JPS58157823A - ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法 - Google Patents

ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58157823A
JPS58157823A JP57039241A JP3924182A JPS58157823A JP S58157823 A JPS58157823 A JP S58157823A JP 57039241 A JP57039241 A JP 57039241A JP 3924182 A JP3924182 A JP 3924182A JP S58157823 A JPS58157823 A JP S58157823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
acid
derivative
resin composition
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57039241A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Wake
操 和気
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP57039241A priority Critical patent/JPS58157823A/ja
Publication of JPS58157823A publication Critical patent/JPS58157823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なポリアミドイミド樹脂組成物およびその
製造方法に関する。
電気機器に用いられる有機絶縁材料としては、絶縁電線
、機料、フィル^、積層板、含浸樹脂、接着剤等用いら
れる形態によっても異なるが、フェノール樹脂、ポリビ
ニルホルマール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹
脂、エポキシ樹脂、ポリエステルイミド樹脂、ポリアミ
ドイミド樹脂、ポリイミド樹脂等が一般に多用されてい
る。
近年、省資源、省エネルギーの必要性と周辺機器の小型
化、軽量化に伴ない電気機器自体の高性能化、小型化が
進められているため、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミ
ド樹脂等の耐熱性の優れた有機材料の重要性が増加して
いる。
絶縁塗料の分野においても、従来比較的実用的な耐熱性
、機械特性、電気特性、経済性のバランスが取れていた
ため多用されていたポリエステル樹脂塗料に代って、こ
れより耐熱性の向上したポリエステル樹脂ド、ポリアミ
ドイミド、ポリイミド等のイミド基含有樹脂塗料の使用
が近年増加している。
イ文ド基含有樹脂の中ではポリアミドイミド樹脂が耐熱
性、機械特性、電気特性、化学特性のバランスが最もよ
いものとして知られている。
しかし従来の芳香族ポリアミドイミド樹脂は、高価格な
N−メチル−2−ビルリドン、ジメチルアセジアミド等
の有機極性溶剤にしか溶解しないため、樹脂塗料の価格
が高くなる難点があった。
更に、有機極性溶剤は吸湿性が強いため、これを溶剤と
した塗料は保管や使用時の管理が困難であるという難点
も有していた。
このため絶縁電線の分野では、耐熱性を犠牲にしてフェ
ノール、クレゾール、キシレノール等の比較的安価なフ
ェノール系溶剤に溶解するようにしたポリエステルイミ
ド樹脂塗料を使用した絶縁電線や、ポリエステル樹脂、
ポリエステルイミド樹脂塗dを下層に、ボリア文トイミ
ド樹脂塗料を上層に塗布焼付けた二重被覆線が主に使用
されるようになってきているが、ポリアミトイ建ドt#
jWR塗料を使用した絶縁電線はど各特性のバランスが
取れていないため現在の電気機器の諸要求を膚足9する
に至っていない。
そこで原材料に、アミノ蒙、ラクタム等を使用すること
により一部脂肪族麦性を行なった無機溶剤に対する溶解
性のすぐれたポリアミドイミド樹脂の提案が数多くなさ
れている(fRえば特公昭56−17374、特公昭5
6−22330、特公昭56−−34210)。
しかしラクタムを用いた場合のように、メチレン鎖が分
子内に導入される脂肪族変性を行なうと耐熱性、特に絶
縁電線とした時の耐熱軟化温度が芳香族ポリアミドイミ
ド樹脂と比較して劣っており、総合的なバランスの取れ
た樹脂が得られていないのが臭性である。
本発明者は、溶解性の優れたポリアミドイミド樹脂組成
物を開発すべく鋭意検討を続けた結果、従来耐熱性樹脂
の材料としては殆んど顧みられなかったトリカルバリル
酸を使用することにより、従来の芳香族ポリアミドイミ
ド樹脂よりも耐熱軟化特性に優れ、更に有機溶剤に対す
る溶解性も奢るしく向上したポリアミドイミド樹脂組成
物が得られることを見出した。
本発明はかかる知見に基づきなされたもので、トリカル
バリル酸を含むトリカルボン酸および/又はその誘導体
とジイソシアネートおよび/又はその誘導体とを反応さ
せて成ることを特徴とするポリアミドイミド樹脂組成物
およびその製造方法を提供しようとするものである。
本発明に使用するトリカルバリルは結晶水を有するもの
