JPS58153979A - 電子写真複写装置 - Google Patents

電子写真複写装置

Info

Publication number
JPS58153979A
JPS58153979A JP57035764A JP3576482A JPS58153979A JP S58153979 A JPS58153979 A JP S58153979A JP 57035764 A JP57035764 A JP 57035764A JP 3576482 A JP3576482 A JP 3576482A JP S58153979 A JPS58153979 A JP S58153979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photoreceptor
image
blade
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57035764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347509B2 (ja
Inventor
Ryoichi Tsuruoka
亮一 鶴岡
Katsuichi Ooyama
勝一 大山
Masayoshi Kato
加藤 雅義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57035764A priority Critical patent/JPS58153979A/ja
Publication of JPS58153979A publication Critical patent/JPS58153979A/ja
Publication of JPH0347509B2 publication Critical patent/JPH0347509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真装置において、感光体表面上の未転
写トナーを清掃する場合の不具合を解決した電子写真複
写装置に関するものである。
従来、電子写真複写装置における感光体表面清掃方式の
一つとして広く用いられて、ブレードクリーニング方式
においては、比較的柔軟性に富んだブレードを感光体表
面に圧接させて感光体上の残留トナーを除去していた。
この方式では、ブレードと感光体表面との摩擦係数を下
げ、安定した清掃性能を得るために、成る種の濡滑剤を
トナー中に混入しあるいは機械をスタートする前に前記
物質を感光体表面に塗布する等の手段が必要であつた。
しかして前記手段を施しても、成る条件下、例えば極度
に像密度の低い(白色チャートに近い)オリジナル等を
連続して複写した場合には、ブレードと感光体間に潤滑
作用を与えるトナーの供給が遮断され、第1図に図示さ
れるように、摩擦係数が極端に大きくなり、ブレードの
めくれ(いわゆるホールドオーバー)や部分的な先端縁
の損傷等が発生していた。
本発明はこのような難点を克服した電子写真複写装置の
改良に係り、その目的とする処は、どのような状態にお
いて−も、潤滑材としての機能を有するトナーをクリー
ニングブレードと感光体との間に供給して感光体表面を
確実に清掃することができる電子写真複写装置を供する
点にある。
以下第2図ないし第4図に図示された本発明の一実施例
について説明する。
1はドラム状感光体で、同感光体1の外周面には、その
回転方向に沿って、帯電装置2、露光装置3、現像装置
4、転写コロトロン5、剥離コロトロン6、剥離爪7お
よびクリーニング装置8が順次配設され、前記露光装置
3は、プラテンガラス9の下面に沿って移動される露光
ランプ3aおよび対物ミラー3bと、レンズ3Cとイメ
ージミラー3dとよりなっており、前■感光体1は帯電
装置2で帯電された後、露光装置3により露光走査され
、同感光体1に形成された静電潜像は現像装置4で現像
され、給紙装置10により給紙された用紙11に前記現
像されたトナー像画像部13が転写コロトロン5で転写
され、同用紙11は剥離コロトロン6および剥離爪7に
よりドラム状感光体1より剥離され、感光体1の表面に
残留したトナー像黒帯部14はクリーニング装置8によ
り除去されるようになっていた。
また前記プラテンガラス9のホルダー9 a z 9b
の内、露光装置3で露光走査される範囲に位置した方の
ホルダー9aの下面に、・□感光体1の軸方向有効全長
に亘り幅二41Jメートルの黒帯12が形成されている
しかして第3図に図示されるように、剥離爪7の配置位
置(ドラム状感光体1の軸方向位置)に対応した黒帯1
2の共範位置には、感光体1への剥離爪7の接触幅より
も広く白地12&が形成されている。
第2図ないし第4図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、複写を行なうと、露光装置3の露光
ランプ3aおよび対物ミラー3bはホルダー9aの下面
をも走査し、同ホルダー9aの下面に形成されている黒
帯12の像がドラム状感。
光体1の局面に結像露光され、現像装置4により現像さ
れ、その結果、第3図に図示されるようにドラム状感光
体1の周面にトナー像画像部13とトナー像黒帯部14
とが形成される。
そしてトナー像画像部13は用紙11に転写されるが、
トナー像黒帯部14はクリーニング装置8におけるブレ
ード8aにて掻き落され、その際、に感光体1の周面と
ブレニド8aの先端との間にトナーが供給される。
従ってプラテンガラス9上−に載置される図示されない
原稿の像密度が低くて白色に近く、トナー像画像部13
のトナー付着量が少なくても、前記トナー像黒帯部14
により感光体1とブレード8aとの間のトナー供給が感
光体lの一回転毎に必ず一回行なわれるため1感光体、
1の周面とブレード8aの先端との間の摩擦係数が低く
保持され、ブレードのめくれや部分的なエツジの損傷が
未然に阻止されると−もに、充分なりリーニングが遂行
されるO また剥離爪7は感光体1の周面に常に接触しているもの
\、剥離爪7に対応した黒帯12の共範位置には白地1
2 aが形成されがっその幅が剥離爪7の接触幅よりも
広く設定されているため、剥離爪7はトナー像黒帯部1
4を−することなくその余白部15を通過することがで
き、剥離爪7によるトナー像黒帯部14の掻落しが阻止
され、画像品質の低下が未然に防止される。
第2図ないし第4図に図示されるようにプラテンガラス
ホルダー9aの下面に黒帯12を形成した実施例では構
