JPS58147854A - 送り込み・取出し装置 - Google Patents

送り込み・取出し装置

Info

Publication number
JPS58147854A
JPS58147854A JP57030958A JP3095882A JPS58147854A JP S58147854 A JPS58147854 A JP S58147854A JP 57030958 A JP57030958 A JP 57030958A JP 3095882 A JP3095882 A JP 3095882A JP S58147854 A JPS58147854 A JP S58147854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
door
turntable
lever
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57030958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638543B2 (ja
Inventor
Yasunori Tanaka
田中 靖則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP57030958A priority Critical patent/JPS58147854A/ja
Publication of JPS58147854A publication Critical patent/JPS58147854A/ja
Publication of JPS638543B2 publication Critical patent/JPS638543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/054Indirect insertion, i.e. with external loading means with pivoting loading means

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、第1の部材に対して近接又は離間方向に往
復移動可能な第2の部材からディスク、レコード盤、テ
ープカセットのような部品が該第2の部材の往復移動に
連係して第1の部材方向に送り込み又は取出されるよう
にした装置に関する。
このような装置の一例としては、例えば、ディジタルオ
ーディオディスク(以下、DADと称する)プレーヤが
挙げられる。これは、PCM(パルス符号変M)方式に
より、直径12m、厚さが1、2 m/m  程度と小
型薄型のいわゆるコンパクトディスクに音声信号や音楽
などの波形を「1」が「0」かのパルス符号に変換して
ディスク面にピットの形で記録し、かつこれをレーザビ
ームを用いたピックアップで読み取シ再生してもとの音
楽や音声信号などの波形にもどすものである。
ところで、このようなりADプレーヤにおいて、ディス
クをターンテーブルに装填する場合には、ディスクを扉
背面部の挿入位置からターンテーブル上に送シ込み又は
取出す操作が別途に必要とされる。そのため従来は、デ
ィスク装填の都度、扉背面部に手指等を差入れて手操作
によりディスクをターンテーブルに送シ込み又はこれよ
シ取出すようにしていたが、これによると、ディスクの
送り込み又は取出しをすべて手作業により行わなければ
ならず、操作が極めてやっかいで面倒なものとなる欠点
がある。
この発明は、以上の点に鑑み第1の部材に対して近接又
は離間方向に往復移動可能な第2の部材から上記ディス
クのような部品を該第2の部材の往復移動と連係して第
1の部材方向に自動的にかつ確実簡単に送り込み又は取
出しが行える構造単純な部品の送り込み・取出し装置を
提供することを目的とするもので、以下この発明の一実
施例をDADプレーヤの例に従って図面を参照して詳細
に説明する。
第1図はこの考案が適用されるDADプレーヤの本体全
面構造を示すもので、プレーヤ本体1の前面には、扉2
がヒ/ジ等を介して開閉可能に支持されている。本体1
の前面略中夫にはター/テーブルがシャーシペース4上
に立型に支持されており、本体1内に配設した駆動用の
モータ(図示せず)により所定方向に回転駆動されるよ
うになって因る。ター7テーブル3には、ディスク5が
