JPS5814847Y2 - シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ - Google Patents

シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ

Info

Publication number
JPS5814847Y2
JPS5814847Y2 JP1975098101U JP9810175U JPS5814847Y2 JP S5814847 Y2 JPS5814847 Y2 JP S5814847Y2 JP 1975098101 U JP1975098101 U JP 1975098101U JP 9810175 U JP9810175 U JP 9810175U JP S5814847 Y2 JPS5814847 Y2 JP S5814847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
section
threshing
vehicle body
husk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975098101U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5214121U (ja
Inventor
清成勝人
大西秀明
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1975098101U priority Critical patent/JPS5814847Y2/ja
Publication of JPS5214121U publication Critical patent/JPS5214121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814847Y2 publication Critical patent/JPS5814847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、走行装置により走行する車体の上面に自説型
の脱穀装置よりなる脱穀部を装架し、その脱穀部の前面
側の車体前方に、分草杆および殻稈引起装置および刈刃
装置ならびに刈取殻稈の搬送装置等らよりなる刈取部を
、車体に対し上下回動自在に装架して、刈取部で刈取っ
た殻稈を搬送装置で脱穀部のフィートチエンの始端部に
送り、脱穀部で脱穀処理するようにした自脱型のコンバ
インについての改良に関するものである。
上述の如く構成される自脱型のコンバインは、車体の前
面側に装架する刈取部が、車体の上面側に装架する脱穀
部とは別体に切り離されて昇降するようにすることから
、メ塀部の刈刃機構で刈取った刈取殻稈を脱穀部のフィ
ートチエンの始端部に受継すのに、刈取部に装架する殻
稈引起装置の後面と車体に装架せる脱穀部の前面との間
に殻稈搬送通路を形成して卦いて、そこに刈取殻稈を搬
送する殻稈搬送装置を配設し、その殻稈搬送装置により
、刈取部の刈刃機構で刈、取った刈取殻稈を脱穀部のフ
ィートチエンの始端部に向は搬送して受継すようにして
いる。
このため、車体に装架した脱穀部の前面側の周辺に、前
述の殻稈搬送通路を前記殻稈搬送装置により搬送される
刈取殻稈から脱落分離して発生する多量の塵埃類が浮遊
飛散して、機体の進行に伴ない機体の外側に沿いその機
体の後方に流れ、機体の側面捷たは機体の後面に設けら
れる操縦位置にいる運転者に浴びせかかるようになって
運転の作業性を悪くすることと、前記穀眸搬送装置及び
フィートチエンの始端部が、運転者または作業者が機体
に接近したときに危険となる問題がある。
本考案における目的は、上記問題を解決するために、刈
取部の殻稈引起装置の後面と脱穀部の前面との間に形成
される殻稈搬送通路及び、その殻稈搬送通路内に配設さ
れる殻稈搬送装置の周辺に発生して浮遊し、機体外向に
沿い後方に流れるようになる塵埃類が、脱穀部の機内を
経て脱穀部の後面から後方に排出されるようにして運転
の作業性を良好にしながら、作業者の安全を確保できる
ようにすることにある。
そして、この目的を達成するための本考案によるコンバ
インは、走行装置により走行する車体上面に、自脱型の
脱穀装置よりなる脱穀部を、それのフィートチエンの始
端部が車体の前方に向う姿勢として装架し、車体前方の
前記脱穀部の前面には、分草杆卦よび殻稈引起装置およ
び刈刃装置ならびに前記刈刃装置で刈取った殻稈を脱穀
部のフィートチエンの始端部に向は搬送する殻稈搬送装
置等よりなる刈取部を、車体前端部に設けた支軸中心に
上下に回動自在に装架してなるコンバインにおいて、前
記刈取部の殻稈引起装置とそれの後方に位置する前記脱
穀部との間に形成されて前述の殻稈搬送装置が配設され
る殻稈搬送通路の周囲を、盲板状のカバーで、前後に抜
ける風胴状に取り囲んだことを特長とするものである。
次に実施の一例を図面に従い具体的に説明すると、aは
、左右の走行装置1(一方は図面上省略している)によ
り走行するコンバインAの車体で、上面側には、脱穀す
べき殻稈をフィートチエンにより挾持せしめて脱穀処理
する自脱型の脱穀装置20よりなる脱穀部すが、それの
フィートチエン装置21の始端部21aを該車体aの前
方に向けた姿勢として装架せしめてあり、その脱穀部す
の前面側となる該車体aの前面には、分草杆30と、該
分草杆30により分草した殻稈を引起す殻稈引起装置3
1と、引起した殻稈の株際を刈取る刈刃機構32と、刈
取った殻稈を前記脱穀部すのフィートチエン装置21の
始端部21aに向は搬送する殻稈搬送装置33とを具備
する通常の刈取部Cが、車体aの前端部に設けた支軸3
4及び車体a側に具備せしめである油圧装置(図示して
いない)とにより、前記支軸6中心に上下に回動して車
体aに対し自在に昇降するように装架せしめである。
そして、その刈取部Cと前記脱穀部すとの中間部位で、
刈取部Cに設けである前述の殻稈引起装置31の後面と
