JPS59115362A - 水溶性ナフチルアゾナフト−ル−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法 - Google Patents

水溶性ナフチルアゾナフト−ル−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Info

Publication number
JPS59115362A
JPS59115362A JP58230689A JP23068983A JPS59115362A JP S59115362 A JPS59115362 A JP S59115362A JP 58230689 A JP58230689 A JP 58230689A JP 23068983 A JP23068983 A JP 23068983A JP S59115362 A JPS59115362 A JP S59115362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atoms
bonded
substituted
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58230689A
Other languages
English (en)
Inventor
フリツツ・マイニンゲル
ハンス−ヨアヒム・ブレデレツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59115362A publication Critical patent/JPS59115362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4413Non-metallized monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維反応性モノアゾ染料の工業的領域にある。
特許出願昭45−30789号から表2の例8かう、繊
維反応性モノクロルトリアジニル−残基及び別の繊維反
応性残基としてβ−スルファトエチルスルホニル−基を
ナフタリン残基の5位に於て含有するモノアゾ染料が公
知である。
本発明者は、一般式(1) に相当する新規で価値の高い及び有利な水浴性ナフチル
アゾナフトール−化合物を見出した。
上記式中各記号ば次の意味を有する: R1は水素原子又は1乃至4個のC−原子を有するアル
キル基例えばメチル−又にエチル基であり、該層は1又
は2好ましくは1個の水浴性化基又はヒドロキシ基によ
り置換されていることができ、 R2ハ水素原子又は1乃至6好ましくは1乃至4個のC
−原子を有するアルキル基例えは特にメチル−又はエチ
ル基であり、該層に1又に2個の水浴性化基又はヒドロ
キシ基により置換されていることができるか、又はフェ
ニル−又はナフチル残基であり、その際これらフェニル
−及びナフチル残基はなおスルホ、カルボキシ、ハロゲ
ン例えば塩累又は臭素、1乃至4個のC−原子を有する
アルキル、1乃至4個のC−原子を有するアルコキシ、
ヒドロキシ及び2乃至5個のC−原子を有するカルボア
ルコキシなる群からなる、1.2又は6好ましくに1又
は2個の置換分により置換されていることができるか又
はシクロアルキル残基例えばシクロヘキシル残基であり
そして R1及びR2は互いに同一の又は互いに異なる意味を有
することができ、 XUビニル基又はβ−チ万スルファトエチルー基(一般
式−C為−0H2−El −SO3M一式中Mは下記の
意味を有する□に相当する)、β−クロルエチル−基又
は殊に、9−スルファトエチル−基(一般式−〇H2−