でも有しないものでも使用することができるが、ジイソ
シアネートおよび/又はその誘導体との反応が脱水を伴
なう反応であるので、反応効率の面から結晶水を有しな
い無水トリカルバリル酸を使用することが好ましい。
トリカルバリル酸を除いたトリカルボン酸および/又は
その誘導体は、例えば式(1) 、 (1)で示される
芳香族トリカルボン酸、芳香族トリカルボン際エステル
、芳香族トリカルボン酸無水物等が単独又は混合物で用
いられる。
(1)(蜀 一般的には、耐熱性、高い反応性、経済性等の見地より
トリメリット陵無水物が好適である。
なおイミド結合比率を多くシ、耐熱性を上げる目的でト
リカルボン陵の一部をビロメリツ)階無水物、3 、3
’ 、 4 、4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
無水物、ブタンテトラカルボン酸等のテトラカルボン酸
、又はその誘導体で置換することも可能である。
逆に多成分系の特性のバランス面よりアミド結合を増加
させたい場合には、テレアタル階、イソフタル陵、シュ
ウ酸、マへンm1コ八り拳、グルタル酸、アジピン−、
ピメリン拳、スペリン酸、アゼライン酸等の芳香族又は
脂肪族二塩基酸をドーリカルボン酸の一部として使用す
ることもできムトリカルボン酸および/又はその誘導体
中に占めるトリカルバリル酸の比率は、有機溶剤に対す
る溶解性から5モル幅以上必要である。
5モル・襲未満であると有機溶剤、特にフェノール系溶
剤に対する溶解性が低下し、実用的な樹脂組成物を得る
ことができない。
トリカルバリル拳の比率が高くなると有機溶剤に対する
溶解性が増えるため、本発明の樹脂組成物が用いられる
形態に応じてクエン隈の比率は上記範囲内で任意に変え
ることができる。
本発明に使用するジイソシアネートおよび/又はその誘
導体としては、脂肪族、脂環族、芳香族のいずれのジイ
ソシアネートおよび/又はその誘導体でも使用可能であ
る。適当なジイソシアネートとしては、エチレンジイソ
シアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメ
チレンジイソシアネート、ペンタメチレンシイ%/4シ
アネート、ヘキすメチレンジイソシアネート、ヘプタメ
チレンジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネ
ート、ノナメチレンジイソシアネート、デカメチレンジ
イソシアネート、トリメチルへキサメチレンジイソシア
ネート、モル7オリンジイソシアネート、シフ−ヘキサ
ンジイソシアネート、3゜9−ビス(3−イソシアン酸
プロピル) 、 2 、4゜8、io、テトラオキサス
ビ四〔5・5〕ウンデカン等の脂肪族、脂環族ジイソシ
アネート類、4゜4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ー)、4.4’−ジフエニルエーテルジイソシアネート
、4.4’−ジフエエルプロパンジイソシアネート、4
.4’−ジフェニルスルホンジインシアネー)、3.3
’−ジフェニルスルホンジイソシアネー)、4.4’−
ジフェニルスルフイツトジイソシアネート、3゜3′−
ジメチル−4,4/−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、3.3′−ジクロ田−4,4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、3.3’−ジメチル−4、4’−ビ
スフェニルジイソシアネート、3゜3′−ジメトキシ−
4,4′−ビス7エエルジイソシアネート、4.4’−
ビスフェニルジイソシアネー)、fn−フェニレンジイ
ソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、2,
4−トリレンジイソシアネー)、2.6−)リレンジイ
ソシアネーシ、m−キシリレンジイソシアネート、p−
キシリレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネー
)類があり、これらは単独又は混合して使用できる。
またジイソシアネートのイソシアネート基をフェノール
、クレゾール、キシレノール等でマスクしたジイソシア
ネート誘導体も使用することができる。
ジイソシアネート又は/およびその誘導体の一部を4 
、4’ 、 4’−シリイソシアネート−トリフェニル
メタン、2.2’、5.5’−テトライソシアネート−
4,4′−ジメチルジフエニルメタン等の3価以上のポ
リイソシアネートで置き替えることもできる。
前記イソシアネート化合物の中で耐熱性、絶縁皮膜の機
械特性、経済性の点では4.4′−ジフェニルメタンジ
イソシアネー)、2.4−)リレンジイソシアネー)、
2.6−ドリレンジイソシアネー)、m−キシリレンジ
イソシアネート、p−キシリレンジイソシアネー)、4
.4’−ジ7工二ルエーテルジイソシアネート等を単独
又は混合して使用することが特に好ましい。
トリカルバリル酸を含むシリカルぎン喰および/又はそ
の誘導体とジイソシアネートおよび/又はその誘導体と
の反応における反応温度および反応時間は、出発原料、
溶液反応か無溶剤反応かの反応形態でも異なるが、一般
的には反応温度が60〜350℃、反応時間が数時間か
ら数10時間で行なわれる。
溶液反応の場合、用いる溶剤、出発原料仕込時の固型分
