
ある特別な実施例では、デジタル・アナログ変換器の範
囲の中間点が1.25 、t”ルトであって、かつ転換
器出力チャンネルは、適当な負荷抵抗60を手で調整し
て展示した読みがゼロになる迄修正する。
次いで、すべての出力が修正される為に9手動によるス
イッチが使用され、各々の変換器の出力間のスイッチを
行なう。
本発明では、測定を行なう為に2個の異った技法を使用
している。
第1は、すべての軸に対し測定を行なうあたり。
デジタル計算技法を使用している。中断信号45は、変
換器1乃至4の出力に直接に関連がある故に、モワレ・
フリンジパターンの動きが、各々の場合に生ずる。
第2図は、余弦波7と正弦波8との間の相関性を示すも
のであり これは変換器の出力において。
両者に一方向の相対運動がある時生ずる。第2図中の6
1は2反対方向の相対運動から生じた出力波形を示して
いる。位相の逆転が連動方向の変更を探知する為に使用
される。第2図において、比較装置28及び27の出力
において現われる信号42及び40を、夫々正弦波8及
び余弦波7を基にして点線を以って示しである。中断パ
ルス45は、中断論理回路43中で信号42及び40の
前後端から発生する。
計算することは計算器のソフトウェアによシ影響があシ
、これは事実上計算器13のRAMの位置によって構成
されるもので、かつ変換器からの信号の位相関連により
決定される動きの方向により。
そこには必らず中断・ぐルスがある故に増量又は減量す
る。直線状の軸を測定する時は、変換器の部品間の相対
運動が、一対の中断信号間の間隔に対応しており、5ミ
クロン(μ声)である。回転を測定する時は、中断信号
45の間の間隔は、弧の5分(即ち1/12度)の動き
に対応する。
測定作業に使用する第2の技法は1回転測定に関連する
方式を使用し2間挿法の技法を用いる。
間挿法の技法は第3図を参照して一層詳細に記載される
が、この図における7及び8は変換器4からの出力信号
である。ここで注意することは。
正弦波8の頂面から頂面えの値はAであり、余弦波7の
それはBである。間挿法は、波形の線状部分について行
なわれ、夫々凡そ0点及びD点である。
ここで注意すべきことは、波型8及び7の振巾で点C及
びDに対し36°及び18°後と、18°及び36°前
とは夫々頂面から頂面えの値A & Hの0、205 
、0.345 、0.655及び0.792である。こ
れ等の振巾の値は具合よい位置をためているが。
その理由は、これ等は波形の比較的直線をなす部分で起
きておシ、容易に決定することができるからである。波
形7及び80間に転換すれば、波形の比較的直線部分と
して、90°の象限の中で各々の18°の点を認証する
ことは可能である。中断信号間の各々の発生する象限が
弧の5分に対応するものであるが故に、信号振巾を計算
器13内に貯蔵されている正弦見取り表の値と、対応す
る各々の象限の中の5個の18度の間隔の値とを比較す
ることで、変換器の位置を、弧の1分以内に決めること
が可能である。
間挿法手順は、最大4個の計算ができるソフトウェア計
算器を増量する。このソフトウェア計算器中での計算値
は、全計算値が展示する前に、中断信号45の主計算器
中の計算値に追加される。
原理としては2回転式変換器4からの信号のうちの只1
個が間挿法に使用するに必要としている。
然しなか、ら2間挿法の正確度を改良せんが為に。
両方の信号を使用する。2個の信号の間の関係が正弦と
余弦であるから、1個の信号がその頂面に近付くと、そ
の振巾の変化の割合は急速に減少し。
他の信号の振巾の変化の割合は最大値に近づく。
この様にして、象限を通じて半途にある信号間に変換す
ることにより2間挿法は信号上に、振巾の最大の変化の
割合を以て行なわれる。この変換は。
見出し表からの値がDAC(デジタルアナログ変換器)
33に出力として送られた後、どちらの2次比較装置の
出力が監視されたかを選択することで達成される。
1軸から他の軸に自動的に変換することの特色に関して
は、上記に述べた事、即わち手動又は自動的のどちらか
によりチャンネルが選択された時。
−次回路9.27.28及び43はそのチャンネルに転
換され、かつそのチャンネルに対する計算は中断信号4
5により管制されると言う事は評価すべきであろう。他
のチャンネルは、2次アナログスイッチ10及び2次比
較装置52及び53により、計算器13のプログラムル
ーゾ中で監視される。
各々のチャンネルに対する主ソフトウェア計算器は、適
当な変換器の一対の信号が一象限から他の象限に動く時
は常に増量し又は減量する。ソフトウェア計算器が増量
又は減量するごとに、新らしい象限の情報が貯蔵され、
即わち、2個の一次比較装置27.28が貯蔵する。こ
れ等の出力は。
前の象限に対する運動の方向を決める為に、比較装置2
7.28の値と比較される。
2次回路10’、 52及び53を使用して他のチャン
ネルを監視を行なっている間中、各々のチャンネル中に
存在する一対の信号の各々における象限に関する情報は
、適当な計算器が増量又は減量している時に貯蔵された
夫々の象限の信号と比較される。若し現在の象限の情報
が、夫々の貯蔵された象限の情報と異なる時は、適当な
計算器(4個あるうちの)は増量又は減量し、かつ新ら
しい象限の情報が貯蔵される。計算器が、2次アナログ
スイッチ10及び2次比較装置52.53により、チャ
ンネル上の信号が2象限を通じて動いた事を探知した時
は、−次アナログスイッチ9は動いているチャンネルを
選択するため変更し、かつLED 19はそのチャンネ
ルに関連した情報を示すために変換し、その上そのチャ
ンネルに対する閾値がDAC33上に成立する。運動の
探知されたチャンネルが主チャンネルとなシ、これから
中断パルスが発生する。
手動又は自動的にチャンネルが選択された時は常に、−
次回路9.27.28及び43と、 LED19とはそ
のま\セットされており、他のチャンネルが選択される
迄変らない。
第1図に示した装置のその外の特徴とすべきものは、長
期間に亘るドリフト(偏差)の修正を行なう装置を有す
ることである。
装置がスイッチオンされると、−次比較装置27及び2
8上の閾値は1,25ポルトにセットされるが。
これはDAC33の範囲の中点である。
回転軸の変換器4が数サイクル以上動くと2両信号出力
の最大及び最小値が測定される。これ等の値から、計算
器13は回転軸に対する新らしい閾値を計算するが、こ