脱穀部すの前向との間の空間は、そこに配設されている
前述の殻稈搬送装置33が、刈取部Cの刈刃機構32で
刈取った刈取殻稈な、横倒しの姿勢にしながら脱穀部す
のフィートチエン21の始端部21aに向けて搬送して
いく殻稈搬送通路Wに形成してあって、これにより、メ
1取部Cの刈刃機構32で刈取った刈取殻稈を脱穀部す
のフィートチエン21に受継がせ、該フィートチエン2
1により脱穀部Cの機内に穂先部を供給して脱穀処理す
る自脱型のコンバインAを構成している。
しかして、上記コンバインAの前記刈取部Cには、それ
の左右の側面の、側面視旧ル江、殻稈引起装置31から
刈刃装置32及び殻稈搬送装置33の始端部に渡る部位
に、パネル状の外面カバー40が設けてあり、また、前
記殻稈搬送装置33が配設されて該殻稈搬送装置33に
より刈取殻稈を脱穀部5のフィートチエンの始端部12
K向けて搬送するための、前述の殻稈搬送通路Wの周
囲には、該殻稈搬送通路Wを前後に抜ける風胴状に取囲
む盲板状の力・仁5が配設a3そのカバー5の前端側は
、前記外面力・仁40の後端部に接続し、後端側は脱穀
部すの機体前端部に接続してあって、これにより、刈取
部Cの刈刃機構32で刈取ツヒ11取殻稈を搬送する殻
稈搬送装置33及び該搬送装置33により搬送される殻
稈の通路である殻稈搬送通路Wを前後に抜ける風胴状な
いし楔状のカバー5でそっくり覆い込むようになってい
る。
なか、上記カバー5は、図示の実施例においては、伸縮
する蛇腹状で、下方が開放する楔状に形成しであるが、
下方も包み込む筒状に形成したり、−側面に開口部のあ
る断面C型にしたりするなど適宜に形成上でよい。
なお、図示する実施例装置において、11は走行装置1
の履帯を駆動する駆動輪、12は前記駆動輪11と対向
する遊動輪であり、また、22は脱穀部すの排塵口、3
1aは殻稈引起装置31の引起ラグである。
次に作用効果について説明すると、上述の如く構成しで
ある本考案による自説型コンバインAにおいては、メ1
取部Cの殻稈引起装置7とそれの後方に位置する脱穀部
すとの間に形成されて殻稈搬送装置33が配設される刈
取殻稈の搬送通路Wの周囲が、盲板状9カバー5で、前
後に抜ける風胴状に取り囲1れているのだから、自説型
のコンバインにおいて機体の周辺に浮遊飛散する多量の
塵埃類の発生場所となっていた刈取殻稈の搬送通路W周
辺が、カバー5により覆い込捷れて塵埃類の浮遊飛散が
抑えられるとともに、その塵埃類の発生湯所である刈取
殻稈の搬送通路Wを、機体の進行により、風胴状のカバ
ー5の前方の開放口から取込1れて後方に向う風と、脱
穀部すの殻稈供給口から吸引されて該脱穀部すの機内を
経て排塵口22から排出される排塵風とが、該カッく一
5VC誘導されて、前方から後方に流れるようになるの
で、刈取殻稈の搬送通路W周辺に生じた塵埃類を、この
風に乗せて、脱穀部すの殻稈供給口に向けて収集し、そ
こから脱穀部すの機内を経て排塵口22からコンバイン
Aの機体後方に排出するようになる。
このように、本考案手段は、機体周辺に浮遊飛散する塵
埃の発生場所である刈取殻稈の搬送通路Wの周囲をカバ
ー5で取り囲んで、塵埃の飛散を抑えるだけでなく、そ
のカバー5が発生してきた塵埃類を積極的に収集する作
用を行なうようにしているのであるから、防塵効果を効
率的にし、運転者の作業環境をすこぶる良好に保持する
しかも、殻稈搬送装置33及びフィートチエン装置21
の始端部21aも覆い込むので、それらに作業者が接触
して起す傷害事故も確実に防止するようになる。
【図面の簡単な説明】
添附図面は、本考案を実施したコンバインの一部切断側
面図である。 図面符号の説明、A・・・コンバイン、1・・・走行装
置、a・・・車体、b・・・脱穀部、21・・・フィー
トチエン装置、21a・・・同上の始端部、C・・・刈
取部、31・・・殻稈引起装置、33・・・殻稈搬送装
置、4・・・外面カバー 5・・・カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行装置1により走行する車体a上面に、自説型の脱穀
    装置201りなる脱穀部すを、それのフィートチ土72
    1の始端部21aが車体aの前方に向う姿勢として装架
    し、車体a前方の前記脱穀部すの前品には、分草杆30
    釦よび殻稈引起装置31および刈刃機構32ならびに前
    記刈刃機構32で刈取った殻稈を脱穀部すのフィートチ
    エン21の始端部21aに向は搬送する殻稈搬送装置3
    3を具備する刈取部Cを、車体a前端部:に設けた支軸
    34中心に上下に回動自在に装架してなる自脱型コンバ
    インAにおいて、前記刈取Wcの殻稈引起装置31とそ
    れの後方に位置する前記脱穀部すとの間に形成されて前
    述の殻稈搬送装置33が配設される刈取殻稈の搬送通路
    Wの周囲を、盲板状のカバー5で、前後に抜ける風胴状
    に取り囲んだことを特長とする自脱型コンバイン。
JP1975098101U 1975-07-15 1975-07-15 シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ Expired JPS5814847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975098101U JPS5814847Y2 (ja) 1975-07-15 1975-07-15 シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975098101U JPS5814847Y2 (ja) 1975-07-15 1975-07-15 シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5214121U JPS5214121U (ja) 1977-02-01
JPS5814847Y2 true JPS5814847Y2 (ja) 1983-03-25