0H2−OBOaM一式中Mは下記の意味を有する −
に相当する)であり、 その除幕−SO,−Xは6−又は8−位に於てナフタリ
ン残基に結合しており、 nは零、1又は2の数を示しくその際nは零の場合水素
を意味するフ、 アミノナフトール残基に於て遊離している基−So、M
 −Mは下記の意味を有する−なアミノ基に対しメター
位又はパラ−位でナフタリン核に結合しており、 Mに水素原子又はアルカリ金属又は周期系の2又は6主
族の金属好ましくはカルシウムの消量である。
R′及びR2に就で記載した水浴性化基は例えはホスフ
ァト基(一般式−OFsM、□式中Mid上記の意味を
有する□に相当する)、スルファト基(一般式−080
,M一式中Mは上記の意味を有する〕及び殊にスルホ基
(一般式−8osM一式中Mは上記の意味を有する□に
相当する)及びカルボキシ基(一般式−COOM□式中
Mi上記の意味を有する−に相当するンである。
本発明によるアゾ化合物にその遊離酸の形態でそして殊
にその塩特に中性塩の形態で存在することができる。塩
としては符にアルカリ金属−及びアルカリ土類金属塩例
えばナトリウム−、カリウム−及びカルシウム塩が挙げ
られる。新規な本化合?2In殊にこれら塩の形態でヒ
ドロキシ−及び/又にカルボンアミド基を含有する材料
好ましくば繊維材料の染色又は捺染に使用される。
更に本発明は一般式(1)のこれら本発明によるアゾ化
合物の製法に関する。これは、一般式(2)(式中M、
X及びnは上記の意味を有しそして基−SO,−X  
は6−1又に8−位に於てナフタリン核に結合している
) で示される2−ナフタリンアミンのジアゾニウム化合物
を一般式(3) (式中M、R及びR2に上記の意味を有しそして遊離の
スルホ基はアミノ基に対しメタ−又はバラ−位に於てナ
フタリン核に結合している)\ で示されるカップリング成分とカップリングするか又a
−一般式4) (式中M、X及びnは上り己の意味を有しそして基−8
02−Xu6−又は8−位に於てナフタリン核に結合し
ておりそしてアミノナフトール残基に於て遊離している
スルホ基はアミノ基に対しメター又μバラー位に在る) で示されるアゾ化付%7iを一般式(5)(式中R″及
びR2に上記の意味を有する)で示されるアミンと反応
させることを特徴としている、 一般式(2)のす7チルアミンのジアゾ化汀公知の及び
それ自体通知の方法に類似して実施され、好ましくは水
性、酸性媒体中で亜硝酸によって一5C乃至+15Cの
温度でそして殊に0.5乃至2のpH−値で実施される
同様に一般式(3)の化合物との次のカップリング反応
はジアゾ化アニリン化合物又μナフチルアミン化合物と
アシルアミノ−ナフトール−スルホン酸とのカップリン
グの公知方法(類似して行うことができ、その際繊維反
応性基の損傷を避けるためにアルカリ性条件が避けらる
べきである。殊にカップリング反応は4乃至7のpH−
範囲及び−5′c乃至+3[]Uの温度で水性媒体中で
行われる。
一般式(4)のアゾ化合物と一般式(5)のアミノ化合
物との反応は同aに公刈の及びそれ自体通常の、アミノ
化合物とジクロルトリアジニルアミノ−ナフトール−化
会慄との反応の方法に類似して実施することができ、例
えば水性媒体中で5乃至701:好ましくは20乃至4
0υの温度及び6乃至7.5好ましくrI4乃至7のp
H−(直で実施することができる。
一般式(3)及び一般式(4)の出発化合物の装造は同
様に公印方法に類似して例えばドイツ特許出願公開第2
949034号公報に吉己載されている如き方法に類似
して行われる。
一般式(1)の本発明により装造さ扛たモノアン”化合
物の合成浴液からの分離及び単門匝は一般的に公知な方
法により例えば電解質例えば塩1ヒナトリウム又は塩化