、2触媒の有無等多くの要因によって影響を受けるが、
カルダン酸又はその誘導体とジイソシアネー)との脱炭
陵反応が約70℃付近より始まり、またこの反応で一般
的に用いられる溶剤の沸点範囲より考慮して、好ましい
反応温度の範囲は70〜250℃である。
反応時間は極端に長くなるとイソシアネート基と溶剤、
イソシアネート基どうしの反応等の副反応を起すため好
ましくなく、数時間〜30時間が好適である。
本発明は無溶剤でも可能であり、その場合は一般に溶液
反応よりも低い温度、短かい時間で反応させることがで
きる。
しかし、目的とする高重合体の得られ易さ、樹脂組成物
の使われ方等の条件より考慮して溶液反応がより好まし
い。
溶液反応に用いられる溶剤としては、本発明のM#脂組
成物が溶解性に優れているため、多くの有機溶剤を用い
ることができるが出発原料と反応するものは好ましくな
い。
本発明に好適な溶剤としては、フェノール、0−クレゾ
ール、m−クレゾール、p−クレゾール、各種のキシレ
ノール酸、各種のクリルフェノール−類、ニド窒ベンゼ
ン、N−メチル−2−ビリリドン、N、W−ジメチルホ
ルムアミド、N、N’−1メチルアセFアミド、ヘキサ
メチルホスホルアミド、ジメチルスルホオキナイド等が
あり、これらと併用できる溶剤としてはベンゼン、トル
エン、キシレン、高沸点の芳香族炭化水素類(例えば丸
善石油製スワゾール1000、スワゾール1500、日
本石油製日石へイゾール100、日石へイゾール150
等)、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト等がある。
特に好ましい溶剤組成は得られる樹脂溶液の安定性、成
膜性、経済性等から、フェノール、クレゾール、キシレ
ノール等のフェノール系溶剤と高沸点の芳香族炭化水素
系溶剤の混合物である。
反応時の固型分濃度は特に制限はないが、35%未満で
は反応に長い時間を要し、副反応が起りやすくなり高重
合の樹脂組成物が得られないので35襲以上とすること
がより好ましい。
イソシアネートの反応に通常用いられる触媒により本発
明の反応を促進することができる〇適当な触媒の例とし
ては、−膳化船、ホウ拳、ナフテン隈鉛、亜鉛等のナフ
テン陵の金属塩、リン酸、ポリリン−、デトラプチルチ
タネート、トリエタノールアミンチタネート等の有機チ
タン化合物、トリエチルアミン、1・8−ジアザ−ビシ
クロ(5,4,0)ウシデセン−7(この着付加物も含
む)等がある。
好適な使用量は仕込時の固型分当り0.O2N2襲であ
り、添加方法は、特に制限はない。
トリカルバリル酸を含むトリカルボン陵および/又はそ
の誘導体とジイソシアネートおよび/又はその誘導体と
の使用モル比ははぼ1:lが好ましい。
しかしいずれか一方のlθモセル以下程度の過剰は許容
される範囲である。
トリカルバリル膳を含むFリカルポン酸および/又はそ
の誘導体とジイソシアネートおよび/又はその誘導体と
は反応開始前に同時に仕込んでも良く、また一方を溶剤
に溶解させておき他方を一時に、又は数回に分けて仕込
むことも出来、特に仕込方法について制限はない。
反応は発生する炭−ガスの発泡および反応水の濡出程度
、さらには溶液の粘度の観察で適当範囲に制御する。
本発明の樹脂組成物は必要に応じ他の樹脂をブレンドす
ることもできる。
又他の官能性化合物、例えばポリオール、〆リアミン、
ポリカルボン酸を加えて更に反応させることにより変性
ポリアミドイミド樹脂組成物を作ボン酸および/又はそ
の誘導体の使用によりフェノール系溶剤にも極めて優れ
た溶解性を示し、かつ従来の有機極性溶剤のみにしか溶
解しなかった芳香族ポリアミドイミド樹脂よりも耐熱性
に優れているため、絶縁塗料以外に含浸樹脂、積層板、
フィルム、接着剤等の電気絶縁材料の用途はもちろん、
耐熱塗料、繊維又は成型樹脂の分野にも応用でき実用上
極めて有用である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 温度計、攪拌器、冷却管、窒素導入管をつけた374ツ
0フラスコにトリカルバリンj1g&1り(0,5モル
)、トリメリット酸無水物96.1p(O,Sモル)、
ジフェニルメタンジイソシアネー)250.3g(1,
0モル)、m−クレゾール4009を仕込み、窒素気流
中で約1時間かけて200℃まで昇温させた。
70℃付近より著るしい発泡が、169〜180℃にか
けて更に発泡と溜出水がみられた。
m−クレゾールの還流温度(200〜210’C)で2
00時間反応続けた。
反応中溶液は粘度の上昇がみられ、かつ透明であった。
次にクレゾール600gを加え充分に攪拌して不揮発分
(20o″CX1.5H)25.2襲、粘度(25℃)
52ボイズの赤褐色透明な樹脂溶液を得た。
得られた樹脂溶液を0.1 m厚さの鋼板上に200℃
で20分、25(lで30分間焼付けて得られた塗膜は
充分な可撓性を有しこの塗膜の赤外S*収スペクトルに
は1780ell−”にイミド基、1650’cm″″
lにアミド基の吸収がおのおの認められた。
また得られた樹脂溶液を1.0−中の鋼線上に塗布焼付
けて得られた絶縁電線の特性を第1麦に示す。
実施例2 温度計、攪拌器、冷却管、窒素導入管をつけた3147
0フラスコにトラカルバリル酸140.9)(0,8モ
ル)、トリメリット酸無水物19.29(0,1モル)
、23.4 y (o、1モル)ジフェニルメタンジイ