Family

ID=28579716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975098101U Expired JPS5814847Y2 (ja) 1975-07-15 1975-07-15 シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814847Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565602A (en) * 1979-06-28 1981-01-21 Ishii Kogyo Kk Production of buckle
JPS57107016U (ja) * 1980-12-23 1982-07-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037303Y2 (ja) * 1971-02-19 1975-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5214121U (ja) 1977-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000004641A (ja) コンバイン
JPS5814847Y2 (ja) シユウカクキニオケルカリトリブノアンゼンソウチ
JP2011036173A (ja) コンバイン
JP2000236736A (ja) コンバインの運転部構造
JP2014176373A (ja) コンバインベーラ
JPS6014345Y2 (ja) コンバイン
JPS6040101Y2 (ja) コンバイン
JP2014166158A (ja) コンバイン
JPH0216598Y2 (ja)
JP3283186B2 (ja) コンバイン
JPS5854917Y2 (ja) コンバイン
JP2004229521A (ja) コンバイン
JPS6014356Y2 (ja) 刈取機の穂先送りカバ−
JPS6033057Y2 (ja) コンバインに於ける燃料タンクカバ−
JPS60114113A (ja) コンバインのエンジン室
JPS6224423Y2 (ja)
JPS6314613A (ja) コンバイン
JPS62166811A (ja) コンバインにおける操縦席装置
JPS585461Y2 (ja) 歩行型農用コンバイン
JPS591470Y2 (ja) 刈取機
JPS5840834Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2022097217A (ja) 収穫機
JPH0629945Y2 (ja) コンバインにおける脱穀選別装置
JP3666071B2 (ja) 刈取作業機の刈取穀稈引起し装置
JP4141392B2 (ja) 普通型コンバイン