カリウムによる反応媒体75瓢らの沈殿又は反応溶液の
蒸発による?0■1えは噴霧乾燥により行うことができ
、その際この反応溶液に緩衝物質例えば燐酸−ナトIノ
ウム及び−二ナトリウムからなる混合物を添加すること
力2できる。場合によりこれら合成溶液も場合により緩
衝物質の添加後及び場合により疫縮後直ちに液体配合物
として着色使用に供給することり:できる。
本発明によるモノアゾ化合物は価値の高い染料特性−こ
れはビニル゛スルホン型の残基及びクロル) +7アジ
ニル残基のために繊維反応性を有する−を有する。本化
合vはヒドロキシ−及び/又はカルボンアミド基含有材
料を例えば平成形体例えば紙及び皮革又は箔例えばポリ
アミドからなるもの又は組成物例えばポリアミド及びポ
リウレタンよりなるものの形態で併し特にこれらの材料
のうちで繊維形態で染色するためvct史用される。
それ故本発明の対象に又一般式(1)の本発明によるア
ゾ化合物をこれら材料の染色に使用すること又ぽこれら
材料をそれ自体通常の万伝で染色するーその場合一般式
(1)の化合物づI着色剤として使用される一方法に関
する。殊に該材料は繊維材料の形態で特に紡織繊維例え
ば糸、巻体、織物及び編物の形態で使用される。
ヒドロキシ基含有材料に天然、再生又は合成とドロキシ
基含有材料例えばセルロース繊維材料又はセルロース再
生材料及びポリビニルアルコールである。セルロース繊
維材料に好ましくは木綿であるが、併し又別の植w/J
繊維例えば+77ネル、麻、ジュート及びラミー繊維で
あり、再生セルロース懺維に例えばステーブルファイバ
ー及びビスコース人造絹糸である。
カルボンアミド基含有材料は例えは合成ボ1ノアミド例
えばボ1ノアミド−6,6、ボIJアミド°−6、ポリ
アミド−11及びポリアミド−4及びポリウレタン特に
繊維の形態でのもの又は天然ポリアミド例えは羊毛及び
別の動物毛、絹及び皮革である。
本発明によるアゾ化合物は、上記基体、特に上記繊維材
料上で水浴・注染料特に繊維反応染料にとって公知な利
用技術により適用しそして固着することができる。
例えばこれを用いてヒドロキシ基含有材料例えはセルロ
ース繊維上で符に吸尽法により最多種の酸結会剤の使用
下及び場合により中性塩例えば塩化ナトリウム又に硫酸
ナトリウムの添加下60乃至80Cの染色温度で既に非
常に良好な染色収率が得られる。一般に60乃至98C
の温度で、場合により通常の染色助剤の存在下水性浴中
で染色する。染色に併し又高温例えば染浴の沸とう温度
で又は密閉染色装置中で115Cまでの温度で実施する
とともできる。
同様に通常のバジング法及び通常の捺染法によりセルロ
ース繊維材料上で着色力の良い染色及び捺染が得られる
本発明によるアゾ化合物により得られる染色及び捺(染
は、良好な堅牢性例えば良好な日光堅牢性及び良好な湿
潤堅牢性例えは特に洗たく−、縮充−1水−1海水−、
クロス染め−及び酸性及びアルカリ性汗堅牢性及び同様
にアイロン掛は−及び摩擦堅牢性で優れている。
更に一般式(1)の化合物の本発明による染料に羊毛の
染色に使用することができる。又樹脂加0o1ouri
sl+   19 7 2.  9 3 − 9 9.
   und1975.33−.44)により加工した
羊毛(例えばH,Rath 、  Lehrbuch 
 aer Textilchemie。
Springer−Verlag 、オ6版C1972
年)、第295−299頁参照)も非常に良好な堅牢性
を以て染色することができる。
この場合羊毛上の染色法は通常の及び公知の染色法で、
殊に高い色め濃さの所望の達成及び式(1)のこの染料
と繊維との間の完全な反応結合を生せしめるために、一
般式(1)の繊維反応化合物を殊に先づ6.5乃至5.
