JPS5815559A - 二官能型反応性化合物 - Google Patents

二官能型反応性化合物

Info

Publication number
JPS5815559A
JPS5815559A JP11469281A JP11469281A JPS5815559A JP S5815559 A JPS5815559 A JP S5815559A JP 11469281 A JP11469281 A JP 11469281A JP 11469281 A JP11469281 A JP 11469281A JP S5815559 A JPS5815559 A JP S5815559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
acid
group
formula
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11469281A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamatsu
敏夫 仲松
Yoshikazu Matsuo
松尾 義和
Yasuo Tezuka
手塚 康男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP11469281A priority Critical patent/JPS5815559A/ja
Publication of JPS5815559A publication Critical patent/JPS5815559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セルロース繊維、天然または合成ポリアミド
繊維、ポリウレタン繊維あるいは皮革等の染色および捺
染に有用な繊維反応性化合物に関する。
(1)゛ 更に詳しくは、本発明は遊離酸の形で下記一般式(1) (式中、kは水素原子、メチル基またはエチル基、〆は
水素原子またはメトキシ基、ビはC2〜C6のアルキμ
、アルケニルまたはアルキニル基を表わす) で示される二官能型反応性化合物に関する。
上記一般式(1)において、置換基に′及びβ−スルフ
ァートエチルスルホニμ基を有するベンゼン環(以下ベ
ンゼン環へと称す)に結合するβ−スルフアートエチル
スルホニμ基の置換位置は に −表一基に対しm−またはP−位であり、アミノ基(−
NH−)、スルホン酸基およびアゾ基/2) (−N=N−)  を有するベンゼン環(以下ベンゼン
環Bと称す)に結合するアミノ基(−NH−)の置換位
置は、アゾ基に対しP−位またはスルホン酸基に対しP
−位であり、また−NHCO−R’およびスルホン酸基
を有するベンゼン環に結合するスルホン酸基の置換位置
は−NHCO−e基に対しm−またはP−位である。
本発明化合物は遊離酸の形でもその塩の形でも存在する
ことができ、特にアルカリ及びアルカリ土類金属、特に
ナトリウム、カリウム及びカルシウム塩の形で在るのが
好ましい。
本発明化合物が繊維材料の染色および捺染に使用される
ときは、アルカリ金属塩が特に好ましい。
本発明化合物中、染料として特に好ましいものは、ベン
ゼン環Bに結合するアミノ基(−NH−)の置換位置が
スルホン酸基に対しP−位の化合物である。またR#で
示される置換基は直鎖状又は分枝状のアルキル、アルケ
ニルまたはアルキニル基でたとえば塩素、臭素原子(3
) あるいはニトロ基等で置換されていてもよいが、工業的
には未置換の直鎖状アルキル基が好ましい。
本発明化合物は、たとえば以下の方法により製造するこ
とができる。
即ち、一般式(1)の化合物は、式(2)のジクロルト
リアジン化合物に、 一般式(31(式中、k、R′は
上記の意味を有する)の芳香族アミンを縮合させ、公知
の方法でジアゾ化し、一般式(4) (4) (式中、Vは上記の意味を有する) のナフタレン化合物とカップリングすることにより製造
することができる。
上記の出発化合物は反応条件次第で酸及び/又は塩、殊
にアルカリ塩の形で存在するか又はこの形で使用される
゛−一般式4)のナフタレン化合物は、一般式(5)又
は(6) k”−coo −R’    (51 ビーco−X       f6) (式中、rは上記の意味を有し、又は塩素、臭素又は弗
素原子を意味する) の酸無水物又は酸ハライドを、1−アミノ−8−ヒドロ
キシナフタレン−3,6−又は−4゜6−ジスルホン酸
と反応することにより製造できる。
(5) 一般式(21のジクロ)vトリアジン化合物、!: 一
般式(3)の芳香族アミンとの反応は水溶媒中でpH1
〜9.0〜60℃、特にpH4〜7.20〜40℃で実
施できる。この場合酸結合剤として弱熱機又は有機酸の
アルカリ金属塩、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリ
ウム又はそのカリウム塩、第−又は第二燐酸ナトリウム
又は酢酸ナトリウムが使用される。
ジアゾ化反応は公知の方法により実施でき例えば鉱毅酸
性下40℃以下において小過剰の亜硝酸ソーダを用いて
行われる。
カップリング反応も又公知の方法により実施でき、例え
ば、ジアゾ化合物を一般式(4)で表わされるナフタレ
ン化合物を含む液に加えるか又は逆の方法により、0〜
30℃、pH3〜9で実施できる。
一般式(4)で表わされるナフタレン化合物は1−アミ
ノ−8−ヒドロキシナフタレン−3,6−又は−4,6
−ジスル′ホン酸の中和水溶液に、一般式(5)又は(
