JPS58157240A - 多重伝送制御システム - Google Patents

多重伝送制御システム

Info

Publication number
JPS58157240A
JPS58157240A JP57040032A JP4003282A JPS58157240A JP S58157240 A JPS58157240 A JP S58157240A JP 57040032 A JP57040032 A JP 57040032A JP 4003282 A JP4003282 A JP 4003282A JP S58157240 A JPS58157240 A JP S58157240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmission unit
host computer
data
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57040032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561840B2 (ja
Inventor
Nobuo Hisamatsu
久松 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57040032A priority Critical patent/JPS58157240A/ja
Publication of JPS58157240A publication Critical patent/JPS58157240A/ja
Publication of JPH0561840B2 publication Critical patent/JPH0561840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • H04L12/52Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques
    • H04L12/525Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques involving a stored program control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制御、監視に用いられる伝送ffjll (f
illシステムに関するものである。
従来この種の伝送制御システムにおいては専用十−ボー
トを持つ主操作盤より端本器ケ遠隔制御するものであっ
たが、汎用のコンピュータと廂倍しつつ汎用のコンピュ
ータからのコマンドによってづOジラマラルに汎用の]
’iヒュータとは別の糸としてIF在している伝送別個
システム金制御、監視するものはなかつ友。
本発1利は上述の点に&みて為されたもので、その目的
とするところはホストコンピュータと伝送制御システム
系とが通信しつつシステムの端本器の制御、監視をホス
トコンピュータIt−IIで行なえる伝送制御システム
を提供するにある。
以下本発生を実施例図によって説明する。第1図は本発
明のシステム−全体の概略横代図を示しており、図中(
1)はホストコンピュータで、このホストコンピュータ
(1)は例えばパーソナルコンピュータ、オフィスコン
ピュータのような汎用コンピュータであって、このホス
トコンピュータtllはR8−232CN!のシリアル
インターフェースヲ持つものて1 このインターフェー
スによって、周辺機器等へシリアルヒツトで通信してデ
ータの出力、入力が行なえるようKなっている。(2)
は伝送ユニットで、この伝送ユニット(2)QてR2線
の信号縁(3)を介して複数個の端本器(4)・が接続
されており、これら端末器(4)・に対して伝送ユニッ
ト(2)からはアトしスデータ、制御データ等?含む伝
送信号を軸分割的に、かつサイクリ・ツクに伝送してい
る@伝送ユニット(2)にはホストコンピュータfll
と接続するためのMS−232Cのシリアルインターフ
ェースtelと1 マイクロコシヒュータ等からなる演
脚制岬回路都(6)と、U演舞、制御回路部(6)の動
作片プDジラムや、端本器(4)からの返送データ、ホ
ストクンじユータ(1)からのデータ′4!を記憶する
記憶部(7)と、端本器(4)・・に対して伝送イΔ号
を送信するとともに端本器+41からの返送信号を受信
する送受信都(8)と、伝送ユニット(2)において、
端末器(4)ヲナエ゛ンクするためのデータインプット
用の十−ボードtltll及び、異常表示や、端末器(
4)のアドレスデータするための表示バ2V部等から収
るマニュアル設定及び衣承都(121及びシステムの操
作を小スト]ンごユータ(1)によるコマシトにゆだね
るか、伝送ユニット(211t111の士−ボードにゆ
たねるかの、コンヒュータ、/テスト切換スイッナ(1
4倉σけて一゛す、切換スイッチ(鴎はコンピュータ仙
1(て通′継投入され、演簀制41111回路部(6冒
づホストコンピュータIliからのコマシトによって、
端本器(4)の制御を何なうとともに、端末器(4)の
監視データをホスト]シヒュータill仙1へ送信する
ようKなっている。端本器(4)は負向(141を制御
する貝何制御用輌ボ器(4tIl ) ”と、防犯セン
サ等のセンサ等からのデータを入力して、監視データと
して伝送ユニット(2)へ返送する入力用端末器(41
1)・と、信号縁(3)の短節及び端末器(4)をe酋
した分電盤に併給さnるローカル電源の監視をイテなう
ためのモニター用端本器(42! )・・等の柿団に分
類さn、夫々は(lI!II旬のアドレスが割り当1ら
れており鴬伝送ユニット(21からの伝送(r、f号r
′尾比!命じみとり、アドレスデータが端本器1固自に
割り当てられたアドレスと一致し友ときKはアトしス信
号に付随する制御データを読みとり、その制御データに
従って当該端末器ではリレー等のスイッチ回路倉駆納し
て、電画(1・4)・・を制御へ 貝佃(1,4,1・の駆動状態や、或いは防犯センサ、
昼光センサ等のセンサの検出データや、0−カル電源の
監視データを返送(8号として伝送ユニット(2)へ送
(gするようになっている。第2図は本スト]:/ピユ
ータ(1)と伝送ユニット(2)との配置状物を不す斜
視図で、第3図は伝送ユニット(2)から時分割でサイ
クリックに送信さするlft’ンネル当りの信号形式?