立型に装填される。このディスク5ば、本例では直径が
12m、厚さが1.2m/m程度の、いわゆるコンパク
トディスクである。
ター7テーブル3の図示左方側部にあって、本体1の前
面部には、駆動機構6が配設されている。
このものは、扉2に一本体1の前面側に開閉駆動すると
ともに、後述するディスクのエレベータ機構を所要範囲
で上下動させるためのもので、第1図に示すように、シ
ャーシベース4上に固定された正逆回転可能のモータ7
と、その外側に配置されたこのモータ7の減速機構8と
からなっている。
減速機構8は、ギヤケース9内に一体に収納配列された
ギヤ系列1oからなっている。そしてモータ7の出力軸
に固定したプーリ11と該機構8の入力軸に固定したプ
ーリ12間にベルト13が張設されており、モータ7の
駆動力がこのベルト13を介してギヤ系列1oに伝達さ
れ、このギヤ系列により所定減速比で減速された後、そ
の出力軸14.15i通してこれに取付けられた駆動輪
16およびクランク部材17が所定回転数で所定方向に
夫々回転駆動されるようになっている。本例では、この
減速機構8による減速比は、1:2、すなわち駆動輪1
6が2回転する間にクランク部材17が1回転、つまり
駆動輪16が360度回転する間にクランク部材17が
180度回転するように設定されている。これにより、
後述する扉2の開閉動作とディスク5のエレベータ動作
とが所定のタイミングで行われる。そして、ウオームギ
ヤを使用することにより外力による扉開き角の変化を防
いでいる。
駆動輪16は、ドラム状をなしており、減速機構8の出
力軸14に軸結されてこの機構8を介してモータ7によ
り正逆方向に所定回転数で回転駆動される。この駆動輪
16の周面所定位置には、ディスクエレベータ機構のワ
イヤAの一端が固定されている。
クラ/り部材17は、減速機構8の他方出力軸15にそ
の一端が軸結されている。このクランク部材17の他端
部には、ギヤケース9の外側方に所定長さで突出する軸
部17aが設けられており、この軸部17aの先端小径
部にアーム18の一端が枢着されている。アーム18は
、扉2方向に所定長さで延出され、そのケーシング19
の背面に設けたスリットを通して扉2の内面−側部に枢
着されている。そして、クラ/り部材17の回転に伴う
該部材17とアーム18とで構成されるスライダクラン
ク機構のスライダクラ/り動作により  ゛扉2がアー
ム18を介して所定速度でその開閉動作の初期と終期と
で適宜緩衝されてスムーズに開閉駆動されるようになっ
ている。
扉2は、ケーシング19とその前面に被嵌される装飾用
の化粧枠20とにょシ内部中空の略矩形箱状に形成され
ている。
扉2の背面部には、第2図に示すように、ディスク5の
エレベータ機構が設けられており、扉2の開閉動作と連
動してディスク5を扉背面に沿って上昇又は下降させる
ようになっている。
第2図において、上1己ワイヤAは、その他端側か駆動
輪16の周面から扉2の背面を挿通してその内部に延長
され、この内面部に設けた所定数のガイドローラ21・
・・・・・に巻回されて扉2の背面両側及び下端縁に沿
い張設されている。そしてその他端は、ケーンング19
の背面所定位置に枢着された巻取りドラム22の外周に
固定されている。
この巻取りドラム22には、渦巻ノ(ネ23が内装され
ていて、このドラム22をワイヤAの巻取り方向に常時
付勢している。
一方、扉2のケーシング背面部の両側には、一対のガイ
ド溝24.24がと下に所定長さで開設されている。こ
のガイド溝24,24はディスクの保持部材25.25
を扉2の背面に沿い旧下方向に移動案内するためのもの
である。
保持部材25.25は左右対称形状で一対をなUlその
前面部に突設したガイド軸26.26がガイド溝24.
24に挿嵌されるようになっている。この保持部材25
.25の上面先端側の扉側(図示手前側)には、ディス
ク5の外周に沿うべく下方に所定角度で傾斜する切欠部
25a、25aが形成されてお9、この切欠部25a、
25a  上にディスク5が載置されてこの保持部材と
共に扉背面を上昇又は下降するようになっている。
ガイド軸26.26外周のケージフグ背面と先端ツバ2
6a、26a 間には略円板状の部材27゜27が介挿
され、この部材27とツバ26a間でワイヤAの中間部
分が挟圧固定されている。これにより、保持部材25.
