JPS58162349A - 文字及び階調画像記録装置 - Google Patents

文字及び階調画像記録装置

Info

Publication number
JPS58162349A
JPS58162349A JP57046081A JP4608182A JPS58162349A JP S58162349 A JPS58162349 A JP S58162349A JP 57046081 A JP57046081 A JP 57046081A JP 4608182 A JP4608182 A JP 4608182A JP S58162349 A JPS58162349 A JP S58162349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
region
image
character
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57046081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367873B2 (ja
Inventor
Atsushi Otani
淳 大谷
Yukio Tokunaga
徳永 幸生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57046081A priority Critical patent/JPS58162349A/ja
Publication of JPS58162349A publication Critical patent/JPS58162349A/ja
Publication of JPH0367873B2 publication Critical patent/JPH0367873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する分野の説明 本発明は3値以上の濃度の記録が可能な画像記録装置に
おける文字および階調画像の記録法に関するものである
(2)従来の技術の説明 従来1文字および階調面憎を切染分けて記録する方法は
なかったので2階調表現が1能な記録法を用いる時は2
画像は良好に記録できても1文字は解儂度が落ちたりボ
ケたりするという欠点があI)、逆に2億濃度の記録法
會用いる時は2文字は鮮明に記録できるものの画像は非
常に劣化するという欠点があった。
また1階調記録の代表的な方法の1つである面積階調法
は、記録を2値で行うために安定な出力が得られるが、
多階調を表現する九めには、大暑なマトリクスを必要と
する。その丸め文字等の高周波数成分を多く含むパター
ンを記録すると、その品質劣化が著しいという欠点があ
った。
また、他の代表的な階調記録法である濃度階調法は記録
ヘッドの解儂度と等しい解偉度まで得られるが、多階調
の表現を、記録媒体および環境条件に対し、安定に得る
ことは非常に困難であった。
(3)・発明の目的 本発明はこれらの欠点を除去するため1文字領域は1画
素に1ドツトを対応させて2値濃度で記録し2階調画偉
領域は入力1lif*の各画素に複数のドツトを対応さ
せて3値濃度(白、灰、黒)のドツト−マトリックス・
パターンにより階l1lt表現するようにしたもので、
以下図面について詳細に説明する。
(4)発明の構成および作用の説明 第1図は本発明の装置構成の概要図であ抄、1は入力す
る文書画像用メモーリe  2ij文字記碌と階調画像
記録のための切替え回路、3は制御回路。
4は文字記録用パターン発生回路、5F1階調記鍮用パ
ターン発生回路、6は出方用バッファメモリである。
本装置の動作は、ます記録を行う文書の画像をメモリl
K入力する。この文書画像を出力するえ。
めには2文字領域と階調画像領域において、各々の記録
モードを切替える必要がある。そのために。
切替え回路2において、この切替え情報を発生し制御回
路3に与える。制御回路3においてはこの切替情報によ
り画像メモリlの各画素を文字記録用パターン発生回路
4あるいは階調記録用パターン発生回路6に振り分ける
。回路4では1画素に対応して文字記録用の2億(黒、
白)パターン連発生し2回路5では1画素の濃度に応じ
た3値濃度(黒、灰、白)からなるドツト・マトリクス
・パターンを発生し、それぞれ出力用ラインバッファ6
に格納し、適当なラインごとに記録を行う。
第2図は本発明の実施例であり2図中の参照番号1乃至
6は第1図のものと同じである。そして7は文書画像入
力装置、8は文字領域9階調画儂領斌切分は回路、9は
文字領域の座標格納メモリ。
10はメモリ1からの画素読出用アドレス・レジスタ、
11はメモリ1から読出され九画素の濃度情報のバッフ
ァ嗜メモリ、12は読出す画素が文字領域に属すか階調
画像領域に属すかを判定する回路、13は比較器、14
は黒の濃度格納メモリ。
15は白の濃度格納メモリ、16はドツト・マトリクス
・パターン発生管理回路、1フはドツト・マトリクス・
パターン発生回路、18は記録用ラインヘッドである。
本装置の動作は、まず大刀装置7により文書画像をメモ
リIK格納する。この文書iii 偉に対し。
切分は回路8により1文字領域と階調画像領域を切分け
、その座標情報をメモ99に格納する。ζこでメモリ9
には、第3図に示すような文字領域の2次元的座標を格
納する。
入力文書a俸を記録する九めに、アドレス−レジスタl
0JCよシ、メモリlから願に各画素をバッファ114
c読出す。ここで読出し友画素が文字領域に属すか否か
を、メモリ9の情報を用いて判定回路12で判定する。
文字領#に属す場合には比較器13を起動し、バッファ
IIK読出された画素の濃度と闇値の比較を行う、その
結果により。
黒の値を格納し九メ毫り14tたけ白の値を格納したメ
モリ15のいずれかの内“容を読出し、ラインバッファ
6に格納する。
判定回路12は、バッファ11に読出され友画素が1階
調画像領域に属すると判定された場合には、ドツト・マ
トリクス・パターン発生管理回路16を起動する。回路
16は2階調記録用のドツト・パターンの発生タイミン
グを制御する。すなわち、バッファ11に読出された画
素の議度情報に対応し、ノソターン発生回路17で第4
図に示すドツト・マトリクス・・ぞターンを発生するが
、第4図のドツト・マトリクスは3値(白、灰、黒)か
らなり、2X2,4X4等のサイズを有しているので、
解像度は棒、樋等になり、濃度を対応させる画素を決定
する必要がある。アドレス・レジスタlOにより読出さ
れた画素が、ドツト・パターンを対応させる画素と回路
16で判定された場合には、パターン発生回路17で第
4図に示すドツト・パターンを濃度に応じて発生し、バ
ッファ6に格納する。回路16でドツト・パターンを対
応させる必要のない画素と判断され九ときは、アドレス
。レジスタlof:lインクリメントし、メモリ10次
の画素を読出す。
以上のようにして、バッファ6にパターンノ格納が終了
し死後、記録用ラインヘッド18にバッファ6の情報を
送り、紀鍮を行う。記録が完了した後、メモIJIOま
だ記録を行っていない次のうインの最初の画素から読出
し、同様の処理を行ってゆく。
(5)効果の説明 以上説明したように2本発明は2文書画偉の文字領埴に
対しては、各画素に対応して2値(白。
黒)のドツトを9階調画倫領域に対しては1画素の濃度
に3値(白、灰、黒)からなるドツト・マトリクス・パ
ターンを、濃度に対応して発生させる装置構成をもって
いるので1文字領斌は、精細に1階調画儂領竣は、多段
の濃度を安定に記録することができるという利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置構成の概要図、第2図は本発明実施
例装置の構成図、第3図は文書画倫の領斌切分けの例を