ボしており、図中5PViスタートパルス、C8はアド
レスヒツトスタートパルス、ADViアドレスデータに
対応する信号、PC,はノへりティチェック、cs’は
制御ピットスタートパルス、LSVi制御データに対応
する信号、P Cttdパリティチェック、SSは返送
待機パルスである。
粥4図は伝送ユニット(2)の具体回路図であって、同
図中+91 Vi演算制御回路11s (6’+ (i
l−Hk FfLするcPUであり、9b)はCP U
 t91の℃ニップ0ジラムを記憶させであるP−RO
M、(161返送データを記憶し友り、或いは端末器(
4)の種類やアドレス等の登録データ、t&はホスト]
ンヒュータ(1)からのインプットデータ金一時記憶す
るためのRAMで、このRAM四とP−ROM(It)
Iとで記憶部(7)ゲ構取す\る。IJnl’i CP
 U (9)の周辺端末のI10用ICであり、R5−
232CWのシリアルインタフェース(III)を介し
て送受GJされるシリアルデータのボーし一ト設定スイ
ッチ08)の出力や、伝送フォーマット設定入力部■の
出力や、信号線(3)の短絡fl/を知セ、シサ■の検
出出力や、メtリバックアップ用電源シl)の容量の有
無の検出出力$1CPU+91側へ入力し友り、或いは
端末器(4)の制御データや、アトしスヂータ等を・1
チ19プマイクロコンヒユ〜りからなるサブCPU圏へ
出方して、す”jcPU(2)により所定の波形形式の
信号を作成させたりするためのものである。日はマニュ
アル設定及び表示部0々の十−ボード(lO)の入力部
Jlj1にデコードするデコーダであって、このデコー
ド出力はディスプレイ、十−ボードインターフェースI
C+24!を介してCPU(9)へ収り入れられる。解
)は+−ボードインターフェースIC・241からの信
号によって制御されるドライバー(ハ)により駆1され
、端末器(4)のアドレスを表示させる液晶表示板や、
LEDのセタメント表示板のような表示J〜ネL都、(
49)は十−ボード(10jの投入を表示し友り、異常
表示を行なうためのLED及びその1jIAlj111
回路からなる表革駆動回路であり、これらの表示バネ1
171やLEDで表示部(It) i構成し、史には十
−ボード(lO)と共にマニュアル設定及び表示部曹を
横殴する。3θはR8−232Cのシリアルインターフ
ェース用ICであり、没)はそのドライバー、同はレシ
ーバ−で、ホストコン上1−タil+とけコネクター(
ハ)を通じて接続される。
ツは伝送ユニット(2)の電源部であって、この電源部
シ」は演算制御回路部(6)を含むロジック回路用の±
5V、±12Vの安定電源ケ得るとと奄に、±。
24Vの端末器(4)への信号伝送用電源ヶ得ており、
図中側、1311、c1′AVi夫々し甲ユレータ用I
CXtB3Jけメ七すノSツクアップ回路である。例は
送受信部(8)のドライバーであり、測はレシーバ−で
あり、ドライバーc141はすづCPUHより整形され
た信号列を±24Vの複極の伝送信号に変換形戎して、
信号入出力端間を介して信号線(3)へ伝送させるよう
になっている。一方しシーバー史は信号線(3)を介し
て伝送される返送信号を受イRして、アイソレージ3:
/を図るホトカプラーロを介してサラCPU(22へ送
り、所定のパラレルヒツトの(,4号に変換してCP 
U (Illへ収込ませるようになっている。□□□は
サブCPU囚とドライバー□□□とのアイソレジ3ンを
図るホトカプラーである。また第4図中軸はラッチ用I
C,→αは短絡検知出力をすづCP U固に入力させる
次めのホトカプラー、dllはフリツプフロツプである
。1lzt−tデマルナプレクリ用11CTある。更K
I41はカウンタであって、このカウンタ(4:liは
予めプロシラ、ム設定された時間が経過してもリセット
されなかった場合にF′i暴走とみなしCP U t9
1の製作を所定のプ0タラムルーチンへ飛び込−ませる
信号を出力したり、袈いけボーレートや、伝送システム
の基準18波倍号を作成するためのガーウンタである。
第5図F′i端本器(4)の基本的な回込joツク図ケ
示しており、同図中(44は信号線(3)を介して伝送
ユニット(2)から送られてくる信号電力を全波整流す
るタイオードラリッジであり、このタイオードラリッジ
路)の出力電圧は電源回路(佃に設けられた大容量のコ
ンデンサによって平滑されて1チツプのマイク0]ンヒ
ユータからなる論理演算回路Sφ0)の電源入力端子v
DD1GNDに入力される。また勧υVi営(4都であ
って、1百号線(3)上の電圧波形を波形整形処理して
、論理演算回路部ω)の信号入力端子SIGに入力する
ものである。論理演算回路部1刈は第6図の90ツク図
に下すようになっており、まず信号入力端子SIGに印
加され次信号は発振部のに入力され、この信号入力端子
SIGの電圧がHレベルであるときには発振部Qが自励
発振を行ない、Lしベルであるときにはこの自助発振が
停止するようになっている。発振部(財)における自励
光振向阪叡は端子OS+、OS2、OSSに接続される
CR素子CI % Rl % Hの定数によって定まる
ようになっているものである。Qは発振部0の出力パル
スをカウントして論理制御部Qおよび監視入力返信部−
にタイミンク信号を与えるへリンクである。ま之(至)
および6ηは論理制御部−の制御の下に、伝送信号から
制御データおよびアドレスデータを読み込む之めの制御
データ判別部およびアドレスデータ判別都であり、さら