6)で示される酸無水物又は酸クロ(6) ライドを加え、0〜50℃、pH3〜8に保つことによ
って反応させ、場合によっては引き続いてpH13〜1
0.40〜110℃において0−アシル基の加水分解を
行うことにより製造できる。
反応混合物からの化合物の分書1よ、一般に公知な方法
により電解質例えば塩化ナトリウム又は塩化カリウムに
よる反応媒体からの塩析又は反応溶液の蒸発例えば噴霧
乾燥により行われる。
塩析物又は反応溶媒の乾燥に際しては、場合によっては
、安定剤例えば第−又は第二燐酸ナトリウム又はカリウ
ム等の助剤、あるいはダストレス化剤、溶解、染色性改
良剤等の助剤を添加することもできる。
本発明による新規な化合物は繊維反応性を有し、セルロ
ース繊維からなる材料、天然又は合成ポリアミド繊維、
ポリウレタン繊維及び皮革の染色及び捺染に対して非常
に良好な性質を有する。
セルロース繊維とは好ましくは木綿及び再生セルロース
が例示されるが他の植物繊維、例え(7) ばリネン、大麻、黄麻も含まれる。ポリアミド繊維とし
ては天然並びに合成繊維例えば羊毛及び別の動物毛、絹
、ポリアミド−6,6、ポリアミド−6、ポリアミド−
11、又はポリアミド−4などが例示される。
本発明化合物は特にセルロース繊維の染色および捺染に
有用であり、染色および捺染は通常の反応性について行
われている通常の方法により実施される。
即ち、吸尽法の場合、炭酸ソーダ、第三リン酸ソーダ、
苛性ソーダ等の酸結合剤の存在下に芒硝または食塩を加
えた染浴で比較的低い温度で行われる。また、捺染法に
よる染色もでき例えば重炭酸ソーダ、炭酸ソーダ、第三
リン酸ソーダ、苛性ソーダ等の酸結合剤と尿素および糊
剤好ましくはアルギン酸ソーダ等を含む色糊を繊維に印
捺し、中り乾燥後100〜2oo℃で蒸熱または乾熱す
ることにより行なわれる。
更に本発明の染色は連続法により行われてもよいし、コ
ールド パッド バッチ染色も可能(8) である。
本発明による新規化合物は染色ストック液及び捺染ペー
スト液中で、又アルカリの存在下で物理的、化学的に優
れた安定性を示し、通常の染色及び捺染において非常に
良好な親和性ときわめて優れたビルドアップ性を有する
。吸尽染色においては、浴比及び染色温度等の影響を受
けにくく、再現性よく均染性に優れた染色物を与える。
本発明の化合物により得られる染色物あるいは捺染物は
高い着色力と優−れた光沢を有しており、諸堅牢度、特
に塩素堅牢度、耐光堅牢度、汗日光堅牢度等に優れ、か
つ極めて良好な抜染性を有している。
次に本発明を実施例によって説明する。文中、部は重量
部を示す。
実施例1 水50部にm−フェニレンジアミンスルホン酸9.4部
を加え、塩酸でpHを2.8±0.5に調整する。その
後O〜5℃に冷却する。
(9) この液に塩化シアヌル9.5部を加え、0〜5℃でpH
2〜3に調整しつつ1時間保温する。その後、温度を3
0〜35℃に昇温し、1−アミノベンゼン−3−β−ヒ
ドロキシエチルスルホン硫酸エステ# 16.9部を加
え、pH4〜5で4時間保温する。
その後O〜5℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム3.5部、
濃塩酸8.8部を加え、同温度で1時間攪拌する。過剰
の亜硝酸を除去してジアゾ化液を得る。
一方、16.0部のH酸を水70部にp)(7で中和溶
解し、20〜30℃において無水酪酸15.8部を加え
、pH7〜7.5として3時間攪拌後、90〜95℃、
pH8〜8.5で1時間保温する。室温まで冷却した後
に、ジアゾ化液に加え、pH5〜7.0〜5℃において
カップリングを行う。反応終了後塩化ナトリウムで塩析
、沖過そして乾燥することにより、下式 ) の新規反応染料を主としてナトリウム塩の形で含有する
、電解質含有の赤色粉末を得た。
この染料はポリアミド繊維材料、皮革及び特にセルロー
ズ繊維材料の染色に非常に適する。通常の使用方法によ
り、ビルドアツプ性、諸堅牢度、τす染性、抜染性等の
優れた性能を有する赤色の染色物を得た。
実施例2〜17 同様にして′下記のジナゾ成分とカップリング成分から
得た新規染料を用いて実施例1と同様に染色したところ
、いずれも実施例1に艷載の優れた状態を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遊離酸の形で下記一般式 (式中、kは水素原子、メチル基またはエチル基、k′
      は水素原子またはメトキシ基、k“はC2〜C6の
    アルキル、アルケニルまたはアルキニル基を表わす) で示される二官能型反応性化合物
JP11469281A 1981-07-21 1981-07-21 二官能型反応性化合物 Pending JPS5815559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11469281A JPS5815559A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 二官能型反応性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11469281A JPS5815559A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 二官能型反応性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815559A true JPS5815559A (ja) 1983-01-28