れは測定された4個の最大及び最小値の平均レベルであ
る。電力を入力した後に他の軸の各々が先ず選択された
時、このプロセスが繰返えされ、他の軸の各々にともな
う変換器1,2及び3の出力が測定され、かつ各軸に対
する平均レベルが計算され、かつ貯蔵される迄続く。そ
れに続いて2%別な軸にともなう変換器が選択された時
は常に、ライン35を経由してDAC33によシ適当な
平均閾値が比較装置の上にセット(設置)されるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気回路の図的なブレ7クダイヤグラムO 第2図及び第3図は、第1図の回路中の諸点に起る電気
的波形を画いた図。 図において。 1.2,3.4・・・変換器、5,6・・・ライン(電
線)、7.8・・・波形、9.10・・・−次及び二次
アナログスイッチ、11.12・・・アダプタ、13・
・・ンネル選択スイッチ、25・・・データスイッチ。 26・・・チャンネル指示器(ブロック)、27.28
・・・比較装置(−次)、33・・・DAC(デジタル
アナログ変換器)、36・・・サンプル及びホールド回
路。 43・・・中断信号論理回路、45・・・パルス信号。 52.53・・(二次)比較装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多数の変換器(1乃至4)(を有する多数の/4’
    ラメータを監視する目的に使用する装置において、各々
    の変換器は夫々のA’ラメータの変動を探知する如く配
    置せられ、かつそれに対する電気出力信号を供給し、又
    その中に展示器(至)を設置し。 かつ前記変換器(1乃至4)よシの出力である信号を前
    記展示器へ優に選択的に結合する装置α1)翰を有する
    ことを特徴とする監視装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の監視装置において、
    多数の計算器(49a乃至49d)を具備し。 各々の計算器(49a乃至49d)は夫々に変換器(1
    乃至4)を有し、各々の関連計算器(49a乃至49d
    )は、その関連する変換器(1乃至4)の出力の変動に
    より(信号を)更新せられ、かつ計算器よりの出力は、
    該選択的結合装置0■(イ)により展示器0→に結合せ
    られる監視装置。 3)特許請求の範囲第2項に記載の監視装置において2
    本装置は変換器(1乃至4)の出力を連続的に走査する
    装置(6)α1を有するが、これは変換器(1乃至4)
    の出力の如何なる変化をも探知することを得、かつ装置
    01αηは、展示器α場に結合する特別な変換器にとも
    なわれた計算器(49a乃至49d)の出力の原因とな
    る特別な変換器(1乃至4)に生じた。事前決定値より
    大なる変化を探知し、これに応じて作動する監視装置。 4)特許請求の範囲の前項目中におけるどの1項目につ
    いて記載した監視装置において、装置α■a3を有し、
    これは変換器より発信する要素の運動の速度を探知せし
    めるが、その運動速度が与えられた値より低くなった時
    2選択した変換器からの出力による信号を展示する監視
    装置。 5)特許請求の範囲の前項目中における何れかの1項に
    ついて記載した監視装置において、その中に回転式変換
    器(4)を有し、装置(10X52X53X12X13
    )は回転式変換器(4)よシの出力をセグメント中に分
    割し、それを既知の値と比較し、q!f別なセグメント
    に関連する回転式変換器(4)からの信号の角度値によ
    りセグメントを計算しかつ決定する監視装置。
JP58028650A 1982-02-24 1983-02-24 監視装置 Pending JPS58176709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8205480 1982-02-24
GB8205480 1982-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176709A true JPS58176709A (ja) 1983-10-17

Family

ID=10528581

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028650A Pending JPS58176709A (ja) 1982-02-24 1983-02-24 監視装置
JP58028649A Granted JPS58176617A (ja) 1982-02-24 1983-02-24 光学像位置調整用装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028649A Granted JPS58176617A (ja) 1982-02-24 1983-02-24 光学像位置調整用装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4551795A (ja)
JP (2) JPS58176709A (ja)
DE (2) DE3306318C2 (ja)
FR (2) FR2522239B1 (ja)
IT (2) IT1161083B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH666348A5 (de) * 1984-04-12 1988-07-15 Heinz Rieder Verfahren zum auswerten von messsignalen, die durch abtastung eines inkrementalmassstabes mit einer abtasteinheit erhalten werden und messeinrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens.
US4873654A (en) * 1984-06-11 1989-10-10 Safe-Test, Inc. Testing device and method for inflatable objects
