JPS58174341A - 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤 - Google Patents

2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤

Info

Publication number
JPS58174341A
JPS58174341A JP5603482A JP5603482A JPS58174341A JP S58174341 A JPS58174341 A JP S58174341A JP 5603482 A JP5603482 A JP 5603482A JP 5603482 A JP5603482 A JP 5603482A JP S58174341 A JPS58174341 A JP S58174341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
compound
taste
flavor
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5603482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nishikawaji
茂樹 西川路
Kunio Kato
邦雄 加藤
Mine Fujimori
嶺 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc, Japan Tobacco and Salt Public Corp filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP5603482A priority Critical patent/JPS58174341A/ja
Publication of JPS58174341A publication Critical patent/JPS58174341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたばこの香喫味改良に何効な新規化合物ならび
に該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤に関するもの
である。
しているが、時に喫味が軽く香気の豊かな製品に。
その嗜好は移りつつある。これに伴い製品たばこに配合
される原料葉たばこは、喫味が軽快でニコチン及びター
ル含量の少ない緩和なものが多(使用されるようになっ
てきた。また、脱ニコチン処理を施して製造された再生
たばこや、葉たばこ以外の植物あるいは各種の無機成分
、有機成分等からなる合成たばこ等も製品たばこのニコ
チン、タール含量を低減される目的で一部使用されるよ
うになってきて℃・る。しかし、このようなたばこ原料
は喫煙に供した場合、一般に香気に乏しく、刺激Iを有
することが多く、旨味にも欠けるため、更に何等かの物
質を添加してそれらの香喫味を向上させる必要がある。
本発明はかかる観点から、特に香気に乏しく、刺激を有
し、かつ旨味に欠ける葉たばこ、再生たばこ、合成たば
こ傳を原料とするたばこの香喫味を向上させる新規な化
合物を提供することを目的とするものである。
従来たばこの香喫味改良に有効な物質として数多くの化
合物が知られているが、本発明者等はたばこの中に元来
含まれている化合物であれば、たばこ本来の香気とよく
調和し、効果的であろうとの予測に基づき、香喫味改良
に有効とされる新規な化合物を葉たばこ中から単離すべ
く鋭意研究を重ねてきた結果、黄色稲葉たばこの中から
新規化合物、2,3−デヒドロソラナスコンを単離する
ことに成功するとともに、本化合物がたばこの香喫味改
良剤として極めて有効であることを見出し本発明をなす
に至った。
すなわち、本発明は、次式(I)で表わされろ化合物、
2.3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からな
るたh−Lこ用香喫味改良剤である。
2.3−デヒドロンラナスコ/(以下、「本化合物」と
いう。)と同じ炭素骨格を有する化合物としては、CI
)式の2,3位の水素が飽和した化合物であるソラナス
コンが知られている(特開昭5,1−129198 )
が、本化合物は本発明者等により天然界より初めて単離
された化合物であり、その合成法も現在まで未知である
。したがって、本化合物がたばこの香喫味改良剤として
優れた効果を発揮することについても現在まで全く知ら
れていない。
本化合物は黄色様に属するたばこ葉をメタノールで抽出
した後、その抽出液を水蒸気蒸留し、常法により揮発性
中性部を得、その揮発性中性部につき、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー、次いで分取ガスクロマトグラフ
ィーを行なうことにより単離することかできる。
次に本化合物の単離方歩の一例を示す。すなわち、黄色
稲葉たばこの再乾燥品4.4 kgを1間刻巾に裁刻し
たのち、メタノール5.3 /で室温にて72時間浸漬
抽出し、抽出液は濾過後40C130ll1m H1t
’下で濃縮する。濃縮液に水2.8 /を加えたのち、
ヘキサン1.41で洗浄するうヘキサンを分離した濃縮
液に、2.81のクロロホルムを加え抽出する。クロロ
ホルム抽出液は、40 C,30mm Hf下で濃縮し
、水蒸気蒸留用の濃縮液とした。この段階で抽出物の総
量は580F、収量は12.6%(以下、本明細書中の
記載のチの表示は特記しない限り、重量%を表わす0)
であった。この濃縮液を常圧下で水蒸気蒸留を行ない、
41tの留出液(留出速度1.2t/hr)を採取した
。留出液はエチルエーテルで4回抽出し、この抽出液を
5%硫酸水溶液(■Δ)、 次いで5弔炭酸ナトリウム
水溶液(W/A’)で洗浄し、水洗した後、無水硫酸ナ
トリウム上で脱水後、40℃、30w Ilr下で減圧
濃縮した。以上の操作により最終的に揮発性中性部4.
6tを得た。 (収率0.11%)この揮発性中性部の
うち、30311vを7リカゲル(14t 、西独メル
ク社製)を充填剤として、ヘキサ/・エーテル混合溶媒
でカラムクロマトグラフィーを行なった。
最初、ヘキサ150−を通し、次にヘキサ/・エーテル
98 : 2 (V/V、以下の混合比についても同様
)混液100祇 同90 : 10混液20〇−同so
 : 20混液200−1同50 : 50混液200
−貼更にエーテル20〇−を順次通過させ、50−ずつ
分取した。本化合物は上記のへキサン・エーテル80 
: 20混液溶出分画マト工業株式会社製)のカラ1.