に−は制御デーツヤ1別部曽の出力をラッチするラッチ
出力部て゛ある。しかしてアドレスデ〜りやj刷部6η
には端子A DI〜ADst介してアドレス設定スイッ
チ軸の出力が印加されており、アドレスデータ判別都[
7) r/′i(H帰線(3]上を伝送されてくる伝送
信号中に含捷れているアドレスデータADを、上記アド
レス設定スイッチ−にエフ設定された自己のアドレスと
比較照合して、自己の′呼び出しが検出されたときには
、−理制m都−によって制御ヂーダ判別部曽を一1作さ
せて、アドレスデータADK続く制御データCDをml
み込んで、ラッチ出力部(ハ)に制御侶号出力分得るも
のである。このl!1ilJ御信号出力は端子RD、〜
RD。
全弁して後段のリレードライブ回路−に入力されハ ものである。端子DRDけりし一駆側制御出力端子であ
り、制御出力端子RD1〜RD5のデータ内容(て基づ
いてラッチシタ型のリレーを一★に動作さセルたメツタ
イ三ンl)侶8′を出力きせるものである。このタイミ
ンクイd号のパルス中は端子RTC)’(Hレベル倉入
力し友ときKは約1371L16Cであり、Lレベルを
入力したときには釣9m511cであって、使用するラ
ッチシタ型のりし−の応答時間によって部側電流の継続
時間を選択できるようになっている。−はその選択スイ
ッチ、1υはづルア1シブ抵抗である。次に監視入力返
信部員は、監視信号入力端子I N、−I N6に接続
された外部接点の状態を直夕IJ イs JPjに変換
して返送(if号出力端子RETに出力するものである
。この返送信号出力端子RETから出力される信号は、
返送ドライウ回路−に人力されている。返送ドライブ回
路−は論、理演算11路−の制御の下で、伝送ユニット
(2)からの返送侍槓パルス送出lAl&l中に倍Jp
!r線(3)を辿宜−1ンヒータンスを介して蝮絡する
ことにより、菫、1育、t−ドの形で監視信号を伝送ユ
ニット(21の側に返送するようになっている。
ところで上述の端末器(41kM本として負荷制御出力
接点1kl (r用いてms++4!のオン、才]駆如
〕會行なうのが、負荷制御用端末器(4o+)であり、
ま九覧視(i=f号入力端子I N1−I NBを用い
て、外部センサからの検出イII入力させるのが入力用
柚木器(Ull)であり、史に負荷制御出力接点@1 
k nSS縁線′3)に直列挿入するとともに、監視(
,4号入力端子INl〜INsにD−カル電源の通%i
検出(r4号ケ入力するのがモニタ用端末器(4m+)
であり、負φ丁制御用喘木1(4o+)としては負荷制
御出力接点−の一部倉監視4$@入力端子I Nl〜I
 NsK m h’eすることによりtAAtJj’J
4+の動作状態の監視44号を人力するようにもなって
いる。
次に不発例の多電伝送制御システムの#IJ作について
説り]する。まず伝送ユニット(2)は電碑投人によっ
て初期化され、モニタプロシラ乙によって、切換スイッ
チ0其の投入がテスト側かコンピュータ側かを判定する
。ここでテスト側であれば、ホストコンピュータ0)か
らのコマシトを受付けない状急にセットされ、マニュア
ル設定・臣1!表示部0りの+−ボード(lO)からの
データインプットに対して覚付けoJ能となる。逆にコ
ンピュータ側であればホストコンピュータ(1)からの
コマンドの受付けをq1能とし、十−ボード(10)か
らのデータインプットは受付けない伏動にセットされる
まず各端末器(4o+)、(44s)、(4zx)t”
セットするに際しては、例えば切換スイッチO罎がコン
ピュータ*l+に投入されている場合には、本ストコン
ピュータ+11側の士−ボード(6s)よりコマンドを
伝送ユニット(2)側へ与えることによってセットでき
る。ここでアトしスセットのコマンFt”S Lとし、
それに続く2桁の16進&1に端末器(4)の設定アド
レスとし、更にそれに続く1桁の数ケ型式としておき、
例えば負荷制御用端末器(4ox)を10′、入力用端
末器(4u)k’ 1 ’、モニター用端末器(421
)を電21とすると、’5toto区]日lとホストコ
ンピュータ(1)の+−ボートμs)の+−ケ投入する
と、’5101o’のデス+−コードがシリアルイシタ
フェースを介して伝送ユニット(2)側へ送信されると
ともにホストコンピュータtllのCRT(66)でそ
のインプットデータが表示される。勿論ホストコンピュ
ータill側には予め伝送ユニット(2)側への通信用
のづ0グラムが起重されているのは右うまて゛もない。
さてデス+−コートで前述のデータが伝送ユニット+2
N111へ送られると、伝送ユニット(2)のyL算制
御回路部(6)ではコマシト′″Sl’を′#41定し
、この!I’ll定により、引続いて送られいくデータ
はアドレス設定用のアトしスと、端本器(4)の型式と
判断し、アドレス、型式テーラルに登録し、この登録デ
ータ全記憶部(7)のRAMLltiiK書込み記憶す
る。即ちこの登録以後はアドレス’011の端末器゛は
負荷制御用端末器(4o+)であると認定される。さて
1台で′も登録さnると伝送ユニット(2)は伝送信号
の伝送を開始し始めることになり、−次登録台数が増加
することによって、アドレスの若い順から順次サイクリ
ックにアクセスする。この常時のアクセス動作はホスト
コンピュ−タ(1)とは無関係に行なわれ、入力用端末
器(4n)のアクセスIl¥には当該入力用端末器(4
+t)からの返送イH号のデータをRAM吐に書込み、
データの東進を行なうとともに記憶保持する。ま友負荷