US4642783A (en) * 1984-06-11 1987-02-10 Safe-Test, Inc. Life raft testing device
JPS61254925A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Nec Corp レ−ザアライメント光学装置
DE3625712C1 (de) * 1986-07-30 1988-02-18 Rodenstock Optik G Vorrichtung zum lateralen Ausrichten einer optischen Abbildung
KR890007306A (ko) * 1987-10-30 1989-06-19 제트.엘.더머 온라인 밸브 진단 감시 시스템
JP2538361Y2 (ja) * 1988-12-21 1997-06-11 オリンパス光学工業株式会社 光軸調整機構
DE69329306T2 (de) * 1992-02-28 2001-03-01 Toshiba Kawasaki Kk Kontroller zur aufeinander abgestimmten Regelung zweier Bedienungsterminals
DE4404152A1 (de) * 1994-02-10 1995-08-17 Braun Ag Fehlfunktions-Auswerteschaltung für elektrische Geräte
IL126771A0 (en) * 1998-10-26 1999-08-17 Yanowitz Shimon Improved optical systems
JP3401445B2 (ja) * 1998-12-25 2003-04-28 ペンタックス株式会社 レンズの保持構造
JP2007212551A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Yokogawa Electric Corp 光軸調整機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134303A (ja) * 1974-07-18 1976-03-24 Westinghouse Electric Corp

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB844143A (en) * 1958-11-11 1960-08-10 Prec Grinding Ltd Means for trimming grinding or analogous rotary bodies used in grinding or other machines
DE1094485B (de) * 1959-04-25 1960-12-08 Continental Elektro Ind Ag Optische Einrichtung, insbesondere Autokollimationseinrichtung
GB1363263A (en) * 1970-10-15 1974-08-14 Xerox Corp Optical scanning interference line patterns
US3776995A (en) * 1970-10-15 1973-12-04 Xerox Corp Method of producing x-ray diffraction grating
US4082942A (en) * 1975-09-30 1978-04-04 Yokogawa Electric Works, Ltd. Process control system with signal conversion to standard intermediate signals carrying data as a function of time duration
GB1521931A (en) * 1976-01-31 1978-08-16 Ferranti Ltd Optical apparatus
US4114442A (en) * 1976-09-03 1978-09-19 Avicon Development Group Temperature monitoring system
US4089058A (en) * 1976-12-06 1978-05-09 Resource Control Corporation Real time data processing and display system for non-linear transducers
US4122720A (en) * 1977-04-07 1978-10-31 Alnor Instrument Company Diesel engine exhaust temperature monitor
JPS53139153A (en) * 1977-05-11 1978-12-05 Mitsubishi Electric Corp Power abnormality detection lock device
GB2009543B (en) * 1977-08-27 1982-06-09 Wessex Water Authority Data logging control circuitry
JPS6029930B2 (ja) * 1977-09-27 1985-07-13 富士通株式会社 光減衰器
US4222272A (en) * 1978-03-27 1980-09-16 Sanders Associates, Inc. Processor for an inertial measurement unit
IT1098674B (it) * 1978-08-09 1985-09-07 Alfa Romeo Spa Dispositivo elettronico per il rilievo della velocita' di un organo rotante
JPS5941915Y2 (ja) * 1979-07-10 1984-12-04 株式会社シマノ 自転車用スプロケット