25が、駆動輪16によるワイヤAの巻取り、又は巻戻
しに伴ってこのワイヤAに牽引駆動されて上下動される
さて以上の構成において、扉2の背面部には、第2図、
第3図に示すように、ディスク5をターンテーブル3方
向に押送し、かつこのター/テーブル3から扉2の背面
部への取出しを行うディスクの送り込み・取出し機構が
設けられている。この機構は、同第2図、第3図に示す
ように構成される。
これらの図において、扉2のケーシング19背面の略中
央には、所定径のガイド穴19aが貫通形成され、との
ガイド穴19aを通してディスクの押え部材28が、扉
2の開閉と共にターンテーブル3方向に突出し、かつケ
ーシング内に没入復帰可能に配設されている。この押え
部材28は、第4図に示すように、前端部が開口する略
円筒状の筒部28aと、この筒部28aの後端面の中央
から後方に所定長さで突設された軸部28bと、この軸
部28bの先端部に径方向に突出形成されたフラ/ジ2
8cとにより一体に形成されている。
この押え部材28は、ABS等の樹脂により一体成形さ
れ、その軽量化が図られている。押え部材28は後端側
に軸方向に設けたガイド孔28dが、ケージフグ背面に
設けた取付具100に支持されたガイド軸102に遊嵌
されこれにより上記突出又は没入方向にガイドされるよ
うになっている。
ディスク5はこの押え部材28の筒部28a前端でその
面が押圧されて後述する如くター/テーブル方向に押送
される。筒部28aの開口部の内面底部には、鉄板等か
らなる被吸着部材29が貼着。
接着等により取着されている。一方、ターンテーブル3
の中央突部3aには、磁石等の磁性体30が埋設されて
おり、扉2が本体前面に閉蓋されたとき、被吸着部材2
9と対向してこれを吸着し、この両者の吸着作用により
、押え部材28がターンテーブルに吸引保持されるよう
になっている。
なお、被吸着部材29をターンテーブル3側に、又、磁
性体30を押え部材28の筒部内面側に設けるようにし
てもよいことは勿論である。
そして、押え部材28は、レバー31の支点を一中心と
する本体前後方向への回動によって該レバーの一端に押
圧付勢されガイド軸101にガイドされてガイド穴を介
しケーシング内からター/テーブル方向に突出し、又、
ケーシング内に没入復襦されるように往復移動可能とな
っている。
レバー31は、を面視略、J状をなすとともに、その略
中央がヒンジ32によりケージ7グ19の背面所定位置
に本体前後方向に略シーソー状となるように回動可能に
支持されている。そして、その一端側部が略半円状に切
欠され、この切欠一部31aが、第4図に示すように、
押え部材28の軸部28bに遊嵌されて上記回動により
この軸28bに沿って軸方向にスライドするようになっ
ている。このスライドによりその一端部が押圧部材28
の筒部28a後端面又はフラ/ジ28eと夫々対向当接
し、これにより該部材28がターンテーブル方向又は該
テーブルから離脱する方向に押圧付勢されるようになっ
ている。ヒンジ32を挾んでレバー31の一端側とケー
シング19の背面間には、コイルバネ33が介装されて
おり、このレバー31の一端をケーシング19の内部側
すなわち押え部材28をター/テーブル3から離脱させ
る方向に付勢している。
レバー31の他端は、ケーシング19背面の下方所定位
置に設けた長孔34の位置に下方に所定角度で傾斜した
状態で延びている。
他方、本体1の前面所定位置には、操作軸35が扉2方
向に所定長さで突設されておシ、扉2が本体前面に閉蓋
されたとき、その先端が上記長孔34を挿通してレバー
31の他端部と対向当接するようになっている。これに
よシ、押え部材28がレバー31の一端に押圧付勢され
てターンテーブル方向に押送突出される。
次に、以上の構成による本発明装置の動作について説明
する。
先ず、第5図に示す扉2が本体前面に完全に開蓋された
状態から、ディスク5を保持部材25゜25の切欠部2
5a、25a  上に扉2のと端から半ば突出した状態
で載置し、次いでモータ7を扉2の閉蓋方向に回転駆動
する。すると駆動輪16及びクランク部材17がギヤ系
列10を介して第1図で示す矢印40.41方向に回転
駆動され、扉2がアーム18を介して第5図の矢印42
で示すようにその閉蓋動作を開始する。すると、ワイヤ
Aが、第2図の矢印43で示すように、駆動輪16から
巻戻されるとともに1渦巻バネ23に蓄えられた付勢力
により巻取シトラム22に順次巻取られる。これによシ
