JPS5817521A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5817521A
JPS5817521A JP11298081A JP11298081A JPS5817521A JP S5817521 A JPS5817521 A JP S5817521A JP 11298081 A JP11298081 A JP 11298081A JP 11298081 A JP11298081 A JP 11298081A JP S5817521 A JPS5817521 A JP S5817521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
magnetic
nonmagnetic insulating
lower magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11298081A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Kaminaka
紙中 伸征
Kenji Kanai
金井 謙二
Noboru Nomura
登 野村
Yuji Komata
雄二 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11298081A priority Critical patent/JPS5817521A/ja
Publication of JPS5817521A publication Critical patent/JPS5817521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気特性を向上させるとともに製造時の歩留
シを改善する薄膜磁気ヘッドを提供しようとするもので
ある。
第1図および第2図をもちいて従来例を説明する。従来
、薄膜磁気ヘッドで巻線型ヘッドをつくる場合、基板1
上に非磁性絶縁層2を形成した後下部磁性層3が形成さ
れる。この下部磁性層3の形状と厚みによシ、必然的に
段差が形成される。
通常、下部磁性層3の厚みは磁気的飽和を避けるためヨ
ーク部において3〜5μmという厚みを有する。このよ
うな高段差がその後につづくプロセスにおいて問題を生
じる。即ち、その後、下部磁性層3上にはギャップ材と
々るS t 02等の非磁性絶縁層4が形成されたのち
、非磁性絶縁層5が形成されるが下部磁性層3で形成さ
れた段差を吸収することが極めてむずかしかった。従っ
てその上部に形成される導体層のコイル部6は比較的微
細パターンであるため、−母ターン形成が難しく、プロ
セスの歩留りを著しく低下させる要因となっていた。
さらに又、その後側の非磁性絶縁層7を積層した後、上
部磁性層8を形成するが、前記高段差構造のため、上部
磁性層8のマスク合せ時のズレが若干でも発生すると、
その端部近傍において、上部磁性層8は折れ曲シ部をも
っことになシ、磁気特性として良好なものが得られにく
いという欠点があった。
する。
At20.−TiCなどの非磁性基板9上に必要に応じ
て8102等の非磁性絶縁層1oが形成される。ワいて
下部磁性層11が形成される。ついでイヤッゾ材となる
5in2等の非磁性絶縁層12が形成される。
ついで第5図に示すように、下部磁性層11に隣接する
所定の領域13に第1の非磁性絶縁層14が、下部磁性
層11の厚みと略同程度の厚みで形成される0この第1
の非磁性絶縁層14としてホトレジストのような有機材
料を用いると端部が極めて滑らかに形成される。この場
合ホトレジストは以降の熱履歴に耐えるようにするため
比較的高温でポストベークされる。この際ホトレジスト
は一般に、体積収縮をおこし、厚みが減少する〇(この
減少率をαとする。)従ってデストペーク前の状態での
ホトレジストの厚み11(μm)は0.1μm以内の平
坦化を実現するためには次式を満足する必要がある。
Iαt、−t21≦0.1 ここでt2は、下部磁性層11の厚′みである。(単位
はtw’ ) 今、t2が4μmの場合を考えると α=08の時、4.9(μm)≦t、≦5.1(μm)
であることが必要となる。これはホトレジストの粘性お
よび、スピン塗布時の回転数を調整することにょシ精度
よく実現出来る。
このようにした後、第2の非磁性絶縁層15が所定の領
域13および下部磁性層11上に形成される。この面は
極めて平坦であシ、この第2の非磁性絶縁層15上にコ
イル部となる導体層16が形成されるが極めて良好なパ
ターン形成が可能となる。ついで導体層16上に第3の
非磁性絶縁層17、上部磁性層18 、5in2等の保
護層19が積層され所定のギャップ深さになるよう機械
加工が施され、磁気ヘッドとなる。
尚上記説明においては第1の非磁性絶縁層14としてホ
トレジストのような有機材料を用いる例を示したが、す
7トオフ法などのプロセスを用いれば5i02等の無機
材料をもちいることは可能である。但し、現状の技術に
おいてはそのような無機材料をもちいた方法ではその端
部があまり滑らかにならず又、下部磁性層11の端部近
傍で微少な凹部が残存する。
さらに又、第2.第3の非磁性絶縁層15゜17として
はホトレジスト等の有機材料、あるいは8i02等の無
機材料が選択されうるが、ここでも上述したと同様、ホ
トレジスト等の有機材料の方がその端部が滑らかに仕上
る好ましい特徴を有し、且つ第3の非磁性絶縁層17と
して用いることによっては、導体層16で生じる凹凸を
も吸収する特徴を有する。
以上のように本発明によれば、 ■コイル部となる導体層を極めて平坦な面上に形成でき
るため、微細−ぐターン形成も容易になシ且つ製造時の
歩留シを向上させる効果がある〇 ■上部磁性層も必然的に段差部となるギャップ部近傍を
除いて、平坦な面上に形成することが出来るため透磁率
の低下が少なく良好な磁気特性を維持する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す平面図、第2図は第1図における
A −A’断面図、第3図は本発明構成に・おける平面
図、第4図は第3図のA−A’断面図、第5図は本発明
構成におけるプロセス途中の状態を示す平面図であ、る
◇ 第6図)を第3図のB −B’断面図1゛アル。 9・・・非磁性基板、10・・・非磁性絶縁層、11゜
18・・・磁性層、12,14,15.17・・・非磁
性絶縁層、16・・・導体層。 第1図 第2M 一 第4図 Q