DE2933516A1 (de) * 1979-08-18 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Einrichtung zur drehzahlerfassung und winkelsegmenterkennung einer welle, insbesondere der kurbelwelle einer brennkraftmaschine
GB2061545B (en) * 1979-09-05 1983-06-08 Marconi Co Ltd Optical sight having two rotatable optical wedges
JPS5642805A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Fanuc Ltd Sequence producing system for sequence controller controlling machine tool
JPS5711634A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for measuring live body information
US4377851A (en) * 1980-12-22 1983-03-22 Ford Motor Company Method for calibrating a transducer for converting pressure variation to frequency variation
US4464725A (en) * 1981-05-19 1984-08-07 Setra Systems, Inc. Temperature compensated measuring system
US4446715A (en) * 1982-06-07 1984-05-08 Camino Laboratories, Inc. Transducer calibration system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134303A (ja) * 1974-07-18 1976-03-24 Westinghouse Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
DE3306325C2 (ja) 1989-05-18
DE3306318A1 (de) 1983-09-01
DE3306318C2 (de) 1986-12-11
IT8319701A0 (it) 1983-02-23
IT1161082B (it) 1987-03-11
FR2522239B1 (fr) 1992-05-22
FR2524159B1 (fr) 1988-02-05
JPS6255767B2 (ja) 1987-11-20
US4551795A (en) 1985-11-05
FR2522239A1 (fr) 1983-08-26
IT8319702A0 (it) 1983-02-23
IT1161083B (it) 1987-03-11
DE3306325A1 (de) 1983-09-01
JPS58176617A (ja) 1983-10-17
IT8319702A1 (it) 1984-08-23
IT8319701A1 (it) 1984-08-23
FR2524159A1 (fr) 1983-09-30
US4525041A (en) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58176709A (ja) 監視装置
US2906179A (en) Vector gage
US3634664A (en) Adaptive and manual control system for machine tool
JP4326039B2 (ja) 座標測定装置およびその制御方法
US7668678B2 (en) Calibration of a Metrological apparatus
US4215299A (en) Adaptive path following motion control system for welding head assembly
EP0668989B1 (en) Metrological instrument
JPH03115902A (ja) 度量衡装置およびその校正の方法
US4680721A (en) Circuit arrangement for generating an electric velocity signal
JPH0361208B2 (ja)
JPS614919A (ja) 位置エンコーダ補償装置
CN105836085A (zh) 一种可调螺距螺旋桨的控制方法和装置
US11698656B2 (en) Frequency characteristic measurement device, controller and frequency characteristic measurement method
US4807164A (en) Apparatus for measuring and controlling velocity
US3752968A (en) Method and apparatus for producing signals representing the most significant eccentricities of a plurality of simultaneously rotating spindles
JPH0435689B2 (ja)
EP1226405A1 (en) Inductive position detector
JPH01138992A (ja) デジタル式すべり周波数発生方法及び装置
US3343496A (en) Method for lining curves
GB2115562A (en) Apparatus for use in monitoring a plurality of variable parameters
JP2613177B2 (ja) 人体用の立体変位センサー
JP6642915B2 (ja) 電磁誘導式位置検出器
SU1505624A1 (ru) Система автоматического управлени трубогибочным станом
JP3676482B2 (ja) 位置検出装置
JPH0562029B2 (ja)