保持部材25,26がガイド溝24.24にガイドされ
て、第5図の矢印44で示す如く、ワイヤAに牽引駆動
されて扉背面を下動する。これに伴いディスク5が保持
部材に保持されて扉2背面部の装填位置に下降される。
保持部材25.25がガイド溝の下方終端近傍に達する
と、ディスク5の下端縁がケーシング背面に突設した係
止ビア45,45に位置決め係止されこれにより下方へ
の下降が規制される。その後、保持部材25.25が更
に下降してディスク5から完全に離間し、次いで扉2が
本体前面に完全に閉蓋されると、モータ7が停止し、駆
動輪16及びクラ/り部材17の回転が停止する。これ
と同時に、保持部材の下動も停止する。かくして、扉5
が、第5−の仮想線で示す如く、本体前面に完全に閉蓋
されるとともに、ディスク5の装填位置への挿入が完了
する。この場合、ディスク5がターンテーブル3上に装
填されると同時に、係止ピノ45.45が図外のDCン
レノイド等の作動によりケーシング内面に没入し、又は
ディスク5の側方に移動し、ディスク5の回転の妨げと
ならないように配慮されている。
以上の動作において、扉2が所定角度で閉蓋されディス
ク5が挿入方向の終端で係止ピ/45゜45に位置決め
係止されると、次いでこの閉蓋により固定状態にある上
記送り込み・取出し機構の操作軸35に上記長孔34が
近接し、この軸35が長孔34を通してケーシング19
内に進入する。
この結果、その先端がレバー31の他端部と対向当接す
る。すると、このレバー31がバネ33に抗して、第3
図、第6図の矢印46方向に回動付勢される。そのため
、押え部材28の筒部28a後端面がレバー31の一端
により、矢印47方向すなわちター/テーブル3方向に
押圧付勢され、その筒部28aの前端面が係止ピン45
.45上に保持されたディスク5を扉背面からター7テ
ーブル3kに押送する。そしてこの押送方向の所定位置
で、と記被吸着部材29がターンテーブル3の突部3a
に設けた磁性体30と対向してこれに吸着保持される。
したがって、押え部材28は、この両者の吸着により扉
背面のガイド穴19mの位置からターンテーブル3上に
ディスク5と一体となって吸引押送され、その筒部前端
面がディスク5をターンテーブル面に押圧した状態でこ
のり−ノテーブル上に保持される(第5図、第6図参照
)。このとき、レバー31け、その切欠部31aが押え
部材28の軸部28bと、又ガイド軸101がガイド孔
28dと嵌合した状態におかれるが、本実施例によれば
、上述の如く、これらの嵌合は遊嵌であり、第4図(ロ
)で示すように、、切欠部31aと軸部28b間が所定
間隔tおいて常時遊離しているため、ディスク5をター
/テーブル上に固定保持した状態では、押え部材28は
、レバー31及びガイド軸101と無接触の状態で完全
に切9離されてこのレバー31に影響されることなくタ
ー/テーブル3と一体に自由に回転されるものである。
しかも、この押え部材28は上記のように樹脂等により
軽量化されているから、E記しバー31との遊離と相俟
って従来のようなディスク5の抑圧によジター7テーブ
ル3に回転方向と逆向きの摩擦力が作用するといったこ
とが防止される。
したがってこの摩擦力の作用等に起因する特性の劣化変
質等がなく、良好な再生操作が行える。
なお、本実施例においては、保持部材25.25の閉蓋
動作が所定時間おいて一定のタイミングで差動して行わ
れるように設定されている。又、ディスク5がターンテ
ーブル3に装填された状態では、保持部材25.25が
ディスク下端縁から更に下方に所定間隔離間して位置す
るように設定され、ディスク回転の妨げとならないよう
に配慮されている。
かくして、ディスク5のターンテーブル3への装填が完
了し、ディスク5がとのター/テーブル3kに空転等す
ることなく確実に固定保持されるのである。
他方、ディスク5をターンテーブル3へ装填した状態か
らこれを取出すにあたシ、図示しないエジェクトボタン
を操作すると、モータ7が駆動され、駆動輪16及びク
ランク部材17が、上記矢印40.41方向と反対方向
に回転駆動される。
これにより、扉2がアーム18を介して、第5図の仮想
線で示す閉蓋位置から上記矢印42と反対の本体前面側
にその開蓋動作を開始する。これと同時に、ワイヤAが
上述と反対に駆動輪16に巻取られる。この場合、上記
保持部材25.25は、扉2が開蓋動作を開始した後こ
れが所定角度で開蓋される間は、当初はガイド溝24.