5のpH−値で酸性染浴からpH−値の調整下吸尽法に
付しそして染色時間の最後にpH−値を中性で及び場合
によりa5のpH−値までの弱アルカリ性範囲にずらす
ことによって行われる。反応的にば結合してない染料分
は同時に分離される。
ここで記載の染色法は他の天然ポリアミド又は合成ポリ
アミド及びポリウレタンからなる繊維材料上での染色の
形成にも通用する。染色に60乃至100Cの温度で実
施されるが、併しこれは又密閉染色装置中で106t、
tでの温度で行うことができる。一般式(1)の化合物
の水溶性は非常に良好であるから、これに又通常の連続
的染色法に於て有利に使用することができる。
一般式(1)の本発明による化合物の着色力は非常に高
い。これに繊維材料上で特に羊毛の反応染色の際非常に
明るい帯黄乃至青赤色染色を与えるC 100乃至10
6Cの染色温度の適用の際高い浴吸尽が認められる。
以下の例により本発明を説明する。特記しない限り、そ
こに記載の部は重量部であり、百分率の記載は重量部で
ある。重量部対容量部はキロクラム対リットルと同じで
ある。
以下の例に於て式で記載した化合物ハ、遊離酸の形態で
示されており、二股にそのナトリウム−又にカリウム塩
の形態で装造されそして単離されそしてその塩の形態で
染色に使用される。
同様に次の例特に表側中で遊離酸の形態で挙げた出発化
合物及び成分は、そのもの又はその塩好ましくはアルカ
リ金属塩例えばナトリウム−又はカリウム塩の形態で合
成に使用することができる。
例  1 水150部及び氷40部からなる混合物に先づ最初に塩
化シアヌル19.4v/Jを、次に1−アミノ−8−ナ
フトール−3,6−ジスルホン酸61.9部を攪拌下導
入し、混合物をなお2乃至3時間約10乃至12Gの温
度及び2乃至2.5のpH−値で後攪拌する。次に水1
00部中にアニリン−6−スルホン酸17.3部を含む
中性溶液を添加しそして5乃至5.5のpH−値で先づ
1時間50乃至35Cで、次に更に60分間50乃至5
5Cで攪拌し続ける。
得られる二次縮合生成物を6−(β−スルファトエチル
スルホニル)−2−アミンナフタリン36.1部からな
るジアゾニウム塩とカップリングする。このためには上
占己倉のアミノナフタリンを冷温下水性溶液約200部
中で常法でジアゾ化する。アミドスルホン酸による過剰
の亜硝酸の分解後ジアゾニウム塩のこの懸濁液を二次縮
合生成物の上記溶液に加え、重炭ばす) IJウムによ
ってpH−値を6.0乃至6,5に調整しそしてカップ
リング混合物をなお2時間約15Cの温度でこのpH−
範囲内で攪拌し、引き続いて50Cに加温し、けいそう
±4部を添加しそしてろ過する、ろ液に燐酸二ナトリウ
ム1.4部を加えそして噴霧乾燥する。
式 ] で示される化合物のす) IJウム塩の電解質含有(主
として塩化ナトリウム含有)赤色粉末が得られる。この
本発明によるアゾ化合物は非常に良好な染料特性を有し
、本化合切は上記材料特に羊毛を酸性浴から又はセルロ
ース繊維材料を酸結合剤の存在下繊維反応性染料にとっ
て工業相に通常な適用−及び固着法により非常に良好な
染色ビルド・アップ及び高い固着度を以て明るい赤色色
調で染色する。染色に非常に良好な湿潤堅牢性例えば特
に優れた洗たく堅牢性及び良好な水−1海水−及び汗堅
牢性及び良好な摩擦堅牢性を有する。
例  2 水200部及び氷40部からなる混合物に急速に塩化シ
アヌル19.4部及び1−アミノ−8−ナフトール−4
,6−ジスルホン酸31.9部を入れてかきまぜ、この
混合物を5乃至10Cの温麓及び1.7乃至2.0のp
H−値でなお6時間攪拌し続け、最後に水150部中に
4−アミノ−安息香酸16.7部を含む中性溶液を添加
しそして5.5乃至6,0のpH−値及び約2.QCで
なお1時間、引き続いて5C乃至60i1Z”でなお3
0分間後攪拌する。
この二次縮合生成物の溶液を約5Cの温度で8−(β−
スルファトエチルスルホニル)−2−アミノナフタリン
−6−スルホン酸41.1部からなるジアゾLウム塩の
水性懸濁液と一つにする。このためには上記童のアミン
ナフタリンを水70都及び氷130部中に懸1蜀しそし
て冷温下當法で塩酸/亜硝酸ナトリウムでシア/化する
。過剰の亜硝酸の分解後ジアゾニウム塩懸濁液をカップ
リング成分(二次縮合生成物)の上記m液に加える。カ
ップリング混合物を重炭酸ナトリウムによって6.0乃
至6.5のpH−値に調整しそして次にこのpH−範囲
の保持及び約10乃至20Cの温度の下になお約2時間
攪拌し続け、次に50’Cに加温しそしてけいそう土で
溌明化する。本発明に上るアゾ化合物を含有する液を噴
霧乾燥する。
式 で示されるナトリウム化合物の電解質含有(主として塩
化ナトリウム含有〕粉末−1jI得られる。
この本発明によるアゾ化合物は、良好な染料特性を有し
そして例えばポリアミド繊維材料例えば特に羊毛及び同
様に殊にセルロース繊維材料を繊維反応性基を有する染
料にとって通常な適用−及び固着法により良好な装造−
及び使用堅牢性−これらのうちで日光堅牢性及び洗たく
一1水−1汗−1海水堅牢性を殊に言及することtzで
きる−を以て明るい赤色色調で染色する。
例 6乃至24 次の表側中では別の本発明による別のモノアゾ化合切を
