JPS58168356A - デ−タ通信端末 - Google Patents

デ−タ通信端末

Info

Publication number
JPS58168356A
JPS58168356A JP57050428A JP5042882A JPS58168356A JP S58168356 A JPS58168356 A JP S58168356A JP 57050428 A JP57050428 A JP 57050428A JP 5042882 A JP5042882 A JP 5042882A JP S58168356 A JPS58168356 A JP S58168356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
modem
communication terminal
terminal device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57050428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364101B2 (ja
Inventor
Noriaki Fujimura
紀明 藤村
Masao Azuma
東 正男
Ryoji Okita
良二 置田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57050428A priority Critical patent/JPS58168356A/ja
Publication of JPS58168356A publication Critical patent/JPS58168356A/ja
Publication of JPS6364101B2 publication Critical patent/JPS6364101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 囚 発明の技術分野 本発明は、データ通信端末、特電;例えば無人のデータ
通信端末において着呼時に自動的に電源投入を行い得る
機能を用意し、通常の使用態様と上記着呼時電源投入態
様とを選択盤によって選択可能に構成したデータ通信端
末に関するものである。
但)技術の背景と問題点 従来から公衆回線書;接続されるデータ通信端末におい
ては、第1図および第2図を参照して後述する如き着呼
処理が行われている。このような着呼処理の態様を変更
することなく、例えば無人のデータ通信端末シュおいて
着呼時のみ自動的に電源を投入せしめるようにすること
が望まれる。
0 発明の目的と構成 本発明は上記の点を解決することを目的としており、本
発明のデータ通信端末は公衆通信団線用網制御装置と当
腋網制御装置に接続されるモデムと該モデムに接続され
る端末装置とをそなえ、尚該端末装置に対する着呼時に
上記網制御装電側から呼出し指示用信号が上記モデムを
経由して上記端末装置に転送され、当#端末装置は自己
が受信レディ状態にあること(二もとづいて接続指令用
信号を上記モデムを経由して上記網制御装置へ返送する
データ通信端末1;おいて、上記呼出し指示用信号を上
記モデム上4二おいてバイパス・ルートを構成する選択
盤をもうけると共感:、上記端末装置側C二おいて上記
呼出し指示用信号を受信する呼出し指示用信号受信検出
部を常時電源オン状態に保持するよう構成してなシ、上
記端末装置を常時電源オフ状態にして使用する態様に対
応して、上記呼出し指示用信号受信検出部を電源オン状
態に保持すると共に幽腋呼出し指示用信号が検出された
とき上記端末装置6二おける電源をオン状態にするよう
構成し、かつ上記選択盤によって上記バイパス・ルート
を選択せしめておくようC二したことを特徴としている
。以下図面を参照しつつ説明する。
(2)発明の実施例 第1図はデータ通信端末(−おける従来の構成、第2図
囚、(6)は第1図図示の網制御装置がMM型である場
合とMA型である場合との夫々のタイム・チャート、M
3図は本発明の一実施例構成を示す。
第1図において、1は網制御装置(NCU)、2はモデ
ム、3は端末装置(DTE)、4ないし9は夫々ドライ
バ、10ないし15は夫々レシーバ、16はナンド回路
、17,18は夫々ノット回路、19s20は夫々ナン
ド回路を表わしている。
蕗1図図示の構成において、端末装置2への着呼時の動
作は、網制御装置lがMM型の場合を例にとると、第2
図囚図示の如きタイム・チャートにしたがったものとな
る。即ち、 (リ 公衆回線から着呼があると、網制御装置1は、対
モデム呼出し指示用信号(CIN信号)を、ドライバ4
を介してモデム2に転送する。
(りモデム2においては、レシーバ10によって受信し
、ドライバ5を介して、呼出し指示用信号(CI信号)
として端末装置3に転送する。
(1)  端末装置3においては、レシーバ11によっ
てこれを受信し、端末装置3ffi(二おいて受信レデ
ィ状態になると、ドライバ8から装置レディ状態指示用
信号(ER信号)を発する。
(4)モデム2においては、上記CIN信号を受信して
いることと上記ER償号が受信されたこととにもとづい
て、ナンド回路1G、20よシなる7リツプ・フロップ
囲路が動作し、ドライバ7を介して、接続指令用信号(
CML信号)を網制御装置1(;転送する。
網制御装置1がMMIIの場合迄=は上述の如く動作す
るが、網制御装置1がMA!!itの場合においても、
第2図(6)図示の如く、実質上間じようC二動作する
従来上述の如き動作態様が採用されているが、本発明に
おいては、尚骸態橡を変更することなく、データ通信端
末が例えば無人端末であって着呼時に電源投入を行うこ
とを要する端末であっても、着呼時に電源の自動投入を
行い得るようにすべく、選択盤シーよって使用態様を任
意に選び得るようシ;シている。
第3図は本発明の一実施例構成を示している。
図中の符号工ないし20は第1図に対応し、21は呼出
し指示用信号受信検出部であって常時電源オン状態に置
かれているもの、21′はCI信号検出回路であって本
発明の場合には端末装置(DTE)3に対する電源投入
を指示する機能をあわせもつもの、22.23は夫々選
択盤であって図示ネ1側接点かx2側接点かが予め選択
されるもの、24は本発明にいうバイノくス・ルー)x
 25.26は夫々抵抗を表わす。またレシーバ10に
おける( IN)は入力信号端子を表わし、また(Qは
制御信号端子を表わしている。
端末装置3において電源オフ状態(:されているとき、
モデム21:おいても電源オフ状態(ニされていること
が多いOこのために、第3図図示の場合、レシーバ10
とドライバSとによるCI信号転送ルートと、バイパス
・ルート24とを選択盤22.23によって選択し得る
ように構成されている。
第3図において、選択盤22.23における本11i1
1接点が選択されている場合には、第1図図示の場合と
全く同じ構成となる。仁の構成の場合Eは、端末装置8
やモデム、2は常時電源オンの態様において運転される
。これに対して、例えば無人端末などの如く、着呼時に
電源オンを行う端末においては、選択盤22.23にお
いて木2接点点が選択される。この状態においては、次
の如く動作が行われる。即ち、(1)  着呼があると
、網制御装置lはドライバ4を用いてCIN信号をモデ
ム!1lIlに送出する。
(−)モデム2C二おいては、上記CIN信号がバイパ
ス・ルー ) 24を介して、c!信号として端末装置
3に転送される。   ″ (7)CI信号検出回路は幽該CI信号を検出し、端末
装置3全体の電源投入を行わせる。そしてあわせて、モ
デム2に対する電源投入が行われる。
(−) この状態になってから、端末装置3は、モデム
