JPH02131564A - たばこ香喫味改良剤 - Google Patents

たばこ香喫味改良剤

Info

Publication number
JPH02131564A
JPH02131564A JP28388488A JP28388488A JPH02131564A JP H02131564 A JPH02131564 A JP H02131564A JP 28388488 A JP28388488 A JP 28388488A JP 28388488 A JP28388488 A JP 28388488A JP H02131564 A JPH02131564 A JP H02131564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
undecadienal
improver
cigarettes
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28388488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Amano
章 天野
Tatsufumi Nakae
中江 龍文
Kazuhiko Tokoro
所 一彦
Tsuneyoshi Kanisawa
蟹沢 恒好
Mine Fujimori
嶺 藤森
Mitsusachi Motai
光幸 茂田井
Hidetoshi Toda
戸田 英利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Takasago International Corp
Japan Tobacco Inc
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Japan Tobacco Inc, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP28388488A priority Critical patent/JPH02131564A/ja
Publication of JPH02131564A publication Critical patent/JPH02131564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 (1)本発明は、次式(1) で示される2, 6. 10−トリメチル−5.9−ウ
ンデカジエナールを含有してなるたばこの香喫味改良剤
に関する。
〔従来の技術〕
従来、たばこの製造工程で喫煙物に添加することにより
、より好ましい喫味や香味を付与したり、あるいは喫煙
物素材の有する香喫味を改善するのに存効な化合物は、
既に数多く知られている。しかし、本発明に使用される
2. 6. 10−トリメチル−5.9−ウンデカジエ
ナールはたばこの製造において用いられたことがない。
本発明のたばこ香喫味改良剤の有効成分である当該化合
物2, 6. 10−トリメチル−5,9−ウンデカジ
エナールは、JozefGoraら:“Perfume
r = F+ borist”, Vol.5. Fe
bru−ary/March. 31−37(1980
)に新しい合成香料の一つとして記載されている公知の
化合物であり、オゾン ノートを持つユニークな合成香
料として市販されている。また、この化合物は最近、K
irkGustafsonら:”Tetrahedro
n , 4H6). 110N1985)に、Anis
odoris Nobilis (  PQに、spe
ckled sealemonと呼ばれている)なる、
ウミウシの一種の抽出物の中から天然では初めての同定
例として報告されている。しかしながら、これらの文献
には当該化合物のたばこ用の香料や香喫味改良剤として
の有用性について全く開示されておらず、他の報告例も
これまで全く見当たらない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、消費者の嗜好にあったたばこを製造する為に、各
種の香料を添加しその香喫味を改良している。既に多数
の香喫味改良剤が知られているにも拘らず、依然として
より優れた香喫味改良剤開発への期待と要望は強い。加
えて、近年一段と高まっている天然物指向は、たばこで
も例外ではなく、香喫味改良剤が天然に由来する成分、
特にたばこ自身に存在する成分である事が強く望まれて
いる.たばこ葉に存在し、かつ工業的にも安価に供給出
来る、新しい香喫味改良剤開発の重要性は益々高まって
いるのが現状であり、当該香喫味改良剤の早期製品化が
当業界における重要課題とされていた。
〔課題を解決するための手段〕
このような技術的背景を踏まえ、本発明者らは、天然由
来の化合物を有効成分とする優れたたばこの香喫味改良
剤を開発することを目標として鋭意研究を積重ねた結果
、たばこの葉から抽出、分離した特定の化合物2, 6
. 10− }リメチル−5.9ウンデカジエナールが
特有のたばこの香喫味改良作用を有することを見い出し
て、本発明を完成するに至った。
本発明は、次式(1) で示される2, 6. 10− }リメチル−5,9−
ウンデカジエナールを含有して成るたばこ香喫味改良剤
を提供することを目的とするものである。
本発明のたばこ香喫味改良剤の有効成分である2, 6
. 10− }リメチル−5.9−ウンデカジエナール
は、たばこの葉の溶剤抽出物の香気成分の分析研究を進
める中で、次のような分析操作によって見い出されたも
のである。
本化金立■並班 すなわち、1ミリ幅に細刻したバージニアたばこ葉(黄
色種、OCL)を葉の重量に対して7倍容量のジクロル
メタンに加え、7時間攪拌抽出した。
この抽出液を減圧下に濃縮し、葉の重量に対して7.8
5%の抽出油を得た。この抽出油を3.6倍のn一ヘキ
サンと混合し1時間攪拌した。ヘキサンに不溶性の固体
は、これを減圧濾過して除き、得られたヘキサン溶液を
濃縮して、処理油に対して55.3%のヘキサン可溶部
を得た。ヘキサン可溶部は2.5倍量のジクロルメタン
に溶解してから、1.5倍量の10%酒石酸水溶液と混
合し、1時間攪拌した.水層には、ニコチンを主成分と