一般式(1a) の によりその成分を用いて記載している。本化合物ホ本発
明による方法で例えば上記の実施例の一つに類似してそ
れらの成分(ジアゾ成分としての一般式(2)のアミン
ナフタリンに相当する一般式A−NH2のアミノ化合物
、・1−アミノ−8−ナフトール−3,6−又は−4,
6−ジスルホン酸(これはその都度の表側中でアミノ基
に対するスルホ基の位置により特徴づけられている)、
塩化シアヌル及び一般式(5)に相当するアミノ化合g
J)から装造することができる。
これらの本光明によるアゾ化合′+//Jta、同様に
非常に良好な使用技術的性質を有する良好な、截維反応
性染料特・註を有しそして上記繊維材料特に羊毛上及び
セルロース繊維材料上で繊維反応性染料にとって通常な
適用−及び固着法により高い着色力及び良好な堅牢性を
以てその都度の表側に記載した例えば木綿上の色調で染
色及び捺染を与える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) (式中 Rは水素原子又は1乃至41面のC−原子を有するアル
    キル基であり、核晶f″i1又は2個の水浴性化基又に
    ヒドロキシ基により置換されていることができ、 R2は水素原子又に1乃至6個のC−原子を有するアル
    キル基であり、該丞は1又は2個の水浴性化基又にヒド
    ロキシ基により置換されていることができるか、又はフ
    ェニル残基2又はナフチル残基であり、その際これらフ
    ェニル−及びナフチル残基ハなおスルホ、カルボキシ、
    ハロゲン、1乃至4個のC−原子を有するアルキル、1
    乃至4個のC−原子を有するアルコキシ、ヒドロキシ及
    び2乃至5個のC−原子を有するカルボアルコキシなる
    群からなる、1.2又は6個の置換分により置換されて
    いることができるか又はシクロアルキル残基であり、 xHビニル基又ぼβ−チ万スル7アトエチルー、β−ク
    ロルエチル−又ホβ−スルファトエチルー基であり、 その除幕−5O2−Xは6−又ぼ8−位に於てナフタリ
    ン残基に結合しており、 nは零、1又に2の数を示し、 アミノナフトール残基に於て遊離している基−8O3M
    −MP!下記の意味を有する−はアミン基に対しメター
    位又はパラ−位でナフタリン核に結合しており、 Mに水素原子又は アルカリ金属又は周期系の2又は3主族の金属の当量で
    ある〕 に相当する水浴性アゾ化合物。 2.2−アミノナフタリン−ジアゾ成分に於て基X−8
    O2−が6−位に於てナフタリン核に結合しており、そ
    の際xH特許請求の範囲第1項d己載の意味を有しそし
    てnが零なる数を示す特許請求の範囲第1項記載のアゾ
    化合物。 6.2−アミノナフタリンージアグ成分に於て基X −
    5o2−が6−位に於てナフタリン核に結合しており、
    その際又は特許請求の範囲第1項記載の意味を有しそし
    てnが1なる数を意味し、その際このスルホ基に1−位
    に於てナフタリン核に結合している特許請求の範囲第1
    項記載のアゾ化合物。 4.2−アミノナフタリン−ジアゾ成分に於て基X−8
    o、−が8−位に於てナフタリン核に結合しており、そ
    の際Xに特許請求の範囲第1項記載の意味を有しそして
    nが1なる数を示す特許請求の範囲第1項記載のアゾ化
    合物。 5.2−アミノナフタリン−ジアゾ成分に於て基X −
    SO,−が8−位に於てナフタリン核に結合しており、
    その際Xは特許請求の範囲第1項記載の意味を有しそし
    てnが1なる数を示し、その際とのスルホ基に6−位に
    於てナフタリン核に結合している特許請求の範囲第1項
    記載のアゾ化合物。 6、一般式 (式中M及びx(q特許請求の範囲第1項記載の意味を
    有する) で示される特許請求の範囲第1犯記載のアゾ化合物。 Z Xがビニル基又はβ−スルファトエチル−基を意味
    する特許請求の範囲第1項乃至オ6項のいづれかに記載
    のアゾ化合物。 a Mが水素原子又はアルカリ金属原子又にカルシウム
    の当量を示す特許請求の範囲第1項乃至オフ項のいづれ
    かに記載のアゾ化合物。 ρ 一般式(1) (式中 Rs [水素原子又に1乃至4個のC−原子を有するア
    ルキル基であり、核晶に1又は2個の水浴性化基又はヒ
    ドロキシ基により置換されていることができ、 Iに水素原子又は1乃至6個のC−原子を基−8ojM
    −−Mは下記の意味を有する−はアミノ基に対しメター
    位又は)(ラー位でナフタリン核に結合しており、 Mに水素原子又は アルカリ金属又は周期系の2又は6主族の金属の当量で
    ある) に相当する水浴性アゾ化合物を製造するために、一般式
    (2) %式%) (式中M1X及びnば上記の意味を有しそして基−SO
    ,−X は6−又は8−位に於てナフタリン核に結合し
    ている) で示される2−ナフチルアミンのジアゾニウム化合物を
    一般式(3) (式中M、R′及びR1は上記の意味を有しそして遊離
