JPH0327982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327982B2
JPH0327982B2 JP56165451A JP16545181A JPH0327982B2 JP H0327982 B2 JPH0327982 B2 JP H0327982B2 JP 56165451 A JP56165451 A JP 56165451A JP 16545181 A JP16545181 A JP 16545181A JP H0327982 B2 JPH0327982 B2 JP H0327982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk storage
disk
storage section
disc
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56165451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5868267A (ja
Inventor
Jihei Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56165451A priority Critical patent/JPS5868267A/ja
Publication of JPS5868267A publication Critical patent/JPS5868267A/ja
Publication of JPH0327982B2 publication Critical patent/JPH0327982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイスク再生装置のデイスク装着装
置に関するものであり、特に、デイスクの着脱を
容易に行え、且つデイスクの保持・駆動が簡単な
構造により確実に行えるようにしたものである。
最近提案されているPCM(パルスコード変調)
方式のデジタル・オーデイオ・デイスクは、その
直径が12cm程度であり、現在利用されているオー
デイオコンパクトテープカセツトのような装着方
式が、可能である。そこで、本発明は、デイスク
再生装置の内部にデイスク収納部を設け、開蓋時
に於いてこのデイスク収納部を開口側に移動させ
る構成とすることにより、デイスクの着脱操作を
極めて容易に行え、且つ固定側デイスク保持・駆
動機構に対して接離自在な移動側デイスク保持・
駆動機構をデイスク収納部に関連して制御するこ
とにより、デイスクの保持・駆動が簡単な構造に
より確実に行えるようにしたものである。以下図
面に示す実施例を参照して、詳述する。
デイスク再生装置本体1に対して、蓋体2が支
軸3を中心として開閉可能に支持されている。こ
の蓋体2の下方にはポケツト状に構成されたデイ
スク収納部4が設けられている。このデイスク収
納部4は支持機構により直線移動可能且つ回転
移動可能に支持されている。支持機構は、デイ
スク収納部4に固定された支軸6と、装置本体1
に固定され支軸6が挿入される案内長孔7aを有
する支持具7より構成されている。デイスク収納
部4の中央部には、デイスク保持・駆動機構
挿入を可能とする透孔4a,4bが穿設されてい
る。
デイスク保持・駆動機構は、装置本体1に支
持されたモータ9と、このモータ9の回転軸に嵌
着された駆動盤10と、磁石の作用によりこの駆
動盤10に圧着され以つてデイスクDを挾み込ん
で保持する保持盤11と、この保持盤11を軸方
向(図に於いて上下方向)に若干移動自在とし、
且つ回転自在に支持する保持枠12と、この保持
枠12を移動自在に支持すべく蓋体2に対して支
軸13により軸支された回動部材14とより構成
されている。
本発明に於いては、更に、デイスク収納部4
を、開蓋時にはデイスクの挿着が可能な開口側
(第3図図示の位置)に、閉蓋時にはデイスク保
持・駆動機構によるデイスクの保持が可能な演
奏側(第2図図示の位置)に位置せしめる為の移
動手段15を設けている。この移動手段15は、
蓋体2に設けられロツクピン16aを有する第1
ギア部16と、ロツクピン16aと係合するロツ
クレバー17〔これは装置本体1に軸支された支
軸18に対して回転自在である〕と、支軸19に
より装置本体1に対して回動自在であり、第1ギ
ア部16と噛合する第2ギア部20と、この第2
ギア部20に固着され、一端がデイスク収納部4
に対して支軸21により回動自在に支持されてい
る回動部材22と、装置本体1に対してスライド
自在に支持されたスライド部材23と、このスラ
イド部材23を図に於いて右方向に付勢すべく一
端がスライド部材23に他端が装置本体1に固定
されたスプリング24と、第1ギア部16とスラ
イド部材23を連絡すべく支軸25,26により
両者に対して回動自在に支持された連絡部材27
とより構成されている。
さて、第1図は閉蓋状態を示している。このと
き、ロツクレバー17がロツクピン16aに係合
しているので、スプリング24の付勢力に拘ら
ず、蓋体2は閉蓋状態を維持している。更に、保
持枠12の鍔部12aと、デイスク収納部4の上
面に設けられた支持・案内部材28(第3図参
照)との当接は解除されている為、保持盤11と
駆動盤10は圧着状態にあり、デイスクDはデイ
スク保持・駆動機構により保持・駆動状態にな
つている。
開蓋するには、例えば、ソレノイド等(図示せ
ず)によりロツクレバー17を回動させ、ロツク
を解除すれば、スライド部材23はスプリング2
4の付勢力により右方向にスライドし、ストツパ
ー片29に当接するまで移動する。スライド部材
23の移動は、連絡部材27及び第1ギア部16
を介して蓋体2に伝達され、蓋体2が開蓋状態と
なると共に、第1ギア部16、第2ギア部20、
回動部材22を介してデイスク収納部4にも伝達
され、デイスク収納部4は支持機構により直線
移動及び回動移動をしながら、開口側(第2図図
示の位置)に移動する。このとき、保持枠12
は、支持・案内部材28にて案内されてデイスク
収納部4より離間し、その上方に位置した状態に
て支持される。即ち、デイスクDの保持は解除さ
れ、デイスクDの離脱及び挿入が可能となる。
開蓋状態よりデイスクの演奏状態にするには、
デイスク収納部4にデイスクDを挿着した後、蓋
体2を押し下げれば良い。すると、蓋体2が閉蓋
されると共に、デイスクDがデイスク保持・駆動
機構に装着され、デイスクの演奏状態となるこ
とは、これまでの説明から明らかである。
以上述べた本発明に依れば、閉蓋時に於いてデ
イスク収納部は開口側に移動されるので、デイス
クの挿着・離脱が極めて容易となるものである。
更に、デイスク保持・駆動機構の保持・駆動状態
の設定及びその解除は、デイスク収納部に設けら
れた部材を利用したものであるから、構造が簡単
であり、且つ確実に達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明に係るデイスク装着装置を
示すものであり、第1図は閉蓋状態を示す図、第