を用いて、ガスクロマトグラフィーを行ない、本化合物
を無色の油状純品として11嘴を得たO 本化合物は次に示すスペクトルデータにより、2.3−
デヒドロソラナスコンと同定された。
質量分析スペクトル(70eV) : m/z (%)
、2]6(M+33)  、201 (45) 、18
8 (76) 、173 (100)、134(43)
 、91 (51) 、7113 (34) 、41 
(35) 。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl2):δ(ppm) 
0.95(3Ks)、1.11(3■(、S)、1.9
4 (3HXd)、258(lII、 m)、5.87
(IHlm)。
eOH 赤外吸収スペクトルニジ   (z−’)t6sgaX (α、β−不飽和ケトン) 本化合物は、ややウツディな感じを含む熟れた果実用の
香気を有する無色の油状物質であり、たばこの香喫味改
良剤として望ましい適性を有する。
すなわち、香喫味に欠は刺激を有する種々のたばこ原料
に本化合物を添加し、これらの香喫味について評価試験
を行ったところ、本化合物はたばこ本来の香りとよく調
和し、たばこらしさを賦与すると共に煙にふくらみが増
し刺激を抑え、さらにこれらの効果に持続性のあること
など多(の優れた効果を有することが判明した。
本化合物をたばこ原料に添加する時期及び手段は特に限
定されるものではなく、他の通常使用される香料と同様
にエタノール等の有機溶剤に溶かした後、裁刻済みのた
ばこ刻みに添加して使用上き、その他紙巻きたばこ製造
用の材料品例えば巻紙、糊或いはフィルター等に含有さ
せることによっても香喫味改良の効果をあげることがで
きる、また、本化合物を適用しうるたばこの種類につ(
・ても特に制限はなく、通常の葉たばこを原料として製
造する紙巻たばこ、パイプたばこ、葉巻たばこ等の他、
屑たばこを原料として製造する再生たばこ、天然の繊維
或いは植磁の組織培養物を用いて製造される合成たばこ
等に対してもこれらの製造工程中又は製品化された後本
化合物を添加することにより、これらの香喫味を著しく
改良することができる。、 本化合物の添加量は極く微量で良く、たばこ又はたばこ
製造用材料品に対して0.00001%〜0.01%望
ましくはO(1001%〜0001%の添加で充分な効
果が得られるので経済的にも大きな利点がある。
(1丈〒金6) 実施例1 巻き」−げ直前の商品名「チェリー」用のたばこ化合物
の楚が0.00 (l ]%になるよう噴霧して紙巻し
、本化合物無添加の上記たばこ刻みの巻上品を対照品と
して、これらを喫煙した時の匂い、味につ見・−C二点
識別法により比較した。特に訓練された専門パネル加入
の評価は第1表に示す通りであった。
*印は危険率5%で有意差があることを示す。
表中の数字は良いと評価した人数を示す。
」−表から本化合物は製品たばこの香り及び味を著しく
改良する効果を有することが分る。
実施例2 屑たばこを100 t:の熱水で抽出し、水溶性部と水
不溶性部とに分けた後水不溶性部を叩解し、これにその
乾物重量の35%の針葉樹のクラフトパルプ プを加えた混合物を薄紙状に成型し、この薄紙に上記の
水溶性部を戻して作ったシート状再生たばこ602に対
し前述の方法で単離した本化合物を実施例1と同様にし
てその添加量が0.005%になるよう噴霧した後裁刻
して巻き上げ、本化合物無垢つ]1の」−記シート状再
生たばこの裁刻巻き上げ品を対照品として二点識別法に
より喫味を比較した。
特に訓練された専門パネル20人による評価は第2表に
示す通りであった− *印は危険率5%で有意差があることを示す。
表中の数字は良いと評価した人数を示す。
この結果、本化合物を添加したものは香り及び味が著し
く改善されると共に刺激の抑制効果も顕著であることが
分る。
実施例3 たばこ刻みの紙巻用糊であるC0N1.C0(カル嘱゛
′キシメチルセルロース)糊液に本化合物を0.002
%になるよう混合したものを用いて、実施例2で製造し
たシート状再生たばこの裁刻巻き上げ品を作り、別途本
化合物無添加の糊液を用いた巻き」−げ品を対照品とし
て二点識別法によりこれらの喫味を比較した。特に訓練
された専門パネル加入による評価は第:3表に示す通り
であった。
第3表 木印は危険率5%で有意差があることを示す。
表中の数字は良(・と評価した人数を示す。
この結果本化合物はたばこ製造用材料品である巻に接着
用の糊に添加してもたばこの香り及び味を改善し、更に
CJi、C’、に基く刺激臭が著しく抑制されることが
判明した。
手続補正書(方式) %式%] 1、事件の表示 昭和57年特許願第 56034号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 生 所 東京都港区虎ノ門廣丁目2番1号名称 (45
6)  日本専売公社 代表者 、 総裁 長 岡   實 4、指定代理人   ゛ 住 所 東京都港区虎ノ門髪丁目2番1号& 補正命令
の日付 昭和57年7月27日(発送日) 6、補正の対象 「願書および明細書の発明の詳細な説明の―」7、補正
の内容 (1)  別紙のとおシ(補正波の願書)(2)明細書
第9頁〜11頁を全部削除し、以下に添付の9頁〜11
頁を挿入する 実施例1 巻き上げ直前の商品名「チェリー」用のたばこ化合物の
量が0.0001%になるよう噴霧して紙巻し、本化合
物無添加の上記たばこ刻みの巻上品を対照品として、こ
れらを喫煙した時の匂い、味について二点識別法により
比較した。特に訓練された専門パネル加入の評価は第1
表に示す通りであった。
*印は危険率5%で有意差があることを示す。
表中の数字は良いと評価した人数を示も上表から本化合
物は製品たばこの香り及び味を着しく改良する効果を有
することが分る。
実施例2 屑たばこを100Cの熱水で抽出し、水溶性部と水不浴
性部とに分けた後水不溶性部を叩解し、これにその乾物
重量の15%の針Jlimのクラフトバルブ 望を加えた混合物を薄紙状に成型し、この薄紙に上記の
水溶性部を戻して作ったシート状再生たばこ60gに対
し前述の方法で単離した本化合物を実施例1と一様にし
てその添加量が0.005%になるよう噴霧した稜裁刻