24に沿っていったん下動し、次いでその終端位置から
上昇動作を開始する。つま9、本例によれば、扉2の開
蓋動作と保持部材25.25によるディスク5の上昇動
作とが一定の時間差を有して一定のタイミングで差動し
て行われ、したがって、扉2が十分に開蓋されない段階
で、ディスク5が不用意に上昇して本体シャーシ等に衝
当し不測の損傷を受ける等のことが確実に防止される。
又、この場合、ターンテーブルの回転が停止し扉の開蓋
動作が開始すると同時に係止ピン45.45が上記DC
ソレノ°イド等の作動により扉背面に突出し又はL記側
方からディスク保持位置に移動しディスク5の取出しに
備える。
そして、扉2が所定角度開蓋したとき、上記送り込み・
取出し機構のレバー31の他端と操作軸35間が第6図
に示す当接位置から離間しこの操作軸35によるレバー
31の他端への押圧が解除される。すると、レバー31
がバネ33の付勢によシ支点を中心として上記矢印46
と反対方向に回動し、第3図に示す元の位置に回動復帰
する。
その結果、レバー31の一端が、上記軸部28bに沿っ
てターンテーブル3と反対方向に移動し、同第3図の矢
印49で示すようにt記フランジ28cの前面部に当接
する。これにょシ、押え部材28が、上記矢印47と反
対のターンテーブル3から離脱する方向に押圧付勢され
、その押圧力により上記被吸着部材29と磁性体30間
の吸着が解け、押え部材28がレバーの一端でケーシン
グ内部側に押送されて第3図で示す如くガイド軸101
にガイドされてガイド穴り9a内に没入復帰する。その
とき同時に、ディスク5のターンテーブル3への固定保
持が解除され、ディスク5がターンテーブル3上から離
脱してやや傾斜状態にある扉2の背面に抱き取られて取
出される。そしてこの扉背面で第5図の仮想線で示すよ
うに上記係IEビア45,45上に保持される。
その後、保持部材25.25が上動すると、ディスク5
がその切欠部25a、25a  上に保持され、次いで
第5図の矢印48で示すように扉背面に沿って上昇動作
が行われる。
そして、扉2が本体前面に完全に開蓋されると、これに
伴い保持部材25,25がガイド溝24゜24の上端位
置に達してその上動を停止しディスクの上昇動作が終了
する。これと同時にモータ7が停止して扉2の開蓋動作
及びディスク5の排出動作が全て完了する。これにより
、第5図の実線で示すように、ディスク5が扉背面の上
端位置にその上端から半ばと方に突出した状態でエジェ
クトされる。その後、このディスク5を適宜手指等によ
り取出せばよい。
なお、上記実施例においては、扉2の開閉動作が自動的
に行われるDADプレーヤにおけるディスクの装填位置
への送シ込み及び取出しに適用した場合について説明し
たが、この発明はこれに限定されるものではない。例え
ばその他の扉が手動操作で開閉される各種プレーヤにも
適用可能であり、更には該手動操作、自動操作を問わず
、上記DADプレーヤはもとよりレコードプレーヤ、ビ
デオディスク装置、フロッピーディスク装置等において
も広く適用できるものである。更にこの考案は上記ディ
スクに限らず、その他の一般のレコード盤、テープカセ
ット等の装填位置への送り込み及び取出しに適用して好
適である。またこの発明は扉の開閉動作のように、第1
の部材に対して近接又は離間方向に往復移動可能な第2
の部材の、該往復移動に連係してディスクのような部品
を一方の部材から他方の部材に送り込み又は取出したい
場合に広く適用できるものである。
以上説明した通り、この発明に係る部品の送りの部材の
第1の部材に対する近接又は離間方向への往復動作と連
係して自動的に行えるため、単純に手操作で作業を行う
ものに比べてこの部品の送り込み又は取出し操作が確実
簡単かつ迅速に行え、操作性が向上する効果がある。し
かも手操作による部分がほとんどないため取扱いが極め
て容易である。更に、この発明によれば、第1の部材に
設けた軸部材と、第2の部材に設けたレバ一体とバネ部
材と挿通孔と、による単純な構成であるため、構造が極
めて簡単で1)コスト的にも安価で、ある効果を有する
よってこの発明によれば、各種部品を一方の部材から他
方の部材に送り込み又は取出したい場合に手軽に用いて
好適でら9、特にDADプレーヤ。
レコードプレーヤ等におけるディスクのターンテーブル
への送り込み・取出しに適用した場合に、ディスク装填
の完全自動化を図り得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用されるDADプレーヤ送り込み
・増出し装置の一例を示す要部断面図、第4図(イ)、
(ロ)は同装置で用いられる押え部材の斜視図及び断面
図、第5図は本送り込み・取出し装置の動作状態を説明
する側面図、第6図は実施例装置の要部断面図である。 3・・・・・・・・・ ター/テーブル(第1の部材)
。 2・・・・・・・・扉(第2の部材)。 34・・・・・・長孔(挿通孔)。 31・・・・・・ レバー(体)。 33・・・・・・ コイルハネ(ハネ部材)。 35・・・・・・ コイルバネ(バネ部材)。 5・・・・・・・・・ディスク(部品)。 特許出願人 新日本電気株式会社 第4図 (イ) (ロ) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第1の部材と、この第1の部材に対して近接