制御用端本器(4o+)のアクセス時には負荷Hの動作
状腓の監視入力を収り込み鰺合≠肴返送側号の監視デー
タiRAM061Ki)込み保持する。このようにして
伝送ユニット(2)は各端本器(4)のアドレス、型式
が登録されると、1次ア、クセスし、返送信号のデータ
ケ各アドレスに灯心して記憶するのである次にホストコ
ンピュータtl+から所定アドレスの貝何制御、用端末
器(4o+)に接続された負荷Q蜀を制御する場合には
、負荷圓の制御のコマンド、ここでは’TI”k+−ボ
ード(硲)から投入するとともに続いて2桁の16進数
のアドレス%′Xjを投入し、史に制御データ全1桁の
16進数で投入するのである。ここで、1台の負荷制御
用端末器(4o+)l’t4台の負荷O慟を各別に制御
できるようになっており、各負荷0蜀に対応する制御デ
ータf′i1ヒツトでNk成され、1O′であnげオフ
、11 ′であnはオンと例えば構成され、これらの谷
制御データで構成される4ピツトの2進数を16進数に
寛きかえて、この16進数を前述したアトしスに引続き
ホストコンピュータ(1)から+−ボードから投入する
のである。従って例えば’T100AE] ′と投入さ
れると、アトしスが001の端本器(4o+)の各負荷
He’1010’で制御するというデータとなり、2番
目と、4番目の員何(14)iオンさせる命令となるの
である。しかして亀7400A’というデータが伝送ユ
ニット2)が送イHされると、伝送ユニット(2)の演
算制御回路FIIS+6)では、登録されているアドレ
スゝoo′の端本器が負荷制御用端末器(411)であ
るのが否が?判定するとともに、やノ定結果がYES′
″Cあn+−1′、当騒アドレスの端末器をアクセスす
る際にl[1記の制御データを作成し送信させるのであ
る。もし’NO′であればホストコンピュータ(1)が
らの帥令を営付けず、コマンド待ちの状態に戻るのであ
る。
次いで1 ホストコンピュータ+I+1411で、負荷
状態をチェックしたり、入力用端末器(4o)の返送デ
ータをチェックする場合には、まず監視という例えば’
Wl’というコマンドとともに呼出したい峙1宋器の1
6進数のアドレスをポストコンピュータ(1)1則でイ
ンプットするとよく、例えば%WIOo n−と投入す
ると、’ 00 ’のアドレスの端本器、ここでは負荷
制御用端末器(4o+)の監視データケ呼出すことにな
る。伝送ユニット2)でU前述の’W100’のアス+
′−]−ドが送信されてくると、演算制御N踏部(6)
は上述のサイクリックな各端本器(4)のアクセス創作
に対してマルチタスク的に最も近時点の記憶保持された
アドレス10O′の端本fW(4o+)からの監視デー
タ1kRAMO61より読み出してデス+−コードにて
ホストコンピュータ(1)へ送信する。即ちその内容は
返送データをボす’Ml ’なるコードと 1.QQ#
なるアドレスき、制御状崗を示すデータ1A′となり、
ヘホ ス“トコンピュータil+ではCRT−にその内
容’M100A’i−7示する。ココで’A’r/−i
16進数で、4ピツト’ 10101に対応する。この
ようにしてホストコンピュータ+l19111では任意
に監視データを各端末器(4)ごとに呼filすことか
Cきるの′T:ある。
このようにして予め設定したコマンドをホストコンピュ
ータtl+かう&送ユニット(2)へ送信することによ
りエラーステータス要求、ステータスリセット、返送エ
ラーの端末器のアトしスの要求、端末器の種類の確認、
エリア単位の複数台の端本器の制御及び監視データの入
力要求、エリア単位の複数台の端本器の種類の11 エ
リア単位の複数台の端本器の種類の登録、伝送ユニット
(2)のソフトリセット、受信q工能コマシト数のサー
チ、伝送ユニット(2)のデータ送信のイネラル、ヂイ
セ一つル等が灯なえ、また伝送ユニット(2)からはホ
ストコンヒユー5 illヘアスアスクートで、端本器
の返送データの送信、エラーステータスの送<cl、’
94M−I能なコマンド族の出力送信、端本器の種類、
覚48のIJJ、小口」、エラー、送信データの無等を
送(fl゛ −レ1 ホストコンピュータ(1)のCk
Ti66)で表示されることができるのである。
ところで伝送ユニット(2)の切換スイッチaa’tテ
スト側に投入すると、上述したようにコマンドの受f□
tけは伝送ユニット2)の+−ボード+101側に切換
わり、この七−ドにおいて、任意の端末器(4)のアド
レス設定、返送データの11負荷制御用端末器(4o+
)の負葡(14)の制−が行なえるようになっており、
+−ホード(10)中SW+〜S W4は端末器(4)
の型式の種類を指示するスイッチであり、SW5〜SW
@id5じアトの制御ゲータ釡指定するためのスイッチ
、SWA、SWB、SWoは、伝送信号の送信、返送デ
ータのmW及び端末器(4)の指定のコマンド金投入す
る之めのファンクション十−であり、こnらファンクシ
ョン十−が投入されると、ホストコンピュータ+1+か
らのコマンドと同一のコマンドかOR葎制両回路部(6
)へ送られるようになっている。SW   −5W  
 は10進数のアドレスデAlj l    AD l −9を設定するための各桁の設定スイッチであつ〜SW
   で投入 で、これらのスイッチ5WADI   AD3設定さす
るアドレスは表示部←ηで表示される。S端本器(4)
の制御命令、返送データのa認等が行なえることができ
る。LEDI  〜L E Dt#d返送データの各ピ
・ントに対応する発光タイオード、LED5は信号線(