2側に対してER信号を送出する。
(・) このとき、モデム2においては電源投入が完了
し、モデム2内の各ドライバやレシーバが正常に動作す
る状態6二ある。このため、レシーバ10が正常な動作
状態(=入ったとき、抵抗25を介してレシーバlOに
制御信号が供給され、レシーバ10の出力信号がナンド
回路16を介してスリップ・70ツブ回路:二供給され
る。このと亀、一方でレシーバ14からの出力が供給さ
れることとなシ、第1図図示の場合と同様にCML信号
が網制御装置11:通知される。
■ 発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、選択盤によって選択
することによって、着呼時に電源投入を行わせるデータ
通信端末において所望の動作を行わせることが可能とな
る。また通庸の使用状態のもとで用いられるデータ通信
端末においては、選択盤をそのようにセットしておけば
足)る。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ通信端末における従来の構成、第2図に
)、(6)は第1図図示の網制御装置がMMIIである
場合とMAJl!である場合との夫々のタイム・チャー
ト、菖3図は本発−の一夾施例構成を示す。 図÷、1は網制御装置% 1!fi峰デム、3は端末装
置、4ないし9は夫々ドライバ%1Gないし15は夫々
レシーバ、21は呼出し指示用信号受信検出部、24は
バイパスΦルートを表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代鳳人 弁理士 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 公衆通信vAIII用網制御用量制御装置制御装置に接
    続されるモデムと#モデムにwagされる端末装置とを
    そなえ、轟骸端末装置に対する着呼時に上記網制御装置
    側から呼出し指示用信号が上記モデムを経由して上記端
    末装置に転送され、轟該端末装置は自己が受信レディ状
    態にあるととC;もとづいて接続指令用信号を上記モデ
    ムを経由して上記網制御装置へ返送するデータ過信端末
    において、上記呼出し指示用信号な上記モデム上におい
    てバイパス・ルートを構成する選択盤をもうけると共に
    、上記端末装置側において上記呼出し指示用信号を受信
    する呼出し指示用備考受信検出部を常時電源オン状態に
    保持するよう構成してな〕、上記端末装置を常時電源オ
    フ状態にして使用する態様に対応して、上記呼出し指示
    用信号受信検出部を電源オン状態に保持すると共に当骸
    呼出し指示用信号が検出されたとき上記端末装置鑑;お
    ける電源をオン状態にするよう構成し、かつ上記選択盤
    によって上記バイパス・ルートを選択せしめておくよう
    にしたことを特徴とするデータ通信端末。
JP57050428A 1982-03-29 1982-03-29 デ−タ通信端末 Granted JPS58168356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050428A JPS58168356A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 デ−タ通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050428A JPS58168356A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 デ−タ通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168356A true JPS58168356A (ja) 1983-10-04
JPS6364101B2 JPS6364101B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=12858591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57050428A Granted JPS58168356A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 デ−タ通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157145A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Nippon Soosu:Kk 音響カプラ−による自動着信装置
JPS6251361A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Electric Corp モデム付き電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157145A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Nippon Soosu:Kk 音響カプラ−による自動着信装置
JPS6251361A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Electric Corp モデム付き電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364101B2 (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516205B1 (en) Portable terminal with bus manager switching function
JPS62227243A (ja) 伝送制御方式
GB2153564A (en) Control circuit for autonomous counters of a plurality of CPU's or MPU's
US4794595A (en) Voice and data transmission system
JPS58168356A (ja) デ−タ通信端末
JP2654139B2 (ja) 遠隔監視制御システムのワイヤレス系信号線用分岐器
US4679228A (en) Speakerphone sensing circuit
JP2567224B2 (ja) 遠隔電源制御方式
JP2596599Y2 (ja) ナースコール装置
JPS58209262A (ja) 受信専用ユニツトの電源制御方式
JP2666849B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS615654A (ja) デイジタル回線終端置の初期設定方式
JP2654039B2 (ja) インターフェイス回路
JP2675599B2 (ja) ボタン電話装置
JPS625753A (ja) モデム
JPS63981B2 (ja)
JPS63141431A (ja) デ−タ受信装置
JPH067658Y2 (ja) 遠隔制御装置
JPH0475715B2 (ja)
JPS54133859A (en) Backing-up method of electronic computer system
JPH0323726Y2 (ja)
JP2575514B2 (ja) データ通信装置
JPH02270444A (ja) 2線全二重/半二重切替装置
JPH0334657A (ja) データ端末装置
JPH065236U (ja) データ伝送用無線機