    又は離間方向に往復移動可能な第2の部材と、この第2
    の部材に一端が前記第1の部材方向に所定範囲で回動可
    能となるように支持され他端が第2の部材に形成した挿
    通孔の位置に延びるレバ一体と、このレバ一体を前記一
    端が前記第1の部材から離間する方向に付勢するバネ部
    材と、前記第′lの部材側に前記第2の部材が近接往復
    することにより前記挿通孔を通して前記レバ一体の他端
    と対向当接するように突設された部材とから成り、前記
    第2の部材の往復動作と連係して該第2の部材側に位置
    した部品が前記レバ一体の一端によって前記第1の部材
    方向に送り込み又は取出されるように前記レバ一体を配
    置したことを特徴とする部品の送り込み・取出し装置。
JP57030958A 1982-02-27 1982-02-27 送り込み・取出し装置 Granted JPS58147854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030958A JPS58147854A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 送り込み・取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030958A JPS58147854A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 送り込み・取出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147854A true JPS58147854A (ja) 1983-09-02
JPS638543B2 JPS638543B2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=12318183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030958A Granted JPS58147854A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 送り込み・取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256965A (ja) * 1984-06-02 1985-12-18 Pioneer Electronic Corp デイスク演奏装置
US4816944A (en) * 1983-08-09 1989-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Disc cartridge loading mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816944A (en) * 1983-08-09 1989-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Disc cartridge loading mechanism
JPS60256965A (ja) * 1984-06-02 1985-12-18 Pioneer Electronic Corp デイスク演奏装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638543B2 (ja) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272838B2 (en) Loading mechanism of a disk drive
KR850001456B1 (ko) 오토 로우딩(auto-loading)장치
JPS58147854A (ja) 送り込み・取出し装置
JPS6256595B2 (ja)
JPS58169365A (ja) 自動插入排出装置
JPS58147853A (ja) 自動插入・排出装置
JPH0327982B2 (ja)
JPS6241406Y2 (ja)
JPS6234009Y2 (ja)
JPH026534Y2 (ja)
US6226249B1 (en) Pickup unit having a first chassis and a second chassis supported by a rotary shaft
JP2958936B2 (ja) 記録媒体記録再生装置における記録媒体排出機構
JPH0154790B2 (ja)
JPS59121661A (ja) 記録円盤再生装置におけるア−ム送り装置
JPS58182164A (ja) エレベ−タ装置
JP3311030B2 (ja) ディスククランプ装置
JPS59121646A (ja) レコ−ド再生装置
JPH0354756A (ja) テープカセットローディング装置
JPS6144268Y2 (ja)
JPS59121662A (ja) 記録円盤再生装置におけるア−ム送り装置
JPS6316036Y2 (ja)
JPS6144272Y2 (ja)
JPH06203450A (ja) 光ディスク装置のローディング機構
JPH0227423Y2 (ja)
JPH0326462B2 (ja)