示す説明図、第4図は3値濃度からなる階調記録用ドツ
トΦパターン図である。 図中、1は入力用の文書画借用メモリ、2は文字記録と
階調面憎記鍮の九めの切替え回路、3は制御回路、4は
文字記録用のパターン発生回路。 5は階調記録用のパターン発生回路、6は出力用バッフ
ァ・メモリを示す。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士    森  1)    寛j軛L O田 1日 2日 FIB 4!I3 5[] 6田 WiA F 9田 10肥 111M 211 13 @ 14■ 0尺 0白 X4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トリトで文字および画像を形成する出や装置において、
    入力情報に応じ文字記鍮1画像記碌を行うための切り換
    え回路と1画素に1ドツ)1対応させかつ2値濃度で記
    録する文字記鎌用/セターン発生回路と1画素に複数ド
    ツトを対応させ、3値濃度によるドツトマトリックスパ
    ターンを発生させて階調を表現する階調記録用パターン
    発生回路とを備え九ことを特徴とする文字及び階調画僧
    記鎌装置。
JP57046081A 1982-03-23 1982-03-23 文字及び階調画像記録装置 Granted JPS58162349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046081A JPS58162349A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 文字及び階調画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046081A JPS58162349A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 文字及び階調画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162349A true JPS58162349A (ja) 1983-09-27
JPH0367873B2 JPH0367873B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=12737033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046081A Granted JPS58162349A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 文字及び階調画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162349A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138985A (ja) * 1984-03-30 1986-02-25 ウオング・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド カラ−イメ−ジの単色式表示方法
JPS61140984A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 株式会社 アスキ− 表示制御装置
EP0477874A2 (en) * 1990-09-25 1992-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Information recording method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778275A (en) * 1980-11-01 1982-05-15 Canon Inc Signal processing method
JPS6365189A (ja) * 1985-09-16 1988-03-23 エプネル ウント コンパニ カ−ゲ− アンラ−ゲン ウント アパラ−テ 気体の輸送方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778275A (en) * 1980-11-01 1982-05-15 Canon Inc Signal processing method
JPS6365189A (ja) * 1985-09-16 1988-03-23 エプネル ウント コンパニ カ−ゲ− アンラ−ゲン ウント アパラ−テ 気体の輸送方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138985A (ja) * 1984-03-30 1986-02-25 ウオング・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド カラ−イメ−ジの単色式表示方法
JPS61140984A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 株式会社 アスキ− 表示制御装置
EP0477874A2 (en) * 1990-09-25 1992-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Information recording method
US5504506A (en) * 1990-09-25 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Information recording method capable of performing a high quality recording in accordance with printing conditions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367873B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931960A (en) Method and apparatus for handling error diffusion values
JPS583374A (ja) 中間調処理方式
JPH02100575A (ja) 画像処理装置
JPH0775397B2 (ja) 画像処理装置
JPS6348225B2 (ja)
JPH0314266B2 (ja)
JPS58162349A (ja) 文字及び階調画像記録装置
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS6223353B2 (ja)
JP2002135556A5 (ja)
JP2000236451A (ja) カラー印字装置
JPS60145767A (ja) 画像記録方式
JP2954234B2 (ja) カラー文書画像処理システム
JPS62299176A (ja) デイジタル複写機
JPS62163468A (ja) 画像再生出力方式
JPH02174464A (ja) 記録装置
JPH03235476A (ja) 画像処理装置
JPH10191042A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH03244274A (ja) 画像処理装置
JPH02292953A (ja) 中間調画像変換装置
JPS62249566A (ja) 画像処理方式
JPH0764080B2 (ja) 印刷装置
JPH0441549B2 (ja)
JPH0734226B2 (ja) 画像情報処理方法