して巻き上げ、本化合物無添加の上記シート状再生たば
この裁刻巻き」−げ品を対照品として二点識別法により
喫味を比較した。
特に111練された専門パネル加入による評価は第2表
に示す通りであった。
*印は危険率5%で有意差力tあることを示す。
表中の舷字は良いと評価した人数を示す。
この結果、本化合物を添加したものは香り及び味が着し
く改善されると共に刺激の抑制効果も顕著であることが
分る。
たばこ刻みの紙巻用糊であるC、M、C,(カルボキシ
メチルセルロース)糊)に本化合物を0002%になる
よう混合したものを用いて、実施例2で製造したシート
状再生たばこの裁刻巻き上げ品を作り、別途本化合物無
添加の糊液な用いた巻き上げ品を対照品として二点識別
法によりこれらの喫味を比較した。特に廖11練された
専門パネル加入による評価は第3表に示す通りであった
*印は危険″45%で有意差があることな示す。
表中の数字は良いと評価した人数を示す。
この結果本化合物はたばこ製造用材料品である巻上接着
用の糊に添加してもたばこの香り及び味を改善し、更に
C,M、C,に基く刺激臭が著しく抑制されることが判
明した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次式(I)で表わされる化合物。 2、次式fI)で表わされる化合物からなるたばこ用香
    喫味改良剤。
JP5603482A 1982-04-06 1982-04-06 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤 Pending JPS58174341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5603482A JPS58174341A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5603482A JPS58174341A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174341A true JPS58174341A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13015787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5603482A Pending JPS58174341A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174341A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100332089B1 (ko) 길초근 추출물을 함유하는 담배 가향료
JPS58174341A (ja) 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5919935B2 (ja) 8.9−ジヒドロ−8.9−ジハイドロキシ−メガスティグマトリエノン関連化合物ならびにたばこ用香喫味改良剤
US3946080A (en) Flavouring and perfuming ingredients
JPS59183680A (ja) たばこ香喫味の改善方法
JPS58144344A (ja) 3−ハイドロキシ−7,8−デヒドロ−β−イオノンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS61145141A (ja) デヒドロカリツソン及びたばこ用香喫味改良剤
JPS5919952B2 (ja) 8、9−デヒドロテアスピロン及び該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS59141595A (ja) 3−ハイドロキシソラナスコン−β−ソホロシドならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
US3992457A (en) Flavoring and perfuming ingredients
US3992458A (en) Flavoring and perfuming ingredients
JPS602175A (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS606191B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS6045912B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS5931723A (ja) オクシド−ル・アイソマ−・2及びたばこ用香喫味改良剤
JPS5932449B2 (ja) ラブダ−7,13e−ジエン−15−オ−ル,および,該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS5831914B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPH0330659A (ja) たばこの香喫味改良法
JPS5932450B2 (ja) ラブダ−8,13e−ジエン−15−オ−ル,および該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS588398B2 (ja) 3,6↓−エポキシ↓−5↓−ハイドロキシ↓−β↓−イオノ−ルならびに該化合物よりなるたばこ用香喫味改良剤
US3946050A (en) Flavouring and perfuming ingredients
JPH02131563A (ja) たぱこ香喫味改良剤
JPS5831913B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPH02131564A (ja) たばこ香喫味改良剤
JPS61227587A (ja) 15−ハイドロキシソラナスコン−β−グルコシドならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