    のスルホ基はアミノ基に対しメタ−又はバラ−位に於て
    ナフタリン核に結合している) で示されるカップリング成分とカップリングするか又は
    一般式(4) (式中M、X及びnは上記の意味を有しそして基−SO
    ,−Xは6−又は8−位に於てナフタリン核に結合して
    おりそしてアミノナフトール残基に於て遊離しているス
    ルホ基はアミノ基に対しメタ−又はバラ−位に在る)で
    示されるアゾ化合物を一般式(5) (式中R1及びR2は上記の意味を有する)で示される
    アミンと反応させることを特徴とする上記製法。 10、一般式(1) (式中 R″は水素原子又は1乃至4個のC−原子を有するアル
    キル基であシ、核晶ば1又は2個の水浴性化基又はヒド
    ロキシ基により置換されていることができ、 R2に水素原子又に1乃至6個のC−原子を有するアル
    キル基であり、核晶は1又は2個の水浴性化基又にヒド
    ロキシ基により置換されていること妙;できるか、又に
    フェニル残基又はす7チル残基であり、その際これらフ
    ェニル−及びす7チル残基ばなおスルホ、カルボキシ、
    ハロゲン、1乃至4個のC−原子を有するアルキル、1
    乃至4個のC−原子を有するアルコキシ、ヒドロキシ及
    び2乃至5個のa−原子を有するカルボアルコキシなる
    群からなる、1.2又は3個の置換分により置換されて
    いること寸;できるか又はシクロアルキル残基であシ、 Xはビニル基又ハβ−チ万スルファトエチル−1β−ク
    ロルエチル−又ニβ−スルファトエチルー基であり、 その原基−5c4− xに6−又は8−位に於てナフタ
    リン残基に結合しており、 nは零、1又は2の数を示し、 アミノナフトール残基に於て遊離している基−8o、M
     −Mは下記の意味を有する−はアミン基に対しメター
    位又はバラ−位でナフタリン核に結合しておシ、 Mに水素原子又は アルカリ金属又は周期系の2又に3主族の金属の轟童で
    あるン に相描する水浴性アゾ化合慄を、ヒドロキシ−及び/又
    にカルボンアミド基を含有する材料特に繊維材料の染色
    −捺染を含めて−に使用する方法。 11、染料をヒドロキシ−及び/又はカルボンアミド基
    含有材料上に適用するか又ぼ該材料に導入しそして該染
    料を加温又a加熱によって又ぼ酸結合剤によって又a両
    手段によって固着して該材料を染色(捺染を含めて)す
    る方法に於て、染料として一般式(1) (式中 R1ハ水素原子又に1乃至4個のC−原子を有するアル
    キル基であり、該層に1又ケユ2個の水浴性化基又はヒ
    ドロキシ基により置換されていることができ、 R2は水素原子又に1乃至6個のC−原子を有するアル
    キル基であり、該層は1又は2個の水浴性化基又はヒド
    ロキシ基により置換されていることができるか、又に、
     ゛フェニル残基又はナフチル残基であり、その際これ
    らフェニル−及びナフチル残基ニナおスルホ、カルボキ
    シ、ハロゲン、1乃至4個のC−原子を有するアルキル
    、1乃至4個のC−原子を有するアルコキシ、ヒドロキ
    シ及び2乃至5個のC−原子を有するカルボアルコキシ
    なる群からなる、1.2又は6個の置換分により置換さ
    れていることができるか又はシクロアルキル残基でうり
    、 xHビニル基又汀β−チ万スルファトエチルー1β−タ
    ロルエチルー又ホβ−スルファトエチル−基であり、 その除幕−8○2−XU6−又は8−位に於てナフタリ
    ン残4に結合しており、 nは岑、1又は2の数を示し、 アミノナフトール残基に於て遊離している基−8o、M
     −M汀下記の惹味を有する−はアミン基に対しメター
    位又はパラ−位でナフタリン核に結合しており、 Mは水素原子又は アルンシリ金属又は周期系の2又は3主族の金属の当量
    である) に相当する水浴性アゾ化合物を使用することを特徴とす
    る上記染色法。
JP58230689A 1982-12-09 1983-12-08 水溶性ナフチルアゾナフト−ル−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法 Pending JPS59115362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32455259 1982-12-09
DE19823245525 DE3245525A1 (de) 1982-12-09 1982-12-09 Wasserloesliche naphthylazonaphthol-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115362A true JPS59115362A (ja) 1984-07-03

Family