3)の短絡表示、L E D6Vi(f1号線(3)の
断縁、LEI)7は分電盤のO−ガル電源の有無−に不
、LE Dsは返イB状態を、LED9は操作状11く
す発光タイオードである。
尚第1図に不されたtニター用端末器(4z+)は信号
線(31の短絡を検知する電源断ζ検知1回路を慣し、
(+4号線(3)が短絡は横i験すると、イ、4号線(
3)に直列挿入し一〇ある負荷制御出力接点64をl1
的に開離せしめ、48号縁(3)への接続点以後全一旦
遮断するようになニー)ている。そしてこの場合伝送ユ
ニツに t” t2) [設けた短絡検知手段の短絡検知と同!
送ユニット(2)が伝送ユニット(219tll K近
い方のしニター用端本器(4zl)から順次呼び出し、
その負侑卸1(ホ)出力4 Q tJをオンさせ、その
ときに短絡検知手段で短絡が検知されると、そのモニタ
ー用端末器(4zt)の負荷制御出力接点−以後の信号
線(3)に短絡があることが判定できる。勿論短絡事故
の発生は切換スイッチ03がコン上1−夕であればホス
トコンピュータfi+で表示され、またテスト側であれ
ばマニュアル設定及び表示部(1カのLEDで表示され
る。この℃エラー用端末器(4H)は更に分電盤内に供
給される電源の有無を検出する機能を有し、その監視デ
ータを伝送ユニット(2)へ返送するようになっている
。ま次信帰線(3)の断線は所定の端本器、例えば℃ニ
ター用端末器(4zt)からの返送データが途絶し友際
に判別される本ストコンピュータ(1)のCRT (4
&)又は伝送ユニット(2)のL E Djで表示され
る。尚端本器(4)としては上述以外にアナ0ジ用端末
器があり、この端本器はA/D変換≧7″L友アナロジ
データを制御データの5ピツトの信号の各ヒツトの信号
の状急を順次アクセスごとに、例えば−00001’、
%000101・・・・というように換えて、順次アク
セスごとにアナ0′)データの各桁の値倉返送データと
して返送し、5(ロ)のアクセスで1組のアナ0ジチー
タを送信終了するようになっているものであって、型式
コードが与えられている。また上述した入力用端末器(
411)にけ狭荷制御出力接点−を有する入出力用端末
器も含まれ、この端末器が負荷04)の制御と、監視と
を同時に行なえるものである。貿荷制御用端末器(4o
+)F′iす℃コンリレーをリレー出力回路に有してお
り監視データは送らないものもある。
このようにして本発明の多重伝送側脚システムはホスト
コンピュータ[11と伝送ユニット(2)間のコマンド
送受信によって各端末器(4)のアドレス設定、1制御
、返送データの擁緒がホストコンピュータ(1)側で行
なえるとともに、伝送・ユニット(2)側では端末器(
4)のテスト及びホストコンピュータ(1)無しでの単
独操作が行なえるのである。
本発明は・ホストコンピュータと、該ホストコンピュー
タからのコマン・ドに従ってアドレスデータ、制御デー
タ等からなる伝送データを作成する演算制御回路部、該
演算制御回路部を駆納するプ0ジラムや端末器の伏動を
記憶させる記憶部、前記伝送データを伝送信号として時
分割多重により出力伝送するとともに端末器からの返送
信号を受信する送受g!1st少なくとも含む伝送ユニ
ットと、自己のアドレスを設定するアドレス設定手段、
伝送ユニットからの時分割多重伝送信号を受けて信号を
取出す受信手段、制御出力平膜、伝送ユニットへ返送信
号を送信する次めの返送信号出力手段ケ少なくとも含む
端末器とからなり、ホストコン上1−夕と伝送ユニット
とを接続するとともに、伝送ユニットと複数の端末器?
ホストコンピュータとけ別の信号線で接続し、ホストコ
ンピュータと伝送ユニットとの間のコマンドを伝送ユニ
ットのコマシトと同一コマシトとするようにして、前記
ホストコンピュータで前記端末器群を制御、監視するも
のであるから、沢田のコンピュータがシステムのホスト
コン上1−夕として用いることができるものであって、
伝送ユニットをホストコンピュータからのコマンドによ
ってインテリシュン  ・スなターミナルとして扱え、
伝送ユニット側ではシステムの鴫木器j!I一本ストコ
ンピュータのコマンド入力とは関係なくアクセスするこ
とができ、その結果ホストコンピュータの使用が専用化
せずホストコンピュータを効率よく使えるとともに、伝
送ユニットも効率よく使用できるという効果?奏する。
ま次第2発用では伝送ユニットにはホストコンピュータ
と、伝送ユニットに設は次ディスプレイ及び十−ボード
よりなるマニュアル設定および表示部とを切換える切換
スイッチを備えるとともに、この切換スイッチの出力を
伝送ユニットの演算制御回路部に入力し、切換スイッチ
の投入状態により・ ホストコンピュータもしくけマニ
ュアル設定および表示部のいずれがを伝送ユニットに接
続するようにしであるので、ホストコンピュータを伝送
ユニットから切離しても伝送′ユニット側の操作で端末
4監制御、監視することができるものであって為ホスト
コンピュータの故障や、使用状況に応じて伝送ユニット
で単独操作でき、テストや、ホストコンピュータのオー
バホール時などには大変有用であるという効果倉責する
虻に第3発明にあっては、常時には伝送ユニットの演算
制御回路8によって、設定登録されたアドレスの端末器
をアクセスするとともに、端末器からの返送データを伝
送ユニット内の記憶部に各アドレスに対応して記憶保持
し、ホストコンピュータからのコマンドによってeI記
記41部に記憶された指定のアドレスの端末器の返送デ