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基板上に下部磁性層、複数層の非磁性絶縁
    層、コイル部となる導体層を積層後、上部磁性層、保護
    層を形成してなる薄膜磁気ヘッドにおいて、下部磁性層
    に隣接する所定の領域において、下部磁性層上略同等の
    厚みを有する第1の非磁性絶縁層が形成され、ついで、
    該下部磁性層上および該第1の非磁性絶縁層上に第2の
    非磁性絶縁層が形成され、該第2の非磁性絶縁層にコイ
    ル部となる導体層が積層された事を特徴とする薄膜磁気
    ヘッド。
  2. (2)  前記第1.第2の非磁性絶縁層がホトレジス
    トである事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の薄膜磁気ヘッド。
JP11298081A 1981-07-21 1981-07-21 薄膜磁気ヘツド Pending JPS5817521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11298081A JPS5817521A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11298081A JPS5817521A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5817521A true JPS5817521A (ja) 1983-02-01

Family

ID=14600380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11298081A Pending JPS5817521A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817521A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111914A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH01146110A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH04103008A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Nec Corp 薄膜磁気ヘッド
US6757133B1 (en) 1999-01-13 2004-06-29 Alps Electric Co., Ltd. Thin Film magnetic head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111914A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH01146110A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH04103008A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Nec Corp 薄膜磁気ヘッド
US6757133B1 (en) 1999-01-13 2004-06-29 Alps Electric Co., Ltd. Thin Film magnetic head
US6941643B2 (en) 1999-01-13 2005-09-13 Alps Electric Co., Ltd. Method of producing a thin film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636897A (en) Perpendicular magnetic recording and reproducing thin film head
JPS59104717A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0514322B2 (ja)
JPS5817521A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US6083410A (en) Thin film magnetic head and process for producing same
JP2747099B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
KR900007487B1 (ko) 이중방위각 박막 자기헤드와 그 제조방법
JPH0227727B2 (ja)
JPH0264908A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS5975422A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6025015A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2664380B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2625526B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用基板及びその製造方法
JPH0589430A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6111914A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH02236811A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2701373B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH03225611A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH027213A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS61289516A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS63131313A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPS6174124A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6022405B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0550044B2 (ja)
JPS63253515A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法