ID=6180185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58230689A Pending JPS59115362A (ja) 1982-12-09 1983-12-08 水溶性ナフチルアゾナフト−ル−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0111288B1 (ja)
JP (1) JPS59115362A (ja)
KR (1) KR840007423A (ja)
AR (1) AR240836A1 (ja)
BR (1) BR8306747A (ja)
DE (2) DE3245525A1 (ja)
IN (1) IN163522B (ja)
MX (1) MX156561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123671A (ja) * 1984-09-26 1986-06-11 チバ−ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 反応染料、その製造方法及びその使用
JPH01319570A (ja) * 1988-05-30 1989-12-25 Hoechst Celanese Corp 繊維反応性アゾ染料、その製法及び該染料をヒドロキシ−及び/又はカルボンアミド基を含有する繊維材料の染色に使用する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233026A (en) * 1984-09-26 1993-08-03 Ciba-Geigy Corporation Azo dyes containing chloro-s-triazine and vinylsulfonyl type fiber-reactive groups
DE3624136A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-09 Hoechst Ag Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
US4746323A (en) * 1986-04-07 1988-05-24 Hoechst Celanese Corporation Water-soluble vinyl sulfonyl-type reactive monoazo yellow dyestuffs mixtures with high color yield
US4902786A (en) * 1986-07-17 1990-02-20 Hoechst Aktiengesellschaft Phenylazonaphthol or naphthylazonaphthol compounds containing a fibre-reactive aminophenylamino-substituted halogen-s-triazinylamino group and a fibre-reactive group of the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs
DE3732381A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-06 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
DE3740649A1 (de) * 1987-12-01 1989-06-15 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
GB9011452D0 (en) * 1990-05-22 1990-07-11 Ici Plc Colorants
DE4447276C2 (de) * 1994-12-30 1998-08-27 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischung von wasserlöslichen faserreaktiven Azofarbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5980590A (en) * 1995-12-28 1999-11-09 Dystar Texilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Dyestuff mixtures of water-soluble fiber-reactive azo dyestuffs, processes for their preparation and their use
DE19611636A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wasserlösliche, rotfärbende faserreaktive Farbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718762A (en) * 1980-05-24 1982-01-30 Hoechst Ag Water soluble coloring compound , production thereof and use thereof as dyestuff