Family

ID=14644239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11469281A Pending JPS5815559A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 二官能型反応性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837310A (en) * 1986-01-16 1989-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Red or bluish-red fiber-reactive monoazo compound having 7-substituted amino-1-naphthol-sulfonic acid as coupling component between the chromophore and fiber reactive portions of the compound
JP2007009001A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 赤色反応染料組成物、及びその繊維材料への適用
JP2010013658A (ja) * 1998-05-22 2010-01-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物およびその適用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512187A (en) * 1978-07-06 1980-01-28 Ciba Geigy Ag Reactive dye* prepatation and application thereof
JPS56163153A (en) * 1980-03-25 1981-12-15 Hoechst Ag Water-soluble azo compound, its manufacture and use thereof as dye
JPS5725672A (en) * 1980-07-23 1982-02-10 Toshiba Battery Co Ltd Battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512187A (en) * 1978-07-06 1980-01-28 Ciba Geigy Ag Reactive dye* prepatation and application thereof
JPS56163153A (en) * 1980-03-25 1981-12-15 Hoechst Ag Water-soluble azo compound, its manufacture and use thereof as dye
JPS5725672A (en) * 1980-07-23 1982-02-10 Toshiba Battery Co Ltd Battery

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837310A (en) * 1986-01-16 1989-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Red or bluish-red fiber-reactive monoazo compound having 7-substituted amino-1-naphthol-sulfonic acid as coupling component between the chromophore and fiber reactive portions of the compound
JP2010013658A (ja) * 1998-05-22 2010-01-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 反応染料組成物およびその適用
JP2007009001A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 赤色反応染料組成物、及びその繊維材料への適用
JP4650124B2 (ja) * 2005-06-29 2011-03-16 住友化学株式会社 赤色反応染料組成物、及びその繊維材料への適用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014045B2 (ja) 反応性染料およびその製法
JPS5848672B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
US3966705A (en) Disulfo naphthalene containing fiber-reactive tetrazo dyes
JP3829992B2 (ja) 反応性モノアゾ染料
JPS587672B2 (ja) 繊維反応性アゾ染料の製法
JPS6131743B2 (ja)
JPS59122549A (ja) 新規なモノアゾ化合物
JP2747500B2 (ja) 繊維反応性フタロシアニン染料
JPS59115362A (ja) 水溶性ナフチルアゾナフト−ル−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
US4338092A (en) Disazo compounds having a 4,6,8-trisulfonaphthyl diazo components radical and a 2-amino or substituted amino-4-chloro-1,3,5-triazin-6-yl-amino substituent
JPS5815559A (ja) 二官能型反応性化合物
JPS61261364A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
US5095101A (en) 1-Amino-2,7-di-[5'-(2"-chloro-4"-substituted amino-1,3,5-triazin-6"-ylamino)-2'-sulfophenylazo]-3,6-disulfonic acids
JPS6126995B2 (ja)
US4248773A (en) Acetoacetamide diazo dyestuffs
JPS58204053A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JP3878245B2 (ja) ジアゾ染料および染色方法
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
US5223607A (en) Reactive azo dyes with at lest two reactive halotriazine groups
JP3754712B2 (ja) 反応性染料、それらの製造法及びその用途
JPH09104826A (ja) 反応性染料及びその製造方法
KR960000174B1 (ko) 적색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 그를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
JPS5986661A (ja) 二官能型反応性化合物
US4545785A (en) Reactive dyes, process for their preparation and the use thereof
KR890003581B1 (ko) 동모노아조 착화합물의 제조방법