する塩基類が酒石酸塩として移行する。ジクロルメタン
溶液を濃縮して、脱塩基油を87.8%の収率で得た。
次に、この脱塩基部をシリカゲルーカラムクロマトグラ
フィで分割した。処理油に対して4倍重量のシリカゲル
(ワコーゲルC−200:和光純薬工業株式会社製品)
をヘキサン湿式法でカラムに充填し、処理油をヘキサン
に溶かして吸着させた。ヘキサン、ヘキサンー酢酸エチ
ル(96:4)、および酢酸エチルの順に溶剤を変えて
溶出を行った。ヘキサンー酢酸エチル(96:4)溶出
部は、匂いの弱い前半と、匂いの強い後半のフラクショ
ンに分かれるので、後半のフラクションをとった。この
フラクションは処理油に対して、25.8%の重量収率
で分割された。
次にこのフラクションを、ニッカーソン式連続水蒸気蒸
留装置にかけ、7時間水蒸気蒸留を行った。
この装置において、抽出溶剤はジエチルエーテルを用い
た。水蒸気蒸留部は処理油に対して、0.18%の重量
収率で得られた。この藤留部は、極めて多数の成分から
構成されているので、次に分取ガスクロマトグラフィを
行う事により、目的化合物の存在する部分を分割した。
条件は次に示す。
カラム:FFAP, 5%on Chromosorb
−W(AW)(6080mesh) (ガスクロ工業株
式会社製品)、ガラス力ラム4m (L) , 4mm
 (10)温度=100〜240゜C(4゜C/min
.)1回の注入量12μ2で、25回繰り返し行い、2
6.10−トリメチル−5,9−ウンデカジエナールを
含有する部分を15μi分取した。この分取フラクショ
ン中の2. 6. 10− }リメチル−5,9−ウン
デカジエナールの含量は0.2%と極めて微量であった
が、GC−MS (ガスクロマトーマススペクトル)測
定して、2, 6. 10−トリメチル−5.9ウンデ
カジエナールを推定した。しかし、通常のG(,−MS
データでは本化合物の場合、分子イオンをはじめ高質量
フラグメントが非常に出にくいので、更に、GC−CI
−MS (ガスクロマトケミカルイオン マススペクト
ル)測定して6’f E’2した。
くケミカルイオン マススペクトル データ〉(m/e
,  20eV) 189(100)  95(45.6)  109(4
4.4),111(33.3)8N32.6)  20
9(23.帆M+H ion). 97(17.8).
 36(17.4),  135(15.6),  1
23(14.8),  77(12.2)192(9.
6),165(9.3),99(7.4),125(7
.4),150(マ),  149(6.9),  8
2(6.7),  137(5.9),  210(5
.2)八  の  胛uM 次に、本発明者らは、上記のごとくたばこの中に初めて
存在をlin認した本化合物の、たばこへの付香を行い
、本化合物の香喫味作用について具体的に評価した。本
化合物はオゾン ノートが極めて強いのでたばこへの付
香量は極少量でよ< 10ppm(100万分の10重
量部)以下で十分に添加効果がある。具体的な効果とし
ては、香調に甘味が加わり、煙に柔らかさが増して、特
に香りに広がりと力強さが付与され、たばこ本来の旨味
を引き出す効果が初めて明らかになった。
本化合物は、たばこの種類に拘らず例えば、エタノール
溶液の形で香喫味改良剤として使用出来るが、たばこ製
造工程中の付香時期や付香手段に付いても特に限定され
ない。たばこへの付香量は、極少量で期待する効果が得
られるので、10ppm以下、好ましくは0.01〜i
ppmの範囲が適当であるが、付香量は必要に応じて適
宜変更し得るものであり、特に限定されない。
〔発明の効果〕
本発明で使用する化合物即ち、2, 6. 10− }
リメチル−5,9−ウンデカジエナールは、本発明者に
よりたばこの渾発性香気成分として、初めて見い出され
、たばこの香喫味改良効果が顕著である事が薙認された
ものであり、たばこ香喫味改良剤の有効成分として優れ
た性質を有する。当該化合物を有効成分とする本発明の
たばこ香喫味改良剤は、従来製品にない特有の作用効果
を有するものであり、産業上の利用価値は顕著なもので
ある。
[実施例] 次に実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例l 26.10−トリメチル−5,9−ウンデカジエナール
の1%エタノール溶液を調製し、これを、細刻した黄色
種たばこに対してO. lppm (100万分の0.
1重量部)の付香量となるように、噴霧付香した。専門
パネル10名により試喫評価した結果は、次の第1表の
通りであった。(数字は、良いとした人数) 第1表 この結果、本発明化合物即ち、2, 6. 10− }
 IJメチル−5,9−ウンデカジエナールは、たばこ
の香喫味を顕著に改良し、ことに香りにふくよかさと甘
味を、煙に柔らかさを付与するのに有効であることが確
認された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I )で示される2,6,10−トリメチ
    ル−5,9−ウンデカジエナールを含有することを特徴
    とするたばこ香喫味改良剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )
JP28388488A 1988-11-11 1988-11-11 たばこ香喫味改良剤 Pending JPH02131564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28388488A JPH02131564A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 たばこ香喫味改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28388488A JPH02131564A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 たばこ香喫味改良剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131564A true JPH02131564A (ja) 1990-05-21