ータをホストコンヒ−タ自身 、ホストコンピュータからの返送データの確認要求に対
して即座に記憶部より最新の返送データケ呼び出してホ
ストコン上1−タ側に送出することができ、七の友め端
末器をコマンドの入力によって初めてアクセスするよう
なシステムに比して時間遅れがなく、更に伝送ユニット
側で端末器を常時アクセスして、端末器からの返送デー
タは記憶部に格納することができるから、信号線上の伝
送信号にノイズ等が重畳してエラーが発生しても次回の
アクセスで回復でき、ま之ホストコンヒュータは常時サ
イクリックに144本器をアクセスする必要がないから
、ホストコンヒータ自身の負担が軽くなるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的なし」路9099図、第2図は
同上のホストコンピュータと、伝送ユニットの斜視図、
第3図は同上の伝送信号、)波形図、第4図は同上の伝
送ユニットの具体回路図、第5図は同上の端末器の全体
概略回路つ099図、第6図は同上の端末器の要部回路
図、第7図は同上のコマンド処理の70−ナセートであ
り、(1)はホストコンピュータ、(2)は伝送ユニッ
ト、(3)は信号線、(4)は端末器、(5)はシリア
ルインターフェース、(8ItI′i演算制御回路部、
(7)は記憶部、(8)は送受信部、0カはマニュアル
設定及び表示部、(13は切換スイッチ、0彎は負荷、
tAは負荷制御出力接点である。 代理人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l+  ホストコンピュータと、該ホストコン上1−
    夕からのコマンドに従ってアドレスデータ、制御データ
    等からなる伝送データを作成する演算制御回路部、該演
    算制御回路部を駆動するプOジラムや端末器の状態を記
    憶させる記憶部、前記伝送f〜夕を伝送信号として時分
    割多重により出力伝送するとともに端末器からの返送信
    号を受信する送受信部を少なくとも含む伝送ユニットと
    、自己のアドレスを設定するアドレス設定半殺、伝送ユ
    ニットからの時分割多重伝送イ目号を受けて信Jp!r
    ヲ取出す受信手段、制御出力手段、伝送ユニットへ返送
    信号を送信するだめの返送信号出力手段を少なくとも含
    む端末器とからなり、ホストコンピュータと伝送ユニッ
    トとを接続するとともに、伝送ユニットと複数の端末器
    を本ストコンピュータとは別の信号線で接続し、ホスト
    コンピュータと伝送ユニットとの間のコマンド會伝送ユ
    ニフトのコマンドと同一コマンドとするようにして、前
    記ホストコンピュータで前記端末器群を制御、監視する
    ようにして収ることを特徴とする多重伝送制御システム
    。 (2)  ホストコンピュータと、伝送に゛シト演算制
    御回路部との間のコマンドをアスキーコードで構成する
    ようにするとともに、伝送ユニラドのホストコン上l−
    夕と接続するインターフェースをR8−232Cとした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多重伝送
    制御システム。 (3)端末器として時分割多重伝送g!!号をとりこむ
    受信手段と、この受信手段の出力を入力し、アドレス一
    致ヤ」別や制aデータを識別するための論理演算回路部
    と、この論理演算回路部の出力により駆動される負荷制
    御出力接点とを備えたことを特徴とする特fIf請求の
    範囲第1項又は第2項記載の多重伝送制御システム。 i4+  @木器として時分割多重伝送信号をとりこむ
    受信手段と、この受信手段の出力を入力し、アドレス一
    致識別や、制御M号を識別するための論理演算回路部と
    、この論理演算回路部の出力により駆1される負荷の動
    作状態を収込む入力部 とを備えたことを特徴とする特
    許gk求の範囲第1墳又は兜2項記載の多重伝送副側シ
    ステム。 (5)  ホストコンピュータと、該ホストコンピュー
    タからのコマンドに従ってアドレスデータ、制御データ
    等からなる伝送データを作成する演算制御回路部、該演
    算制御u路部倉躯蛸するプ0ジラムや端末器の状態を記
    憶させる記隠都、iN記伝送データを伝送信号として時
    分割多重により出力伝送するとともに端末器からの返送
    信号ケ受信する送受信Ht少なくとも含む伝送ユニット
    と、自己のアドレスを設定するアドレス設定手段、伝送
    ユニットからめ時分割多重伝送信号會受けてイH号を収
    出す交信−1f−股、制御出力手段、伝送ユニットへ返
    送信号を送信する念めの返送信号出力手段を少なくさも
    含む端末器とからなり、本ストコンビ1−夕と伝送ユニ
    ットとを接続するとともに、伝送ユニットと複数の端末
    器をホストコンピュータとけ別の信5j線で接続し、本
    ストコンビ1−夕と伝送ユニットとの間の]マシt”k
    伝送ユニットのコマンドと同一゛コマンドとするように
    して、前記ホストコシピユータで前記端末器群を制御、
    監視するようにし、伝送ユニットにはホストコシピユー
    タと、伝送ユニットKifけ友ディスプレイ及び+−ボ
    ードよりなるマニュアル設定及び表示部とを切換える切
    換スイッチを備えるとともに、この切換スイッチの出力