2図は開蓋状態を示す図、第3図は一部分解斜視
図である。 2は蓋体、4はデイスク収納部、4a,4bは
透孔、10はデイスク駆動盤、11はデイスク保
持盤、12aは鍔部(当接部)、28は案内部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイスク再生装置に対して開閉可能に配され
    た蓋体と、 この蓋体に対向するように本体内に固定された
    デイスク駆動盤と、 この駆動盤とともにデイスクを挟持するべく駆
    動盤に対して接離自在に配されたデイスク保持盤
    と、 前記蓋体の開放によつて生じる開口側及び前記
    駆動盤に接近した演奏側の間を移動するべく本体
    内に前記蓋体とは独立して配されたポケツト状の
    デイスク収納部と、 前記駆動盤及び保持盤がデイスク収納部内に出
    入りできるように前記デイスク収納部に形成され
    た透孔と、 前記デイスク収納部の移動時に、前記保持盤側
    に配された当接部に当接して前記デイスク収納部
    に対する保持盤の出入りを制御する案内部材とを
    有することを特徴とするデイスク装着装置。
JP56165451A 1981-10-15 1981-10-15 デイスク装着装置 Granted JPS5868267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165451A JPS5868267A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 デイスク装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165451A JPS5868267A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 デイスク装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5868267A JPS5868267A (ja) 1983-04-23
JPH0327982B2 true JPH0327982B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=15812664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165451A Granted JPS5868267A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 デイスク装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868267A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045970A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Citizen Watch Co Ltd フロツピデイスクドライブ
JPS6040052U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 日本マランツ株式会社 コンパクトデイスクプレ−ヤのデイスククランプ機構
JPS6093677A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Canon Inc 記録又は再生装置
JPS60249992A (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 松下電工株式会社 電気かみそり刃
JPH0810874Y2 (ja) * 1985-07-04 1996-03-29 パイオニア株式会社 ディスク記録再生装置
JPH02278557A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装着装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814369A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Pioneer Electronic Corp デイスク保持装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226836Y2 (ja) * 1981-06-19 1987-07-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814369A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Pioneer Electronic Corp デイスク保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5868267A (ja) 1983-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802158A (en) Disc clamping device for a disc cartridge player
JPH0328752B2 (ja)
JP2512574B2 (ja) ツインディスクプレ―ヤ
JPS63191450U (ja)
JPH0327982B2 (ja)
US4602361A (en) Apparatus for playing back rotating recording mediums
JPS6318260B2 (ja)
JPH041941B2 (ja)
US4679106A (en) Spring loaded ejector for disc cartridge
US4872076A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPS6319957Y2 (ja)
JPS6316036Y2 (ja)
US5008874A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPS62248182A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2643750B2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JPS6315664B2 (ja)
JPH064612Y2 (ja) 車載用電子機器
JPS637960Y2 (ja)
US4811322A (en) Phonograph for a record disk having a plurality of sound grooves
JPS626625Y2 (ja)
JPS6346924Y2 (ja)
JPS6326468B2 (ja)
JP3233314B2 (ja) ディスクプレーヤにおける蓋の開閉装置
JPH054156Y2 (ja)
JPH0326462B2 (ja)