造が頗る簡単であって、等倍複写の場合に不都合がない
が、縮倍複写の場合に黒帯12の長さが縮小されて、ド
ラム状感光体1の表面にトナー像黒帯部分14が形成さ
れるため、ドラム状感光体1の両端部分にtナー補給が
充分に行なわれず、かつ余白部15と剥離爪7との位置
づれによるトナー掻き落しが生ずることがあった。
このような不都合を解消するためには、第5図ないし第
6図に図示するように形成すればよい。
即ち感光体1の非画像部16へのトナー付着を防止する
ために、露光部分と現像装置4との間に応答性の良いL
FiDよりなるインターイメージランプ17を配置し、
非画像部16に対するインターイメージランプ17の照
射中、適当なタイミングで同ランフ17を一時的に消灯
させないようにすればよい。
この場合、剥離爪7に対応したインターイメージランプ
17中の部分17 aをその両側部分17 a%t’7
 bと電気的に分離し、トナー像黒帯部分14を形成す
るためにインターイメージランプ17の一時的照射停止
時においても、第7図に図示するように、前記インター
イメージランプ17の部分17 aのみを照射させない
ように電源回路18を構成する。
第5図ないし第6図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、第7図に図示されるように、感光体
1の周面上のトナー像画像部13がインターイメージラ
ンプ17の近を通過する場合には、同インターイメージ
ランプ17は通電されず点灯されていないが、トナー像
画像部13がインターイメージランプ17を通過して非
画像部16が同ランプ17に接近した瞬間に、同インタ
ーイメージランフ17は通電されて点灯され、同ランプ
17による感光体1の非画像部16への照射でトナー付
着が防止される。
そしてインターイメージランプ17による感光体非画像
部16への照射中に、電源回路18の動作により同照射
が一時的に中断されて、トナー像黒帯部14と余白部1
5とが形成される。
そしてトナー像黒帯部14と余白部15とは、露光装置
3とによらずインターイメージランプ17の点:1 滅動作により形成されるため、複写機の倍率変換と無関
係に一定の大きさおよび位置にトナー像黒帯部14と余
白部15とが形成され、ドラム状感光体1の全長に亘り
均一なトナー補給が行なわれると\もに、余白部15と
剥離爪7との位置づれによるトナー掻き落しが未然に阻
止される。
またトナー像黒帯部14の幅は二ミリメートル程度に細
く形成されているが、この部分のトナーは直接複写に関
与しないため、無駄となる。
この無駄となるトナ偏量を節減するために、クリーニン
グ装置8におけるブレード8aをドラム状感光体1の軸
方向に沿ってlたけ移動させればよい。
の長さにしてこれを交互に直線状に配置すればよい。第
2図ないし第4図に図示の実施例では、黒8図に図示の
ようなトナー像黒帯部14および余白部15を形成する
ことができ、トナー消費量を節減    □することが
できる。
本発明では、前記てレードにより感光体表面を清掃する
電子写真複写装置において、感光体表面の非画像領域部
にトナー現像部を形成する手段を設けた\め、たとえ、
極度に像密度の低いオリジナルを連続して複写した結果
、感光体表面の画像領域部におけるトナー供給量が著し
く低くても、前記手段により感光体表面の非画像領域部
へトナーを供給することができ、同トナー中に混入され
た潤滑剤を前記感光体表面に塗布して、ブレードと感光
体表面との摩擦係数を下げ、安定した清掃性能を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真複写機における感光体上の未転写トナ
ー量とブレードおよび感光体間の摩擦係数との関係を図
示した特性図、第2図は本発明に係る電子写真複写装置
の一実施例を図示した概略側面図、第3図は同実施例に
おける感光体の斜視図、第4図は同実施例における黒帯
とトナー像黒帯部との光学的対応関係を図示した説明図
、第5図は本発明の他の実施例の概略側面図、第6図は
その要部説明図、第7図は同実施例におけるインターイ
メージランプの動作状態と感光体上のトナー像画像部、
トナー像黒帯部および非画像部との関係を図示した説明
図、第8図はさらに他の実施例におけるトナー像黒帯部
の形状を図示した説明図である。 1・・・ドラム状感光体、2・・・帯電装置、3・・・
露光装置、4・・・現像装置、5・・・転写コロトロン
、6・・・剥離コロトロン、7・・・剥離爪、8・・・
クリーニング装置、9・・・プラテンガラス、10・・
・給紙装置、11・・・用紙、12・・・黒帯、13・
・・トナー像画像部、14・・・トナー像黒帯部、15
・・・余白部、16・・・非画像部、17・・・インタ
ーイメージランプ、18・・・電源回路。 代理人 弁理士 江 原  望 外1名亀1圓 蔦2図 苓3図 菟5図 苓6図 8 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレードにより感光体表面を清掃する電子写真複写装置
    において、感光体表面の非画像領域部にトナー現像部を
    形成する手段を設けたことを特徴とする電子写真複写装
    置。
JP57035764A 1982-03-09 1982-03-09 電子写真複写装置 Granted JPS58153979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035764A JPS58153979A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 電子写真複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035764A JPS58153979A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 電子写真複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153979A true JPS58153979A (ja) 1983-09-13