    を伝送1′ニツトの演算制御回路部に入力し、切換スイ
    ッチの投入状彬により、ホストコシピユータもしくはマ
    ニュアル設定及び表不都のいずれかを伝送ユニットに接
    続するようにしたことを特徴とする多電伝送制御システ
    ム。 (6i  ホストコンピュータと、伝送ユニットの演算
    制御回路部との間の]マントをアス牛−コードで構成す
    るようにするとともに、伝送ユニットのホストコンピュ
    ータと接続するインターフェースkR8−232Cとし
    次ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の多重伝
    送制御システム。 (7)端末器として時分割多重伝送信号をとりこむ受信
    手段と、この受信手段の出力を入力し、アドレス一致ヤ
    」別や、制御データを識別するための論理演算回路部と
    、この論理演算回路部の出力により駆動される負荷制御
    出力接点とを備え定ことを特徴とする特許請求の範囲%
    5項又は第6項記載の多重伝送制御システム。 (8)  端末器として時分割多重伝送48号をとりこ
    む受信手段と、この受信手段の出力金入力し、アドレス
    一致繊別や、制御信号を識別する定めの舖理演算回路部
    と、この論理演算回路部の出力により駆動される負荷の
    動作状飴を収込む入力部とを備えたこと全特徴とする特
    fff請釆の範l第5項又は第6項記載の多重伝送制御
    システム。 (9)  ホストコンビl−夕と、該本ストコンビ1−
    夕からの、コマンドに従ってアドレスデータ、制御デー
    タ等からなる伝送データを作因する演算制御回路部、該
    演算制御回路部を駆動する″jOタラムや端末器の状態
    を記憶させる記憶部、前記伝送データを伝送信号として
    時分割多重により出力伝送するとともに端末器からの返
    送信号を受信する送受信部を少なくとも含む伝送ユニッ
    トと、自己のアドレスを設定するアドレス設定手段、伝
    送ユニットからの時分割多重伝送信号會受けて信号を収
    出す受信手段、伝送ユニットへ返送信号を送信するため
    の返送信号出力手段を少なくとも含む端末器とからなり
    、ホストコシピユータと伝送ユニットの間のコマンドを
    伝送ユニットのコマンドと同一コマンドとして、本スト
    コンビ1−夕のコマンドに従って伝送ユニットの演算制
    御回路部からユニットの演算制御回路部によって設定登
    録されたアドレスの端末器をアクセスするとともに、端
    末器からの返送データを伝送ユニット内の記憶部に各ア
    ドレスに対応して記僧保持し、ホストコンピュータから
    のコマンドによって前記記憶部に記憶された指定のアド
    レスの端末器の返送データをホストコン上1−タ側に送
    信するようにして収ることを特徴とする多1伝送制御シ
    ステム。
JP57040032A 1982-03-13 1982-03-13 多重伝送制御システム Granted JPS58157240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040032A JPS58157240A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 多重伝送制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040032A JPS58157240A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 多重伝送制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157240A true JPS58157240A (ja) 1983-09-19
JPH0561840B2 JPH0561840B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=12569565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040032A Granted JPS58157240A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 多重伝送制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157240A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219716A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd パ−ソナルコンピユ−タ直結型ワイヤレス送信機
JPH04150343A (ja) * 1990-10-11 1992-05-22 Niigata Eng Co Ltd マルチプレクサ
JP2002372287A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Sanki Eng Co Ltd Ahu−vavシステム空調演算方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439480A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Nok Corp Sliding material