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718762A (en) * 1980-05-24 1982-01-30 Hoechst Ag Water soluble coloring compound , production thereof and use thereof as dyestuff

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123671A (ja) * 1984-09-26 1986-06-11 チバ−ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 反応染料、その製造方法及びその使用
JPH01319570A (ja) * 1988-05-30 1989-12-25 Hoechst Celanese Corp 繊維反応性アゾ染料、その製法及び該染料をヒドロキシ−及び/又はカルボンアミド基を含有する繊維材料の染色に使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0111288A1 (de) 1984-06-20
BR8306747A (pt) 1984-07-17
IN163522B (ja) 1988-10-08
DE3245525A1 (de) 1984-06-14
KR840007423A (ko) 1984-12-07
AR240836A2 (es) 1991-02-28
MX156561A (es) 1988-09-09
EP0111288B1 (de) 1987-04-01
AR240836A1 (es) 1991-02-28
DE3370643D1 (en) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001391B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
JPH0410508B2 (ja)
JPS59115362A (ja) 水溶性ナフチルアゾナフト−ル−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH0239545B2 (ja)
KR910001701B1 (ko) 수용성 구리 디스아조 착화합물의 제조방법.
JPS59122549A (ja) 新規なモノアゾ化合物
JPS59115361A (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びこれを用いて染色する方法
KR910006993B1 (ko) 수용성디스아조화합물의제조방법
JP2000026750A (ja) 水溶性モノアゾ化合物、その調製方法および染料としての使用方法
JPS6137848A (ja) 水溶性ピリドン―モノアゾ化合物並びにこれを用いて染色する方法
KR890002402B1 (ko) 수용성 피리돈-아조화합물의 제조방법
JPS5889658A (ja) 水溶性1:2―金属錯―アゾ化合物及び該化合物を染料として使用する方法
JPS61261364A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS58204053A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH02269161A (ja) 水溶性染料、その製法及び用途
JPS63309558A (ja) 水溶性ナフチル−アゾ−ピラゾロン−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
US5290922A (en) Disazo compounds containing a cyanoamidotriazinyl radical as a bridging member (middle component) and fiber-reactive groups of the vinylsulfone series, suitable as dyestuffs
EP1411090A1 (en) Monoazo reactive red dyestuff
JPH01167373A (ja) 2‐ヒドロキシ‐ピリドン‐アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
KR890002348B1 (ko) 수-용성 모노아조 화합물의 제조방법
JPH0239544B2 (ja)
JPS62158762A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPH0424390B2 (ja)
US6022956A (en) Water-soluble halotriazine-containing axo compounds, preparation thereof and use thereof as dyes