ソシアネート12a1g(0,5モル)87.19(0
,5モル)、m−クレゾール400りを仕込み、窒素気
流中で約2時間かけて200℃まで昇温させた。
70℃付近より着るしい発泡が、160〜200℃にか
けて発泡と同時に溜出水がみられた。
溜出水を溜夫しながら200℃で16時間反応を続けた
反応中溶液は透明であり、時間と共に粘度の上昇がみら
れた。
次にm−クレゾール7509を加えて充分に攪拌して不
揮発分20.1%、粘度60ボイズ(25℃)の赤褐色
透明な樹脂溶液を得た〇 得られた樹脂溶液! 0.1 el+厚さの銅板上に2
00℃で20分間、250℃で30分間焼付けて得られ
た塗膜は充分な可撓性を有し、塗膜の赤外線吸収スペク
トルには1780C1l’″lにイミド基、1650c
m’″lにアミド基の吸収が各々認められた。
また得られた樹脂溶液をi、 o m中の銅線上に塗布
焼付けて得られた絶縁電線の特性を第1表に示す。
実施例3 温度計、攪拌器、冷却管、窒素導入管をつけた374ツ
ロ7ラスコにトリカルバリル@1769(0,1モル)
、トリメリン)拳無水物172.99(O,Sモル)、
ジフェニルメタンジイソシアネー) 250.39 (
1,0%&)、m−フレジー# 400すを仕込み、窒
素気流中で約1時間かけて200℃まで昇温させた。
70℃付近より著るしい発泡が、160〜170℃にか
けて僅かな濡出水がみられた。
クーレゾールの還流温度(200−210℃)で少量の
クレゾールを濡出させながら16時間反応を続けた。
反応樹脂溶液は透明であった。
また全濡出クレゾールは1009であった。
次にm−クレゾール650fを加え充分攪拌して不揮発
分(200℃X1.5H)25.5%、粘度(25℃)
37ボイズの赤褐色透明な樹脂溶液を得た。
得られた樹脂溶液を0.1−厚さの鋼板上に200℃で
20分、250℃で30分間焼付けて得られた電膜は充
分な可撓性を有し、その赤外線吸収スペクトルには17
80C11″″1にイミド基、1650IJ ” 1に
アミド基の吸収が各々認められた。
゛また得られた樹脂溶液を1.0箇中の鋼線上に塗布焼
付けて得られた絶縁電線の特性を第1表に示すO 実mM4 374ツロ7ラスコにトリカルバリル酸52.89(0
,3モル))9メ9ツ)酸無水物96.19 (0,5
モル)、ジフェニルメタンジイソシアネート250.3
2(1,0モル)、m−クレゾール400りを仕込み窒
素気流中で約1時間かけて200℃まで昇温させた◇ 70℃から着るしい発泡が、次いで160〜200℃に
かけ濡出水が多くみられた。
200℃で14時間反応を続けたところ全体の粘度が上
昇し、ゲル状を呈した〇 この時点でクレゾール1000Fを加えて充分に攪拌し
て不揮発分(200℃X1.5H)19.2囁、粘度4
1ボイズ(25℃)の赤褐色透明な樹脂溶液を得た。− 得られた樹脂溶液を0.1−厚さの銅板上に200℃で
20分、250℃で30分間焼付けて得られた塗膜は充
分な可撓性を有し、その赤外S吸収スヘクトkには17
80ell−IGCイ叱ド基、1640〜1680el
l−1にかけプ四−ドなア膚ド基の吸収が各々認められ
た。
また得られた樹脂溶液を1.0−中の銅線上に塗布焼付
けて得られた絶縁電線の特性を第1表に示すO 比較例 温度計、攪拌器、冷却管、窒素導入管をつけた374ツ
ロフラスコにトリメリット酸無水物19λ1g(1,0
モル)、ジフェニルメタンジイソシアネートzso、5
p(1,0モル)、m−クレゾール4002を仕込み窒
素気流中で約1時間かけて200℃に昇温した。
70℃付近より発泡がみられたが160℃付近よりの濡
出水はみられず、クレゾールの還流湿度(200−21
0℃)で溶液は不透明になり10時間反応後も透明にな
らなかった。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリカルバリル酸を含むトリカルボン酸および/又
    はその誘導体とジイソシアネートおよび/又はその誘導
    体とを反応させて成ることを特徴とするポリアミドイミ
    ド樹脂組成物。 2、トリカルボン酸および/又はその誘導体が少なくと
    も5モル慢以上のトリカルバリル酸を含み、残りが芳香
    族トリカルボン酸および/又はその誘導体である特許請
    求の範囲第1項記載のポリアミドイミド樹脂組成物。 3、トリカルボン酸がFリカルパリルm単独から成る特
    許請求の範囲第1項記載のポリアミドイミド樹脂組成物
    。 4 芳香族トリカルボン酸および/又はその誘導体がト
    リメリット贈無水物である特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載のポリアミドイミド樹脂組成物。 5、ジイソシアネートおよび/又はその誘導体が芳香族
    ジイソシアネートおよび/又はマスタされた芳香族ジイ
    ソシアネートである特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    いずれか1項記載のポリアミドイミド樹脂組成物。 6、芳香族ジイソシアネートおよび/又はその誘導体が
    4.4′−ジフェニルメタンジイソシア*−)、4.4
    ’−ジフェニルエーテルジイソシアネート、トリレンジ
    イソシアネート、キシリレンジイソシアネートおよびこ
    れらのジイソシアネートが7エノール類でマスクされた