Family

ID=17671423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28388488A Pending JPH02131564A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 たばこ香喫味改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109527636A (zh) * 2018-11-27 2019-03-29 江苏泰格油墨有限公司 酸甜味水性光油及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109527636A (zh) * 2018-11-27 2019-03-29 江苏泰格油墨有限公司 酸甜味水性光油及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1052378A (en) Organoleptic pyrazinyl cycloalkyl ketones
US4010286A (en) Flavoring with 4-methyl-1-oxaspiro[5.5]undecane
JPH02131564A (ja) たばこ香喫味改良剤
US3989760A (en) Tricyclic alcohols and lithium salts thereof
JPS5947594B2 (ja) トランス、トランス−δ−ダマスコンを大割合で含有する賦香剤組成物
US3946080A (en) Flavouring and perfuming ingredients
JP3215784B2 (ja) たばこ香喫味改良剤
JP3215787B2 (ja) たばこ香喫味改良剤
JPH02131563A (ja) たぱこ香喫味改良剤
US3936424A (en) Flavoring and perfuming ingredients
JPS62148439A (ja) 新規ジテルペン化合物及び該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
US3992457A (en) Flavoring and perfuming ingredients
US3992458A (en) Flavoring and perfuming ingredients
JPH1042846A (ja) たばこ香喫味改善剤
JPH02131561A (ja) たばこ香喫味改良剤
JPS6136257A (ja) センブレン誘導体および該化合物からなる香喫味改良剤
US3946050A (en) Flavouring and perfuming ingredients
JPS5919952B2 (ja) 8、9−デヒドロテアスピロン及び該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
US3978008A (en) Sesquiterpenic derivatives as odor- and taste-modifying agents
US4083373A (en) Novel tobacco product comprising one or more sulfides and process
JPS60347B2 (ja) 3−ハイドロキシ−7,8−デヒドロ−β−イオノンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPS6045911B2 (ja) たばこ用香喫味改良剤
JPS58174341A (ja) 2,3−デヒドロソラナスコンならびに該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤
JPH02129138A (ja) 2,8−ジメチル−5−イソプロピル−2,6,8−ノナトリエナール及びたばこ用香喫味改良剤及び香料組成物
JPS5932449B2 (ja) ラブダ−7,13e−ジエン−15−オ−ル,および,該化合物からなるたばこ用香喫味改良剤