JPH0347509B2 JPH0347509B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=12450919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035764A Granted JPS58153979A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 電子写真複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153979A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131283A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Canon Inc 画像形成装置
US4711555A (en) * 1985-04-30 1987-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having means for preventing damage to a photosensitive member
JPS6349782A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
JPS6395488A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のクリ−ニング性能向上方法
JPS63129376A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置
JPS6470786A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Canon Kk Image forming device
JPH02116883A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Mita Ind Co Ltd クリーニングブレードの摩擦係数低減方法
JPH02148084A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH05206447A (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 Sharp Corp フォトサイリスタ
JP2005037431A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Ricoh Co Ltd フルカラー画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711555A (en) * 1985-04-30 1987-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having means for preventing damage to a photosensitive member
JPS62131283A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Canon Inc 画像形成装置
JPS6349782A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
JPS6395488A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のクリ−ニング性能向上方法
JPS63129376A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置
JPH0774929B2 (ja) * 1986-11-19 1995-08-09 松下電器産業株式会社 電子写真複写装置
JPS6470786A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Canon Kk Image forming device
JPH02116883A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Mita Ind Co Ltd クリーニングブレードの摩擦係数低減方法
JPH02148084A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH05206447A (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 Sharp Corp フォトサイリスタ
JP2005037431A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Ricoh Co Ltd フルカラー画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347509B2 (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58153979A (ja) 電子写真複写装置
JP2728830B2 (ja) 印刷機における感光体のクリーニング方法
JP2005031431A (ja) 画像形成装置
JPH0690575B2 (ja) 静電写真装置
JPS5882282A (ja) 画像形成装置
JPH0513311B2 (ja)
US4361397A (en) Cleaning apparatus for an electrostatic recording machine
JPS5846373A (ja) クリ−ニング兼用現像装置
JPH05341610A (ja) 画像形成装置
JPS59204862A (ja) 静電記録装置
JPS62244081A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
JPS60181773A (ja) 画像形成装置
JPS6150170A (ja) 画像形成装置
JPH0322630B2 (ja)
JP2671342B2 (ja) 静電印刷装置
JP3239412B2 (ja) 静電印刷装置
JPH0353228Y2 (ja)
JPS62269178A (ja) 複写機の現像装置
JPH04198974A (ja) 画像形成装置
JPH04204581A (ja) 定着装置
JPS58127951A (ja) 静電印刷方法
JPH06148989A (ja) 静電記録装置
JPS58127949A (ja) 静電印刷方法
JPH0325782B2 (ja)
JPS62222276A (ja) 画像形成装置