    誘導体から選ばれた1種又は2種以上から成る特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項記載のポリアミ
    ドイミド樹脂組成物。 乙 少なくとも5モル≦以上のトリカルバリル酸を含む
    トリカルボン酸および/又はその誘導体と芳香族ジイソ
    シアネートおよび/又はその誘導体とをフェノール系溶
    剤中で反応させることを特徴とするボリア之トイミド樹
    脂組成物のS遣方法。
JP57039241A 1982-03-12 1982-03-12 ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法 Pending JPS58157823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039241A JPS58157823A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039241A JPS58157823A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58157823A true JPS58157823A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12547629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039241A Pending JPS58157823A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130647A (ja) * 1983-12-17 1985-07-12 Toshiba Chem Corp 耐熱性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130647A (ja) * 1983-12-17 1985-07-12 Toshiba Chem Corp 耐熱性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004506796A (ja) ポリアミド−イミド樹脂溶液及びワイヤエナメルを製造するためのその使用
US3609113A (en) Poly-(arylene-triketoimidazolidines and process for preparing the same
US4614782A (en) Heat resistant resin composition
JPS58157823A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
US3779996A (en) Polyamideimides from unsaturated anhydrides
JPS5880325A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPS58104925A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH0327577B2 (ja)
JPH0131773B2 (ja)
JPS5893726A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPS58183749A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH0327578B2 (ja)
JPS61275327A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその製造方法
JPS59204610A (ja) 耐熱ポリウレタン樹脂組成物
JPH0357944B2 (ja)
JPH0618846B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物の製造方法
JPS61133219A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPS61130321A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPS6241606B2 (ja)
JPS61278522A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその製造方法
JPS5887130A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH0618845B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物の製造方法
JPS61285211A (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPS59204609A (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPS61152732A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法