JPS5439780A (en) * 1977-09-02 1979-03-27 Toshiba Corp Remote monitoring controller
JPS5515565A (en) * 1978-07-20 1980-02-02 Fujitsu Ltd Data collection system
JPS55112093A (en) * 1979-02-21 1980-08-29 Toshiba Corp Remote monitor and control device
JPS5711456A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Nec Corp Cathode-ray tube

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439480A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Nok Corp Sliding material
JPS5439780A (en) * 1977-09-02 1979-03-27 Toshiba Corp Remote monitoring controller
JPS5515565A (en) * 1978-07-20 1980-02-02 Fujitsu Ltd Data collection system
JPS55112093A (en) * 1979-02-21 1980-08-29 Toshiba Corp Remote monitor and control device
JPS5711456A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Nec Corp Cathode-ray tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219716A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd パ−ソナルコンピユ−タ直結型ワイヤレス送信機
JPH04150343A (ja) * 1990-10-11 1992-05-22 Niigata Eng Co Ltd マルチプレクサ
JP2002372287A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Sanki Eng Co Ltd Ahu−vavシステム空調演算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561840B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134966B1 (en) A battery powered key entry device including a processor and a power conservation system
CA1203594A (en) Integrated security system having a multiprogrammed controller
JPH05257914A (ja) コンピュータシステムのシステムマネージャ及びこれを備えるコンピュータネットワーク
JPS5929038B2 (ja) 負荷を選択励振するための遠隔制御システム
US4608561A (en) Time division multiplexing load control system having manual switch for directly controlling loads
JPS58157240A (ja) 多重伝送制御システム
JP3335016B2 (ja) ワイヤレス式アドレス設定器
JPS6193337A (ja) 空気調和機の集中管理用端末装置
JP3488478B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS58223895A (ja) 火災報知設備
KR200140964Y1 (ko) 원격검침장치
KR930005845B1 (ko) 시스템 정보 표시장치
JPH0715253Y2 (ja) パターン設定用端末器
KR100217262B1 (ko) 비상 호출 시스템
JPH0139029Y2 (ja)
JP3370422B2 (ja) 火災報知設備の端末機器
JPH0720288B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3151254B2 (ja) 遠隔監視制御システムのマルチ端末器
JPS60134697A (ja) 時分割遠隔制御装置のフエイルセイフ装置
JPS6219062Y2 (ja)
JPS58198991A (ja) 遠方制御監視システムの端末器のアドレス設定方式
JP2975137B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS5980094A (ja) 遠隔監視制御システム
GB2156128A (en) Electronic guard patrol systems
JPS5980097A (ja) 負荷集中監視制御装置